素顔のままで

素顔のままで

PR

2019.10.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
友人から「三つのしごと」について考えたことある?と。


一つ目「仕事」

生活のために安定した収入を得るための行動

どんな仕事をするかも大切だと思う


二つ目 「私事」

個人的なこと、たとえば健康のことや自分の趣味や楽しみ

自分をいつも支え応援してくれる家族との関わりなど

家族のために仕事を頑張り、家族がいてくれるから頑張ってこれた



三つ目 「志事」



他者や社会から共感され、いくつになっても取り組むことができる活動

「志事」ないと生きる喜びは少ないかもねと友人

私の場合、いつも何かしらの「志事」を持って仕事をしてきているので

それが達成されたときには大きな喜びになり、

次の「志事」につながってきているかな。。。

「私事」の中でもたくさんの「志事」を持って頑張ってきたと思う



どうやら私の人生では「三つのしごと」はどれも切り離すことができないようです


友人にそういうことかなぁと話すと

「よろしい、合格!」大笑い

何なの?しょんぼり


三つのしごとは、三本足の椅子のようなもので



これからの長い人生しっかり三本足で踏ん張ってね!

と言いたかったそうです。



何だかよくわかんないけど、悪い話ではなかったなと



変に納得してしまった私でした。スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.21 22:28:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:三つのしごと(10/20)  
さとヌー  さん
いいお話しですね。
たまたま最近読んだ本の中に、

”高尚な仕事を求める必要はない。
 高尚な仕事の仕方を求めるべきだ。”

という一節がありました。
なんとなく共通してますね(しないかw)失礼いたしました~~(^▽^;) (2019.10.23 16:03:51)

Re:三つのしごと(10/20)  
koron さん
「三つのしごと」
どれも大切ですね。
私も同じく、どれも切り離すことはできないと思います。

志事を持たなければ、人生淋しくなるかも・・・

三本足の椅子の話、私も納得しました。

(2019.10.24 18:20:18)

Re[1]:三つのしごと(10/20)  
Miki-cat  さん
さとヌーさんへ

高尚な仕事の仕方・・・

人を落とすんじゃなく、自分が上ること
それが大事なこと、人として品格を落とさな生き方だよ

以前にそう教えられたことを思い出しました。
高尚とはそういうことも含まれるのかなぁなんて
なんだかお堅い話になっちゃいましたけど
大事なことのように思います(^^)

(2019.10.24 21:46:58)

Re[1]:三つのしごと(10/20)  
Miki-cat  さん
koronさんへ

そうなんです、なんだか「しごと」という言葉にかき回されて
わかんなくなっちゃたけど、
すごく大事なことのようにも思えて、最後の三本足の椅子の話を聞いたら納得してしまいました(笑)

人生100年と言われる時代です。
「志事」を持って「私事」を充実させていかないと、わびしい人生になってしまうような気がしますね。
私もがんばらねば!(^^)/

(2019.10.24 21:53:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: