2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
ここ一週間ほど悪くもないし良くもない日々を送っている。なんか考える事あり過ぎでまとまらない。今日、本を読んでて訳者のあとがきを読んでいる時「あっ今これだ。」って思うところがあった。自分の世界がガラガラと音をたてて崩れ去る経験なぜこうなってしまったのかについて一生分といえるほどあれこれ考えました。結局すべての原因は自分にあるつまんで書きましたがこれらの言葉がしっくりはまりました。そして、榮聖さんのMLの宿題・・・真剣に考えるときが来ておりこれをクリアーすれば次ぎのステップにいけるでしょう。丁度GWに入るので時間をかけて考えてみます。(今までじっくり考えるなんてしなかったなあ)笑
2004/04/30
コメント(5)
今日は、いつもより早起き、カーテンを開けるとウルトラどピーカン!なんといういい天気。ラッキー!最高のスタートだった。ハッピー!でも今日は、おしごと でした・・・が大勢の人達に喜んでもらえるイベントの おしごと だったのでまあよしとしよう!長時間立ちっぱなしだったので足腰にきちゃってます。ほんとに普段の運動不足を実感しておりこのままだとやばいと危機感さえ覚えるところであります。これからすこし散歩でもはじめようかなという気になっていますやっぱ早朝がいいのかな?気持ちいいだろうな。これから夏に向かうし自分だけサマータイムを取りいれてもいいかな。今までだったらこんないい天気の休みの日に おしごと なんて最悪なんて思ってたけども今日は違った、今日の おしごと よいろいろ教えてくれてサンキュー!
2004/04/29
コメント(6)
「あーしょんべんちびりそう!」冷汗のっけから失礼しました。仕事中トイレに行きたくなったら大変です、外回りなもので・・・ですからトイレのある場所は大体頭に入ってます。(もっとマシなこと覚えろってか?笑)今日もしょんべん(失礼!)がしたくなり、とある公園のトイレを思いだし到着した。久しぶりに来た公園にフェンスがしてありすぐにトイレに行けないOH MY GOD !(ちびりそー!汗)あう、どうしようフェンスを登っていこうか、車のまま入り口まで行こうか迷っていると・・・ブルルルルルルルルルン!って原チャリがフェンスを通過???ほんとちびりそうになりました。そうなんです、僕の見ていた位置からだとフェンスがつながって見えていたのです。(爆)チャンチャン!で後から思ったのですが、自分の物事の見方にもこのような偏見や偏った考えがあって通路が見えてないのじゃないかって考えさせてくれた。柔軟にいかなきゃね!フェンスよサンキュー!緊急速報です!この日記書いてるときキィーーーーーーーーーードンッ!って聞こえたので外を見たら車二台とバイク一台がからんだ事故が発生しました。今救急車が到着して事故処理をやってます。怪我人大丈夫かな?みなさんくれぐれも気をつけようね。
2004/04/28
コメント(10)
今日は、得意先で気になる子がいた。その子は、多分アルバイトであろう訪問し挨拶して用件を告げた。すると「いそがしいから勝手にどうぞ」みたいな対応されたのである。接客中だからしょがないかなと自分に言い聞かせて仕事に取り掛かった。(なんか最近性格悪そうな若い子がおおいんだよねえ・・・特に女子大生っぽいのん!そんな子みんなオシャレしてんだけどねえ・・見た目ばっか気にしてんじゃねえの?)取り乱しちゃった!爆でその子どこか行っちゃった。そして別の売店に行き今度はおばちゃんだったので話やすくてよかった。そうこうしてるうちにそこへさっきの 無・愛・想 な子が大きな荷物をかかえてやってきた。来るやいなや、その荷物を ボ ン ッ て置いちゃった。(汗そしておばちゃんが話し掛けても聞いてるのか聞いてないのか分からん態度でスグまたどこかへ行っちゃった。「あーー、やっぱあの子ほんとにすごくいそがしかったのだな。そしてだいぶんなんか不満があるのだな」と分かった。こんな時こんな子にどう接したらよいのでしょう?チャンチャンッ
2004/04/27
コメント(7)
今日帰る途中にある、先月オープンした巨大なショッピングセンターが急に見たくなり寄り道した。ここは、京都市のやや西に先月オープンしたところでワクワクしながら偵察に行った。中は、吹きぬけになっており入るやいなやハワイやグアムのショッピングゾーンにいるような錯覚をおこしていた。ハッピー!あたりをキョロキョロ見渡しウロウロしていたら何かおかしい店を発見した。初めは赤ちゃんや子供用のブティックかなと思った。しかし良く見るとサイズが異常に小さいのだ。店名を見上げた。「PET なんちゃら・・・」ギャハハハハハ。ひとりでウケました。笑 ハッピー!でも飼い主はペットを家族同然に思っているから分からないでもないよなあ。(犬飼ってたことあるから分かる。)と納得して帰りました。チャンチャンッ!
2004/04/26
コメント(11)
今日の夕飯の材料を買いにショッピングセンターへ行った時の事。女の子の好きなファンシーショップの前を通りかかった時、一人の中学か高校の女の子が何かを欲しそうに見ていた。その視線の先にあったのは、四葉のクローバーの飼育セットの様なものだった。(多分種か何かの入った丸い箱だった。)四葉のクローバーといえばラッキーやハッピーを呼ぶ幸運のシンボルだから、いいものみっけ!と思っていた。ラッキー!この女の子もきっとハッピーになりたいのだなと思いながら通り過ぎた。でも面白い商品だなと思ったけれど発芽して出てくるのが全部四葉ってのも不思議だなと思った。(遺伝子いじってんのとちゃうか?)よくよく考えるとクローバーが群生してるとこ探したら絶対見つかるのにい、今の子は、知らないのかな?とか考えてた。しかし自然の物を無理矢理作りかえるってすごい技術だけど今度花が咲いて種が自然に飛んで行ったらどうなるのかと思うと危機感を覚えるのはぼくだけだろうか?やっぱ自然のものは、自然のままがいいよな!今日までの日記を振り返って気が付いたのだけど、僕ってネイチャースピリチュアル系の事を書く事が多いなと思った。これもある意味自分発見なのかなあ?少しだが自分の事が分かって良かったな。ハッッピー!四葉のクローバーよサンキュー!
2004/04/25
コメント(5)
昨日の日記に良く似た事に気付いた自然に身を委ねるシリーズ!最近車に乗っていて、昼間の明るい時にも虫と激突する事が増えて きた。(夜は、ライトに向かって激突するが・・・)ほんとにごめんね。ぶつかった虫たち・・・それだけ虫たちが活動を始めているってことなのかな?最近ぶつかったのに、蜂、ブンブン、数年前はツバメがいたけどみんな正面衝突なんだよね。アって思ったら「コンッ」ってもう当たってる。あーーもーーーなんでわからんのーーー!でもほんとにごめんなさい。でチョウチョ!彼らは違った。いつもぶつかりかけて助かっている事に気付いた。チョウチョ発見!あーーーこのままいくと踏んでしまうーーー!あーーーこのままいくと衝突するーーー!と次ぎの瞬間、なんと風圧でぶつからず、踏まず車をくぐってバックミラーに元気にフワフワはばたいている。「よかったあーーーー!」そうなんです、チョウチョは自然に身を委ねて回避したのです。蜂やブンブンやツバメの猪突猛進と違って・・・でも君達のおかげで気が付きました。君達の死を無駄にしないからね。ありがとう!これって人間にもあてはまるのかな?自然に身を委ねるといいってのが・・・人間も自然の一部だしきっとそうだろう!んっ間違いないっ!
2004/04/24
コメント(7)
いやー今日の気温差はたまりません。昨日夏みたく暑かったのが、今晩は上着がいるほど寒い。みなさんカゼひかないでね。で帰り道、夕方急に気温下がったもんだから突風が吹き荒れていた。それで高速道路の上、軽自動車だから突風の影響もろ受けで怖いのなんのってありゃしない。その時に気付いたんですけど、突風に煽られまいとハンドルをガチガチに固定してしまうとかえって突風が吹いた時に車体が左右に振られやすいのです。そこで怖いかなとも思ったんですが、ハンドルを10時と2時位に遊びを持たせて運転したんです。すると突風が吹いてもそれに身を委ねるような感じでモロに左右に振られなくなりました。ラッキー!やはり僕ら人間は、自然の一部なんだから自然に逆らわず身を委ねるのが結局は、危険を回避できるのかな?なんて都合のいいように考えていた。ハッピー!そして何かを気付かせてくれた自然と温度差とそれにより出来た突風よサンキュー!なぜか自然に身を委ねるのがいいのかなと思う出来事があったので自然に身を委ねようシリーズをまた明日書きます。くれぐれもカゼをひかないでね!
2004/04/23
コメント(5)
昨日の夕日は今までに見た夕日の中で物凄く意味のあるものでした。水平線や山の端や地平線に沈んで行く夕日は、今まではきれいだなとか凄く沈むの速いねとか普通に感じていたのですけど、昨日の夕日はそれに時間の経過をヴィジュアルで見てしまいました。毎日あのようにきっちり時間が規則正しく経過しているのを目で確認したような感じで、これは無駄にできないなと何か焦りのような物を感じました。夕日よサンキュー!その夜、榮聖さんからの緊急指令というこのタイミングの良さ!さあサイは振られました。みなさんいっしょに行きましょう!そして来年の今ごろどうなっているかワクワクしながら行きましょう!榮聖さんありがとうございます!
2004/04/22
コメント(4)
昨日突然携帯が鳴った。久しぶりの心友からだった。この方65歳の女性で(もうかなりおばさんだが・・・)僕が社会に出てから知り合った方で、かれこれ13年くらいの馴染みでいろいろ影響を受けた方でした。電話の用件は、もうすぐコツコツやられてきたことが成就するという内容であったが僕も自分の事のようにうれしくなったハッピー!この方、当時は生保の世界で活躍されており、いつも全国でトップ10に入る方でした。ところが数年前にとある事件に巻き込まれどん底にまで落ちてしまわれたんです。それでも不屈の精神でコツコツと這い上がってこられなんとか人並みの生活ができるようになったとの事です。それで電話で話をしていると、今まさに僕が感じ気付いていることと同じ事を言われたので度肝を抜かれた。「今の生活は、こころの平安に満ちていて、ほんとにしあわせである。仕事をしていたころには分からなかったことがいっぱい見れそして感じられている。何も外的な幸せのような物はないけどすごく内的にしあわせを感じている。ほんとうにあなたにも感謝している。ありがとう!」という感じの内容で思わずハッピー!になってしまった。そして思わずありがとうと僕も言っていた。このおばさんのことを今でも○○ちゃんと名前で呼んでいる。サンキュー○○ちゃん!
2004/04/21
コメント(9)
あーーどーーしよーーー・・・気が重い一日の始まりだった。というのも前回訪問した得意先に行かなければならない日なのだ。この前お邪魔した時、ある事で口論になりかけお怒りになったお店なのである。でも自分の言ってる事も正しいと思うのでそそくさと退散したのでずっとしこりのような後味の悪いままであった。でもこのままではだめということは分かるので決戦するかもと思って訪問した。「おはようございます。」と元気よくお会いした。はじめは、「あっ毎度!」と普通に接していたのが前回の事を思い出したのか、だんだん態度がやばくなってきた。すると、開口一番にこの前の事を蒸し返してきた。「きたきた」と決戦の心構えができていたので、怯むことがなかった。ラッキー!しばらく言いたいように言わせていた。すると段々勘違いしとるわこのおっさんと思えるようになってなんかかわいく見えてきた。そしてこちらの言い分もいわせてもらい、相互理解へと進展した。ハッピー!すぐ感情的になるおっさんは、気にいられると強力な味方になることが何度もあったが、このおっさんも帰るときには、そのパターンにはまっとった。がっちり握手して仲直り(笑しかしおっさんも本音でバンバン僕を非難してくれたので、自分でも気付かないところを気つかせてくれた。おっさんサンキュー!(あっ僕もおっさんだったあ。爆)やっぱ人間話せば分かるよね!ハッピー!
2004/04/20
コメント(7)
いやー今日は良く降りました。でもこんだけいい天気が続いたんだからあたりまえかな?これだけ降って帳尻あってるのかも。今日は会社で新製品を3ケースももらっちゃた!ラッキー!これを友人知人にサンプリングしてくださいってのが目的なのだが帰りに実家に届けた。久しぶりに父と弟に会えた(母は外出中だったが)ハッピー!いやーでもうちの家系はみんな若く見えるな。景気が悪く実家の仕事は大変だろうけど、みんなの笑顔をみているとなんだかよかった。ハッピー!このハッピーがいつまでもつづきますように!
2004/04/19
コメント(6)
昨日と今日、僕のことを夢で見たという友人が二人もいた。これって偶然??何が起こっているのだろう?不思議だ。一人は、昔の彼女で二日連続で僕の夢を見たという事らしいがメールなのでどんな夢かわからない。こんなこと書いていいのか分からないけど、彼女は既に結婚しており子供もおられる。(変な関係じゃないからね!笑)その2歳半位の娘と彼女が一緒に写った写真をメールで少し前に送ってもらった。いつもその写真を見てほんとに幸せそうで、僕もハッピーをもらっていました。ハッピー!もう一人は、友人でちょこっと僕が夢に出てきたそうだけどあまり内容は、覚えていないらしい。でも夢にも出て来るくらい意識のどこかにいつもいるんだ、といいように思っている。ハッピー!だ。そしていつもサンキュー!
2004/04/18
コメント(5)
今日は、帰り道をチト遠回りして帰る、通勤シリーズ第2弾!!今日もほんとに天気が良く絶好の行楽日和でしたが僕は仕事です。アンラッキー!(爆でもいいドライブが出来て良かったと思う。ハッピー!(移動でですよ!移動)帰り道、なんか知らないルートで帰りたくなり知らないルートで帰ることにした。わくわく!(新しいキーワードだあ。へーー!こんな山奥の崖の上に小学校があるう。どうやって登校してるのだろう。だいぶん歩かんとあかんけどいい運動だあ。へーー!こんなところに出てきた。おもしろーー。へーー!こんなところにトンネルができてるう、どこに行くんだろう?とまあ色んな発見をし、気付き、ワクワクしながら走っていた。ふと気付いた。これって、一応到着するとこ決まってるのだから目標に到着するまでの道のりに置きかえるといいなあなんてかんがえてた。どうせやるんだったら、わくわくしながら目標に向かえばいいんだななんて気付かせてもらった。帰り道よサンキュー!途中とんでもないものを見てしまった。それは、山の自然の中に大型ごみの山!!!!!!!!!!あああああもおおおおおおだれやあああああああああ!!!はあーーーーーーーーっ!自分さえ良ければ自然なんて見えていない人達。人間は、自然の恩恵によって生かされているとも知らないその行為いつかは、自然からの反撃を食らうだろうな。なんか人間のエゴの掃き溜めを見たようで・・・早く気付いてほしい、大型ゴミを山に捨てる人。(悲あーーなんとかしたい。
2004/04/17
コメント(6)
今日もほんとにいい天気で少し暑いが心地よかった。ハッピー!今日も気分を変えて違うルートを走ってドライブ いや もとい仕事に向かった。するとどうでしょう。京都の有名どころを次々と通過していくのに気が付いた。ラッキー!まず、嵐山 朝なので観光客少ないし天気いいし景色も最高!ここは、是非観光客の少ない朝か夕方がおすすめですよー。次ぎは、嵯峨野 竹ヤブが多くかぐや姫が出てきそうでした。次ぎは、広沢の池 ここは、池の向こうがすぐ山で昔の人が歌を詠んでるのがイメージできる。次ぎは、御室仁和寺 こちらは結構賑わっていた。遅咲きのさくらがものすごくいいと評判だ。次ぎは、竜安寺 庭を写真で撮りたいなと思いつつ素通り。次ぎは、キングオブ京都 金閣寺!竜安寺あたりから外人が目立ってきた。次ぎは、大原 ここは、三千院や寂光院がある。で途中を抜けて滋賀。時間があれば観光できるのにと思いつつも改めて京都ってすごいところなんだなと実感し、こんなところに住める僕ってハッピー!京都よサンキュー!
2004/04/16
コメント(6)
みなさーん楽天日記で遊んでますか?楽しんでますか?祭りの恵比寿ラッキーになって益々おもしろくなってきました。それはそれは、DOdo先生が徐々に秘密を明かしてきました。豆炭やら炎やら意味不明な言葉を発して窓口がどっちゃらとか・・僕には、ここ掘れワンワンに聞こえてました。ラッキー!みなさんここ掘れワンワンで出てきたものはなんだったでしょう?すごいですう。まさしく宝でした。サンキュー!これを喜び発展実践会のみなさんに伝えようとしていたのですよ。僕、この宝 「楽天日記で遊ぼう」みたいな小冊子にされたらいいのにって思います。マジで!それくらい凄い内容なのです。そしてまたいろんなお友達ができ益々楽しくなってきたよ。ほんとに すごく しつこく 言ってくれてありがとう。先生!
2004/04/15
コメント(7)
今日は、会社で前年の結果の面接があった。今回もやったネ!ミッションオールクリア。ハッピー!もう五年連続で10期クリアだ。昨年はトップにもなれた。素直にうれしい。ハッピー!でもなあ。なーんも変わらん。そろそろ環境を変えていかないとつまらなさ過ぎ!今の仕事を保険にして次ぎのステップに行くべでも今の仕事に感謝してる。今ある仕事に感謝して精一杯やったから、目標を決めクリアできる癖がついた。これはでかい、仕事よサンキュー!
2004/04/14
コメント(14)
数日前にオオクワガタよサンキュー!という日記を書いたが、なんせこのオオクワ君一昨年幼虫で知人に、甥っ子にといただいたのですが去年夏、成虫になっちゃって、いろいろ試行錯誤で育てているうちに愛着が湧いてきて、甥っ子にプレゼントできずになっちまってる。幸いペアで孵ったので次世代の幼虫でプレゼントしようと思ってます。(笑で目覚めたオオクワにエサ(バナナゼリー)をあげないとと思い一昨日に置いたが食べなかった。いつ頃からたべるんだろうとおもって今日見てみたら、やたー食べてくれてる!ハッピー!去年も九月頃から土に潜ったまま出てこなくなり心配だったが、ちゃーんと啓蟄近くででてきたし、なんやかんや試行錯誤していてエサたべてくれたのがヒットしてすごくうれしい。オオクワ育てる知識全くなかったのにである。ところで、投稿している日記を見に行ったら、なんと豆炭がたくさん点灯しているではないか、あ、先生の言っているのは、こういうことだったんだと実際に見てみて理解できた。先生サンキュー!今日記の機能は、先生の言うとおりには把握できていないが、オオクワのように試行錯誤し実践しているうに段々分かっていくというのが今日の豆炭の件で気がついた。オオクワよ再びサンキュー!そしてエッグDOdo先生サンキュー!
2004/04/13
コメント(9)
今日は暑かったですね。で得意先での出来事。「あのー冷たいお茶でもどうですか?」サンキュー!暑いときにニッコリとタイムリーなおもてなし。ハッピー!なんか性格良さそう。ちとドキドキ。「どうぞー!」コップをカウンターに置くやいなや、その子は、ほうきを取りだし置いたコップの真下あたりをかき出した。???そのついでにその辺を掃き出した。「ちょっとおー、ほこり立つんだけどおー」(心の中でブツブツ)あーーもーー興醒めしちゃいました。(苦笑)みなさんならこんなときどうします?んでそのお茶冷たくってすごくおいしかったんです。なつかしい味っていうか、聞くと京番茶だそうだ。飲み干したあとその子は、「おかわりどうですか?」だって。やっぱ性格いいよなーー!(笑)
2004/04/12
コメント(7)
最近エッグDOdoさんが「祭り」というイベントをやっておられる。徐々に全貌が明らかにされてきたが、まだ何がしたいのか、言いたいかのか分からない方も多いと思うが、僕は自分らしい自分が活かせてお役に立てるのであればお手伝いして行こうと思う。それはいわばフォレスト・ガンプが走るのについていく状態かな?主人公のフォレストが、走りだし、なんでか分からないのに何かあるぞとあとを引っ付いて回る人達のように!(笑)そう彼は、フォレスト・ガンプかもしれない!?間違いないっ(爆
2004/04/11
コメント(7)
以前スーパーマーケットがあった物件が、閉店でしばらく空き物件になっていた。久しぶりにその物件の前を通ったら、「いっきゅうさん」ってでかく赤い文字が屋根に書かれて開店していた。何屋さんだろうと通りすがりに見たら、なんとびっくり「仏壇」がたくさん並んでいた。(爆爆爆)おもわず一人で「ぷっ」と噴きだしたがハッピー!ネーミングもコピー的な要素ありありだと気付いた。いっきゅうさんよサンキュー!
2004/04/10
コメント(1)
今日もぽかぽかいい天気で最高に気持ちよかった。ハッピー!最近こんなことでもハッピーを感じる事ができている。サンキューそんな中、周りにさくらがたくさん咲いてる池を見つけ暫しの休息をいただいた。(さぼってんにゃんけ!爆)そこでまた大発見をした。さくらの花を近くで見ると、あれれ?葉っぱがねえじゃん!!えええ?木に花が咲いてるんですか?(そんなん常識やろ!お恥ずかしながら知らんかった。)普通、花って葉っぱあるっしょ?木に直接ってなんか変っしょ!でも新たに分かってよかった。さくらよサンキュー!さくらでびっくりしてからバスいないかなあと池を見た。するとでかいでかい鯉がいっぱいおる。しかもみんな、ジーーーーーーーーーっとしとる。何してるかわからんけど良く見ると「潜水艦」に見えてくるでわありませんか!マジで(笑)というわけで、潜水艦を考えた人って魚のこんなん見て考えついたんちゃうやろかなんて勝手に思っちゃいました。ひょっとしたら自然界にいろんなアイデアがあるかもしれませんねだって自然から色んな恩恵を受けて生きさせてもらってるのだから
2004/04/09
コメント(6)
みなさんEMって知ってます?EM=Effective Microーorganisms有用微生物群のことなんだけど、僕6,7年前にEMについての本を読んだ事があってすごく衝撃を受けました。でも、使える庭や畑もないし、実際使ってる人も知らなかったしそのうちEMバッシングみたいなことがはじまっちゃって、何がほんとかわからなくなっちゃった。でも本を読んだ自分は、ほんとだったらすごいのにってずっと思っていたんです。でも今日、やっとEMを実際に使っておられる方に出会い現場を見せていただき、カルチャーショックを受け確信になりました。ハッピー!この方は、得意先の店主のお母さんでもう3年も前から会っていたのにEMを使って色んな事をされてるのを知らなかったんです。会ったころからこのお二人は、ものすごく波長が合うしなんかイキイキされてるし、こちらのお店を訪問するのがいつも楽しみだったのです。で、ふとした会話の中でEMを使っておられると分かったのです。ラッキー!そこからもう共感のあらし、感情のジェットコースターでした。ハッピー!そして、現場を見せていただきもう感激しました。まず匂い、臭くて有名な生ゴミがなんかりんごのようなよい香りでした。近所の牛舎の糞をEM処理したものがなんと無臭。少し前までがちがちの花壇の土が指がささるくらいやわらかい。生ゴミをEMで処理したときにでるエキスがすごくいいらしくいろんな使用法があるとのこと。もういっぱいありすぎでわけわからなくなってくる。またゆっくりお話を伺うのを約束して失礼した。でも自分がいいなあと信じてた事が正解だった事にハッピー!そして会うべくして会えた事にハッピー!お店のおかあさんサンキュー!
2004/04/08
コメント(6)
僕、今日までしゃくとり虫って1~2センチくらいのしか見たことなかったんです。でも今日びっくりするくらいちっちゃいのを見つけたんです。今日も車中ネタなんですが、信号待ちで「今日もいい天気でさくらもきれいで最高!ハッピーだあ」なんて思いながら窓の外を見ると風に揺られる糸屑のようなものがフワフワとぶら下がっているのを見つけ手に取った。それはなんと2ミリくらいのしゃくとり虫でシャクシャクとシャクをとりながら歩いているではないですか。なんかかわいいというかびっくりという感じで見ていると信号が変わった。「ああ、こいつどうしよう」とおもいつつ車を走らせた走りながら気になって気になって危ないし、風で飛びそうになるしでも信号タイミングよく青ばかり。そうこうしてるうちに見失ってしまい、「ああ、どうしよう。ちょっとでもさわったら潰れよる」と思いきやひざの上に発見、ほっとして再び捕まえた。ああよかったと思った時、こんな事が思い浮かんだ。「こいつは、今僕に運命をにぎられとる。なんとか助けたい、そうだ草木のあるところに放ってやろう。」「え?これって、もし逆で僕が運命を握られてるとしたらいったい何に握られてるんだ?」ってとんでもない方に考えが行きよった。みんなは、どう思うだろうか?自分の思考・神・サムシンググレート・自然・宇宙???でもこんなかわいいやつに何か教えられたというか、気付かせてくれたというかなんかありがたく思ってしまった。サンキュー!となんだかんだ考えてるうちに神社を発見、草木がたくさんあるので車を止めて外に出た。っとその時、手の上にいたヤツが風圧で飛びよったあーー!「あうう、もう少しだったのに・・・そんなあああ・・・」絶望感が漂った。でもあきらめなかった。座席やその下をみてみるが見つからない。あきらめかけた瞬間、なんと手の甲でシャクシャク!!「WAOーーーーーーーーー!MY GOD !!!!!」(笑)ハッピー!ハッピー!ハッピー!エンド!
2004/04/07
コメント(3)
今日は、得意先のほとんどで出てくる話題 「さくら」 でさくら前線を実体験しました。というのは、今日は、あまりにも気持ちがいい天気なので、得意先に行くのにいつもは高速道路を使うのに景色を楽しむのに国道で滋賀の北部に行った。今日あたり京都周辺は、満開の桜は散るだけや(byボッキーさん)状態でピークを過ぎて散ってるところもある感じ。それが滋賀北部は8分か9分という感じ。そうなんです、まさしく前線を通過してきたのでした。先日TVで桜満開のところに行くミステリーツアーっていう日帰りのツアーをやってましたが、今日ふと閃いた。「さくら前線ツアー」これは、さくら前線の先端で満開の各地を北上して行くさくら前線追っかけツアー!なんてバカなこと考えてたらハッピー!それで、ほんとに気持ちいい春のお天気にサンキュー!
2004/04/06
コメント(9)
今日の夕方、渋滞してるところで事故を目撃した。しかも、一台前でバイクで直進と前方から右折の車とのいわゆる右直!見ていたらどっちも悪いよありゃ。でも車が過失割合高くなっちゃうんだよなー。で最近自転車やバイクのマナー悪過ぎ!車と事故ってもあまり悪くなんないのいいことに無茶しよる。事故ってラッキー!みたくね。そんなことしてたらいつか自分に帰ってくるからな。てな具合でちとお恥ずかしいとこ見せちゃいましたが、事故る一つパターンを分かったのでよかった。ラッキー!ごめんね事故した人でその後なぜか、なんか、アイデアがポコポコっと二つ閃いたのですが、なんで??すぐアイデア手帳にカキコしちゃった。てなわけで一台前でガッチャンコの後サンキュー!でした。(笑)
2004/04/05
コメント(1)
今日は、Happy!発掘隊 隊長のaiccoさんからカキコミいただいた。(http://plaza.rakuten.co.jp/hakkutsutai/)いつも ことだま について楽しく勉強させてもらっていて大変お世話になってます。そしてカキコミで参加できるのでおもしろいですよ。で今日素朴な疑問の回答をわざわざくださいまして感謝ですう。サンキュー!そして日記を読んでくださり、Happyが漂ってると書いてくださった。ハッピー!Happy!発掘隊の隊長にですよ。隊長に!そして、へんしゅうちょさんにも 元気をわけてもらってる とカキコいただいた。ハッピー!よーしっ!これからも ハッピーや元気をばらまくどおおお!でも今日残念な事もあった。前に日記に書いた、常夏ガール が別の番組に変わっていた。毎週常夏の島が見れていい感じだったのにヨーロッパが舞台になっとる。毎週日曜に楽しみにしていたのい!あーー残念だああ!でもちと待てよ。ここからが僕の本領発揮!この一件でほんとにほんとに 南の島を愛してるのが分かって良かったああ!ハッピー!(笑)
2004/04/04
コメント(1)
今日、三日前に日記で書いたとにかく ほんとに すごく しつこい NO1がボッキーさんの日記のトップにでとる。これって、やつが電話で話していた、こうなったらすごいよねってっていうのをそのまま実現さしとる。恐れ入った。やっぱ思ったとおりのほうに行くんだなあという事を教えてくれた。とにかく ほんとに すごく しつこいNO1よサンキュー!はなし変わって、スーパーに買いもんに行った。土曜は198円で売ってる のむヨーグルトが今日は、普段の値段で高い。おかしいなと思ってたら、すぐ横にそのスーパーのブランドで出ていた。値段は、税込みで208円(表示が変わったので198円)。で思わず買っちゃった。(笑)これってスーパーの思ったとおりになってるよね。普段小さな事に視点を合わせるようになってこんなスーパーの戦略まで見えるようになっている僕、ハッピー!こんな感じでこれからいけば、とんでもないチャンスを発見できるだろうな、うん間違いないっ。ラッキー!
2004/04/03
コメント(3)
以前サービスエリアで休憩してたら、あやしいおっさんがいろんな車に話かけてるのを目撃、何してんのか分からなかったが不意をつかれてそのおっさんは、僕のところに突然やってきた。おっさんは、めちゃくちゃ爽やかに裏ビデオを売りにきた。(笑)しかもかなり安い!心はかなり揺らいだが断った。その後TVでやってたが粗悪なAVの詐欺師だった。助かった!ラッキー!今回も同じサービスエリアだった。休憩で止まっていた僕の隣にセルシオが止まった。なかからまた怪しいおっさんが二人でてきて、何回かいったり来たりしていた。また不意を突かれてドアの横にきた。(すきがあったのだろうか?)めちゃくちゃさわやかに話し掛けられた。道でも聞かれるのかと思いきや、「今ね大阪から名古屋にいって遊ぼうと思ってんだけど、金ほしいから事務所から2,3持ち出してきたからさ、なんか買ってくれない?」爽やかに言われたけど 「事務所」[持ち出し」というキーワードを聞き逃さなかった。買ってていうことは、金がないと対象外なのだな、ですかさず「今 金あらへんわ。」とこっちもさわやかにニッコリと断った。意外にも笑顔がきいたのか、「ごめんね」とあっさりと退散しよった。ホッとした。でも2、3の物っていったいなんだったんだろう?聞いとけばよかった。ということで誘惑が多いサービスエリアでした。これからもいろんな誘惑に遭遇するだろう、でも試されてると思って冷静に対処したいな。
2004/04/02
コメント(3)
四月です。新たなスタートです。よーしっ!(ことだま)いくべ!三月は、何かにつけてほんと変化の多い月でした。中でも、「接近戦」。恐怖の未体験ゾーンでした。実践してみて、なんか分からないけどすごく必要な事!が分かった。ラッキー!まだその何かがはっきりしないが、これから先「幸せな成功」をしていく上で、必須アイテムとだけ本能的に分かる。みんなこう思うっていうの教えてください。これからも色んな人と出会って、心友をつくりワクワクしていこうっと。
2004/04/01
コメント(5)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


