2011年06月13日
XML
カテゴリ: 人紹介


河合信夫さん(83歳・関市上之保川合下在住)をご紹介します。
6年前に趣味が高じて、水車作りを始められました。
平成18年度より交通安全活動推進委員にして県より委嘱を受け、上之保地域の交通安全に貢献しておられます。

本人のコメント
「交通安全役員就任後に水車を製作しました。
 給水管から水車の設計、製作まで全てがオレ流です。
 上掛式の水車です。
 取水は、山からの谷水を使用しています。
 下記の水車の直径は1m60cmです。
 ブログをご覧のみなさん 交通道徳を守り、安全運転に心がけて下さい。」

水車1
交通安全水車を考案した河合さん、自宅の水車横にて

水車の回転で、はご板パネルが開閉します。パネルには、交通安全標語が書かれています。

その1 交通安全標語 全席シートベルト着用
水車2

その2 交通安全標語 やめよう飲酒運転
水車3

パネル裏の水車の構造
からくりは、下記写真のとおりです。
水車4

写真左から
1枚目は固定 2枚目、3枚目は水車の回転で上下します。水車の心棒に、なで棒を取り付け、はご板(交通標語)を上げる仕組みになっています。
以下

4コマ画像を、「森の水車」の歌詞に合わせ水車の変化をお楽しみ下さい。

1コマ「コトコトコットン、コトコトコットン」
水車5

2コマ「飲酒運転はやめましょう」
水車6

3コマ「コトコトコットン、コトコトコットン」
水車7

4コマ「全席シートベルトを着用しましょう」
水車8

水車とは
水の流れを利用して羽根車を回転させ機械的に動力を得る原動機です。
水車は景観用にも最適です。
水車9                                                                                                                           自転車のスポークのような部分を「くもで」と言います。

材料は、ホームセンター等で、取り揃えます。
総材料費用 約16,000円で、直径1m10cmの上記見本の水車が作れます。

もしご希望があれば、総材料費用のみを自己負担いただけるならば、ボランティアで水車製作のお手伝いをさせていただきます。                                                                                         
水車についての詳細は、下記までお問い合わせ下さい。水車の製作の他に竹細工も手がけています。上之保産の竹を使用しています。
上:あじめとり 下:トリカゴ  
水車10水車11


河合さんのご厚意により、下記の写真の作品「あじめとり」5本と「トリカゴ」2ケースを、このブログをご覧いただけた方の中から、「ブログを見ました」と一言いっていただければ、ご入用の方にご希望品をプレゼントします。
(先着7名様に限ります。作品の受け取りは、自宅まで足を運んでいただくことになります。)
水車12
お問い合わせ先

TEL :0575―47―2338 
河合信夫さんまで 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月13日 08時20分06秒
[人紹介] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: