PR
カテゴリ
フリーページ
いもようかん♪さん
rururu77さん昨日は病院に行ってきた。診察は午後4時半からだったけど
友達がついてきてくれると言う事で、ランチとおしゃべりをする為に
駅の改札で1時に待ち合わせした。
雨も上がったので、久しぶりに自転車で向かった
時間通りに会ってランチの店を探した
友達が美味しいランチのお店を聞いてきてくれたんだけど二人とも方向音痴で
ちっともお店が見つからない。
寒くて知らない間に二人で手を繋いであるいてた
40過ぎたおばちゃんが二人で手つないで歩いて不気味やろか?と大笑いした
私って友達と手を繋ぐの大好きなんです
20分くらい歩いて2件のお店でたずねてやっとたどり着いた。
小じんまりしたフレンチレストランだったけど、入るとお客さんが
たくさんいた。座るなりおしゃべりに夢中できれいに盛り付けられたお料理の
写メ撮るのをすっかりわすれてしまった^^;
喋るのに忙しくてあまり味わって食べていなかった。でも美味しかった。
彼女は中学時代も優しい子だったけど、大人になってもすごく優しい気持ちの子だ。
結婚して初めから旦那さんの両親と同居しています。
初めの頃は、食生活の違いとかで、お姑さんが添加物やインスタントモノを使わないし
特売の玉子とかも食べない人。何もかも手作りで食事作りを頑張って来た。
昨日、同居しんどくない?って聞いてみると、両親にお世話になってることの方が
多いし、助かるので何も不満がないと言った。
驚いたことに、舅さんが洗濯してくれたり、取り込んでくれたりもするらしいけど
自分の下着とかもお互いに平気なんだとか。
そういえば、友達の実家のお母さんがとてもいい人で、私が遊びに行くと
自分の事をわけへだてなく接してくれたなぁ。いつも温かくってしょっちゅう泊ってた。
そういうお母さんに育てられたので、友達は舅さん、姑さんというより実の親のように
接しているんだろうな。って感じた。私なら絶対無理。
変に遠慮したり、見られたくないものや、触られたくないもの、言われたくないことが
いっぱいある我がままだから
見習うべき所がいっぱいあった。考え方もすごく前向き。
悪い方へは考えないんだって。私の一番苦手なこと。
とても良い刺激になった。食事して、一緒に買い物もした。
それから病院の時間になった。病院の前までついてきてくれて
一緒に中で待つよ。って言ってくれたけど、すごく気分が明るくなっていたので
大丈夫だからかえって~!って言った。夕方は家事が忙しいからね。
いつもソワソワするけど、落ちついて待っていた。
新しい女医さんでびっくりした。でも丁寧に話を聞いてくれた。
しんどいって言ったら新しいお薬を出してくれた。その名は・・・『パキシル』
抗鬱剤ですね。2週間は吐き気などの副作用がでるけど、胃薬を飲みながら
よっぽどでない限り飲み続けてね。と言われた。
昨夜は吐き気はなかったけど、胃が痛くなってすごい下痢に襲われた
効き目が出てくるのは1ヵ月くらいからだそうだ。
飲むのが憂鬱だけど、これで少しは気分が上がるかな?って期待もある。
この薬はパニック障害にも良く効くし、更年期障害や、
月経前緊張症のイライラとかにも効くらしい。
わぁ~これから夕食後に薬を飲むけど、やっぱりなんかいやだなぁ~。
でも頑張って飲んでみます
そんなバタバタとしたけど楽しい一日でした
パキシルを飲んで・・・ 2010年03月07日 コメント(15)
生きてれば泣きたくなることも死にたくな… 2009年12月02日 コメント(14)