PR
Calendar
Freepage List
Free Space
こちらの小学校は8/26で夏休みが終わり
8/27から学校が始まっています。
今日は2年生の教室
1年生の時にも読み聞かせに入った事があるので
「私のこと覚えてるかな~?」と聞くと
「覚えてる~」「髪型が変わった~!」と嬉しい返答
髪型が変わったとチェックしてくれたのは、なんと男の子でした![]()
教室の後ろの黒板には、夏休み中の作品が貼ってあります。
水族館らしき絵、昆虫の絵、野菜の絵
その他習字や作文、調べ学習など
その絵を見ながら、1冊目の絵本につなげるべく
「海水浴に行った人~?」「山にキャンプに行った人~?」
「海が好きな人~?」「山が好きな人~?」
なんて、リサーチ入れます。
で、今朝読んだ絵本はこちら

1冊目の「うみやまがっせん」
山のサルが海へ釣りにでかけます。
投げ入れた釣り糸に「つられてたまるか!」とタコがつかまり
お互いに引っ張り合いをはじめます。
負けそうになると「だれか~!」と助けを求め
山の仲間、海の仲間が次々に加わり
ひっぱりっこ!!
「おおきなかぶ」のように、同じ場面で次々仲間が増えていくようなお話
子供たち大好きですよね。
この絵本はとっても喜んでもらえました。
読んだ後も、
2冊目の「トマトさん」読んで
最後にもう一度読んだ絵本のタイトルを言った時も
「うみやまがっせん、おもしろかったーーー!!」
って言われた
最近公開されている 「貞子3D2」
先日テレビで「貞子3D」放映したんですよね?
朝の雑談でその話も出て、
「次回は怖い絵本を持って来るよ」と約束しちゃいました。
読んでみようと思います
組み合わせるもう1冊・・・悩むなぁ
夏休みが終わりました~ 2014年09月02日
田植えと運動会 2年生の教室 2014年05月13日
今年度の活動開始! 2年生の教室 2014年04月22日