PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

カテゴリ

コメント新着

CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます! 今年の…
CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) PCが激遅で、コメントダブったらすみませ…

プロフィール

Yellow_Bear

Yellow_Bear

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.07.20
XML
カテゴリ: バイクニュース

オートバイ駐車場の実態調査(3)

コムズジャパン 製の機械利用で、バイク10台分の駐車スペースを作るのに300-400万、

ワイズギア 製を使うと400万以上とのこと。

いずれも、機械類のほかに、証明設備や路面工事コミコミです。

それなりの初期投資が必要になりますが、
横に使えば、5台分のスペースが確保できる デッドスペースや三角地を利用して 、それぞれの駐車場に5─6台の二輪車駐車場を設置したいですね」と話した。
とあるように、
車よりも台数かせげますし、車が入れられないスペースを有効利用すれば、プラスアルファの収益源になり得ると思いますので、駐車場業者のみなさん、駐禁の民間委託で儲けた分の収益でぜひ投資をお願いします。

車通勤してて、これまで路駐だったけど駐車場探さなきゃ~ってツワモノはそんなにいないと思いますが、(さすがに最初から確保してあるでしょう)
バイクの場合、

料金設定さえ間違えなければ 、ちゃんと商売になりますよん。


バイク駐車関係でこんなニュースも。

早稲田大学  西早稲田・戸山キャンパスにおけるバイク通学自粛のお願い

マナー悪くて困ってるようですが、
(1)閉門後にも駐車する
(2)駐車スペースがないため強引に身体障害者用スロープ前へ駐車する
特に2番目なんて論外ですね。
こういうのは、ルールの間のニッチな隙間をかいくぐりつつ、全面禁止にならないようにそれなりにコッソリ停めなきゃダメなんですよ。
あと、守衛のおじさんと仲良くなるのも大事。

私も大学時代はバイク通学でしたが、
車は禁止、

バイクは無視、
みたいな感じでしたね。台数少なかったし。
あのころは毎日乗ってたなぁ。 ( ´_ゝ`)
自転車から新幹線まで、250のバイクで代替できてた。いい時代。お金なかったけど。
東京で家賃22000円のアパートだったしねぇ。

楽天ブックストップページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.20 18:32:22
コメント(8) | コメントを書く
[バイクニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: