日記

日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lunet

lunet

Calendar

Comments

古谷時春@ Re:子離れできない義両親(12/25) うちのかみさんは義理母の面倒なんかみず…
taki@ Re:子離れできない義両親(12/25) 兄夫婦が同居していました。 兄嫁姑の面倒…
ゆず湯@ Re:私を褒めない義母(02/19) はじめまして。 スレの内容を拝見して…
きのき@ Re:私を褒めない義母(02/19) すっごくお気持ち分かります!うちも同じ…
美恵子に天罰を@ Re:最悪の小姑たち(08/26) あ~あすごすぎる兄嫁さんね。 できの悪い…

Freepage List

May 25, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

同居話になると、間取りにせよなんにせよ「lunetちゃん、lunetちゃん」と、とにかく 旦那 にではなくまず に話しかけてくる義両親。

同居となると苦労するのは嫁だから、まず嫁の私に気を遣ってくれているのね・嫁の意見を聞こうとしてくれるいい義両親なのねと思っていたのだが、

でも、どうやらそういうことでは全くなかったもよう。。。



ことの発端はおそらくこの一言。


「lunetは同居でうまくやっていけるかとても心配している。
だから家を建て替える時はlunetの好きなようにさせてやって。」by旦那
これですよ、これ


よくよく考えれば、もともと同居して苦労するのは嫁だからなんて考えを持っている方達じゃない。



嫁の私に気を遣ってくれてるのねなんて思っていた私はかなーりおめでたいよね。。。



旦那が↑こんなことを言ったから、義両親が私にばかり話を振ってくるんだと分かったのは随分経ってからでした。

というのも、このブログを書くようになって過去の発言を色々思い返すうちに初めて気付いたんです。。。



旦那のこの発言のせいだと考えると謎が解けることが他にもあります。


義父がやたら「lunetちゃん、間取りを考えておきなさい。」と私に意見を求めてくるのにもかかわらず、

肝心の二世帯にするかどうか等は聞いてくれる気配がまったくない上、完全同居が当然の前提になっていたりして

私の希望を通してくれるようなことを言っていたくせに「なんで??!!」と振り回されまくっていた私ですが(過去の日記参照)

そもそも息子(旦那)が嫁の意見を聞いてくれというから(↑旦那の発言のせい)
建前的 にはそうしていたけど、

もともと嫁の希望を取り入れて家を建てようなんて気は さらさらない



それから、

こんなこともありました。



ある時、同居の話題に入るなり、

義母は私を温かく包みこまんとばかりの(?!)満面の笑顔でこう言ってきました。


「lunetちゃん、なーーーんにも心配しなくていいのよ!!」


開口一番、とにかく「ものすごい笑顔」(爆)でこう言ってきたので、



いや、引くでしょう、ふつう。同居話をそんな笑顔でされたら、嫁は^^;。
で、どこがどう心配しなくていいのかと思えば・・・


「なんにも心配いらないのよ!だって私達は今同居していてるんだから。

 同居のことならなんでも分かってるのよ!

 だからlunetちゃんが心配することなんてなーんにもないのよ!」
with満面の笑顔


私「・・・・・ ??? withひきつった笑顔←あまりの見当違い発言に笑うしかなかったのをハッキリ記憶してます^^;


旦那が ↑「Lunetが同居のことをエラく心配している。」 と義両親に伝えていたので


義母はそんな私を安心させようと思って言ってくれたようなんですけど。。。でも。。。


ズレまくりですから


私が何を不安に思っていると義母はお考えなんでしょうかね。。??

義母が言ってることって、結局は自分たちは同居を経験しているから大丈夫、自分たちは慣れているから大丈夫って言ってるばかりで、それのどこが{嫁の私は「何も心配いらない」}っていうんですか??

「義母が、嫁・姑バトルとは無縁で気心の知れた自分のかわいい娘と同居している」という事実は、私が義母との同居生活を心配する上ではなーーんの解決策にもなってないし、むしろ心配の種の一つなんですけど

そこんとこを全く分かっていない、義母の「心配しないで」発言こそが、同居への不安をますますあおったのは言うまでもありません。。。

てか、そんなことも分からないのに、「同居のことはなんでも分かってる」なんてホザいて欲しくないんですけど


(・・・それから、人を励まそうとする時の発言ですら自分中心になってるなんて、どーなのよ。。。)



グダグダ書いたけど、

嫁が何をどう不安に思っているのか、どういう根拠・理由があって半二世帯を望んでいるのか等、

何も具体的なことにはふれず・補足もせずに、ただ「嫁の好きなようにしてやって。」と旦那が丸投げしたせいで、

義両親も私も振り回されまくってるってことね。。。



やっぱり全然アテになりそうもないなぁ、ウチの旦那







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2009 01:28:30 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ちょっと・・・・  
n.まめ♪  さん
こんばんわ。男って。。。男ってどうしてこうなの???
我が家は、あちらのお母さんがとても謙虚な方&遠方であるということで一切嫁・姑関係で私が気をもむことがないでのですが、夫の気が利かない一言で嫁・姑問題に発展してもおかしくないっっっと思ったことは何度もありました!!!そんな言い方したら誤解受けるだろうが!!!っと突っ込んだこと数回。。お母さんがかなりおおらかな人だから気づかれずよかったけど・・・。。
コナンの蝶ネクタイがあったなら夫には一刺しで眠らせ私が変わってコメントした方が何かと上手くいくのに。。っと思います。。同居問題を抱えてるお嫁さんこそこの蝶ネクタイを心底欲してますよね???(このネクタイのことわかるかな???)男ってこんなとこホントに使えないもんですよね。。やっぱり女性より脳梁が細いからなのかな~??? (May 28, 2009 10:40:50 PM)

n.まめ♪さんへ  
lunet  さん
n.まめ♪さん、おはようございます♪

>こんばんわ。男って。。。男ってどうしてこうなの???
>我が家は、あちらのお母さんがとても謙虚な方&遠方であるということで一切嫁・姑関係で私が気をもむことがないでのですが、夫の気が利かない一言で嫁・姑問題に発展してもおかしくないっっっと思ったことは何度もありました!!!そんな言い方したら誤解受けるだろうが!!!っと突っ込んだこと数回。。お母さんがかなりおおらかな人だから気づかれずよかったけど・・・。。

え?まめさんの旦那さんでもそんなことがあるんですか!困っちゃいますよね^^;
そうそう、気が利かないの!!
いつも気が利かない旦那なので、
「{●●だから}△△してと義母に言っといてよ!」と、
あらかじめフォローの言い方まで説明していても
それすらも面倒くさがってストレートに伝えてたりするので、こっちはいつもヤキモキさせられるんです(怒)嫁姑の仲が悪くなったら一番困るのはアンタだってこと分かってんのかーーーっ!!(怒)

>コナンの蝶ネクタイがあったなら夫には一刺しで眠らせ私が変わってコメントした方が何かと上手くいくのに。。っと思います。。同居問題を抱えてるお嫁さんこそこの蝶ネクタイを心底欲してますよね???(このネクタイのことわかるかな???)男ってこんなとこホントに使えないもんですよね。。やっぱり女性より脳梁が細いからなのかな~???

おぉぉぉ、コナンの蝶ネクタイ、あったらいいかもっ!!!(爆爆)嫁には言いたくても言えないこと・ちょっとしたことでも嫁の口から言うと角がたつこと等が本当にたっっっくさんありますものね(涙)
男ってホント使えない・・・
(May 29, 2009 09:50:14 AM)

Re:頼りになりそうもない、ウチの旦那(05/25)  
ももぶ~222  さん
タイヘンですね~、わかります。
うちも同居時代、旦那が敵みたいなことがたくさんありましたから・・・。
ほんとに同居、しかも完全同居になってしまったら、
lunetさんも旦那さんも苦労すると思うなぁ。
しばらく建て替えの話は宙に浮いていた感じでしたが、そのまま、宙に浮いて!って思いますね。
(May 29, 2009 01:38:11 PM)

もも  
lunet  さん
ももぶ~222さん、こんにちは^^

>タイヘンですね~、わかります。
>うちも同居時代、旦那が敵みたいなことがたくさんありましたから・・・。

旦那さんが敵になるなんて・・・
ただでさえ血が繋がっていないのは嫁のももぶ~さんだけなのに、旦那さんが守ってくれなきゃやっていけないですよね(> <)

>ほんとに同居、しかも完全同居になってしまったら、
>lunetさんも旦那さんも苦労すると思うなぁ。

完全同居だけはぜっっっったい嫌です(> <)
これだけは譲れません。
(正直特に義母に対しては、私の心の中で拒否反応みたいなものが起きつつあるし・・・)

>しばらく建て替えの話は宙に浮いていた感じでしたが、そのまま、宙に浮いて!って思いますね。

ほんと永久に宙に浮いていて欲しいですーー(T T)
とりあえずは、夏に帰省した時どういういう話になるのかってとこでしょうか・・・(怖)
(May 29, 2009 05:18:51 PM)

Re:頼りになりそうもない、ウチの旦那(05/25)  
無責任なご主人の言葉にがっかりですね。
嫁姑の間に入るのがメンドウなんですね、きっと。
lunetさんが何が嫌なのか、どこを気にしているのかを理解してくれているのか、これじゃちょっと不安。。。

それにお姑さんの言葉。
「実の娘との同居」と「嫁との同居」はまったく違うってことがわかってませんね。
ほんとこまったもんだ。。。
こっちの気持ちを理解してもらうのはかなり難しいし、そんな義理親だからこそご主人がlunetさんの考えを理解して味方になってくれなきゃ、もし同居になったらって考えると憂鬱になっちゃいますよね。

↑コナンの蝶ネクタイ、私もほしいです!
うちの義母からの電話にもダンナの声で出て、言いたいこと何でも言ってやる~!!! (May 29, 2009 05:41:03 PM)

クローバー3さんへ  
lunet  さん
クローバー3さん、お返事遅くなってスミマセン。

>嫁姑の間に入るのがメンドウなんですね、きっと。
>lunetさんが何が嫌なのか、どこを気にしているのかを理解してくれているのか、これじゃちょっと不安。。。

そうなんです、基本的に面倒くさがりなんですよ、ウチの旦那!
本人は嫁姑仲を自分で上手く取り繕ってやりたいつもりではいるようなんですけど、具体的な行動がイマイチ伴わないと言うか・・・^^;
私の意見に耳を傾けようとしない訳ではないんだけど、理解するのも面倒くさいみたい・・・オイ(泣)

>それにお姑さんの言葉。
>「実の娘との同居」と「嫁との同居」はまったく違うってことがわかってませんね。
>ほんとこまったもんだ。。。

ほんとこまったもんです(> <)「違う」と説明しても理解しようとしないし(←旦那とそっくり?!)、
同居を経験していない姑よりも逆に厄介かも。。。

>こっちの気持ちを理解してもらうのはかなり難しいし、そんな義理親だからこそご主人がlunetさんの考えを理解して味方になってくれなきゃ、もし同居になったらって考えると憂鬱になっちゃいますよね。

そう、そうなんです~~!!クローバーさんはいつもスルドイです!
旦那は「とりあえずは」味方になろうとしてくれているけど、
「ちゃんと私の考えを理解した上で」という部分がスッポリ抜けてるんですよーーーっ。←これって後々義両親とモメたりした時に、物凄く大事になってくる気がするんですよね。。。このままじゃ簡単に鞍替えされそうで不安です(> <)

>↑コナンの蝶ネクタイ、私もほしいです!
>うちの義母からの電話にもダンナの声で出て、言いたいこと何でも言ってやる~!!!

コナンの蝶ネクタイ、ほんとあったらいいのにーっ。
クローバーさんの義母さんもほんと困ったもんですね、いつもお疲れ様です。。。^^;
(June 1, 2009 06:15:12 PM)

だめよ!!同居は・・・  
きょんまま さん
同居の話は、決定的なのですか??

やめた方がいい。絶対、うまくいかないよ。建てたら逃げられないし、夫婦の仲も冷え込むよぉ。私がそうだから・・・。

旦那は、あてにならない。親の言う事うのみにするし
いったい、嫁を守る覚悟が、きちんと、なければ、
同居はしない方がいいよ。

結局、旦那さんは、仕事を理由に、会社へ逃げちゃうし、何かと苦労するのは、嫁だよ。 (June 3, 2009 11:42:24 AM)

きょんままさんへ  
lunet  さん
きょんままさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!

>同居の話は、決定的なのですか??

数年前の時点では「する」と言ってしまいました・・・が、現在は「義姉家族が同居している」のと「私達長男夫婦は転勤族で地方にいる」ため、私達との同居話は宙に浮いた状態なのですが。。。

>やめた方がいい。絶対、うまくいかないよ。建てたら逃げられないし、夫婦の仲も冷え込むよぉ。私がそうだから・・・。

きょんままさんは家を建てて現在同居していらっしゃるのでしょうか、大変ですね(> <)
夫婦仲も冷え込む・・・そうなんですね、あぁ、ウチもそうなるだろうなぁ。
ウチは今は同居していないけど、同居の話を踏みこんですると必ずといっていいほど空気が冷え込みますから。実際同居したらもっとひどいことになるんでしょうね(泣)

>旦那は、あてにならない。親の言う事うのみにするし
>いったい、嫁を守る覚悟が、きちんと、なければ、
>同居はしない方がいいよ。

ウチの旦那は嫁を守る覚悟が全然出来ていないと思いマス・・・あてにしてはいけませんね(泣)

>結局、旦那さんは、仕事を理由に、会社へ逃げちゃうし、何かと苦労するのは、嫁だよ。

同居してしまったらなんだかんだいって嫁が我慢するしかなくなるんでしょうね(> <)なんとかこの同居話を回避できるといいのですが(泣)

きょんままさん、助言ありがとうございます。同居生活がんばってくださいね(> <)

(June 4, 2009 05:45:48 PM)

lunetさんへ  
きょんまま さん
ありがとう。同居頑張る!!
いつまで、続くの。先は長くて、険しいよぉ(><)
私の視界に入らないでぇ~~。と思う毎日。
後5年、後4年・・・とカウントダウンしているけど
私の方が、先に逝ってしまいそう。
結婚なんか、しなければ、よかった。付き合っている時は、頼りがいが、あったような・・・
 今となっては、親の言うなり!!。
ウソ付き得意な姑。困ると、すぐに、涙、涙。
女優になれるよ。自分のいい様にしか、話をしない。
都合が、悪くなると、だんまり(--;)
 その親に育てられた旦那は、今となっては、他人にしか見えない。仮面夫婦って、感じです。
夫婦喧嘩の理由は、いつも義母が原因。早く居なくなって・・・と切に願います。
 他に目を向けて、気分転換をします。(^^)
お花を、植えたり、家庭菜園をしたりせてます。
義母は、空気。私には、見えない。見えない。
と、自分に言い聞かせてます。
今日も一日頑張ります。ファイト、ピッ、ピッ。

(June 5, 2009 11:07:23 AM)

きょんままさんへ2  
lunet  さん
きょんままさん、こんにちは^^。

>ありがとう。同居頑張る!!
>いつまで、続くの。先は長くて、険しいよぉ(><)
>私の視界に入らないでぇ~~。と思う毎日。
>後5年、後4年・・・とカウントダウンしているけど
>私の方が、先に逝ってしまいそう。
>結婚なんか、しなければ、よかった。付き合っている時は、頼りがいが、あったような・・・
> 今となっては、親の言うなり!!。
>ウソ付き得意な姑。困ると、すぐに、涙、涙。
>女優になれるよ。自分のいい様にしか、話をしない。
>都合が、悪くなると、だんまり(--;)
> その親に育てられた旦那は、今となっては、他人にしか見えない。仮面夫婦って、感じです。
>夫婦喧嘩の理由は、いつも義母が原因。早く居なくなって・・・と切に願います。

↑これらのことが、いわゆる「所詮嫁だけが他人」という現実なんでしょうか。。。(恐)
女優モノの演技をする姑さん・・・
きょんままさんが頼れるのは旦那さんだけなのに、親のいいなりになってしまうなんて、
一人で戦って(?)いるようなものですよね(> <)

> 他に目を向けて、気分転換をします。(^^)
>お花を、植えたり、家庭菜園をしたりせてます。
>義母は、空気。私には、見えない。見えない。
>と、自分に言い聞かせてます。
>今日も一日頑張ります。ファイト、ピッ、ピッ。

前向きにやっていこうと努力されてるきょんままさん、すてきです。家庭菜園いいですね!
そうそう、見えない、聞こえない(笑)
頑張れーっ。

(June 5, 2009 05:32:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: