全359件 (359件中 1-50件目)
新しいお家ができたら、ひ~君の部屋いっぱいにプラレールを広げて遊ぼうと思っていました。3方向に自動分岐するポイントを基点に、かなりのロングランができるコースにしてみました。以前と比べれば、倍以上のスペースがあるはずなんですが・・・・・足らない★こんなにできちゃう!レールいっぱいセット Lucky 特別価格!! 2,688円 (税込) 送料別いっぱい線路を増やして走らせよう!プラレールこんなにできちゃう!レールいっぱいセット
January 23, 2008
新居に住み始めて、早くも1ヶ月が経ってしまいました。荷物の整理もほぼ終了し、残すは自分の部屋をどうするかというところです。作業用の机の調達がまだなので早く欲しいし、レイアウト作成のためのスペースを、どれくらい確保するのかも検討中です。 なるべく広いスペースに線路敷きたいし・・・・・。とりあえずこの週末に、荷物を置くための棚を取り付けました。やっと今まで勤務先に置いてあったBトレたちを、少しずつ持って帰れそうです。引きこもりのための準備を早く整えたいさて、今日は岡山県南部では珍しく、日中から雪が降りました。朝みぞれから始まって、10時前に出かけるころにはすっかり雪に変わり、うっすらと積もり始めました。でも、15時過ぎに家に帰ったときは、嫁さんの車に少し積もっている程度でした。一緒に写っているち~ちゃんが、風邪を引きそうなくらい薄着です日中の雪でこんな感じに積もるのは、ここ岡山平野ではかなり珍しいのではないでしょうかこの後ち~ちゃんは、上着、帽子、手袋を装備して、ひ~君と一緒に庭を走り回りました。そして今、時計は23時を過ぎた頃、↑の写真でち~ちゃんが走っていた場所は、ここまで積もりましたもちろん道路にも積もっています。 この辺りでは大変なことです。ひ~君の幼稚園は、明日お休みが決まっています。19時頃に連絡がありました。私も明日は、大幅に遅刻するか、お休みかもしれません。
January 20, 2008
皆様は、楽しいお正月を迎えることができましたでしょうか。我家は、歌の通りせまいながらもたのしいわがや~だと思い込んでいます(笑引越の直前に、ち~ちゃんが喘息と肺炎で、五日間の入院を2度もするというハプニングを乗り越え、予定より一週間遅れて何とか新居へ移ることができました。新しいお家はいいですよ、ホントにまだのお方は、低金利の今のうちに是非ゲットしちゃいましょう~(笑普段なら大掃除の年末、去年は流石にしなくていいだろうと、荷解きに時間をかけ、未開封のダンボール箱も残り少なくなりました。私の趣味の部屋は、まだ使える状態ではありませんが、勤務先でBトレがあまりいじれない現状もあるため、早々に何とかしたいと思っています。ブログの更新も落ちているけど、模型で遊ぶ頻度は更に落ちていますでも、欲しいものは何とか買ってキープしてあるので、暇を見て箱からだしてあげたい。勿体無くて、箱から出せるか心配なものもあるけど・・・・。ファンページを見ると、今年は去年以上にBトレが熱くなりそうなので、がんばるぞ~
January 2, 2008
予定では、今日が引渡しでした。しかし、工事が少し遅れたため、引渡しまで届きません。13時より工務店の社長の立会いで、各部屋の確認を行いました。かなり頻繁に、嫁さんが建築中の様子を見に行っていたので、不具合が見つかればその都度指摘していたため、大きなミスはありませんでした。今日手直しをお願いしたのは、●ドアノブのゆるいものがあるので、遊びを無くす●ドア枠に目に見えない(触ると分かる)キズがあるので、補修をする●勝手口の照明の上下が逆なので、直す●下駄箱の棚板にキズがあるので、色を塗る●敷地に置いてある簡易トイレの周囲に、タバコの吸殻が落ちているので掃除をするこんな感じです。実は、事前にチェックしたときに、床下にゴミがたくさん落ちていたので、これは今週掃除をしてもらいました。このゴミは、大工さんが落としたものではなく、水道電気などの工事に入った業者によるものと思われます。また、和室の壁紙に雑なところがあったので、やり直してもらいました。割と盲点なのが、天井に取り付けられたシーリングライトの裏側の壁紙の状態です。今日は時間が無かったので外していませんが、後日見てみようと思います。我家に電気工事に来ていたお兄さんは、あまり仕事がうまくありません。きっちりチェックしたほうがよさそうです。今後の予定です。5日(水)に最後の支払をします。6日(水)と7日(木)は、和室の畳、エアコン、テレビ、洗濯機、ダイニングテーブルなどの搬入や、カーテン工事、NTTの工事などが予定されています。7日(木)に設備の説明を受けて、その後鍵を受け取ります。ようやく、我家の出来上がりとなります
December 1, 2007
先日のひ~君の帯状疱疹の影響が、ち~ちゃんに及びました昨夜お風呂上りに、ち~ちゃんの背中に一粒の水疱を見つけました。それが、今朝になって増殖していました。もう疑うべくは一つしかありません。水疱瘡きた~ひ~君が発病した帯状疱疹は、体内に残っている水疱瘡の菌?ウィルス?が原因らしいので、ち~ちゃんに伝染しても不思議ではありません。朝から、救急の倉敷中央病院へ行ってきました。待合室も、いつもの場所ではなくて、ドア一枚隔てた別の場所に通されました。他の子供への伝染防止のため、診察もここで行い、水疱瘡が確定しました。しばらくは、人の多い場所への外出は控えなくてはいけません。
November 25, 2007
春のD51標準形に続いて、2台目の蒸気機関車がおれんじ鉄道にやってきましたKATO C57山口号タイプです。動輪の大きさに迫力を感じ、白いラインがスタイルの美しさをひきたてるように感じます。こうなるとマイクロエースからでている、山口号用の客車セットが欲しくなりますね。もちろん、お小遣いが足りないので買えません。D51と並べてみました早く走らせたい~~D51標準形(商品番号2006-1)特別価格 5,040円(税込5,292円)送料別 C57山口号タイプ 価格 6,800円(税込 7,140 円)送料別
November 21, 2007
ひ~君は、6月の中頃から、(たぶん?)極新会館の空手教室に通っています(色々分裂しているみたいですが、結局どこの末端なのかは分かりません)。4歳から小学校4~5年生くらいの子供たちに混じって、週に2日練習しています。普段は、基礎練習から型の練習で終わるのですが、試合の日が近づいてくると、頻繁に組み手のメニューが加わります。 いつもは、サポーターを持っていないひ~君は見学なのですが、今日、ついに先生が「やってみよう」と声をかけてくれました正直、「大丈夫か」と見ている方は思っていましたが、やっている本人は楽しかったようです。 この教室の組み手は、防具を付けるときもありますが、基本的に所謂「フルコンタクト」のため、防具なしの打ち合いです。 時には痛くて泣いてしまう子供もいますが、みんな涙を流しても闘志を無くさず、前に出てパンチやキックを繰り出します。 子供の打ち合いといえども、意外とすごい音がして侮れませんいつもは、やる気があるのかないのか分からないくらい、ちんたら練習しているひ~君も、いい刺激を受けたようで、やる気がUPしたようです いつまでつづくかな・・・・
November 20, 2007
子供の成長は早いもので、ひ~君は5歳、ち~ちゃんもあと20日程経てば3歳になります。5歳と3歳といえば、この時期やることは一つです。七五三のお参りに、倉敷市にある瑜伽大権現蓮台寺に行ってきました。朝10時に、嫁さんの両親と現地総本殿前で待ち合わせました。都合よく、10時15分からのご祈祷の受付をすることができました。この不動明王像の前の畳の敷かれたスペースが、ご祈祷を受ける場所でした。この像を見てち~ちゃんは、「おばけがいる」と言ってました。この日は偶々ですが、由加山で99年に一度という「ご本尊開扉法要」の最終日でした。99年に一度しか見られないという、何だかありがたいものが拝めるというので、よく分からないいままに総本殿の2階へ上がって拝んでまいりました。きらきらの袈裟を着たお坊さんが、ズラッと並んでお経を唱えていました。義父母は知っていたようで、七五三の祈祷を受けた後も、2階へ上がっていました。ひ~君もち~ちゃんも、ちょっとだけおしゃれをしました。せっかくもらったお札を、落としている罰当たりなヤツがいます今時の七五三は、料金も決まっていて、ちょっと驚きました。そして何よりも個人的に納得いかないのは、ノートにお菓子が入っているのはいいんだけど、飴がねぇ・・・・・
November 18, 2007
施主支給の照明器具を届けるために、新築現場に出向いたときに事件は起こったのです。ま、先ずは私の車の写真を・・・・・ひ~愛車タウンエースのスライドドアが、ベッコリ逝ってしまいました開け閉めは問題なくできるけど、隙間があるようで、走っていると外の音が車内に入ってきます。私の愛車にこのような傷を負わせた相手は、こいつ↓です我家の敷地の南側に建ててもらったブロック塀ですこの塀の手前が我家の敷地で、向こう側はまだ買主の決まらない土地です。これまで、私がここを訪れるとき、いつも塀の向こう側に停めていました。ところが、今日初めて自分の敷地に、車を停めてしまったのです。用事が済んで帰るときに、このブロック塀は視界の外、何ら注意することなくハンドルを左に回し、悲劇が・・・・・・・・。「なんか、変な音がしたよ」
November 17, 2007
悩みに悩んだ壁紙を貼っている間、照明器具の選択に、再び夫婦で悩んでおりました。東芝のカタログから予算内で選ぶように言われたのですが、いや~照明器具のカタログ価格って、高過ぎ~予算の金額を最初に聞いたときは、何しにそんなに照明費用が掛かるんだと思っていましたが、掛かるもんだし足りねえよ、困ったもんだ。社長の説明によると、配線・取付のための工事費用を含めているため、カタログ価格の定価で選んでくれとのことでした。東芝のカタログの照明は、私たち夫婦にとっては今一ピンとこないものが多く、ペンダントライトを付けたダイニング以外の部屋は、全て施主支給のパナソニック製にしました。価格、デザイン、光量のバランスで、たまたまパナ製になっただけです。照明器具を選ぶにあたって、電気屋さんやホームセンターを色々回って見ましたが、岡山市内で最も照明器具の展示スペースが広かったのは、コジマ電気でした。さて、我家の2階の各部屋の壁紙はどんな様子かというと先ずは、子供部屋です。↑の写真は、ち~ちゃんの部屋です。ひ~君の部屋は、同じ模様で淡い緑系にしました。続いて嫁さんの部屋です。 バラかな・・・・。「嫁さんの部屋」というのは、所謂「主寝室(夫婦の部屋)」です。私の遊び部屋が、「と~さんの部屋」なので、ここは「か~さんの部屋」なのだそうです。そして、念願の私の遊び部屋は、本来ならば主寝室のウォークインクローゼットや納戸になるスペースを、嫁さんを口説いて勝ち取った努力の賜物です肝心の壁紙は、
November 16, 2007
月曜日に皮膚科でもらった薬を、朝晩塗ってあげたら、大分良くなってきました。湿疹が、枯れてきてますね。ストレスや疲れが原因で、湿疹が出てくるそうです。う~ん、最近厳し過ぎたかなぁ~日曜日には七五三のお参りに行く予定なので、今週は、お稽古事はお休みにして、お家でのんびりしましょう。
November 14, 2007
夜、お風呂に入ったときに、ひ~君の体に現れた異常に気がつきました。昨日までは、なんとも無かったのに・・・・・。お腹背中いや~、気持ちがいいぐらいに「帯状」ですね何でこんな形になるんだろう。 不思議だ明日、病院です。
November 11, 2007
悩みに悩んだ壁紙貼りが、始まりました。私は、途中でどうでもよくなってしまったので、選ばれた壁紙の種類が知らない部分もあります。貼り終わってからのお楽しみです壁紙を貼るための下処理でしょうか、目地にパテを塗っていました。↑は、階段だと思います。ち~ちゃんは、何をしているんだろうリビングに、糊付けするための機械が置いてありました。ひ~君は、興味津々で眺めています。愛想のいい職人さんのようで、ひ~君の相手を色々してくれました。ありがとうございます。
November 10, 2007
明日の日本通運の見積もりを待たずに、引越業者はサカイに決まりました。引越日も、12月8日に仮決めしました。日通引越の見積りは、凡そ見当がつくのでなくてもいいんです。我家に来た営業マン、他社と比べてちょっと巧いですね。料金は劇的に安いというほどではありませんが、まぁいくらか安いです。あとは当日の段取りがいかほどなのか、楽しみです。勤務先が日通の下請けもしているので、サカイが日通と比べてどうなんだろうって感じですね。あっ、もちろん粗品のお米1kg持ってきましたよ。
November 7, 2007
今週は、今日から木曜日までの4日間に、引越し業者5社の営業マンが見積もりにきます。月曜日 クロネコヤマト引越しセンター火曜日 アート引越しセンター・松本引越しセンター水曜日 サカイ引越しセンター木曜日 日本通運こんな感じです。どこになるかは、料金と営業マンの対応により、嫁さんの判断に任せています
November 5, 2007
子供の成長は早いもので、ひ~君は、来年の4月に小学校に入学です。そのために必要なアイテムの一つ、ランドセルを買ってきました。正確には、「爺ちゃんに買ってもらった」です先月から楽天市場を色々と物色していたのですが、嫁さんの父が買う気満々なので、無下に断ることもできませんので、一緒にお店に行ってきました。ひ~君は、どこで覚えてきたのか、「天使のはね」に魅力を感じているようです。多分、「天使のはね」の意味は分かっていないと思います最終的に、↓の値段のようなやつに決まったと思います。色は、自分でモスグリーンを選んでました。クラリーノ・テクラス 天使のはね 価格 33,000円 (税込) 送料別
November 4, 2007
ここのところ、各部屋の壁紙をどうするかで、夫婦で悩んでいました。トイレや洗面所は直ぐに決まったのですが、リビングや寝室などはかなり時間がかかりました。 これにしようと決めた後でも、これでいいのかな~と思っています。私のホビーの部屋の壁紙は、まぁ遊びの部屋ということで、普通の部屋には使わないような模様になってます
October 29, 2007
狭い台所に、キッチンが入りました。色は、黄色っぽいようなクリーム色でしょうか。流行の食洗器は、付いていません だって高いんだもん。IHヒーターは、まだ箱の中です。
October 24, 2007
昨日と今日、二日続けて西岡山駅を見物に行きました。昨日は、嫁さんが織田裕二のコンサートに行っていたため、ひ~君とち~ちゃんを連れて、今日は、ち~ちゃんがお昼寝していたので、夕方ひ~君と二人で行ってきました。コンテナ駅の全景です一番手前は、伯備線・山陽本線の下り線です。先ずは機関車です。66に押されて機関区へ回送される桃太郎たぶんEF200-20 あまりに汚くて数字がはっきり見えません66と200が並んでます。 ここで、乗務員が交代してました。続いて電車115系おれんじ号 岡山ではまだまだ見られます11月にBトレが発売される 381系やくも号です。 緑と紫の混結もよく見られます103系です車で帰る途中、走ってきました。写真右端に写る地下へ降りる道が、西岡山駅の入り口です。
October 21, 2007
久しぶりに、家を見に行ってみました。ブロック塀の工事も終わり、外側は電気関係を除いてほぼ終わったようです。内装の方は、まだまだこれからですね。玄関のドアに、JIOの検査記録があります。家でも建てない限り、全く馴染みの無い会社ですね。この検査費用は、もちろん施主が負担しています
October 20, 2007
ブロック塀の工事状況です。家の北側です先日、これはダメと言っていた、温水器の土台が本来あるべき位置に移動しました。南側です縦の鉄筋は、もっと狭い間隔に入れるものだと思っていたのですが、こんものなんだろうか。
October 13, 2007
昨日から作り始めた食器棚が、早くも出来上がりました上は、天井まで届いています(届いてると思います)。食器棚の左側の壁に掘られたスペースは、電話台と何かですね何だかわからん連発です(笑
October 12, 2007
先週の日記に書いたように、現在使っている食器棚を予定していた場所に置くと、とても狭くなってしまうことが発覚したため、急遽食器棚を作ってもらいました。食器棚の材料のようです。 何やらくりぬいてあります。どこに使うのでしょうか。そして、こちらが全体像です。嫁さんによると、真ん中を仕切っている2枚の棚板の間には、炊飯器などを置くそうです。従って、コンセントも付けてもらうとのことです。棚板は、上下に動かせるようにしてくれるそうです。このような交渉ごとは、嫁さん任せです我家の北側に建築中の家が、ほぼ出来上がってきたので、敷地の境界にブロック塀を建て始めました。 ついでに、我家の東側と南側にもブロック塀をしてもらいます。北側との境界は、ブロック5段、東と南はとりあえず3段です。この写真の下部中央に、型に納まったコンクリートがあります。左官屋さんの説明では、電気温水器の土台だろうということですが、ここはダメ写真に見える勝手口の手前側に置くように指定してありますので、やり直しです。敷地の南側です。南側の土地は、まだ購入者が決まっていませんが、庭造りをする上で、自宅敷地がはっきりしていないとやり難いので、塀をしてもらいました。今後外溝をどうするかは、まだ決まっていません引越しが終わって、お金が残っていたらしようかなぁ・・・・ということになっています。
October 11, 2007
かな~り長いことBトレについて触れていませんが、決して引退したわけではありません。欲しいものは買っていますし、もちろん今月末の新パート1も予約してますただ~、買うだけで全く作っていません。今まで、会社のお昼休みが唯一の工作時間だったのですが、他のことをしています。でも電車で遊ぶことは忘れない、というわけでプラレールでお茶を濁そう・・・・。毎週のように線路を出して組んであげるのですが、掃除の邪魔になるということで、1週間以内に嫁さんに片付けられてしまいます。従って、最近はあまり凝ったレイアウトやりません。ただし、あんまり単純だと、ひ~君からブーイングを浴びます。単純なものは自分でもできるようなので、と~さんに期待するものは大きいようです。今回は、ヤード付きのエンドレスです。車庫からの入出庫や、機関車の付け替え遊びをするようになりました。なるべくたくさんの留置線が欲しいようで、まだまだ増やせと騒いでいますしかし、本線が一路線しか無いため、複数の車両を走らせると事故になります。留置線を埋めるべく、ありったけの車両をだしてきました。こんなに並べたら、身動きとれないだろうに・・・・・
October 8, 2007
ひ~君の通っている幼稚園が、倉敷マーチングフェスティバルに参加するということで、倉敷市水島にある福田公園に行ってきました。中学生・高校生に混じって、ちびっ子たちは一生懸命演奏していました。ビデオ撮影をしていたので、演奏中の写真は撮れませんでしたマーチングフェスティバルの会場は、公園内の体育館でしたが、その前に園内をお散歩しました。ひ~君は、幼稚園に送り届けているのでいません。公園内には、どんぐりの生る木がたくさんあります木の幹を蹴飛ばすと、ボトボト落ちてきます。たくさん落ちているどんぐりを目の前にして、ち~ちゃんは拾わずにはいられません。何故か、準備よくビニール袋まで持っています。か~さんに手伝ってもらいながら、一生懸命ですあっという間に、袋はいっぱいになりました。持って帰ったこのどんぐりは、ち~ちゃんのおままごとに使います。でも一番楽しいのは、どんぐりを拾うことのようです。
October 7, 2007
もう10月だというのに、形は歪ですがいつの間にか育ってます。でもって、アパートの敷地では、アスファルトの隙間から、紫蘇が生えてます。我家のプランターも、紫蘇に占領されました
October 5, 2007
長いこと家の周りを囲んでいた足場が、ようやく外れました。写真は、建物の北側です。中央のドアは、勝手口です。勝手口の右側に、屋外コンセントを付けるようにお願いしていたのですが、できていません。この位置のコンセントは後から追加したので、どうも電気屋さんには追加前の図面が送られているようです。これまでにも、細かい変更点がいくつか漏れていたので、やり直しをしてもらった部分が結構あります。 棟梁と直接話しをしておくと大丈夫なのですが、社長と話をすると、きちんとできていないことが多いです。 いけませんね~屋内の方も、色々進んでいます。リビングのテレビボードです。嫁さんの希望で備え付けです。32型の液晶テレビを置くことを前提に作られています。この上の方に、棚が2段あります。キッチンのカウンターも姿を現しました。朝食は、イスに座ってこのカウンターで食べようかなひ~君の正面に、システムキッチンが入ります。ひ~君の背後には、今使っている食器棚を置く予定でした。が、図面上では十分なスペースがあったのに、いざ建ってみるとちょっと狭い・・・・置けないよ~~ お~い、どうなってんだ~~ということで、ここに収まる寸法で、食器棚を作ってもらいます。おまけ。 ユニットバス上側です。 こんなんなってます。 もう見ることはない
October 4, 2007
嫁さんの免許の更新のため、岡山市御津にある運転免許センターへ、早起きして行ってきました。日曜日は大変混雑するので、毎度早目に行くようにしています。心配していた視力検査も無事にパスし、9時半から始まる一発目の講習に間に合いました。嫁さんが講習を受けている間、私はひ~君とち~ちゃんを連れて敷地内をうろうろしていましたさてその帰りに、ホント久しぶりに、JR貨物岡山機関区に寄りました。いつも見かける機関車に混じって、見慣れぬ色の機関車がいます。おれんじ色ですね~。広島のEF67のようです。なんで岡山にいるのかなぁ~。あっ、おれんじ色じゃなくて、「もみじ色」だそうです。そういえば、私もちっこいEF67を持っています。DE10も、機関区などには無くてはならない存在でしょうか。30分ほど眺めていたでしょうか、嫁さんは車の中で待ちくたびれています。もうすぐ昼時、お腹も空いてきたので、ご飯を食べに行こうと嫁さんと話をしていると、これまた初物がやってきましたここでは新幹線は見難いのですが、ドクターイエローです。 初めて見ました日曜日にも走ってるんですね~、すっごく得した気分です
September 30, 2007
ち~ちゃんが時々行っている保育園の運動会がありました。本来なら、月末でやることたくさんあるため仕事の日ですが、プライベート優先のためお休みしました。ちょっと肌寒いくらいのお天気の下、さくさくと競技は進みました。私も、父兄対抗の綱引きに出場し、余りに拮抗した長時間の勝負に、死ぬ思いでした何故か、走って踊るちーちゃんの姿を撮っていません↑は、入場門に居たうさぎさんです。さて運動会の後は、土曜日で大工さんも居るだろうと思い、家の様子を見に行きました。トイレの窓下に、棚を作ってくれました。便器は、INAX製のものがつきます。 いつ頃入るんでしょうねぇ~。LDK北東の角には、小ぶりなクローゼットを作ってもらいます。ここは、私の仕事着や鞄、子供たちの制服など、毎日の生活の中で使うものをしまいます。一々2階へあがるのが面倒なため、横着するための収納です。中央の細長い窓が、先日開けっ放しだった窓です。今日は、初めて2階へ上がりました。フローリングも全て敷き終わって、部屋の壁を貼っていました。2階から下を見下ろしています。我家の階段は、半分で折り返す形です。下りる時は右、上がる時は左側になる外周に、手摺が付くそうです。ベランダです。壁から飛び出たオレンジ色は、水が通るホースです。我家では、ベランダに水道をつけてもらいました。あれば便利だろうと思うし、あったほうがいいという話も聞きます。その代わり、最近では標準装備となりつつある、2階のトイレがありません。標準で付いていたものを、必要性を感じないため削除しました。トイレが2つもあると、嫁さんの掃除も手間です。家のそばに、電柱が立ちました。我家と、北側の家のための電柱ですね。写真では電柱が曲がって見えますが、これはカメラのレンズに因るものでしょうか本物は真っ直ぐです。
September 29, 2007
夕方、仕事帰りに家の様子を見に行きました。誰もいなかったので、周囲をじっくりと眺めてきました。すると、台所の窓が開いてる・・・・・外からは閉めることができません戸締りを、ここだけ忘れているようです。以前、裏の家も2階の窓が開いていたことがありました。ときどき、やっちゃうみたいです。
September 26, 2007
タイトルはちょっと大袈裟ですが、私自身小学生以来となる鍾乳洞へ行ってきました。秋芳洞には及びませんが、岡山県内ではメジャーな井倉洞です。ちなみに小学生の時に行ったのは、阿武隈鍾乳洞です。無料駐車場に停めて、川沿いに少し歩きます。お土産物屋さんが、数件並んでいます。川の反対側に、鍾乳洞の入口が見えます。橋を渡るためには、入場券が必要です。今回は招待券を持っていたので、お金は要りません鍾乳洞の入口では、中から外に向かって冷たい風が吹いていました。ちょっと寒いかなと感じたのですが、余計な心配でした。ち~ちゃんは、中の様子を見て怖がってしまい、入口から抱っこです洞内探索は、子連れで約1時間ほどかかりました。見事な鍾乳石も見られますが、長年の公開による苔の発生や、観光客によるものと思われる汚れが、とても残念です。 更にこの日も見られた光景として、やたらと鍾乳石に触る人たちが多くいたことが、今後の鍾乳洞の発展を多分に阻害していると思います事故防止のためか、つらら石もカットされていて、もはや自然の造形とは言えない部分も、少なからずありました。つらら石と石筍がやがて石柱になる姿は、ここでは見られないような気がします。出口は、入口よりも少し高い位置にあります。そのため、洞内は基本的に上りとなります。ち~ちゃんは、終始抱っこのままで、洞内終盤に寝てしまいました。おかげで涼しい鍾乳洞を歩いてきたにも拘わらず、嫁さんも私も汗だくですさて、鍾乳洞の中に黒い物体があったわけではなく、駐車場から歩いてくる途中にいました。D51 838号機です。その昔、お召し列車を牽引したようで、縁を彩るラインが美しいです。屋根あり、そして有刺鉄線付きフェンスに囲われているため、状態良く保存されているようです。今にも動き出しそうです動輪は意外と小さいです。伯備線を走る姿を、見てみたいなぁ~ (⌒o⌒).。o○
September 23, 2007
昨日作っていた階段は、出来上がっています。今日は、LDKにフローリングを貼っていました。今は、新品なのでピカピカですね。ジョイント面の形状変更で型落ちとなったため、安く入手できたそうで、本来の予算では使用できない無垢フローリングを使ってくれました。この後、保護のため養生をするそうです。
September 22, 2007
2階へ上がるための階段が、いよいよ作られました。今まで梯子でしか昇れなかったので、2階の様子を見ることができませんでした。これで子供連れの嫁さんが、気軽に上がれるようになって、とてもうれしいです明日から2階へ行けそうです。
September 21, 2007
この時期定番の行事です。 暑い中行ってきました。動かずにじっとしていると、肌がジリジリと焼けるようです開会式の後、全ての園児(約300人)が参加する玉入れです。我が子ひ~太郎は青の帽子ですが、どこにいるかさっぱり分かりませんでした。てきとうに撮った写真に、奇跡的に写っていました。子供たちの向こうには、カメラを持った父母がうようよ居ます。彼らのカメラにも、私が同じように写っているのだろうか年長さんのメインイベント、マーチングです。真面目に叩いているようですが、かなりてきとうですその他大勢のパートしか任せられません。組体操に演武の孫悟空です。今年は、あまりの暑さに、早く終わって欲しいと願うばかりでした。ひ~君の通う幼稚園の父兄には、マナーの悪い人がかなりいます。駐車場は「奥から停めましょう」というのに、手前から停める人がいます。「前日からの場所取りは止めましょう」というのに、場所取りする人がいます。まぁどこにでもいるのかもしれませんが、そんな親たちに育てられた子供たちの未来が心配です。上ってはいけませんと事前に言われているのに、上がってしまった「おばかさん」です。こんな父親にはなりたくありません。
September 15, 2007
着工から2ヶ月が過ぎ、外観はほぼ完成し家の形が大分できてきました。屋内も少しずつ進んでいます。南西の角にある和室和室のスペースは、いろんな部材の置き場になっています。LDKから西側の廊下写真中央と逆L字方向に一段高くなっているのが、フローリングを既に貼り終えた廊下の部分です。 傷が付かないように、ちゃんと養生がしてあります。正面突き当りが洗面所、左側が和室、右側が奥からお風呂、トイレ、階段の上り口になります。分かり難いですが、2階を見上げています2枚目の写真の右端に、微かに見えている梯子の位置から2回を見上げます。梯子を上ってすぐ右側が私の趣味の部屋になる予定ですキッチンです奥さんの憧れカウンターキッチンがきます。カウンターは、キッチンと対面しながら、奥の小さな窓の所までクルッと伸びていきます。他所の家を見学に行ったときに、いい感じのカウンターが付いていたので、これと同じものを延長してつけてくださいと頼みました。窓のところは、パソコンスペースになる予定です。これはなんだ・・・・・システムキッチンが設置されると、見えない部分です。
September 13, 2007
平日は仕事をしているので、私が家を見に行くのは日曜日だけです。いつもは工事をしている人は、誰もいないのですが、今日、初めていました写真の左端の真ん中辺りに、職人さんがいます。貼り終えたサイディングの目地に、コーキングを塗っています。日曜日なのに、ありがたいことです。きちんとマスキングをして、上から下に向かって塗っているようです。これだけの壁にマスキングするなんて、気が遠くなります平面が殆どの単純な構造ですから、出隅・入隅が少ない分楽だとは思うのですが。和室の中には、フローリングのケースがありました。当初、合板化粧板貼りの普通のフローリング材の予定でしたが、安く手に入ったということで、何故か無垢のフローリングを使ってくれています。まぁ一長一短ありますが、基本的に薦めてくれるものは拒まないのです。
September 9, 2007
ひ~君のお友達たっくんと一緒に、保育園の「夜の集い」へ行ってきました。何のことはないただのお祭りですが、地域のイベントとして定着しています。オープニングの挨拶の後、花火とともに風船が舞い上がりました。お決まりの出店を楽しんで、お祭りのフィナーレの花火を待ちます。遊んでるとこは、写真を撮っていません岡山の各地域のお祭りでは、小規模ながら花火を打ち上げるものが結構あります。我家の近所の老人ホームのお祭りでさへ、花火が上がります打ち上げ場所は、田んぼの真ん中です。周辺に新しい家が建ち続けているため、毎年開催が危ぶまれています30分ほどの打ち上げですが、今年の花火はいつもより豪華でした。寄付金が、たくさん集まったんだろうか・・・・・。年末には、我家もここの学区内に引越しですので、来年から寄付する側になります。花火の撮影は難しいので、雰囲気だけです。
September 8, 2007
サイディング貼りもいよいよ終盤になり、正面へと回ってきました。薄いチョコレート色で、貼り分けされてます。もっと濃い色が良かったかなぁとも思うけど、色は選べなかったのでしょうがない。屋内では、ユニットバスが入っていました。嫁さんたちは、お風呂の中まで見せてもらったようです。ちゃんと私が選んだ色になっていましたお風呂の手前は洗面所、その手前は和室になります。和室には、フローリング板などの色々な材料が置いてあります。
September 5, 2007
こどもチャレンジの付録として届いたおじぎ草、無事にここまで育ってくれましたまだまだち~っちゃいですけどね1回目は枯れてしまったので、予備の種を蒔いての2回目の栽培です。ここまで主に世話をしてきたのは、ち~ちゃんです。本当は、ひ~君のために買ってるんだけどなぁ・・・・・。おじぎ草の花って、初めて見ました不思議な形です。 ボンボンみたい。あれ? これって花だよなぁ母の日に、私が嫁さんにプレゼントしたカーネーションも細々と咲き続けています。
September 2, 2007
サイディングを張り続け、北側を経て東側の壁に到達しました。月内に終わる予定でしたが、無理のようです。(まぁ実際無理だったんです・・・・)屋内では、電気の配線工事も進んでいます。暑い中ご苦労様です。
August 30, 2007
サイディングを貼り始めて、まずは西側の壁が終わりました。陽の当たらない午前中の色陽の当たる夕方同じ壁なのに雰囲気が違いすぎ
August 27, 2007
マイクロエースDD16-303標準色を、Bトレの購入資金準備のため苦しい財政状況の中、我慢できずに買ってしまいました おれんじ鉄道に導入された、初のディーゼル機関車です一緒に写っているのは、ついでに買ってしまったKATOタキ43000 ブルーです。本当は黒が欲しいけど、どこにも売っていません工事が停滞しているため、埃を被っているミニレイアウトを、久々に引っ張り出して試運転です。が、もちろん素直に動きませんというわけで、レールクリーナーで先ずはお掃除です。お掃除してしまえば、問題なく走りました。こじんまりとまとまって、実に可愛いヤツですナンバー装着済で、動きもまずまずでした。 ただ、床下にオイル?(グリス?かな)がジワッとはみ出ているので、軽く拭いておきました。マイクロの機関車は分解して余分なグリスを拭き取る、というのを時々色々なブログ等で見かけましたが、こいつもやったほうがいいのかなぁ・・・・・。 Bトレよりは長いボディーですがキャブが小さいので、カットすればDE10タイプに加工できそうな気がします。 ボディだけで売ってればなぁ・・・・・。私は、勿体無くてN車のカットはできません走ってるんだけど、これが精一杯です★マイクロエースDD16-303標準色(ラッセルヘッドは別売です)3,864円 (税込) 送料別★KATO タキ43000 ブルー 640円(税込672円)送料別タキは、見本写真とは違うJマークの無いものが届きましたケースの中敷の下にシールがありました。丸く切り抜くのは難しそう・・・・・
August 25, 2007
夏休みももうすぐ終わりです。ひ~君たちは、お友達と一緒にあんぱんまんトロッコに乗ってきました。平日なので、私は行けませんでも、満席(定員48名)でした車内には、あんぱんまんキャラがいっぱいいました。床は、一部ガラス貼りです 海が見えます。
August 24, 2007
いよいよ外壁となる、サイディングの貼り付けが始まりました。当初、標準仕様のサイディングの中で、カタログから色の選択をしておりました。が、厚み、グレード共に上ランクのサイディングを使ってくれるということで、こんな色になりますがどうですかということなので、それでお任せしました。玄関周りとその他で、2色貼り分けをしてくれるようですが、出来上がりがどうなるか今一良く分かっていません。良いものを安くしてくれるなら、夫婦揃ってそれでOKなので、工務店の社長さんの提案にそのまま乗っかることがほとんどです。そもそも我家は、この工務店が提案しているプランの中から「スタンダードな家」を選択しています。 あくまでスタンダードでいいので、広告等に良く見られる「施主のこだわり」が全くありません。 そのことが社長さんにとって、ちょっと不満なようです。これまで、建築途中の家やほぼ完成した家を社長さんと一緒に見に行くと、必ずといっていいぐらい「特徴のある家」という言葉がでてきます。家造りが好きな社長さんだからこそ、色んな提案をしてくれるのかなぁと思うのです。
August 22, 2007
写真を撮っていないのですが、玄関にドアが付きました。6月にトステムのショールームに行って以来、色々な設備仕様の決定は、カタログを見ながら決めています。 玄関も、カタログのページが指定されて、その中から選ぶように言われました。 カタログには、様々なデザインのドアが価格付きで掲載されていましたまた、コンセントやスイッチの位置などを図面を見ながら決めました。実はお盆前に一度提出したのですが、事務員さんが紛失したということで再度考えました。おかげで、前回見落としていた部分に気が付き、結果として我家にとってもいい結果になりましたコンセントの配置は、結構悩みました。多めに付けておくほうが良いと、言われています。一部屋に2ヵ所が標準ですが、リビングダイニングだけ増やしました。その他の部屋は、どうイメージしても3ヶ所目は不要です。実際今住んでいるアパートには、和室洋間共に6畳の部屋に3ヶ所ずつコンセントがありますが、3ヶ所目は掃除機かけるときに使う程度で、無ければ無いで困ることは無いように感じます。
August 20, 2007
お盆休みで、一週間ほど工事がお休みでした。木造住宅の大工さんは、大手メーカーの大工さんと比べてお休みが長いようです。大和ハウスの下請け会社で、大工をしている嫁さんの弟が言ってました。お盆前に、玄関ドアを除くサッシ類が壁に取り付けられていました。これで玄関にドアが付いてしまうと鍵がかけられるので、大工さんがいないときに、勝手に中に入って見学することができなくなってしまいます。 ちょっと残念です
August 17, 2007
自分の実家から戻った次の日は、嫁さんの実家へ行き、子供たちの相手をしてもらってのんびり体を休めました。 まさに食っちゃ寝のひと時を過ごしました私の実家から色々と持ってきた中に、昔の写真がありました。たくさんの白黒写真に混じって、何枚かカラー写真がありました。今の実家は、私が小学校に入るときに建てられたものです。それまで住んでいた家は、多賀駅から少し北方にありました。昭和47~8年ごろの写真だと思います。私が生まれ育った家は、私の記憶以上に古い建物でした中央に生えているのは、欅の木です。その前に4人いる子供の中で、右前に抱っこされて写っているのが私です。私の左にいるのが、当時よく遊んでいた てる君ですね。今は何処で何をしているかさっぱり分かりませんが、彼のことだけは覚えていました。てる君の後ろにいるのは彼のお姉さん、でも私を抱っこしている人がど~~~~しても思い出せません 万が一分かる人がいたら、教えてくださいひ~君は私の小さい頃に良く似ていると思っていたのですが、この写真を見るとそ~でもないなぁと思ってしまいました
August 15, 2007
ふ~ちゃん家で過ごした時間は、あっという間に過ぎてしまいました。最後の朝食を済ませ、水戸から乗るフレッシュひたちに間に合うよう大甕駅へ向かいます。大甕~水戸まで乗ってきたのは、ステンレスボディーの415系でしょうか勝田発のフレッシュひたちは、黄色いボディーでした。水戸での乗換えを選んだのは、フレッシュひたちの姿をしたKIOSKに寄るためです。KIOSKやNEWDAYSを見かけると、ピンクの箱が見たくてこれまでもちょこちょこ寄っていたのですが、このKIOSKまで一度もBトレを見ることができませんでした 探すの下手だね残念ながら、ここにピンクの箱はありませんでしたそしてもう一つ、私の記憶が正しければ、赤い電気機関車が見られるはず、と思っていたからです。 期待通り、ED75やEF81がたくさん停まっていました生で星釜を見るのは、初めてです11時過ぎに上野に着いて、山手線に乗り換え浜松町へ移動します。以前よりひ~君が騒いでいた、モノレールに乗るためです。電車を降りてホームを歩いていると、これはもしかして新しいヤツではないのかモノレールは、かぶりつきに乗ることができました。終点の第二ターミナルビルで記念撮影です。 途中、快速に追い越されるときに、ポイント切り替えも見ることができて、ひ~君も大満足でした第二ターミナルビルの展望スペースで、大きなカキ氷を食べながら飛行機を見ました。但し、ここは着陸する飛行機しか見えませんでした。 知らなかったよ・・・・。カキ氷を食べて、第一ターミナルビルに移動しました。やっぱり飛行機は、離陸するところに限ります。岡山空港と違って、絶え間なく飛んでいきます 田舎者には感動です。羽田空港からの帰りは、再びモノレールに乗りました。でも、京急を利用すれば良かったと、新幹線に乗る予定の品川駅に着いてから思いました。品川駅のホームから京急の車両が見えたので、多分行けるんじゃないかなぁと思ったんです。今回の帰省では、初めて見る電車がたくさんありました。新幹線乗車まで少し時間があったので、在来線ホームで電車を見ていました。定刻通り、そして予定通り500系新幹線がきました。 ひ~君が1番乗りたい新幹線ということで、選びました。ホームで待っている間は、500系がくることは秘密です。 待っている間に通り過ぎる新幹線を見ながら、ひ~君は自分の乗る新幹線が何がくるか気にしていました。願いが叶って満足しています。 富士山もきれいに見えました。岡山駅に着くと、もう日が暮れています。 楽しかったお出かけも、もうすぐ終わりです。走り行く500系に、バイバイしました。そして、〆はもちろん115系「おれんじ号」です ただの偶然ですいつまで覚えているかわかりませんが、ひ~君の楽しい思い出の一つになるといいなぁ・・・。浜松町駅のホームにありました。 田舎者には珍しいものがたくさんありました
August 14, 2007
今回の帰省は、11日(土)の夕方に着いて、14日(火)の朝には岡山へ出発するので、活動できるのは、12日・13日の実質2日間しかありません。そのため、ほとんどの時間を自宅周囲の歩いて行ける範囲で過ごしました。この日は、朝食前にお散歩に出ました。懐かしい風景の中を、グルッと1時間ほど歩いてきました。{左写真} 草ぼうぼうの写真ですが、かつて日立電鉄の線路があり、この先には高校時代に毎日のように利用した「大沼駅」がありました。 架線柱も撤去され、今や面影もありません{右写真} 私が六年間を過ごした「大沼小学校」です。 基本的なスタイルは、全く変わっていません。この学校は、写真と同じような棟が他に2つあり、その全てが、表(南側)から見ると3階建てですが、裏(北側)から見ると4階建てになります当時、写真に見える1階部分が職員室でした。 今でもそうなのかなぁ遮断機の下りることの無い踏切で、何やら変な格好をしています朝から元気なひ~君です。朝食の後、日立駅前にある市内で唯一(ですか)の百貨店(ですか)のイトーヨーカドーへ、ご近所さんや職場へのお土産を買いに行きました。{左写真} 日立駅駅舎を出た辺りから、駅前通り方向です。 さして何も無い殺風景な街並みですが、この通りの両側に植えられている桜並木は、樹齢を重ねた木そのものが大きく、花の咲く時季はそれは見事なものです。{右写真} イトーヨーカドーの屋上駐車場から、ほぼ北側を向いた写真です。 ここから少し左方向に景色をふると、私の出身高校が見えます。 見えていたのですが、何故か写真を撮っていません日立駅では、今でも貨物の取り扱いがあるようです。お盆期間中のためか、何も動いていませんでした。コンテナ車を上から見る機会も中々無いので、じっくり眺めてきました。午後4時前頃から、昨日に続き海へ行きました。 今日もどうしても行きたかったようで、イトーヨーカドーから帰る車の中で、ひ~君にお願いされました。お約束で、今日もパンツまで濡れました楽しかった海に、本当にサヨナラです。 遠く水平線を眺めました今度いつ来られるか分からないため、帰ることに昨日よりも抵抗していました。ひ~君は、おばあちゃん(=私の母)のことを「ふ~ちゃん」と呼んでいます。私の母が「ばあちゃん」と呼ばれたくない、また、嫁さんの母のことは既に「ばあちゃん」と呼んでいた、ということで2人を区別するためそう呼ばせています。そして、子供ながらにふ~ちゃんの家には、そう簡単に来られないということも分かっているようです。海から帰る道の側に、このような穴がいくつもあります。日立市内の海岸からそう遠くない地域には、結構あちこちにあります。この穴は、かつて戦争の頃に防空壕として使われたと聞いています。ひ~君に、「この穴は何?」と聞かれたとき、上手く説明することができませんでした。子供に戦争を説明することは、難しいと感じました
August 13, 2007
昨日の夕方、7年ぶりに帰ってきた実家は、随分とボロボロになっていましたここ15年ほどの間は、ほとんどメンテナンスすることなく、母が1人で住んでいました。雨漏りの跡、ささくれた床板、白蟻の被害など、先日の中越地震クラスの地震がくれば、冗談抜きでこの家は倒壊するでしょうそんなことはお構いなしで、まだしばらくは住み続けるようですさて、折角遠く離れた日立まで来ているので、普段岡山では見ることのできないものを、ひ~君に見せてあげたい。ということで、朝食を済ませ、歩いて10分ほどでいける海へ行きました。久しぶりの太平洋です。大きいです。錯覚と分かっていても、丸い水平線は感動です。北に河原子海水浴場、南に水木海水浴場がありますが、この辺りは遊泳禁止です。なので波打ち際で遊びます。瀬戸内海では見ることの無い大きな波に、大喜びです。あっという間に、ひ~君はパンツまで濡れました2時間ほど遊んで、帰りたくないと駄々をこねるひ~君を説得し、海を後にしました。午後からは、今回の帰省の目的の一つでもある、私の古い持ち物の整理です。2回の部屋に篭って、汗だくになりながら要るもの要らないものを分けました。押入れの中には、懐かしいものが色々と残っていました。子供の頃に遊んだミニカーやゲーム機、中学高校時代に読んでいたパソコン雑誌、そしてどうしても見つけておきたかった関水金属製の線路など・・・・・。予想よりずっときれいな状態でした当時のカタログもありました。おれんじ号少年が夢見ていた落書きが、たくさん書いてありましたたくさんあったはずのミニカーは、7台しかありませんでした。その中で、一番きれいな状態だった2階建てバスです。今から25年くらい前に、浅草で走っていたはとバスだと思います。
August 12, 2007
全359件 (359件中 1-50件目)