2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

今日はクラリスの歯石を取ってもらうために獣医さんに行きました。クラリスは2歳半と若いわりに歯が汚れていて、口臭もだんだんきつくなってきていました。施術時間は約40分。軽い麻酔をして行いました。麻酔をすると、死んでしまったようにグッタリとしたので心配でしたが体に負担のかからない量だということで安心しました。唾液の成分や分泌量で歯石のつき方がちがうんだそうで、クラリスは体質的に汚れやすいタイプみたいです。せっかく綺麗にしてもらったので、これからはまめにきちんと歯磨きしてやろうと思います。(私の怠慢が一番の原因かもしれません…)クルーズが生まれてから、なかなかクラリスをかまってやれず、彼女には随分さびしい思いをさせています。お手入れなんかも、以前に比べると全然で…かなりストレスもたまってるみたいです。あ~ダメな飼い主だ…なんとかもう少し頑張って相手してやらなくては。***********************************★Today's DWE★LA! Story 1/2,3SA! 2(Spoken)PA! 1(DVD)***********************************愛犬のお手入れ、どうしてますか?Designed by unamama
Jun 30, 2004

今日、ふと思いついて『和歌山弁』のページをつくってみました現在、私はほとんど和歌山弁を使いません。和歌山は好きだけど、実は和歌山弁はあまり好きではありません。厳密に言うと、自分が話すのが嫌なのです。女性が使うと、ちょっと下品な感じがして…初めて和歌山を出て京都に行った時、周りから和歌山弁についてずいぶん色々と言われました。言葉がなんだかおかしい上に、語調がきつく耳につくんだそうです。和歌山にいる時は全然そんなこと感じなかったけどそういう風に言われてから、すごく気になるようになりました。大阪で仕事をしていて、多くの人と接する仕事だったこともあって今は大阪弁というか関西弁というか、ごちゃまぜな言葉をしゃべっています。***********************************★Today's DWE★LA! (W&B)Story 1/2,3SA! 2PA! 1(DVD)***********************************♪私も大好きな和歌山のケーキ屋さん♪Designed by unamama
Jun 29, 2004
最近、クルーズは離乳食をあまりたべてくれません。離乳食を始めたのは、5ヶ月後半。最初は順調だったのに、3回食に入った頃から食べなくなりました。ごはんもおかゆやらおじややら固さや混ぜるものを変えたり一応やってみるけど、少し食べたらもういらないみたいで…よく食べてもベビー茶碗半分。完全母乳でずっときたけれど、さすがに10ヶ月半のクルーズにはそれだけでは足りないだろうし…あまり食べないと心配だから、最後にはバナナを食べさせたり。バナナなら一気に1/2本くらい食べる。バナナが悪いというんじゃないけど、もっとごはんやうどんを食べてほしいなぁ…最近はバナナが主食って感じになってしまっています。作っても食べてくれないから、ベビーフードにも頼ってるし。ぐうたらな自分がつくづく嫌になります。もっと色々工夫してあげればいいのになぁ…そんな話を先日会ったママ友にしたら『パンケーキ試してみたら?』と教えてくれました。今日夕飯に、ベビーフードのカット野菜とちりめんじゃこ・桜えびを入れたものを作ってみました。小さく薄めに焼いたものを手に持たせると…なんと食べてくれるではないですか!!目新しさも手伝ってか、結構食べてくれてすごくうれしかった!!また少しずつ色々試してみようという気持ちになりました。★Today's DWE★LA!(W&B)Story 1/2,3PA! 1(DVD)
Jun 28, 2004
クルーズが寝たあと、パパとテレビをみてました。早くねればいいものを…我が家はケーブルテレビに加入しています。何気なくチャンネルを変えていると『Dr.スランプ』をやっていました。するとパパがいきなり『アラレちゃんって、何て言うんだったっけ?キュ~ン?アチャ~?』って。ぶっ!!全然違うやん。『多分うほほ~いやと思うけど』とやんわり否定すると『あっ、そうやったなぁ。そしたら飛ぶ時は?ぶ~ん?違う違う、ぶい~んやったなぁ』と笑顔。また違うよ~しかも飛んでるんじゃないし。『あのね。き~んって言って走るんと違うかな』と答える優しい妻。『そうやそうや、よう知ってるなぁ』パパは結構頭のいい人のはずなんだけど、勘違いや覚え違いが多くて、たまに変な事をいって笑わせてくれます。なぜかミニーマウスが好きなパパ。先日SYORY CDを流している時に『こんなミニーちゃんの声いやや』と言い出しました。理由は色っぽすぎる…かららしいです。笑ったけど、なんとなくパパの気持ちも分かる気がしました。★Today's DWE★LA! (W&B) Story 1/2,3
Jun 27, 2004
長い一日でした~疲れた・・・今日は義弟の結婚式でした。神社でのお式と割烹料理のお店での食事会。両家の親族だけのこじんまりとした結婚式なので、気を遣わなくて楽かな~と思っていたけど、実は全然逆でした。私は長男の嫁(>_
Jun 26, 2004
昨夜はいつも仲良くしていただいている方々とのチャットに参加させてもらいました。楽しい時間を過ごし、すっかり寝るのが遅くなってしまいました。しかし朝5時!クルーズが元気いっぱいで起きて活動しはじめました。なぜだ!!寝たのは11時近かったのに…起きるの早すぎるよ・・・母は眠いのよ(>_
Jun 25, 2004
台風で中止になった月曜日の振替で、今日ベビースイミングに行ってきました。クルーズはプールにすっかり慣れて、顔が水につかっても全然平気になりました。プールが終わった後、仲良くなったママたちと話していて年齢の話題になりました。これは決して自慢ではないのですが、私は年齢よりかなり(5,6才?もっとかも…)若く見られます。私は人の年齢が気にならないので、自分から聞くことはないし、自分の年を言うのも嫌ではありません。あっさり答えて、たいがい驚かれます。(見た目と口から出る年齢のギャップに、記憶に残りやすいらしい。妊娠中一度だけ会ったことのある人が、あまりに驚いたから覚えていた…と先日ポリオ接種会場で声をかけてくれました。苦笑)結婚7年目で子供が生まれたばかり…しかも、この年。みんな一様に『可哀想に今までできなかったのね』と思うようです。今は30歳を過ぎて子供を産むことも、子供を持たないという選択も全然珍しくないと思います。また、周りにはなかなか子供ができず治療を続けている友達もいます。人それぞれ、事情があるのに…私は生まない理由、生めない理由いろいろあって、やっと納得できるこの時期にクルーズを授かることができました。私は今の時期でよかったと心から思っています。なのに…いろいろ詮索したり、逆に『悪いこと聞いちゃったな』っていう風に気を遣われたり。そんなに他人が子供を生む年齢が気になるものでしょうか?私は子供の生まれた時期が近いと話も合うし、ママの年齢なんて全然関係ない…と思うんだけど。年はいってても子育ては初心者。みんなと同じなのになぁ…★Today's DWE★LA! (W&B)Story 3SA! 2(Spoken)SA! 1(車の中で)
Jun 24, 2004
今日はガッツくんと一緒にTomoちゃんのおうちへ遊びに行かせてもらいました。マタニティスイミングからのお付き合いなので、胎児ちゃん時代からのお友達です。二人はクルーズより3週間ほど早い7月下旬生まれ。離乳食や生活リズム、卒乳、できることできないことetc会うと話は尽きません。ママたちも楽しいけど、クルーズたちも三人でそれなりに(笑)楽しく遊んでいました。Tomoちゃん一人女の子なんだけど、表情もしぐさも可愛くて『やっぱり女の子はよいな~』と思いました。(もともと女の子がほしかったので…)11ヶ月になったばかりのTomoちゃん、すでに10歩ほど歩けます。すごい…今日、その姿を見て感動。やっぱり子供の成長ってすごいなぁ(*^^*)今日アドバイザーさんから封筒が届きました。中身はお風呂ポスターと12色のシール。シール?12色?さて何に使うのでしょう…ご自身もユーザーであるADさんにTACの分類を勧められていたのですが、整理しやすいようにブック別に色分けしておくといいよ~と教えていただきました。ADさんはご自分の時は12色のペンでTACの裏側の隅を塗ったのだそうです。でもそれは手間だろうからといって、クルーズというか私のために12色のシールを用意して下さったのです。ADさんにはいつもお心遣いいただいて本当に感謝しています。ユーザーということで、アドバイスもとても参考になるものばかり。ADさんの当たり外れ…という話がたまに聞かれますが、我が家は大当たりでした!!↑↑↑DWEお使いの皆さん、このアイデアいかがでしょうか?★Today's DWE★LA! (W&B)Story 1/2PA! 1,2,3(車のなかで)PA! 1(DVD)
Jun 23, 2004
昨日一日家から出ず、ニュースもあまり見てなかったので『台風たいしたことなくてよかった』なんてのんきに思ってたら…全然そんなことなかったんですね。私の住む市の漁港では三人の方が高波に飲まれたとニュースになっていました。皆さんのところはいかがだったでしょうか…うって変わって晴天の本日、斜め向かいのYさんご一家が引越していきました。私が結婚した当初、その家は別の方が住んでいたのですが、転勤になり貸しに出されていました。そして3年ほど前Yさん夫婦が越してきました。奥様と年が近いので仲良くしてもらっていました。Yさんちの息子さんは2歳になったところ。クルーズのいい遊び相手になってもらえると思っていただけに、とても残念…新しいお住まいは車で30分ほどのところなので、また会えればいいなぁ。昼から実家にクルーズを預け、カットに行きました。やはりその間も昼寝せず。ばぁは『ほんまに寝ない子やな~』と動き回るクルーズの相手に少々疲れ気味でした。帰りの車の中で寝てしまったので、寝かせておいてあげたくて少し遠回りして帰ってきました。★Today's DWE★LA! (W&B)Story 1/2PA! 1,2,3(車の中で)PA! 1(DVD)
Jun 22, 2004
今日は台風のせいで雨。風も強く吹いてた。風邪が治りきってないからスイミングはお休みするつもりだったけど、『台風の為中止』とスポーツクラブから電話があった。一日どこにも行けずクルーズの相手をしながら、合間にちょこちょことPCを触る。お昼寝してくれれば、ゆっくり触れるのになぁ…最近のクルーズは本当に寝付きが悪い。昨夜も12時過ぎまでグズグズ言ってて、今朝は10時前まで寝てた。昼過ぎから何度もぐずるんだけど、蒸し暑さのせいかなかなか眠れない様子。16時頃、やっと寝た~と思って、晩ご飯の支度を始めると10分ほどで泣いて…背中をトントンすればまた寝るだろうと思いきや、そのまま起きだしてしまった。仕方ないからしばらく遊んでから、歩行器に乗せて夕飯の支度。しばらくして歩行器でうとうとし始めたのでおんぶしたら、やっと寝た。支度が済んでクラリスの散歩に外へ出ると、クルーズお目覚め!30分くらいしか寝てないじゃないか~昼寝しないからといって、夜が早いわけじゃない。すると朝ゆっくりになる…なんだか悪循環。起きてる時間が長くて、よくグズられるから、一日家から出れないと、やっぱり疲れてしまうなぁ…今日の月9の『愛し君へ』は切な過ぎた。好きだからこそ言えない…好きだからこそ悲しい思いをさせちゃいけない…お父さん(泉谷しげる)の姿も泣けた。来週は最終回。四季ちゃん、どうなっちゃうんだろう…★Today's DWE★LA!(W&B)Story 1/2,3PA! 1(CD&DVD)
Jun 21, 2004
蒸し暑い一日。父の日のプレゼントを持って、パパの実家へ行きました。車で一時間ちょっと。初節句祝いの食事会以来だから、おじいちゃんもおばあちゃんもきっと喜ぶぞ~ゴルフをする義父へのプレゼントはポロシャツ。とても喜んでくれました。病気療養中(←Hello!Cruise参照)の義母も一ヶ月半ぶりに会うクルーズの成長に目を細めている。たまに行くととても喜んで可愛がってくれる。義父はクルーズを抱いて離さない。しかし!!暑いからといって自分が食べていたアイスクリームをダメって言ってるのに、クルーズに食べさせるなんて…パパがアレルギー体質だから、クルーズの食事には気をつけている。特に卵は最近になって、やっと卵白を少しずつ試し始めたところ。牛乳はまだ早いし、砂糖だってできるかぎり与えたくない…義父に食べ物に気をつけてることを伝えると『グ○コ(メーカー名)だから大丈夫!!』って…。あの~、そんな問題じゃないんですけど。帰りに近所のできたばかりのドッグカフェに寄りました。いきなりクラリスを連れて行くのは不安だから、私たちだけで下調べ。ログハウス風の可愛いお店。広いドッグランも併設。お客さんは結構入ってたけど、ワンちゃん連れは一組だけでした。トイプードル二匹をつれた四人組。アプリコットとレッドのいかにもお金をかけてもらっているという感じのワンちゃんたちでした。今度はクラリスも一緒に連れてきてあげよう~(o^-^o) ★Today's DWE★Story 1/2PA!1(DVD)LA!
Jun 20, 2004
今日もばぁが子守りにきてくれました。私の風邪も随分よくなったのですが、まだ咳と鼻水が残っています。私が昼寝をする間、ばぁがクルーズと遊んでいてくれました。ばぁの前ではほとんどグズらないクルーズが蒸し暑さのせいか、夕方になってグズりだしました。なかなか泣き止まないクルーズに困ったばぁが『あれ、かけてよ。いつもの、あれ』と言うのです。あれって?ああ、あれね~『ダメ。夜グズった時に見せるから今はダメ』と私。『あれ見せたら、絶対すぐ泣き止むのにぃ』『あれ、かけたげたらいいのに…』と恨めしそうにばぁは言い続けていました。あれとはPA!のDVDのこと。なかでもクルーズは1が大好き。私にとってもとっておきのアイテム。以前、ばぁに『泣いたらこれ見せてね』と言って留守番を頼んだことがあります。ばぁはPA!を見て大喜びするクルーズに驚いたらしい…それ以来、かえるとうさぎの出てくるDVDはクルーズのお気に入りとしてばぁの頭にインプットされています。ばぁが帰った後、またまたグズるクルーズにPA!の魔法をかけたことは言うまでもありません。★Today's DWE★SA! 1Story 1/2PA!1(DVD)LA!(B)
Jun 19, 2004
昨夜体の節々が痛くなり、どんどん熱が上がってしまいました。9kgを超えたクルーズを抱いて、二階に上がれないほど…こんなに熱が出たのはひさしぶり。3年前のインフルエンザ以来かな。今日はばぁ(私の母)にクルーズのおもりを頼みました。お蔭で病院にも行けたし(ビタミン注射してもらった!)ゆっくり昼寝もできて、随分楽になりました。明日も様子見に来てくれるって。助かるな~。クラリスのお散歩に行ってやれないな~とかわいそうに思ってると、たまたま家の前をポコちゃんが通って。おじさんがクラリスも一緒に連れて行ってくれました。よかった、よかった。おじさん、ありがとう。余談だけど、私は注射フェチ。針をさされても全然平気な方。妊娠以降はしてないけど、20回以上献血にも行ってる…みんなに『え~っ?!』ってよく言われます(苦笑)★Today's DWE★Story 1/2PA!1(DVD)LA!(B)
Jun 18, 2004
月曜日のスイミングの後から、確かにクルーズは鼻をたらしていました。でもいつも通り元気だったので、特に薬も飲ませずにいたんだけど、昨夜は鼻がつまって寝苦しかったらしく、夜中に何度も起きてぐずりました。今朝起きると、私ものどが痛い!!頭痛もする。鼻水も出てる…ここ数日の夜更かしがたたって、まんまとクルーズの風邪をもらってしまいました。クルーズのかかりつけの先生は以前から『大人も診るよ』と言って下さっていたので、お昼前に病院へ。私も一緒に診てもらい、薬をだしてもらいました。寝るのが一番!!と思い、クルーズを昼寝させ自分も一緒に寝るつもりでしたが、寝てくれない。寝室に場所を移しても、全く寝る気なし。最後にはイライラして『いいかげんにしなさい』と声を荒げて、クルーズを泣かせてしまいました(反省)結局あきらめて遊んだりしているうちに寝ましたが、すでに19時。私は晩御飯の支度があるし、寝れずじまいでした。今日ははやく寝るぞ~★Today's DWE★LA! (W&B)Story 1/2,3PA! 1,2,3(車の中で)
Jun 17, 2004
来週パパの弟が結婚します。当初冬頃を予定していた結婚式が諸々の事情で早まりました。困ったことに着ていく服がない!!私が結婚式用にもっている服のほとんどがワンピース。ここ最近は着物を着てお式にいくことが多かったのですが…どれも授乳に困るのです。最近いとこの結婚式に出席したママ友は、仕方なくワンピースを着ていき、控え室で他の人を締め出し、とんでもない格好で授乳したらしいですが……というわけで、今日は昼からお買い物に行きました。 ●授乳できること ●ノースリーブでないこと(腕が太いので(;^_^A )この二つを絶対条件に探しましたが、案外これが難しい。何時間もかけ、くたくたになりながら最後の最後になんとか納得できるものがみつかりました。ついてきてくれていたばぁは呆れ果て疲れ果てていました。小さい子供がいると、特に授乳中は何かと制約が多いですね。その分、幸せなこともいっぱいあるけどね…★Today's DWE★Story 1/2,3SA! 1(Spoken ver.)PA! 1,2,3(車の中で)LA! (B)
Jun 16, 2004
最近のクルーズは金きり声をあげたり、寝付きが悪かったり…よく言われる『疳の虫』みたいです。昨日くーちゃんの散歩中、ポコちゃんパパにその話をしたところ、虫きりのおまじないをしてくれるというので、お昼過ぎにポコちゃんちに行きました。(ポコちゃんパパはクルーズにとってはおじいちゃんのような年齢で、普段から孫のように可愛がってくれています)そのおまじないは、墨で手のひらに何か書いてぎゅっと握って、おまじないのような言葉を唱えるというものでした。そうすると爪の間から、細い細い糸くずのようなものがでてくるんだとか…クルーズの爪からは何も出てこず、『何十年かぶりだからなぁ。失敗かな。またやってあげるわ』とおじさん。迷信みたいなものだし、それでマシになればもうけものぐらいに思ってたので、こんなものかなって感じで、お礼を言って帰ってきました。しかし!!おまじないの効果があったのか、最近あまり昼寝をしないクルーズが、約3時間ぐっすりと眠ったのです。正直驚きました。そのおかげで昼間いつも仲良くしていただいている方たちと楽しくチャットできたし、クルーズはご機嫌だし、いいこと尽くめでした。信じるものは救われる??またおまじないやってもらおうっと。★Today's DWE★ LA!(W&B) STORY CD 1/2,3 SA!(Spoken Ver.) PA!2(DVD)
Jun 15, 2004
今月に入ってから、ベビースイミングに通っています。私が妊娠するまで通っていたスポーツクラブの一ヶ月体験で、今日が二回目。最初の15分間で準備体操し、プールは30分。子供を抱っこして簡単なアクアビクスのような動きをしたり、手足でビチャビチャするのを手伝ったり。あとは『犬のおまわりさん』『ぞうさん』を歌いながら、歌に合わせて子供を振り子のように水の中でゆらしたりと、簡単なものばかりだけど、とても楽しいです。クルーズはとてもプールが好きなようで、前回同様大喜びでした。今日はスイミングの帰りにそのまま実家へ。最近あまり昼寝をしないクルーズだけど、私がちょっと買い物に出た間に、珍しくばぁと一緒にお昼寝しました。水に入ると適度に疲れていいみたい。夕方、少し遅めの時間にくーちゃんの散歩に行きました。クルーズは前抱っこです。くーちゃんは外に出たがるけど、そんなにお散歩が好きではありません。誰か仲間がいれば、まぁまぁ歩くときもあるけど…今日は途中でポコちゃん(ポメラニアン♀)と会ったので、一緒にお散歩しました。くーちゃんはポコちゃんパパが大好きなので、会うといつもはしゃぎますが、最近はポコちゃんから攻撃を受けるので、控えめにしているようです。★Today's DWE★ LA!(W&B) STORY 1/2 PA! 1,2,3(車の中で) PA!1 (DVD)
Jun 14, 2004
昨日のおでかけの疲れで、家族三人ゴロゴロダラダラの一日でした。テレビを見たり、PCを触ったり・・・そして大胆にもHPをつくってみようなんて思い立ってしまいました。ネットで知り合って仲良くして下さっている皆さんの素敵なHPをずっとうらやましく思っていました。私もどこまでできるかわからないけど、日々成長するクルーズの毎日を残すのに最適な方法だと…これからPCに向かう時間がますます増えるんだろうなぁ。読んでくれる方に役立つページにはなりそうにないけど、ほっと一息ついて心があったかくなるような、そんなページになればいいな(*^^*)ポッ
Jun 13, 2004
パパの突然の思いつきで白浜にある『アドベンチャーワールド』に行きました。クルーズにとって初めての動物園です。土曜日なのに、道もアドベンチャーワールドもとても空いていました。まずはじめに出会ったのはポニー。いつもクラリスのお散歩仲間の大きなワンコたちと会ってるせいか、ポニーにも全く動じないクルーズ。手をとって、鼻先を触らせてもらうと嬉しそうに笑っていました。その後『ケニア号』にのってサファリパークを一周。パパと私は大はしゃぎ。象やキリン、ライオン、トラetc...こんなに動物園って楽しかったっけ?やっぱりクルーズが一緒だからかな?マリンスタジアムではオルカやイルカのショーを見ました。しかし!!オルカ二頭はご機嫌斜めで全く芸を披露してくれませんでした。生きてるんだもん・・・そういうこともあるよね。そうそう、双子の赤ちゃんパンダも見ました。赤ちゃんパンダも他のパンダもみんな寝てたけど・・・思っていた以上に楽しめたので、また来たいね~ってパパも言ってました。
Jun 12, 2004
全19件 (19件中 1-19件目)
1


![]()