PR

Profile

Chelsea_28

Chelsea_28

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

August 8, 2007
XML
カテゴリ: Healthiest foods










この時期になると、私はよくこれを作る。


【 お茄子のおひたし 】


実は、今夜も作った (*´艸`*)



ns-1a
大きくなるよ♪




まず、ヘタを取り、縦半分に切る。
そして、次に、7~8mm幅で横に切る。


息子の為に小さく切っているけれど、
大きさはお好みで…。


次に、アクを抜く為お水にさらす…。


でも、あまり長く浸していると、
お茄子の栄養分でもあるアントシアニンが
流れ出てしまうので程ほどに…。


お茄子の紫色の成分が、アントシアニンであり、
これは、ポリフェノールの一種だそうだ。


次に、ザルに上げてから
沸騰したお湯の中にドボン(*^▽^*)


皮の部分が、少し柔らかくなったら
ザルに上げて、それから冷水で冷やす。


冷えたら、よく絞って、それを
お出汁 ・ お醤油 ・ みりん ・ 生姜汁
そして、擦り胡麻を合わせた中に入れて和える。


★  ★  ★  ★  ★


調味料の分量は、目分量なので、
ちょっと説明しにくいけど…。


お出汁が大さじ2杯としたら、
お醤油とみりんは各1杯くらいかな?


あ、これはお茄子3本に対してね♪


生姜汁は少しでいいけど、
おろし生姜でもOKだよ (@^∇^)ノ゛


胡麻は多い方が美味しいよ♪


とってもさっぱりしているから、
1度試してみてねヽ(´▽`)/ 


ところで…、お茄子って嫌いな人が
多いと聞くけれど、そんな人でも
絶対に食べられるレシピがあるのだ( ̄ー ̄)ニヤリ


とっても簡単な物なんだけど…。


まず、ヘタを取って、縦半分に切る。
それを横半分に切ってから、
それぞれ、また縦半分に…。


要は16等分だよね(=´∇`=)


これも大きさはお好みで…。


★  ★  ★  ★  ★


火が通り易い様に、皮の部分に
斜めに3ヶ所程切り目を入れる…。


次に、フライパンをよく熱して、サラダ油を
たっぷりと入れた中に並べる…。


お茄子って、スポンジと同じ構造だから、
油が少ないと焦げ付いちゃいますぅ~。


中火で裏表と引っくり返し、全てに焼き色が
付いたら、お塩をパラパラと振る…。
( お塩は無くてもOKだよ~♪ )


それにお醤油をかけて食べるだけ (∩_∩;)


実はこれ、私の周りのお茄子大嫌いだった人達に
『 騙されたと思って食べてみて。 』
と勧めたところ、最初はイヤイヤ口にしたけれど、


ひと口食べて 『 美味しいねぇ~♪ 』 と、
みんなが声を揃えて感動してくれたのだ(笑)


それから、お茄子料理が好きになった人も…。
これしか、まだ食べられない人も居るけどね♪


ご飯も進むので、是非、トライしてみてね(*´∀`)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2007 10:53:25 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

87系 トワイライトエ… SIOUX(すう)さん

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
かわいいマロ君 マロロン君さん
くりごと じんこωさん
三人寄れば文殊の知恵 三人文殊さん

Comments

ITOYA @ はじめまして。突然失礼します。 はじめまして。ITOYAと申します。突然失礼…
mool604 @ 偶然! 市立科学館のブログを書いて、久しぶりに…
毛絲 @ おはようございます。 昨日は久しぶりに映画に行ってきました。 …
Chelsea_28 @ Re[1]:大阪市立科学館 …。(09/07) 三人文殊さん こんばんは…。 メッセー…
Chelsea_28 @ Re[1]:大阪市立科学館 …。(09/07) 大江戸看板男さん こんばんは…。 メッ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: