全55件 (55件中 1-50件目)
ScolasticブッククラブのLouis Clubです。会員の方もそうでない方もどうぞ遊びにいらしてください。お勧め英語本やワークブック、音声テープ、CD-ROMなどの感想や質問をおおいにみんなで話し合いましょう。情報交換の場に使っていただけると幸いです。英語育児を楽しんでいるママたちがいっぱい参加しています。掲示板は、新しくお引越しいたしました。「掲示板」です。どうぞよろしくお願いいたします。
2006年11月09日
こんにちは掲示板利用はお手数でも上の”掲示板”をクリックなさってメインサイトへ願います。なお、会員の皆様への重要なお知らせは左記の”会員の方へのお知らせ”欄をクリックしましてパスワードを入力しますとご覧なれます。
2006年01月31日
こんにちは 皆様、長い夏休みも終わりアメリカも日本も新学期がスタートしましたね。クラブ員様には既にカタログを発送させて頂いておりますが新学期より”英語に親しんで見たい”とお思いの方がいらっしゃいましたら遠慮せずにカタログ請求下さいませ。新学期号には既にハロウィンが登場しておりますよ。それに子供たちに人気のクリフォード、フロッギー、ドラ、スポンジボブも沢山登場して皆様をお待ち申しております。英語の絵本はちょっと難しいのではと抵抗のある方、そんな心配は大丈夫ですよ。(*^^)v絵を見れば一目瞭然。考える力が生まれると同時に本が与えてくれる気持ちや語彙も覚えてしまいます。こちらのカタログには優しい気持ちや思いやりのある情操教育を知らず知らずの中に育ててしまう本がいっぱい登場してます。どれを選んでも間違いありません。もし、本選びにお困りでしたら、カセット付きのセット本をお選び頂ければ楽ですね。また、掲示板にてクラブ員さんに呼びかけても良いですね。皆様の問い合わせを首を長くしてお待ち申しております。(^o^)丿
2005年09月04日
こんにちは 皆様、会員様も、これからお子様に英語に接して行かれるよう思っていらっしゃる方も、上記の”掲示板”にてカタログの種類の詳細を記入してございますのでご覧下さいませ。こちらには、ご質問は書き込みできませんが、上記の掲示板では承れますので、ご遠慮なく願います。又、メールにてもお受けいたしますが、その際には件名に必ず”カタログについて”とご記入下さいませ。4月号は、春がいっぱいですよ。(^^♪
2005年03月30日
こんにちは 皆様HPを変更しましたので、こちらをご利用下さいませ。なお、こちらの掲示板には書き込み出来ませんが、上記の”掲示板”をクリックして頂ければ、今までと同じ様にご自由に書き込み出来ますのでそちらをご利用下さいませ。お勧め本がございましたら書き込み願います。(^o^)丿
2005年03月24日
アメリカでは、9月が新しい学年の始まりです。それに伴い、カタログも”Back to School”と目白押し。そろそろ、英語絵本を与えてみようかなとお思いのお母様、又、お教室で使ってみようかなとお思いの先生方、どうぞカタログを請求なさって下さいませ。見るだけでも、英語の勉強になりますよ。メールにて受け付けております。なお、カタログ郵送料と致しまして全カタログ請求の場合は、\230かかりますのでご了承下さいませ。(郵送料は受け取り時に局員にお支払い下さいませ)
2004年08月31日
おはようございます 皆様九州地方では入梅に入ったとか(゜゜)またまた主婦泣かせの季節到来ですね。でも、子供達にとっては、”PUDDLES”の本にもありますように、嬉しい季節かな(^_-)-☆ところで、本のオーダーもこの6/15が最終で、次回は新学期を迎える9月迄、暫くお預けとなりますので、ご注意下さいませ。特に、6月号は一年で一番のバーゲンですので、この際クリスマスプレゼントをお考えの皆さんお見逃し無くネ。また、夏休み用の纏め買いもこのチャンスを逃がさないでネ。4、5,6月号も受け付けておりますので、お買い忘れの方、最後のチャンスです。ビジターの方も受け付けておりますので、遠慮なくカタログ請求なさって下さいね。お待ち致しております。\(^o^)/なお、該当者にはメールを差し上げてはございますが、ソフトウエアーのフリークーポン貯まっていらっしゃる方、ご使用されませんと無効となりますので、至急ご連絡下さいませ。
2004年05月29日
おはようございます 皆様またまた雨の日曜日を迎えました。お洗濯物が、暖簾のように家中に吊るされ憂鬱な日です。(ーー;)昨夜までにオーダー頂きました方有難うございました。今日から6月15日迄にオーダー頂きました方は、6月15日にエクスプレス便にてオーダー提出させて頂きますので宜しくお願い致します。未だカタログもありますし、95¢から何冊でも受け付けておりますので、ビジターの方もメールにて連絡下さればカタログをお送りさせて頂きます。なお、この機会を逃しますと、新学期の始まる9月を迎えないと、カタログは入手不可能となります。6月号は、先日も書き込みさせて頂きましたようにアメリカの学期末ですので、とってもお安く提供されてます。どうぞ、このチャンスを逃がさないようにネ(^_-)-☆
2004年05月16日
おはようございます 皆様、安心して交流するサイトとして、他人へのプライバシーの侵害、中傷、且つ、ネット上及びそれに準する場所で当クラブの名前を管理者の許可なく使用する事を一切禁止致します。なお、某オークションサイト等で勝手に当クラブの名前を使う悪質な方がいらっしゃる様ですが、当クラブとは一切関係がございません。又、其れによって、生じた損害賠償等の支払いは当事者に請求するものとしまして「LOUIS CLUB」とは一切関係ないものと致します。又、スクールマーケットプライスにて、団体購入しております関係上、転売は禁止となっておりますので、ご承知置き下さいませ。
2004年03月13日
「どんな英語絵本&洋書を読みましたか?」の掲示板をつくりました。当会員でない方も参加OKですので、よかったらおすすめ本のご紹介に来てくださいね。HPをお持ちでなくても簡単に画像も入れることができる掲示板です。もちろん画像がなくても構いません。掲示板は、このHPのトップのページからいけますが、http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord3.cgi?user=louis です。素敵な本がいっぱい集まったら嬉しいです。ご参加、お待ちしております。
2004年01月08日
【HP掲示板より】投稿者 : Sさん 今日は親の私は暇なので、子どもが今日読んでいた本について書き込みます。「Flat Stanley」です。ぺったんこになってしまったスタンリーのお話です。板につぶされてぺったんこになったスタンリーは、絵のふりをして泥棒を捕まえたり、たこ(カイト)になって遊んたり、とぺったんこならでわのできごとがいっぱい。ぺったんこだった姿がポンプで戻るところは大笑い。子どもってほんとこおいうむちゃくちゃで冒険ありのお話が好きです。小学校低学年くらいの男の子が特に喜びそうなお話です。チャプターブックなので、小さい子が自分で読むのは大変かもしれませんが読み聞かせにはいいかも。子どもいわく5つ星の4だそうです。もひとつこちらも。「A to Z Mysteries The Orange Outlaw」です。このA to Zシリーズはいろいろでていて楽しいですね。盗まれた絵の犯人がだ~れだのお話です。 こっちは5つ星の3だそうです。みなさんはどんなご本を読まれていますか?投稿者 : クミコ こんばんは Sさん、 みなさん、Sさん、 感想有難うございました。皆様のお子様も休みの間、本に堪能されましたでしょうか?「Flat Stanley」4つ星なんですね。私も読んでみよおっと!面白そうですよね。「A to Z Mysteries The Kidnapped King」は読んだわよ。 (笑)やはり、犯人探しで面白かったわよ。子供向きなので、殺人犯とかは出てこないのが良いわね。それから、多くのファンを持つ「Horrible Harry」シリーズ先日 「Horrible Harry and the Dragon War」を読んだのですが、こちらも、小学生が主人公の学園もので子供達には共感するんじゃないかしら?お友達に"Your dragon is stupid!"と言ってしまったHarry、クラスを分けての"Dragon War"がスタート・・・。さて、結末は????
2004年01月07日
【HP掲示板より】投稿者 : Sさん クミコさん、みなさん、こんばんは。クミコさん、子どもの英語の件ではご相談にのってくださってありがとうございます。おかげさまでほんといいのが見つかって喜んでいます。ほんと英語のことはクミコさんに聞け!ですね。これからもよろしくお願いいたします。頼りにしてます。ところで、前回のパンフにGame Boyのソフトがでていましたよね?これからいろんなソフトがでるかと思うと嬉しいです。同じように思っているかたがいるかもしれないので、参考になるかもしれないと思い書き込みます。えっと、日本製のGame Boyの本体で、この米国製ソフトが使えるかなあって心配に思っている方いらっしゃいますか?うちに何本かソフトがあって確かめてみたけど大丈夫でしたよ。うちの場合は、日本製のGame Boy AV(アドバンス)本体で米国製アドバンスソフトを何本かを使ってみましたがどれも問題なく使えましたし、他のお友達も大丈夫だったと言っていました。ただ、対戦型ってわかりますか?何台か機械同士をつなげて子ども数人で対戦するのが使えません。あと、データー通信っていうのもだめなだけで、ソフト自体は一人で楽しむのはなんら問題なく使えますよ。小学生はGame Boy好きが多いと思いますから、もっともっとソフトが増えるといいですね。これからが楽しみです。投稿者 : クミコ こんにちは Sさん、 みなさん、Sさん、Game Boyの件では、詳しく書き込み頂きまして誠に有難うございました。Software Club Holiday号にて、4個出てましたよね。クリスマスプレゼントにご購入された方もいらっしゃいましたが、苦情は入っておりませんので、問題なく作動したと思います。それから、先日お問い合わせのありましたDVDもこれから数多く出てきますし、逆輸入のGame BoyもPlayStationもドンドン出てくるでしょうね。但し、LeapPadだけは日本製は使用できないようですね。本の感想はもちろんの事、ソフトをご購入されました方の感想もお待ち致しております。ヽ(^o^)丿
2004年01月05日
SCHOLASTICと赤字で書かれた本を洋書売り場でご覧になられた方も多いかと思いますが、最近多くの本が日本に入って来ておりますね。でも、それだけではありませんよ(^_-)-☆こちらのクラブでは、毎月いっぱいの本が、皆様をお迎えしております。クラブ員様の一部には、既に一月号がお手元に渡っておりますが、カタログをご要望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお申し付け下さいませ。1月5日より、受付開始させて頂きます。メールにて要望承りましたら、着払い冊子小包(¥200)にて、発送させて頂きます。一月号には、なんとEric Carle の"Does a Kangaroo Have a Mother Too?"が95㌣ですよ。嬉しい価格ですよねぇ(*^^)vそれから、一月はDental Health & Black History Monthですので、歯にちなんだお話、キング牧師のお話等登場。貴方は、どんなお話をお子様にお話なさって上げますか?
2003年12月29日
【HP掲示板より】投稿者 のんさん クミコさん、教師用カタログメールで送って頂いてありがとうございました。1月号教師用カタログFireflyの「100 Books for $99」がとても気になっています。100冊で、99ドルならかなりお安いなぁと思います。3歳の子供に読んであげたいので内容がとっても簡単なものが欲しいのですが、こちらの100冊はどうでしょうか?もし買われたことがある方、ご存知の方がいらしたら教えてください。投稿者 : クミコ おはようございます のんさん、>1月号教師用カタログFireflyの「100 Books for $99」がとても気になっています。>100冊で、99ドルならかなりお安いなぁと思います。本当にお安いですよねぇ(*^^)vこちらは、教室用、図書館等に備える事を目的に設定されておりますが、のんさんがお考えのようにご自宅に備えてもいいわねぇ(^_-)-☆未だ、購入された方がいらっしゃいませんので、それぞれのタイトルは分かりませんが、age-appropriate books picture books, nonfiction, award winners, beginning readers, and more for less than $1 a book!と記載されておりますので、Fireflyに登場した本が100冊集まっていると思いますよ。Fireflyは幼児向きですので、内容は絵を見ただけで理解できるようになっておりますが、文章はワンセンテンスからかなり凝ったセンテンスも出てますね。中にはワンワードだけと言うのもありますが・・・・。なお、こちらの100Books for $99! は各クラブ(Firefly, SeeSaw, Lucky, ARROW等)でも出ておりますので、年齢にあわせてご利用下さいませ。
2003年12月28日
こんにちは 皆様SCHOLASTICの本は既にクリスマス一色です。♪そうなんです。毎年この季節になりますと、定期カタログの他に、Special Offerカタログとしまして、”Holiday Gift Books"カタログが出ます。クリスマスの定番、”The Night Before Christmas”、Jan Brett の Christmas Pack、それに、Froggys Best Christmas迄出てますよ。大きい方には、New Harry Collectionとしまして、Boxed Set #1-#5も出てますよ。ギフトとしても最高ですね。(*^^)vカタログ未だ見ていらっしゃらない方!メールお待ちしております。ヽ(^o^)丿
2003年11月04日
こんばんは 皆様、先程メールにて、次のお問い合わせがございました。「September2003Firefly#50.Oppositesは絵だけですか?どんなものですか?わかったら教えて下さい。締切りが迫っていますので、先回ご購入されました会員様にお尋ねしましたところ、直ぐに、次の様なメール回答を頂きました。今、Oppositesの本をチェックしたのですが絵だけでなくセンテンスも入っています。色塗りをする指示があったり数を□に書いたり絵を線でつないだりする簡単なワークブックといった感じです。以下が出てくる言葉です。big littlefat thinlong shortwide narrowhigh lowon offin outup downabove belowover undertop bottomopen closedin front of behindfull emptymore lesssame differentleft right最初のbig littleが出てくるページは絵が半分くらいで以下の文が書かれていました。・Color the big clown’s shoes red.・Color the little bucket blue.・How many balls are there?・How many little balls are there? Color them green.・How many big balls are there? Color them yellow.・Color the little clown’s nose red.・Who is wearing the big hat?・Make this square the same color as the flower on the big hat.・Draw dots on the big clown’s trousers.カラフルで絵もかわいかったですしわたしは買ってよかったなと思った1冊でした。ページ数は24ページです。ご丁寧にお調べ下さいまして、誠に有難うございました。皆様の貴重な感想を誰かが必要としております。どうぞ、遠慮なさらず、ドシドシ書き込み願います。ヽ(^o^)丿お待ち致しております。(^^♪
2003年10月29日
こんにちは 皆様9月号は新学期用ですがハロウィンが近づいている事もあり、ハロウインのお話が沢山載ってましたね。こちらのカタログは今月末にて最終締切りを迎えますので、お忘れの方はお早めにネ。(^_-)また、ま近に迫ったハロウィンのコスチュームお決まりですか?せっかくコスチューム作ったのでしたら、皆様に披露して楽しまなくっちゃ(^^♪サークルに、プリスクールに、果ては東京ディズニーランドへと、お忙しい方もいらっしゃる事でしょう。そこで、皆様の地域では、どんな所で披露できるのかしら?私の住んでいる横浜では、”横浜山手西洋館ハロウィンウォーク”と題し、10/26(日)10:00~16:30迄、山手の公開西洋館にて行われます。参加費無料で、しかもフェイスペインティングも無料でして頂けるのよ。又、仮装スタンプラリーで7つ全ての西洋館のスタンプを集めた人には、記念撮影写真又はゴール賞もあるんですって! (スタンプラリーは先着700名様だけよ。)お近くの方、魔女やゴースト、お気に入りのキャラクターなど、思い思いの仮装をして「Trick or Treat」と声をかけ、山手の西洋館巡りしてみては如何かしら?詳細は 045-625-9393 にTelしてみてね。なお、皆様の地域のハロウィン情報教えて\(~o~)/****************************************************今朝、アメリカに住んでいらっしゃる方より、近頃のハロウィンの様子を知らせてきましたので、ご披露させて頂きますね。ハロウィンは夜6時から8時迄です。 以前は時間の制限がなかったし、近所以外にも 行ったりしましたが、 世の中も色々と物騒になり、このごろでは、親が子供について行き、又、近所や 知っている人々の家にだけ行くとかです。あるいは、Shopping mall の中でやるとかです。本当に世の中物騒になりましたものねぇ!この日はマスクをかぶってても変に思わないし、知らない家に入っていけますものねぇ。こちら横浜の米軍基地の根岸住宅内でも、最近は、外部からの入場は非常に厳しくハロウィンどころではないですね。ヤフーで、”ハロウィン”で検索しますと、きっと、ご近所のハロウィン催し見つかるかもよ。♪
2003年10月21日
10月号カタログには、お楽しみハロウィン本が沢山出てますね。その中でも、4歳児迄の幼児用カタログ”HONEYBEE"の#31.は、8冊でナント$19.95ですよ。また、クラブ員様に人気の320ページもあるJump Startの問題集が出てますよね。 お母様とご一緒にどうぞ!今月号は、スペシャルカタログも沢山あり、迷いそう(^0_0^)なお、新学期用の9月号のオーダーは今月末にて最終締切りを迎えますので、未だの方急いでね。今、アメリカで大人気の”Clifford”のハロウィン本も出てますよ。
2003年10月19日
おはようございます 皆様10月号カタログが到着いたしました。\(~o~)/今年のハロウィンには既に間に合わないけれど、来年には十分間に合います本が沢山出ておりますよ。(^^♪Clifford の新しいシリーズ、先回お忘れの方の為にTHE ANTS GO MARCHING も再登場。掲示板でも話題となりました”AWARDWINNERS”Caldecott Collectionセットも登場。Corduroyも本とビデオのセットでFireflyで出ておりますよ。カタログは、15日締めにてオーダー頂きました方には既に本と共に発送させて頂きましたが、その他の会員様は、郵便局が連休に入ってしまいましたので、連休後になりますので、ご了承下さいませ。なお、メール添付にて配信の会員様には、先程配信させて頂きましたが、添付受付拒否に設定されている為に戻ってきてしまった方がいらっしゃいました。お手数でも、解除願います。--------------------------------------------------------------------------------10月号カタログと共に”Professional Resources”カタログが到着いたしました。\(~o~)/こちらのカタログは、一部しかこちらに送られてきませんので、登録頂きました会員様にメール添付という形で毎月配信させて頂こうと存じます。内容は、英語を教える為のガイドブック、コピーして使うミニブック、お教室やサークルで利用のビッグブック等、先生方専用のお助けアイディアブックが、FireflyからTAB迄に分かれて平均各2枚づつのカタログがあります。また、時々まとまってビデオもこちらに記載されております。今月号は、不定期カタログの中にも記載されておりましたので、配信は全部で19枚となります。毎月、自動的にこれらのカタログを受け取り希望の方がいらっしゃいましたら、お手数でも、メールにてお知らせ下さいませ。なお、このサービスは会員の方のみのサービスとさせて頂きます。配信料は必要ございません。先日募集致しました”Professional Resources” カタログではなく、児童向けの毎月のカタログ配信(一年間¥500)も未だ受け付けておりますので、切り替えの方、新加入の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さいませ。郵送されたカタログを失くされた方もお知らせ下されば応じますのでお知らせ下さいませ。お待ち申しております。(^^♪--------------------------------------------------------------------------------10月号にはハロウィンのお話はもちろんの事、サンクスギビングのお話も沢山載ってますよね。それから、パズルお探しの方、Firefly#59.Spelling Puzzle Card (P.4)たったの$2.95で10カードも付いてますよ。♪JumpStart のジャンボワークブック先回オーダー時にお忘れの方、SeeSaw #31.JumpStart Kindargarten 及び #32.1st Grade (P.5)左記の「月別人気英語本」にもクラブ員様が投稿して下さいましたが 300ページもあり、大変お得で、ご家庭で、プリスクールでと活躍してますよ。私は以前、Pre-K, Kinderを購入しましたので、今回は1st Gradeをリストに上げました。プッシュしているようで大変申し訳ないのですが、9月号のね SeeSaw #63. Sounds and Letters Pack (P.5) こちらは、各8ページしかなく、ワンセンテンスなんですが、読み始めのお子様には凄く良いですよ。皆様も、お勧めございましたらドシドシ投稿なさってネ。お待ち致しております。\(~o~)/
2003年10月12日
未だ日本には上陸してませんね。一足お先にゲットしませんか?とてもほのぼのとした家族愛が生まれますよ!9月号には、”Now I Know My ABCs”のタイトルで、幼児用にパズルとスペルカードが付いた本も登場してますよ。それから、”We Sing & Learn:My Body”といった身体を動かしながらポジションを覚えてしまう本(カセット付き)も出てますね。さぁ、未だBook Clubについて、お問い合わせなさっていらっしゃらない方、お待ち致しております。\(~o~)/
2003年09月27日
どんな英語本があるの?の質問にお答えして、毎月送られるパンフレットの一部をアップしてみました(^^)/実際は、こんなもんじゃないんですよ~。あくまでも一部です!とりあえず雰囲気だけ感じてくださいね。「毎月送られるパンフレットの一例(毎月かわります)」はこちら→「パンフ一例」です。
2003年09月25日
Scholasticと合わせて、『Troll&Carnival Clubs』カタログが出ましたよ。以前は分かれておりましたが、一つのカタログとして今学期より登場。今日現在お送りできるのはElementary Grades 3-4ですが、ロビンソンクルーソー、オズの魔法使い、ハイジ等、お子様に読んで欲しいクラシックな本が10冊セットで出てますよ。詳細は本サイトを見てね。(^^♪
2003年09月23日
Eric Carleさんってご存知?そう"The Very Hungry Caterpillar"を書いた人。彼の本は18ヶ国語に訳されているそうよ。皆さんの本箱にも納まっているかもね。♪彼独特の色彩タッチでしかも、幼児でも「次どうなるんだろう」と楽しみながら読んで? 見ていける素晴らしい絵本ですよねぇ。書店では、主にハード・カバーしか出てませんが、このたび、SCHOLASTIC Book club 9月号では、幼児用に噛んでも、引っ張っても破けないよう厚紙で作られているBoard Bookが発売されたんですよ。(^^♪"The Very Hungry Caterpillar"はもちろんの事、代表作が5冊セットですよ。その中に"From Head to Toe"もあるんですが、これは、英語はどうもと仰るお母様でも、すんなりと受け入れて頂けると思います。そして、お子様もきっと『英語絵本』大好きになりますよ。貴方はどんな■英語絵本にチャレンジ!■してますか?
2003年09月21日
皆さんは読んであげる時、日本語で意味や訳などをどのように加えていらっしゃいますか?我が「LOUIS CLUB」にこんな問いかけがありました。もちろんおお母様の希望としては、一日でも早く一人で読んでくれるよう望んでおられますが、読めない、意味がわからないお子様にはどうすればよいのでしょう?お宅では、どのような本を与えていらっしゃいますか?また、「~ってどういう意味?」「~ってなに?」なんて、聞かれたらどうしてますか?
2003年09月18日
たったワンコイン(五百円)であのアマゾンが扱っているSCHOLASTICの絵本カタログが一年間配信されます。しかも、オーダーの度に嬉しいチャンスが(^_-)-☆あまりにも豊富な本が満載で嬉しい悲鳴\(~o~)/
2003年09月13日
HPには英語に関する情報が山ほどあります。英語圏でのラジオ番組を聴くことや、英語のゲームを行う事、問題集をダウンロードする事だって、出来ますよね。幸い、ここのページをご覧下さっていらっしゃる方は、HPを見れる方ですよねぇ、トライして見て下さい(^_-)-☆また、米軍の基地近くにお住みの方は、軍向けのラジオ放送も聴く事も出来ますよね。パソコンや、ラジオ相手では・・・、と仰る方は、テープはいかがかしら?食べながら、ブロックや、お人形で遊びながら、お昼寝しながら・・・・、ながら勉強出来ますよね。外に行かなくても、レコーダーがあればご自宅でも出来ますよね。お子様は、特にシャイなお子様には、お母様のそばが一番いいのです。安心の中でのレッスンなさってはいかがかしら?高い教材を買わなくとも、お母様が行うのです。テープはレンタルショップの「子供の音楽」のコーナーに行けば、『マザーグース』なんか置いてありますよねぇ。デパートの音楽コーナーだっても、英語に関してのテープ売ってますね。物語のテープに関しては、本屋さんでも、最近売られてますね。でも、未だ未だお高いですよね。ところが、宣伝になってしまうんですが、お手ごろの絵本とテープってあるんですよ。\(~o~)/SCHOLASTICってアメリカの印刷会社ご存知?良く本屋のアマゾンに登場してくるでしょう、その、SCHOLASTICから直に取り寄せているグループがあるんですよφ(..)メモメモまずは、HPにアクセスしてみてネ。(^^♪とにかく、お母さんが、英語の環境を作ってあげてください。自宅で絵本を見ながら、テープを聴くと言う事から入って下さい。きっと、本好きな、しかも素晴らしい発音になりますよ。(^_-)-☆
2003年09月11日
最近、Phonicsの本が沢山出てきましたよねぇ。(^_-)『Phonics』とは、皆様もご存知の通り、つづり字と音素(音声)の関係を規則化して教える教授法でして、英語圏の国々では、昔から、読み書きの基礎を作るために、就学前の幼児や小学校低学年の子供達がこのフォニックスを学びます。フォニックスの規則性を一度憶えれば、初めて知る長い英単語の発音もスペルも、より簡単になります。英語を第二言語として学ぶ日本人の子供たちの英語学習にも大変効果がありますので、我が"LOUIS CLUB"メンバーの方にもSCHOLASTICのカタログより、『Phonics』をお選び購入なさる方も増えつつありますね。今月はテーマに書きました『My First Scholastic Phonics Readers Box Set #1』が載っておりますね。テープも付いているし、手のひらサイズの可愛い本が12冊可愛いボックスに入れられてます。こちらは初心者には推薦します。既に、お使いの方、いらっしゃると存じますが、お子様の反応はいかがでしょうか?
2003年09月10日
SCHOLASTICのカタログにはSoftwareもあるのご存知でしたか?今学期はお買い上げ金額により、ポイントが付いて、無料でCD-ROMがもらえちゃうんですよ。詳しくはSoftwareのカタログの表紙の裏(オーダーリスト表の右上)をご覧下さいませ。$14.95、$19.95のソフトを購入なさると10ポイント付くのね。そのポイントを今学期中(大体6月号オーダー時迄)に30ポイント貯まると$19.95又はそれ以下のソフトが無料で頂けると言う仕組み。つまり、3回買えば、次のお好きな$19.95のCD-ROMがタダになります。$24.95以上のソフトお買い上げの際は20ポイントも一気に付きますよ~~~~~ん。例えば、$24.95と$14,95を購入したとしますと、30ポイントになりますので次回は$19.95のCD-ROMが無料でゲット出来ますね。φ(..)メモメモ追伸:掲示板の過去ログをつくりました(といってもまだ途中)。情報満載です(^^)
2003年09月09日
今月号は新学期号と言う事で、”SAVE$”のマークが目立ちますよねぇ(^_-)-☆このマークは、例えばカタログ3ページ左下にあります#61.Sing Together Family Packは通常の価格$41.70ですが今月号では$10.95で登場ですよね。つまり、$30.75もお得と言う事になります。φ(..)メモメモ又、本選びに迷われていらっしゃる方\(~o~)/Firefly, SeeSawカタログには毎月SCHOLASTICお勧めの4冊の絵本及び4本のカセットが纏め売りされております。例えば、Firefly 7ページ右下の Firefly #64.Super September Book & Cassette Library $14.95こちらは、単品でのお買い求めも出てますが、纏めて購入されると割引率が凄いんですよね。毎月、こちらの商品をお買い求めなさる賢い方もいらっしゃいますよ。($・・)/~~~今月号は、秋、ハロウィンストーリーが多いですよ。お見逃しなく!(^0_0^)
2003年09月08日

カタログは送られてきたけど・・・・・、どの本を選べば良いのか迷っていらっしゃいませんか?掲示板では、会員の皆様で、アドバイスし合いっこをしてますので、どうぞ書き込みにお越し下さいね。お子さんの年齢や英語のレベル、そして興味のあることなどを書いてくだされば、みなさんでこれはどうかしら~とお勧めしあいっこいたしますよ。もちろん、見るだけでも良いわよ。(^_-)-☆掲示板を使って情報をシェアしあいましょうね。あんなに安いんですもん、買わなきゃ損々♪お安く楽しく英語子育てを楽しみましょう~~(^_^)
2003年09月07日
こんにちは皆様!SCHOLASTICのパンフが届きましたね。あっこさんがおっしゃっておりましたが、読み聞かせって 親子のふれあい、スキンシップと インプット、それに文章力、読解力、想像力を養ってくれる優れものですよね。本当に、その通りだと思います。最初のうちは、お母様が読んで差し上げなくてはいけませんが、その内にお一人でも読めるようになります。本好きなお子様になるよう、お母様、環境を作って上げて下さいね。(^^♪そこで、今月号お勧め『ベビー用』には、Firefly #18. Eric Carle Board Book Libraryはいかがかしら?有名なEric Carle の本がお子様が噛んでも破れないようBoard Bookとして登場、しかも、5冊パックでなんと$24.95このお値段は通常より$13.92も安いのよ。($・・)/~~~文字数も少ないので、お母様が面白おかしく、ゆっくりと読んであげてね。(^^♪『2~3歳用』には、Firefly#9. Chika Chika Boom Boomはいかがかしら?自然とABCを覚えちゃいますよね。それに、愉快なテープが付いてますので、きっとお子様踊りだしますよ。♪SeeSaw #70. We Sing & Learn:My Bodyこちらは今学期に新しく登場した本ですが、歌とともに身体のポジションが覚えられそう♪子供って、お遊戯大好き♪なお、カタログのこの下に載っている#69. The Usborne First Thousand World in Spanishは良く出来てますよ。 でも、スペイン語ですので、英語版が出たときにどうぞ!『幼稚園年長さん~小1ぐらい用』には、Firefly #23. Froggy Goes to the Doctorこちらは、皆様ご存知の素朴でユーモラスな蛙さんが登場ですが、今回はNewですよね。きっと、お医者様に行くのが好きになるストーリーかしら?Firefly #11. Clifford’s Autumn Books & Cassette Libraryこちらは、未だ赤い犬のクリフォードが子犬だった頃の秋のお話ですよね。2冊パックで、どちらの本にもテープが付いてますね。クリフォードシリーズは短文ですが、字が小さめですね。『小学生低学年用』には、SeeSaw #34. If You Give a...Pack3冊セットで、しかもステッカーが付いているのは初めてですよねぇ。SeeSaw #32. The Human Bodyこの本は、今まで、ハードカバーで登場していた本で、今回初めてペーパーバックで登場ですので、あまりの安さにビックリしたかと思います。お買い得です。(^_-)-☆SeeSaw #62. Solar System火星が接近の今年は子供に与える本としてはいい時期かも(^_-)-☆SeeSaw #45. The Wild Leaf Ride読めるようになった子にはドンドン読ませてあげてください。このシリーズはお勉強になりますね。なお、SCHOLASTICのテープは効果音が挿入されておりますので、とっても素敵ですよ。それに、A面には、未だ字を読めないお子様用に、ページをめくる音、B面には、慣れたお子様用にめくる音は入っておりません。もっと、もっとお勧め本はございますが、書き切れません。皆様のお勧め本をお待ち致しております。掲示板のほうに書き込んでくださいね。ヽ(^o^)丿以上お勧めのSCHOLASTICの9月号カタログは在庫ございますので、メール下さいね。
2003年09月06日
おはようございます 皆様未会員の方で、”カタログ見てみようかな”とお思いの方いらっしゃいましたら、遠慮なさらずメール下さいね。アドレスは左の「LOUIS CLUBの説明&お問い合わせのメール」欄の一番上をクリックなさって下さいませ。メール頂き次第、カタログ請求の住所をご案内させて頂きます。(^_-)-☆良く、「英語」と言うと”高い”というイメージが有るほど日本では高く設定されておりますよねぇ!でも、もう大丈夫ですよ。(^_-)-☆こちらのSCHOLASTICの本はアメリカの学校に納入されている本ですので、”学校納入価格”で設定されております。日本の小学校で良く使われる”計算ドリル、漢字ドリル、工作セット”等がございますが、これらは、市販品より、安く価格設定されておりますよね。それと同じ仕組みです。皆様にお送りさせて頂くカタログはアメリカの学校に配布されるものと同じです。ですので、全て英語、価格もドルにて記入されております。カタログは毎月、アメリカより直にこちらのクラブに届きます。それから、私が会員の皆様宛にそのカタログを定期的にお届け致しております。会員の皆様は、購入したいだけ購入来ます。オーダーの無い月があっても構いません。輸入手続は全てこちらで行いますのでご安心下さいませ。メール、Fax、又は、振り替え用紙にてオーダー出すだけです。振込みは、ドル建ての価格になってはおりますが、毎月こちらが設定致しますレートにて換算し円にて振込みして頂きます。なお、アメリカの児童が購入する価格と同じに購入出来ますが、航空便にてこちらに本が届きますので、多少は郵送料等が上乗せされますが、それでも、日本で購入なさるよりは3分の一の価格ですよ。(*^^)vまずは、遠慮なさらずメール下さいませ。丁度、昨日会員の皆様にもお送りした直後ですので、未だカタログはございますよ。お待ち致しております。HPをご覧下さり御不明点等ございましたら、会員の皆様や私に遠慮なくお申し付け下さいませ。
2003年09月04日
ご無沙汰いたしております 皆様暑さが戻り関東地方は暑いの暑いの・・・・・(ーー;)皆様の所はいかがかしら?ハッスルして、熱中症、熱射病、夏風邪等にお気をつけ下さいね。(^_-)さて、手を負傷なさっておられPCから遠ざかっておりましたみっちゃんが復活なさり、左記の「お勧め英語絵本」コーナーを更新なさって下さいました。本選びの参考になさって頂けたら幸いに存じます。また、以前「アンケート事項募集」を呼びかけさせて頂きましたが、未だ受け付けておりますのでどうぞ!色々と英語に関して会員様に聞きたいこと、又、提供したい事等ございましたら、掲示板、メールにて教えて下さいませ。もちろん、LOUIS CLUBに対しての要望も良いですよ。 うふふ。例えば、会員様に日頃、聞いて見たい事! こんな事してます! こんな本見たことない! 一番大事な本! お気に入りの本! 購入して失敗した本! 得した本! お友達に贈って喜ばれた本! こんな本探してます等! 上位から、掲示板に載せ紹介させて頂きたく存じます。皆様のアイデァお待ちしております。m(__)m
2003年08月24日
こんばんは 皆様15日〆分にて、オーダー頂きました方、大変お待たせ致しました。昨日にて、全て揃いましたので、今朝、発送させて頂きました。\(~o~)/発送状況につきましては、各会員の方々に今日メールにて、御知らせ済みですが、未だ、お受け取りになっていらっしゃらない方がおりましたら、早急に連絡下さいませ。なお、アンケート事項及び、感想をお聞かせ願えれば嬉しく存じます。ヽ(^o^)丿
2003年07月19日
こんばんは 皆様、会員様より、次の感想を頂きましたので、披露させて頂きますね。\(~o~)/前回、注文した「The Grumpy Morning」の本とカセットがとても良かったです。カセットは読んでいると言うより歌でしたね。その歌がミュージカルのような感じで楽しく聞いています。昨日、届いたものもカセットを聞くと1本1本雰囲気が違うんですね。「The Grumpy Moring」はたまたまああ言う感じの歌だったんでしょうかね。「The Grumpy Morning」購入された方!そういう感じでしたか?
2003年07月17日
おはようございます 皆様今回、せっかくオーダー頂きましたのに、 アメリカの学期末と言う事で、”Out of Stock" や、”代替本"となってしまい、正規の本をお手元にお届け出来なかった事を大変心苦しく思っております。期待を裏切り、大変申し訳ございませんでした。m(__)mSCHOLASTICより A SPECIAL Note TO YOU...と言うメッセージが来ておりますので、下記にコピーさせて頂きます。何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 記Dear Reader,We thank you for your recent book club order.We’re very sorry to tell you the book you ordered was so popular that we have no more copies in stock. Because we are unable to reprint this item before school closes, we have enclosed a substitute book plus a gift for you in its place.We hope you will enjoy them just as much.If you are not completely satisfied with this substitution,please call our customer service center at 1-800-724-1212 for refund. We appreciate your understanding in this matter and look forward to serving you again in the fall to your complete satisfaction.Happy Reading!Sincerely,Book Club Customer Service * "Out of Stock"の場合は、次回のオーダー時に相殺と言う形にて全額返金しております。* ”代替本”の場合は、Substitule bookと言って、オーダーなさった本に似た本を替わりにお渡しておりますが、その本の価格はオーダー本以上の価格です。したがって、”代替本”は返金は原則的に致しません。しかし、どうしても、その”代替本”に満足なさらないようでしたら、こちらからカスタマーサービスに連絡を取りますので、メールにて早急にご連絡下さいませ。
2003年07月16日
おはようございます 皆様、kaitoママさんが、紹介なさって下さった「100Words」のワークは、SeeSaw May #22及び#23に載ってますね。(カタログ4ページの上部)Grade 1stが#22で、Grade 2ndが#23ですね。どちらも、年齢に応じたストーリーが2冊と、Phonicsのワークブック、そして、kaitoママ様が今年の課題になさる100Wordsブックが付いておりますね。いづれも、オーダーは既に締め切っており出来ませんが、次回に要注意ね!なお、左記の”月別人気英語本”コーナーには、皆様から寄せられましたお勧め本が記載されておりますので、ご覧下さいね。ヽ(^o^)丿(こちらの掲示板や、メールにて頂きました貴重な情報を元にコピーさせて頂いております)
2003年07月10日
こんばんは MIKAさん、 みなさん、>毎回想像以上で嬉しく思っているのですが、今回は度肝を抜いたので投稿してみました。楽しんで頂いて嬉しいわ、\(~o~)/>THE GREAT DINOSAUR SEARCH と The Great Animal Searchもう言い表せないくらいのリアルな絵で、娘はさわるのを怖がるかのように・・・泣き出したくらいです。(3歳の娘です)その後は泣きながら怖いもの見たさでぺらぺら一人でめくり黙々と見てました(怖っ)動物や虫や恐竜や・・・もう1面にぎっしりで、私は大満足でしたぁ。目に浮かぶわ(^0_0^)本当に細かくぎっしり載ってますよね。今回は2冊で一冊の価格でしたのでお得でしたよね。(^_-)-☆サンプルがこちらのHPで見れますのでどうぞ! (Categoryから探すと楽ですよ)http://www.usborneworld.com/
2003年07月09日
こんばんは 皆様一足お先に感想を!Firefly May #9. Beach Day家族揃ってビーチにお出掛け。そこには、大勢の人、人、人、U^ェ^U も!さぁ、貴方は何をして楽しみますか?絵を眺めているだけで、Beachに居るかのようです。Firefly May #61.Pocket DogsMr.Pocket had a very big coat, and in his very big coat he had two very big pockets.さて、この2個の大きなポケットの中に、Mr.Pocketは、何を入れるとお思いですか?とても心温まるお話ですよ。特に、犬好きのお子様にはネ。(^_-)-☆Firefly May #51.Look!Ⅰ Can Read!この本はBeginning readers ですので、ワンセンテンスで、知らず知らずのうちに読めちゃいますよ。SeeSaw Top 10 #51.NO,Daidお母様方! (いや、私の事かな?)貴方は、お子様に、こんなこと言ってはいませんか?この本をご覧になると、「あっ! いけない」って反省するかも(。> 最後の”Come here, Yes,David. I love you!これは良いですネ。\(^o^)/SeeSaw May #49.My tooth is ....Fall Outスパゲティを食べていたら歯が抜けちゃたのね。抜けたと言っても、乳歯だから、ビックリしないでね。アメリカでは、抜けた夜には”Tooth Fairy”が、現われ乳歯を運んで行くと信じられております。 ところで、貴方のお子様の可愛い"Tooth" は何処へ?前歯が抜けて、別人となったお子さまにどうぞ!SeeSaw May. #30.How Princessesお子様には、チョッと難しいかも知れませんが...、これでマスターすれば、漫画家も夢ではないかも! 素敵なお姫様が描けますよ。( ̄▽ ̄)V 皆様の御宅にも、届きましたら、是非とも感想お聞かせ下さいね。お待ち致しております。ヽ(^o^)ノ
2003年07月06日
こんにちは 皆様今朝、5月末〆の本を発送させて頂きました。♪メールにて、着払い郵送料をお知らせさせて頂きましたので、お手数ですが宜しくお願い致します。なお、重量の軽い場合は、安価な冊子小包にて、お送りさせて頂きました。なお、6月15〆と6月27〆の両方をオーダーなさった方は、6月27日〆をEXPREE使用の為に、似かよった時期に到着する物と思われますので、同一発送ご希望の折には、お手数でも、御知らせ下さいませ。お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。
2003年07月05日
こんばんは 皆様お仲間の皆様が、どんな本を選んだのか気になりませんか?Firefly Jun Top 51. Bob the..Run-Away Roley2.America The Beautiful3.My Very...Counting Book4.Helloo Froggy...Stories5.Animal Phonics GameSeeSaw Jun Top 51.Clifford Saves The Whales2.SeeSaw Fav. Authors Pack3.Little Penguin’s Rainy Day4.Iggy Pig’s Beach Day5.Marsupial Sue Pack Bk/CDLucky Jun Top 51.My summer Vacation Book2.Henry and Ribsy3.Harry...Platform...Journal4.Science in a Bag5.Magic Tr...Boxed Set #9-16Honeybee May Top 51.Froggy learn to Swim Book2.Chika Chika Boom...Book3.Jump Start K...Jumbo Wkbk4.Chika Chika Boom...Cass.5.Disney ABC/123Packえっ! 合った! なぁんて言ってませんか?ヽ(^o^)丿
2003年07月01日
Firefly Jun.をご覧頂きますとお分かりになりますように、6月号はBoard Book及びHardcoverがお安いですね。いつもはお高いので手が出ません(オット!私だけかな?(^_^;))が、このお値段でしたら、奮発できるかしらヽ(^o^)丿会員様の中には、クリスマスプレゼントに確保なさる方もいらっしゃいますよ。(*^^)v次の、幼いお子様が噛んでも、引っ張っても破けないBoard Bookはいかがかしら?#27. Go, Clifford,Go! $3.95 (P.1.右中央)←ローラー付き絵本ですね。#44. Little Green Tow Truck $2.95 (P.2.中央下)←Flapが付いてますよ。#76. Witzy’s Shapes $1.95 ( P.5.右上)←グルグル回しながら、カラーを覚えますね。♪#53. Rainbow Fish Board Books Library $12.95 (P.4.中央)←何と3冊パックです。#33. My Surprise Toolbox $5.95 (裏表紙)←何と50もflapsが付いてますね。ハードカバーでは、P.2.中央にエリック・カールの本が4冊も登場してますね。ユニークなのは、#73.The Wheels on the Bus Pop-Up $9.95 (P.2.右下)きっと歌いながら、Pullしたり、Liftしたりで大忙しでしょうねぇ。♪それから、#12. A Catch and Match Book Let’s Fish! $12.95 (P.3. 右下)絵本の中で魚釣り出来るなんて!(*^^)vSticker Bookも出てますね。#32. Hellooo Froggy!Tonka が、Magnet Bookとして出てますね。貼ったり、はがしたりと子供って大好きよね。(^0_0^)セールだけあって、多いに迷いますよね。皆様、多いに迷って下さいね。(^_-)-☆
2003年06月24日
こんばんは 皆様一人読み出来るお子様をお持ちの方、お子様は、どの本に挑戦しますか?我がクラブのお子様達にはSCOOBY-DOO、MAGICTREEHOUSEに人気がありますね。Huggly,Arthur,Franklin,Horry Potterもパック売りで嬉しいですよね。リーディング・レベルはカタログ表紙下欄のシンボルマーク(本)を参考になさって下さいね。
2003年06月23日
おはようございます 皆様Softwareも本と同じ様にとても安くしかも、”おまけ”がついてとても人気がありますが、最近、”LeapPad””Game Boy””Play station"の商品が発売されておりますのをご存知でしょうか?しかしながら、先日、”LeapPad”をご購入されました方から、動かないとの指摘を頂きました。それで、再度、送って頂きました商品も同じく作動しませんでしたので、大変申しわけございませんが、日本国内でご使用の方は、オーダーリストから外して下さる様願います。また、カスタマーサービスに連絡を取りましたところ、下記の様に”Game Boy””Play station”も対応確認が取れてない様ですので、こちらもリストから外して下さいませ。CD-ROMをお買い上げの皆様からは、苦情は来ておりませんので、大丈夫です。(^_-)-☆ 記I am unable to verify if the Play station and Game Boy advance will work in Japan. I apologize I was unable to help you in this matter.
2003年06月22日
こんばんは 皆様そろそろカタログが届きました頃でしょうか?Firefly Jun.をご覧頂きますとお分かりになりますように、6月号はBoard Book及びHardcoverがお安いですね。いつもはお高いので手が出ません(オット!私だけかな?(^_^;))が、このお値段でしたら、奮発できるかしらヽ(^o^)丿会員様の中には、クリスマスプレゼントに確保なさる方もいらっしゃいますよ。(*^^)v次の、幼いお子様が噛んでも、引っ張っても破けないBoard Bookはいかがかしら?#27. Go, Clifford,Go! $3.95 (P.1.右中央)←ローラー付き絵本ですね。#44. Little Green Tow Truck $2.95 (P.2.中央下)←Flapが付いてますよ。#76. Witzy’s Shapes $1.95 ( P.5.右上)←グルグル回しながら、カラーを覚えますね。♪#53. Rainbow Fish Board Books Library $12.95 (P.4.中央)←何と3冊パックです。#33. My Surprise Toolbox $5.95 (裏表紙)←何と50もflapsが付いてますね。ハードカバーでは、P.2.中央にエリック・カールの本が4冊も登場してますね。ユニークなのは、#73.The Wheels on the Bus Pop-Up $9.95 (P.2.右下)きっと歌いながら、Pullしたり、Liftしたりで大忙しでしょうねぇ。♪それから、#12. A Catch and Match Book Let’s Fish! $12.95 (P.3. 右下)絵本の中で魚釣り出来るなんて!(*^^)vSticker Bookも出てますね。#32. Hellooo Froggy!Tonka が、Magnet Bookとして出てますね。貼ったり、はがしたりと子供って大好きよね。(^0_0^)セールだけあって、多いに迷いますよね。皆様、多いに迷って下さいね。(^_-)-☆
2003年06月21日
おはようございます 皆様小さなお子様をお持ちの方には”HONEYBEE”カタログをお送りさせて頂いておりますが、こちらは、定期カタログではありませんので毎月は発行されてません。しかし、5月号は発行されましたので、今回の締め切り日に定期カタログと共にオーダー出来ます。年齢で言いますと4歳児迄となっておりますので、お子様の興味の引くキャラクターが多いですね。例えば、#16. Disney ABC/123 Pack (P.2.右中央)#20.Eric Carly Board Book Library (P.4. 右上)こちらは普段ペーパーバックと言って、教科書の表紙の厚さの本ですが、今回は、幼いお子様に合わせBoard Bookと言って、ダンボール位の厚さになっておりますので、咬んでも絶対破れませんね。#33. I Can Spell Words with Four Letters (P.5. 左中央)以前3Lettersが出ましたが、今回は4Lettersで登場ですね。#45. Littele Rabbits’ First Time Book (P.5.中央)こちらも、興味深いですよね。さぁ、貴方が気の引いた本はどちら?
2003年06月20日
こんばんは 皆様、お待たせしておりました6月号カタログですが、今日発送致しましたので宜しくお願いいたします。今月号が学期末となりますので、次回は新学期の始まる9月号となります。7月及び8月はカタログはありませんので、夏休みにお読みになる本は6月27日最終締め切りの5月号及び今回の6月号にて、お選び下さいませ。但し、Software のみは4,5,6月号からもお選び頂けます。なお、先回お送りさせて頂きましたHoneybee,Summer Reading,今回のBest of Scholasticカタログからもお選び頂けます。さて、貴方はこの夏休みにどの本に挑戦なさいますか?お勧めの本がございましたら、教えてネ。(^_-)-☆
2003年06月19日
おはようございます 皆様、Specialカタログの中の「Top10」及び、「Super Buys on Great Books 」は明日、日曜日にて、締め切らせて頂きます。ヽ(^o^)丿該当カタログは、Special Offer SeeSaw Top 10 Lucky Top 10 Arrow Top 10 Super Buys on Great Books 以上の4カタログです。これ以外の、定期5月、6月号及び、HONEYBEE MAYは、6月27日迄ですが、既に、お決まりの方は、明日迄にオーダー頂ければ、早く受け取れますよ。(^_-)-☆なお、Softwareカタログのみ、4月号も未だ受け付けており、5月号、Summer号と共に最終締め切りは6月27日です。それから、「Free Software」ご存知でしたか?4月号は$29以上購入なさった場合・・・$14.95以下のお好きなソフトが無料。5月号は$14.95以上のソフトを2枚購入なさった場合・・・$14.95以下のお好きなソフトが無料。Summer号は$29以上購入なさった場合・・・$14.95以下のお好きなソフトが無料。($14.95以下と言うのは、$14.95も含みますので、当然$14.95のソフトも選べます。♪) いづれの「FREE Software」も、同一カタログの中からお選び下さいませ。次回に廻す事や、複数のカタログを合算する事は出来ませんので、ご注意なさって下さいませ。
2003年06月14日
>Jump Start Kindergarten Jumbo Workbookの感想です。10冊のWorkbookが1冊に入ったお徳用をスクールで使っています。中身は、それぞれ1冊分ごとにLevel1~3に分かれており、答えが挟まれています。分類はLowercase LettersSounds & LettersReading ReadinessReading & WritingStorytellingMath ReadinessShapes,Sizes,SequencesTime & MeasurementScience & NatureHealth & Safety以上10冊、各32P、合計320PのオールフルカラーのWorkbookです。最後のページには賞状も付いてますよ(^v^)レベル的には、フォニックス、リスニング、ライティングの初歩ですから少しやっているお子様か、お母様が問題を読んであげれば3~6歳のお子様に向いていると思います。内容を少し書いてみますと、Lowercase Letters色々な絵が書いてあり、その絵の始めの文字を書く練習が多く入っています。SUNの絵があれば、Sを1個又は5個くらい書く程度です。(問題により変わります)又、同じ文字で始まるイラストを線で結んだり、アルファベットの抜けている文字を入れたりしますSounds & Letters 上の内容に、下記の物が追加された感じです。4文字程度の単語がスペルで書いてありますので絵とスペルを結んだり、スペルをなぞって書くもの、間違っているアルファベットを直したり、センテンスの中で抜けている部分を書いたりします(on,in程度です)Reading Readiness ラストスペルのマッチングを、絵や、スペルで書いたりする物が多いです。Math Readiness 1~25位までの数を数える物が中心です。Shapes,Sizes,Sequences 同じ形を探して色を塗ったり、大小の認識、順番など。Time & Measurement 時計は4Pほどで、6時なら時計に6時の線を書くだけです。「Shapes,Sizes,Sequences」を難しくした内容が入っています全体にカラフルで楽しい絵が大きく書いてあるので問題集と言う、難しいイメージではなくお絵かき感覚で楽しめる物だと言う感じでした。お母様は、キーワードを教えるだけで十分使いこなせる物だと思います。Kaitoママさん、 詳細に感想有難うございました。>10冊のWorkbookが1冊に入ったお徳用をスクールで使っています。学校でも使っていらっしゃるんですね。(^_-)-☆私も、以前、SCHOLASTICで、購入しましたよ。(*^^)v31ページづつ分かれているタイプと、320ページのジャンボタイプのPre-KとKindergarden用です。こちらはPre-K~2nd Grade迄出ておりますね。ソフトも以前出ておりましたね。今回、HONEYBEE Mayでも登場しておりますね。#37. JumpStart...Directions (P.5.中央)←Pre-K用 $2.95#35. JumpStart K...Jumbo Wkbk (p.5.右中央)←Kindergarden用 $7.95もちろんジャンボタイプの方がお得ですよね。($・・)/~~~厚くて扱いにくい方は、切り取り線が付いておりますので、一枚ずつ離してね。(^_-)
2003年06月07日
未だ、字を読めない幼児をお持ちの皆さん ヽ(^o^)丿絵本選びに悩んではいらっしゃいませんか(?_?)まず、テープ付き絵本で絵から予測を立てる力と、聴力を養いましょうか?これから”水”の季節♪#25.Froggy Learns to Swim (P.1 右上)#62.Sea, Sand, Me! (P.6左二段目)仕掛け絵本も大好き!#55.On the Beach (P.1 右下)#5.Big Dig: A Pop Construction! (P.3 右下)ABCのお勉強に!#9.Chicka Chicka Boom Boom (P.4 中央)#16.Disney ABC/123 Pack (P.2 右三段目)#35.JumpStart Kidergarten Jumbo Workbook (P5.左三段目)#36.JumpStart Pack (P.5 左三段目)#37.JumpStart Following Directions (P5.三段目中央)乗り物好きなお子様に!#3.Beep Beep (P.1 左上)#7.Can You Choo-Choo? (P.3 左下)#78.Tonka: Fire Trucks in Action (P.6 左4段目)#79.Tonka: Making Tracks (P.6 左下)それから、それから、お魚に動物、虫等、幼児期に触れさせたい自然がいっぱい詰まった本が発売されてますよね、どんな本を、お考え中ですか?また、どんな本をお探しでしょうか?こちらのHONEYBEEですが6月号は発行しませんので、ご注意なさって下さいね。但し、人気のあります本は、今後も出る可能性ありますよ。(^_-)-☆
2003年06月06日
全55件 (55件中 1-50件目)

![]()
