わたしのブログ

Calendar

Comments

謎多きエンジェル@ Re:☆平和学習☆(05/27) はじめまして賀茂小を2017年に卒業したも…
T.M@ Re:☆五百羅漢紅葉ライトアップ☆(11/18) 今年はRAKANワイン発売日いつなんでしょう…
加西市観光まちづくり協会 @ ☆あびき湿原☆(08/28) お返事が遅くなり、申し訳ありません。 あ…
加西市観光まちづくり協会 @ Re[1]:☆あびき湿原☆(08/28) トクメイさん >はじめまして。よくブログ…
トクメイ@ Re:☆あびき湿原☆(08/28) はじめまして。よくブログを拝見しており…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

加西市観光まちづくり協会

加西市観光まちづくり協会

January 4, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先ほど、市役所の1Fの正面ロビーに、

な、なんと・・・・
今年の干支「 」にちなんだ竜の作品が現れましたびっくり
正面玄関の龍.JPG
       (影で、少々見にくいですが・・・)

この作品を手掛けたのは、市内の男性2名。
毎年、干支の作品を作成して、今年で4年目だそうです

この2体は「夫婦(めおと)竜」で、製作に2ヶ月を費やした大作
・雄は、金色で全長約5メートル。
・雌は、茶色で全長約3メートル。
・胴体部分は、「 フジの木 」。2人が地元の山から、竜の形にピッタリの木を見つけ出されたそうです。
・うろこは、ビニール材(5千個以上)・松かさを貼り付け、角にはシカの角やプラスチッ           ク製ハンガーを使用。

苦労した所は、「竜は実在しない動物なので試行錯誤しながら作った」との事。

雄が、ロケットの上に載ってるのは、「 宇宙へ飛び立つ様子をイメージ 」されたそうです。そばには、「 復興に パワーを贈る 昇り龍 」と記した札もあります。

そうです
今回の作品は、東日本大震災の被災地の復興を願った・・・「昇り竜」なんです。
(平成23年12月の神戸新聞に掲載)

加西から被災地へ。
復興を願う思いは、今も変わりません。


市町と龍.JPG
製作された方・設置に携わった方、市長。思いは皆、同じです。

是非、皆さんも迫力のある「昇り竜」を、見に来て下さいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2012 09:37:55 AM
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: