Enjoy My Life Coaching

Enjoy My Life Coaching

PR

Profile

千葉のLucky

千葉のLucky

Favorite Blog

~agreeable room~ B.Bエミさん
にっこりむし@花屋… れいこ@フラワーサロンにっこりむしさん
和みスペース「陽だ… tiru-tiruさん
Half Time にこぴっちさん
~ Just the way we … えいちん♪さん
2006.02.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のマスター講習でヒットした言葉。

「比べるのは前の自分」

私が最初、コーチングを習得したいと思った動機は
仕事にしたい、自分育て、子育て、人間関係すべてにおいて
役立ち、ベストだと思ったから。

一番は子育てを何とかしたいと思ってた。
イライラしたくなかった。

始める前の私。

ピアノの練習をしない、片付けをしない・・・

自分の基準が一番大事でそこからズレる子どもにイライラしていた。
コントロールしたくて、したくて。

そして、ひろっしゅさんのブログを読ませていただくようになり
子育てコーチングの本も買ったりして自分なりに生活に
取り入れるようになったのが一昨年の夏。

でもね、最初はかなり キツかった
そして、できない自分に落ち込んでた
その理由が今はわかる。

全てをコーチングでしようとしてた。

(子育てすべてにコーチングは無理)



(答えは私が持っていて、コーチング使って思いどうりしたかった)

できてる人のブログみて何でイライラしないの?
私はできてない~と比較して苦しんでた。

(差として考えてた。できない~って落ち込んでた。
 習慣、環境、状況、強み、弱み・・・み~んな違う違いなだけ)


ママイキマスターとして私が強く伝えていきたい事・・・

まず大事なのがママの余裕! スキルよりもそこを伝えたい!
変な話、スキル知らなくても、ママがハッピーならいいんじゃない?
って思うくらいですぅ~

(余談だけど、私はママイキを開催できる様になったら・・・
 ママに沢山笑ってもらえる時間を作りたい!
 コンサートのようにママ自身を楽しんでもらいたい!)

ママイキに出て、使えるぞと思った事があったら
ママに余裕のある時に、スキルの聞く、承認をしてみて

できる、できないではなく、トライする事に価値がある。
まずは、トライすることが素晴らしい。

できた時に、できるじゃん自分って認めてあげる。
その繰り返し・・・

これが私が楽になった秘訣。
どうせやるなら楽に楽しく♪自分に甘く♪
(いいのか!? いいのだ。)

そして、今やっと、自分の対応が変わってきたと実感してる。
私の場合、ここまでくるのに2年かかりました~(笑)

10年近くもやってきた子育て、
コミュニケーションにいたっては、生まれてからずっと。
コーチングを習ったからといっても、そうそう変えられないもの。
でも、私はこうなりたいがあるから、そこを目指して進む。

そして、今、前に比べてイライラが減ったと感じてる。
減っただけで、完全になくならない。それでいいと思ってる。
日常生活では当然イライラもあるぅ~ 減っただけ(笑)

比べるのは前の自分。
昨日、千葉のフォロー皆勤賞の この方 の日記を読ませて頂き
本当にそう思った。

自分が進歩しているって感じられることは素晴らしい自己承認☆
嬉しいシンクロだった~

先日、日産を立て直したカルロス・ゴーンさんがテレビで言ってた。
「日本人は変化が嫌い」らしい。

私は40近くになって「変化」しようと動き始めた。
すると、沢山の素敵な仲間と出会うようになった。
自分の可能性も感じるようになってきた。

話は反れるけど・・・

活動を始めていろんなことも学べるようになった。
来るお試しは乗り越えられるから来る。
全て学びなんだ、教えてもらえて、気づかせてもらえて
ありがと~って思えたらこれまた前進できる。

落ち込む時も、できない自分も
受け入れてくれる家族、仲間がいる事が最大の強みだ。

私もそうして人を支えていける人になっていきたい。

●来週、2/22 水曜日 ママイキフォロー勉強会しますぅ~
 初めてのママさんにもご参加いただけます!
 コーチングを感じたい!復習したい!ってママさん
 ご参加お待ちしておりますぅ~
 一緒にママの余裕作りましょう♪

 詳しくは こちら まで~

●コーチング無料体験やってます~
 ご希望の方は メッセージ まで~ お待ちしております。

ひろっしゅ さんの各地 ママイキ情報 更新しました~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.20 15:15:20
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:比べるのは前の自分(02/20)  
「比べるのは前の自分」
これならちょっと気がラクなのかなぁと感じました。
ついつい自分よりもできる人と比べて、「ダメだなぁ、私」って
思うこと多いんですよね。
もちろん、参考にしてがんばるのは良いことだと思うけど。
人によって、得意なことや生活パターンって違うものだし。
前の自分よりもできる事が増やせるように、ちょっとずつがんばります(^_-)-☆

(2006.02.20 15:43:07)

なるほど・・・  
えいちん♪  さん
そっか~「比べるのは前の自分」!

なんか目からウロコです。

いつもどうもありがとう~☆

最近、自分の中での成長ばっかり、上ばっかり見てたような気がしますが、考えてみれば・・・英会話講師を始めた当初は、自信もなかったし緊張してばっかりでどうしよう・・・って感じだったのに、今は違います。

改めて気付かされました!元気をありがとう! (2006.02.20 16:07:36)

「差」と「違い」!  
確かに差と違いを知ってから楽になりました。
そこにたどり着くまで、ちと辛かったですが…。
次は「憶測」を減らしていこうかな?なんて思っています。
こうやって、なりたい自分に焦点を合わしていくのも楽しかったりしてね。(笑)
フォロー会、楽しみにしています!
新しい方とも是非会いたいなぁ~。


(2006.02.20 16:12:37)

Re:比べるのは前の自分(02/20)  
B.Bエミ  さん
「比べるのは前の自分」
そうですよね~
つい人と比較してしまうけど自分は自分。

>「変化」しようと動き始めた。
>すると、沢山の素敵な仲間と出会うようになった。
>自分の可能性も感じるようになってきた。

私も去年自分を変えようと行動しはじめたことから、
新しい人との接点が生まれた。

行動するとそれに伴って引き寄せるんだ~と思った年でした!

今年も引き寄せますよ~!
(2006.02.20 17:24:22)

Re[1]:比べるのは前の自分(02/20)  
tiru-tiruさん

>「比べるのは前の自分」
>これならちょっと気がラクなのかなぁと感じました。

ね~ そうよね~ 他の人と比べなくなると
楽になってくよね!

>ついつい自分よりもできる人と比べて、「ダメだなぁ、私」って
>思うこと多いんですよね。
>もちろん、参考にしてがんばるのは良いことだと思うけど。

落ち込んじゃう時もあるある。
でも、みんな違うんだよね~
自分にとって都合のいいとこだけ貰っちゃおう(^^)

>人によって、得意なことや生活パターンって違うものだし。

うんうん!

>前の自分よりもできる事が増やせるように、ちょっとずつがんばります(^_-)-☆

前の自分よりも・・・ってとこがポイントよね(^_-)-☆

コメント嬉しいです。
いつも ありがとうね~ (2006.02.21 10:35:25)

Re:なるほど・・・(02/20)  
えいちん♪さん

>そっか~「比べるのは前の自分」!

>なんか目からウロコです。

わぉ~ 嬉しい♪ 意外な視点だったのね~!

>いつもどうもありがとう~☆

こちらこそですぅ~

>最近、自分の中での成長ばっかり、上ばっかり見てたような気がしますが、考えてみれば・・・英会話講師を始めた当初は、自信もなかったし緊張してばっかりでどうしよう・・・って感じだったのに、今は違います。

今は違うっていえることって素敵~☆
自分にOKバッチリね♪

>改めて気付かされました!元気をありがとう!

私もとっても嬉しいです!
ありがと~ (2006.02.21 10:38:12)

Re:「差」と「違い」!(02/20)  
メイク職人@あなたのままで大丈夫!さん

>確かに差と違いを知ってから楽になりました。

ね~ そうだったよね~ 私もです!

>そこにたどり着くまで、ちと辛かったですが…。

うんうん。そうそう (^^)

>次は「憶測」を減らしていこうかな?なんて思っています。

次は憶測なのね~ 「区別」強化中ね~!
ママイキ実践してくと本当に楽になってくよね~!
これだからやめられない止まらないママイキ(笑)

>こうやって、なりたい自分に焦点を合わしていくのも楽しかったりしてね。(笑)

そうよね~ 
自分発見であり、進歩感じちゃうよね!

>フォロー会、楽しみにしています!
>新しい方とも是非会いたいなぁ~。

明日ですね♪ 私も楽しみですぅ~ 
またまた沢山お話しましょうね~
(2006.02.21 11:02:03)

Re[1]:比べるのは前の自分(02/20)  
B.Bエミさん

>「比べるのは前の自分」
>そうですよね~
>つい人と比較してしまうけど自分は自分。

そう区別できると本当に楽になるよね!
自分軸がブレなくなる感じね。

>私も去年自分を変えようと行動しはじめたことから、
>新しい人との接点が生まれた。

>行動するとそれに伴って引き寄せるんだ~と思った年でした!

>今年も引き寄せますよ~!

行動して分かった事は自分だけの生きた教科書だよね~

私も千葉のママイキ主催させて頂いてから
全ては動き出した。

やっぱり行動あるのみね!

これからも目標目指し共に歩いて行こうね~♪

(2006.02.21 11:08:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: