PR

Profile

まちネット

まちネット

Freepage List

Favorite Blog

シクラメン New! bashiままさん

 「カワサキ キッ… カワサキキッズさん
IHTB IHTBさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ヅ+の日記 art-labヅさん
元気に不登校。 らいせ♪さん
★光月姫のつぶやき日… 光月姫さん
『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
TVディレクターの毎… aoimeganeさん

Comments

Kinkin@ Re:ホテル計画(04/20) すぐれた設計の建物が閉鎖解体されるのは…
ruru@ Re:臨時収入(12/22) (-o-) ( ^-^)ノ(* ^。^)ノ…
kj_y @ Re:コンプレックス(12/14) 勉強になります(笑) 普段気にしないで流…
まちネット @ Re:冷静かつ批判的な目(11/21) Kinkinさん どんな人でも専門領域・業…
まちネット @ Re[1]:構造計算書偽造問題(11/21) kj_yさん 確認申請業務が民間開放され…
Kinkin@ 冷静かつ批判的な目 『取材力の無いメディアや~無責任な外野…
kj_y @ Re:構造計算書偽造問題(11/21) 一般人からみるとそのチェック機関は仕事…
Jeria @ Re:光の色(11/10) 我が家のお風呂の電気は黄色っぽい色の蛍…
Kinkin@ Re:DIYのススメ(07/20) 業者に任せきりだと、家の性能や使い方が…
taka24842679 @ Re:モデルルーム・内覧会情報(10/16) はじめまして。 我が家は、今年グランシ…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 1, 2009
XML
稲尾様と続けたら、かなりのオタク(笑)
http://tetsuwan-inao.com/rensai/35.html

藤沢(神奈川)に建つ工場の「地鎮祭」のお世話をすることになった。
訳あって、オーナーが神戸、施工会社が長野という遠方コンビなので、
地元で誰か分かる人...ということで^^;

地鎮祭は何度も経験しているけれども、普段は祭事に招かれ列席する立場。
いざ実際に設営や手配をするとなると経験も地縁ルートも無い。

頼りになるのは、やはりインターネットだ。

まず神社はどうする...
あるブログで、神社庁のホームページから検索できるとあった。

一番近い神社に電話。日程と人数を伝えると、段取りを教えてくれる。
普段、神頼みはしないタチだけれど、すごくありがたみを感じる(笑)
http://www.jinjahoncho.or.jp/

祭壇や鎌・鍬・鋤などは神職が用意してくれるという。
こちらで用意しなければならないのは、テントや椅子等の備品、
神の場を作る竹(斎竹<いみだけ>)や縄(注連縄<しめなわ>)など...

テントや椅子、テーブルはどこに頼むんだ?
まずレンタル、それも近くの業者があれば...とググってみる。
現場と同じ町内のレンタル業者をみつけて早速電話をすると、
手際よく条件を確認して、1時間後には見積もりがFAXされてくる。
指定時間に設営や撤去もしてくれるようだ。予算内、オッケーだ。

竹や縄は自前で準備もできそうだけれど、カッコがつかないとヤバい^^;

その名も「地祭りセット」(笑)

3mの笹竹4本、縄10m、白たれ(紙垂<しで>)16枚がセットされて、
現場配送込みで¥8000。
どこかで笹竹をもらったり、夜なべして紙を四角く切る手間より安い。
電話をしてみると、振込み入金確認後に笹竹を伐採に行くらしい(笑)


このくらいは地元の商店街と我が家の冷蔵庫を活性化してあげよう^^;

あらためて「神」や「仏」についても学んでみる。
そもそも「神」と「仏」は全く別物で、神仏習合がドウのコウの・・・
思えば一度「仏式の地鎮祭」(地鎮法、起工式法要)も経験したことがある。
式次の案内文を作って、少しだけウンチクをたれておくと、
”詳しいですね”と感心される(笑)

いやはや、神様、仏様、ネット様様なのだ。m(__)m







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2009 06:50:56 PM
コメントを書く
[イベント・活動記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: