全277件 (277件中 1-50件目)
自分のこのブログを・・久しぶりに開いちゃいました。毎日毎日ちゃんと更新できるのって本当に凄い。飽きっぽいのかしらね・・私。さて、今の私の関心ごとは・・。3月の18日から行く香港の事です。前半2日間は1人です。マカオにも1人で行ってみます。臆病者の私は半分ドキドキ・半分ワクワクです。次に書くときは香港日記になるでしょう。たぶん・・・。
2009.03.08
本日はゆっこちゃんとまさくんとまっちゃんと映画を見に行った。『チェ28歳の革命』を見てきました。3時間と長かったけど面白かったかな。チェについてちょっと調べてみようかしら。・・・とそれはこのタイトルとは関係なく・・。夕飯を食べる為に入ったとある店で見た人のこと。入った時間も遅めだった事もあり店にはカップルと私たち4人・・・ありゃりゃ・・。1人爆睡してる男性が・・。居酒屋とかじゃないですよ。この店。本当に爆睡してて、私たちがいる間、まず一回『お客様~お客様~もう10時ですよ~』って起こされてた。むっくり起きたけど・・『大丈夫です・・・』バタって。また寝た。店の人に、あの人は1人で来て何も頼まず寝ちゃったの?って聞いたら・・。『女性の方と来てお食事して途中から寝てしまいまして・・女性の方がお勘定されてお先に帰られました』だって!考えられないわ~。彼女のと関係も知りたいよね。だっておいて帰っちゃうって・・。彼女だとしたら、すっぱりさっぱりしてるし。彼女じゃないとしたら・・彼女じゃない子とご飯食べにきて爆睡しちゃう男性って!!どっちにしても考えられへん~。で、お会計済ませて店出たら・・・。後ろの方でさっきより間違いなく大きな声で『お客様~お客様~』って言われてたのが聞こえてきました。最後までどうなったか見届けたかったな~。
2009.01.10
あっちゅー間に正月が終わり・・仕事始めの日になってしまいました。まぁ午前中だけなんだけどね。でもでも、来年からは1日フルになっちまうの。最後の日も半分だったんだけど・・これもフルになっちゃうのだ・・。始まったばかりなのに、来年の終わりの事考えると凹むわ。午後は毎年恒例の枡寿司へ。来年からフルになる事でこれも今回が最後かな。。。野の字元部長とも会えないわね。お寿司はウマウマでしたわ。お酒も飲んじゃったもんね~♪で、これまた恒例の高島屋で写真を撮るためにいったら・・・!!毎年、入り口に正月のお飾りがドドーンとあったのに・・。無かった・・。ふっ不景気だからかしら・・。家に帰って、寝ちゃうとすぐ夜になっちゃうので・・。簿記の講座ビデオを見る(だって、進みが遅れてるんだもん)けど、1時間が限度でした@@;復習もしないとな。えいえいおーーーー
2009.01.05
明けちゃいました!2009年も更新は期待できませんが・・細々続けていくつもりです。毎年、兄家族・祖母・父母の7人で新年会をするのですが・・。今年は他にも尋ねてくる人がいて、慌ただしい感じの正月となりました。昨日引いたおみくじは中吉。書いてあることが割りといい方向に行く感じだったので。2009年は楽しんで過ごしていきます。まずは・・簿記にチャレンジ。ただ、学習ペースが遅いようです。1月がんばって勉強しなくちゃな。一歩進んで二歩下がる♪・・・て歌ってる場合じゃないね。まずは一歩づつ。そうそう、新たな気持ちの表れでデザイン変更しました。楽しい感じで良いかな・・。落ち着かない場合はまた変更しちゃうけどね。て。事で。ことよろ。
2009.01.04
やっぱり、毎日日記を更新する事が出来ませんでした。とりあえず閉じずに存在させておこう。なにか、記憶に残しておきたい事があったらここに書き込んで残しておくのに取っておきたいしね。ただ、放置しておくと本当に迷惑なコメントがいっぱいになっている。前にも書いたけど、それを消す作業が以上にいらつくのでコメントを受け付けない設定にしました。たまに書いた日記にコメントをしてくれた友人達の言葉に励まされたりしていたので受け付けない設定にしたくないけど・・。私の更新の量より迷惑コメントの量がはるかに上回ってしまうのでしょうがないかな。という事で・・・。来年はチャレンジの年にしていきたい。今年はどうも落ち込んだり弱きになっていたけど、だんだん自分自身に力が戻ってきた気もする(まだまだ小さな事で落ちるけどねw)小さな事で打ちのめされない自分を創る為に力をつけていく作業に入ろう。そして、色んな事を楽しんでいこう。皆様よいお年を!
2008.12.28
今年もあと一ヶ月とちょっとだね・・。寒くなったし、5時過ぎたら真っ暗だし・・。ふぅ~。一年の速さに恐怖を覚えますわ。この不況さ加減もちょっとやそっとじゃ良くならなさそうだし・・。うちの会社も平気なのかしら?裏紙使えとか、文房具いくらとか・・もっちろん大切だけど・・。もっと根本なおさないと変わらないよね。とかいうと、自分が切られちゃうから言わないけどねん。来年・・・いい年になると良いな(ってまだ早いかw)どうも、自分で事を重くして首しめてるところがあるから来年はそういう自分におさらばしよう。自分自身でいい年にしなくちゃね。他人にしてもらおうという考えは捨てていかないとね!来年の香港旅行計画を練って残りの今年を楽しむぞ。
2008.11.25
いつもの愚痴グチ日記かぁ~と思われちゃいますね。こんな題名だと。いやいや、寒くなってきて乾燥してきて、肩は凝るは、目がドライアイで傷ついてしまってメガネだし。疲れますよ!なんて思いながら久しぶりに開いたこのページのエロコメント・・。うんざりだわ。掲示板にもいっぱい。消すの。。ほんとうざかった。色々うざったい事が沢山あって、でもうざったいからと言って辞める事が出来ない事が沢山あるんだから、こんなエロコメントを消すようなやらなくても良いようなうざったい事をさせないでほしいわ。はぁ~うざったいって書きすぎて文章がめちゃくちゃだわ。ふんっ。疲れた。。。
2008.11.13
昨日と今日は家の近くの天祖神社のお祭りでした。4年に一度の大きなお祭りでしたので、薫姫に声をかけてみました。神幸祭行列というのがあったり、大きな神輿がいくつもの町内を練り歩きます。私も長い事ここに住んでいますが初めて見ました。天祖神社にお参りに行って、その後わが家で一緒にご飯を食べました。父と母と、兄のお嫁さんと甥っ子の恭平くんと天ぷらでした。でも、薫姫はすぐに溶け込んでくれて楽しい食事となりました。母も一緒に飲んでくれる人がいて凄く楽しかったみたい。私も楽しかったです。薫姫、ご一緒してくれてありがとね~!!
2008.09.14
ふとした事で気分が落ち込んでしまいます。イジイジ・ネガティブ女のmadhanaはそこから抜け出すのに一苦労。何か口を開くとネガティブワードが出てしまいそうで、なるべく黙っています。それがまた負のオーラを出しちゃってるし。。。自分が駄目人間に思えてきちゃいます。不器用にもほどがあります。この3連休で気持ちを変えていこう。いかなければ・・。
2008.09.12
さて・・前更新から何が起きていたのか・・・。ふっ・・たいした事は起きてはいない。でもそれが日常だよね。*8月の連休に2回目のグアムゴルフ旅行 with ゆっこちゃん。今回2回目なんだけど、前回越えられなかった谷が越えられたり、ショートだけどバンカーに入ったのを上手く出す事が出来てパーが取れたりと・・。成長を感じられた。凄く自信になりましたよ。あと、グアムらしく肉を食しました。ステーキもサラダもシュリンプもアメリカサイズで美味かった(サイズがでかいから美味かったわけではなく味が美味かったのよ)*毎年恒例の夏フェス、サマーソニックに参戦。今回はprodigyを楽しみにしている。マリンスタジアムでのオオトリだし体力平気?私?って思っていたけど・・。始まったら!激乗りですよ!!楽しいぃぃぃぃぃ!!騒ぎましたよ。これが良いんだ。理屈じゃないんだ!・・・思い出してもエキサイティングだわ。*会社合併して一緒の部署になったゆかちゃんが会社を辞めてしまった・・。この頃は仕事的にもかかわる事がなく、なかなか会う機会もなくて・・。会社生活的には変わらない感じだけど・・居ないって事が寂しさを感じる。時間は流れていくけど・・寂しいな~。*諏訪温泉旅行。ライブ仲間が少し落ち込んでいたし何もしないでゆっくりしようとJRのんびり小町で諏訪温泉に行ってきました。初めての諏訪大社。小雨だったけど割りと寒くて・・ちゃちゃっと見てホテルへ。部屋は凄く良くて諏訪湖が見えるように窓が前面になっていて、広いしマッサージチェアーまでありグゥーー。食事も美味く、毎日諏訪湖で20分行われている花火も部屋から見れちゃうし!楽しいわん。・・・しかし、夜中に父からメールが。前から病気だった叔母が亡くなった知らせが。次の日、朝食を食べて友人二人とお別れし、グリーン使用ののんびり小町なんだけど・・自由車で東京に。お通夜に出ました。結構厳しい病気だったので痛みなどから開放されて良かったのかもと思う反面・・。何にでも好奇心旺盛だった叔母がこれから楽しむのにって言う時の病気だったので可哀想だな・・て思った。いつ何が起きるか分からない・・楽しまなきゃいけない。*毎日、一喜一憂。色んな事に。仕事も前向きに少しづつでも向上したいと思ってる。そんな事を思っていた次の日には、私の存在価値を模索する。信頼のない存在に思えてくる。と思っていたら次に日は・・・。みたいな感じ。不器用度が年々増してくる。・・・たいした事が無いかと思っていたけど・・。結構色々あったかなw
2008.09.07
前回更新してからどれくらいが経っちゃったかしらん・・。たいした事がなかったといえばそうなんだけど。まぁ面倒くさかっただけっていう。前回、更新してから今まで起こったことは・・。*年齢がまた1つ増えた(なかなかの域になってきた事を再確認)*ゴルフに結構行っていた。(126→123→119→116→115と自己ベストを更新した。7Wを購入した。こいつが結構良い仕事してくれてる。練習をすれば上手くなる事を再確認。*はるはると生牡蠣食べ放題にいった@八重洲地下平均20個は食べると聞いてびっくりしていたけど、そこまでは軽々いけた。でもやっぱりその位で充分だったかな。他の味が欲しくなって終了。やっぱり食べ物って適量食べるのが良いんだと再確認。*焼肉を食べ肉行く。焼肉姫と焼肉王子とサッカー姫と。1日一食っていうお肉を堪能。他にもお薦め3種盛を頂きました。ウマウマだけど、良い肉はそんなにいっぱい食べれるものではない事を再確認。そして・・私の体はその上質だけど多めの脂にびっくりして発疹。体も歳をとってることを再確認。*長い間更新してなかったけど、書き出してみてたいした話題がなかった事を再確認。色んな事を再確認してた2ヶ月だったみたいね。次回の更新はいつになるでしょうか・・。
2008.06.22
4月に入って私もまもなく誕生日を迎えるが・・・。もっと早いお友達がいます。学校の時の友達のまみこです。結構な歳になってきて・・・1人で迎えるのは・・って事になり久しぶりに集まりました!割りと会っている子もいますが、超久しぶりの子もいて!いや~楽しかったさっ。お店の人には『他のお客さもいらっしゃいますので・・もう少しお静かに』って3回は言われたけどねwそんな大声出してないよね~私たち・・・って思っているのは私たちだけw地声でかいし。喋るスピードがね・・一緒ね・・あたい達。つっこみは手厳しいけど、それも気持ち良い。昔を懐かしむのは。。年寄り臭いけど・・中学高校時代って本当に楽しかったな~。と思い出しちゃいました。・・・1つ心配は・・・18人中4人しか結婚してなかった事です・・とほほ(@@)
2008.04.06
今日はもこちんのbabyを見に行きました。小さいけど、外人みたいな顔で可愛かったです。凄く静かな子でした。ちなみ男の子。みとちゃんのお子様ももう7歳だと。そして、途中から来たまいけるさんのbabyももう1歳!歩けるようになってるしね。もこちんがママになるのは私の中で想像出来ないところがあって・・。不思議な感じだったな~。色んな不安や分からない事が沢山あるって話しをママさん3人が話していて。。みんな、試行錯誤しながらもたくましさを感じました。私なんて小さな事でウジウジしちゃってね~。大人すぎる子供ですわ・・。大人すぎる子供は性質が悪いよね。ママたちは正解のない育児の中で毎日を過ごしてるんだもんね~。本当凄いっす。私はといえば・・自分は駄目だ駄目だ~と後ろばかり見てる。進まなければいけない訳じゃないから歩みを止めてしまっているし。モヤモヤを振り払う方法を自分の力で見つけないとね。
2008.03.23
雨な上に寒かったね。割りと。昨日は目黒でエステ。お試しコースで90分21000円のところが4200円って言うのがあったので会社のもちじゅんと行ってきました。凄い割引率!私は興味の合ったアーユルヴェーダにチャレンジ。私の想像ではオイルを使ってゆったりと・・って思っていたら・・。体に溜まった不純物を搾り出すって感じでゆったりとは違いました。セルライトが付いているところは痛いの。でも、それを徐々にリンパの流れに沿って施術ししてもらうと痛さが和らぎます。ゆったりではなかったけど、体がすっきりとしました。そして終了後にサイズをもう一回採寸するんだけど・・凄いサイズダウンしてました。びっくりです。続けてやってみると良いのでは・・と言われたけど・・。11万位で6回くらい出来るチケットもありますって言われたけど・・。大金なので今回は遠慮しておきました。でも、そこのエステティシャンのシエロさんは(日本人だしもちろん本名ではない。手書きの名前がこういう風に読めたの)凄くいい人で、執拗に勧誘したりしなかったが嬉しかった。90分で体はすっきり。もちじゅんはプレシャスヒーリングっていうのをやったんだけど、こちらも満足だったみたい。その後、インド料理を食べました。エステティシャンのシエロさんに『この後食事に行かれるんですか~。あまりカロリーの高いものは・・』って言われていたので・・・インド料理にしました。言われる前から決めていたんだけどね(w)でも、ビールはやめました。そのインド料理屋は小さなお店だけど、外国の方もいたりしてなかなか良い感じ。料理もとっても美味しかった。また機会があったら来たい感じです。祝日前にリラックスして美味しいもの食べて、いい時間でした。http://www.vent-vert.net/
2008.03.20
旅行から帰ってきて一週間・・。腑抜け状態です・・。なんとなくやる気が出ませんね~。ただ。。。歳なだけかも。。。疲れが取れにくくなっただけかも。。。いやいや違うはず!消しても消しても書き込まれるエロコメントを消すのに疲れてるだけだわ!!本当に止めて欲しいものです。
2008.03.08
2月23日から3月2日までイタリア旅行に行ってきました。そうとう遅い夏休みです。今回はミラノから入って(ミラン戦見て)、バーリという所に飛びそこからアルベロベッロ一泊バーリを経由してマテーラへ。世界遺産の街に泊まって来ました。その後、ボローニャに飛び3泊しました。ボローニャ・ヴェローナ・パルマを見てきました。今まで見た事のなかった街に触れて(ミラノ以外は全て初めて)楽しかったです。食べ物もウマウマだったしね。ボローニャ含め周りは食の街ですからね!また、詳しくUPしていくぞ。
2008.03.06
今日はオブリのツアーラストの日です・・・てか4日間しかないけどねw楽しかったすよ。この間もそうだけど・・メンバーが楽しんでるとこっちにも伝わってくるよね。りきじが楽しそうで良いっす。今日はkaz側で見たけど・・。ちょっとh●de流れ出来てる人がいて・・ちょっと違和感。りきじ側でこれからは見ようかな・・。なんて。今はりきじの激しく&おちゃめな動きに夢中ですわ。また、ライブ行きたいな~
2008.02.16

富士さん。夕日で綺麗です。 以上。
2008.02.14

そうそう、会社から見えた富士山。天気が良くて空気が澄んでるとよく見えます。新しい携帯は前とメーカーは一緒だが・・。前よりも写真の写りがイマイチな気が・・。
2008.02.13
うちの部ではバレンタインのチョコをまだあげている。部の女子の中では『いつまでやるの??』という人もいる。確かにもう良いのかも・・とも思う。でも、まぁいつもお世話になってますね!っていう意味のチョコでも良いのかなって気もしてる。まぁそんな事は良いんだけど・・。なんか自分でも作ってみたくなってしまった。いやいや、誰かにあげたいのんというのではない(それはそれでまずい気もするけど)この頃おべんとうも作るようになって創作意欲が湧いているのである。ただ。。。技術が。。。ないのねん。残念な事にね・・。で、ゆっこちゃんのお家で作る事に・・。思いつきで始めただけに。。ちょっと、手間取る私たち。(ゆっこちゃんは基本料理も上手だし器用です)なんとか形になりました・・。冷やしておいて。その間に夕飯を食べに。夕飯はゆっこちゃんのだんな様とご一緒に。がっつりと。ステーキ・牡蠣のベーコン焼き・パスタ・ポテトフライを。食いすぎです。間違いなく。胃が出まくった状態で、冷たくなったチョコと再びご対面。一個を半分づつ食べてみた。美味いのか?まずいのか?・・・お腹いっぱい過ぎて・・・正直分かりませんでした・・・。明日、会社のレディースにあげてみます。迷惑にならない事を祈るばかりです(とほほ))
2008.02.13
いや~。汗かかないように後ろで見ようと思ったけど・・。無理でしたね分かっていた事でした。メンバーも楽しそうにやっていて、こっちもどんどん楽しくなっちまったよ。ライブは良い。よどんでいた物がすっきり流れる感じ。やっぱりライブは良い!!
2008.02.10
雪が多いね~旅行前だし風邪引かないようにしなくちゃな~。昨日、雪予報だったので家から出る事もないだろうと・・。お弁当のおかず用にハンバーグ製造機&肉野菜巻き製造機となりました。ハンバーグは久しぶりに作りました。1人暮らしの時には作らなかったからな~。来週からのお弁当に頻繁に登場することでしょう。さて今日はオブリのライブです。汗をだっぷりかいてしまうと・・たぶん風邪をひくので・・。少しおとなしめで見るつもりです。来週もライブあるし、今日はそれも良いでしょう。
2008.02.10

本日は会社のなおりんさんとまこっちゃんと文京区・湯島にある『得正』に行って来ました。ここは大阪が拠点のカレーライス・うどんのお店の東京に一店舗だけあるお店です(たぶん)下にアクセスしたら東京はここだけでしたの。http://www.tokumasa.net/cgi-bin/tenpo/sitemaker.cgi?mode=page&page=page4&category=0湯島店はこんな感じ・・まこっちゃんは大阪のカレーライスを食べていたので、食べ比べする為にカレーライスを頼んだら・・残念ながらご飯がなくなってしまって。。うどんに変更!やる気満々の3人はスペシャルカレーうどんにしました。トッピングが3品まで出来るという本当欲張りな品。まこっちゃんは、とんかつ・肉大盛り・海老天・生卵。なおりんは、肉大盛り・海老天・ネギ多め。私は、肉大盛り・海老天・チーズ・・・・私の摂取カロリー・・まじやばい。こんな感じ↓うどんは少し平たくて、カレーはクリーミー(ただ、私はチーズ入れちゃったから素のカレーは分からなかった。。)肉多めも美味い。海老天!!絶品!海老天本体食べる前に知らずに口に入った天カスから美味かった。で、本体の海老も甘くてウマウマでした。カレーうどんに関する言葉以外発することなく、汗かきかき食べました。この三人組は先日ラーメン二郎に行った三人でもあり・・。がっつり食べてさっくと帰るという形は前回同様、今回も。これが良いのかも。また、食してみたい店を見つけて行きたいものです。ご馳走様~!
2008.02.05

昨日から言われていたけど・・今日は雪です。結構な勢いで降っていて夜まで降るらしい・・。明日の朝は結構大変だ~。雪景色は家にいて暖かいところでお茶でも飲みながら見ると本当に良いものです。でも。。。会社員には。。あまり良いものではありましぇん。
2008.02.03
今日は薫ちゃんと茨城玉造カントリーでツーサムでラウンドしてきました。朝、日暮里から電車に乗って石岡へ。今日は魔法瓶に紅茶を入れて持っていきました。暖かいものを途中で飲むとお腹が温まって良いかも。ツーサムなので時間的には余裕を持って回れました。ドライバーはだんだん良くなってきてチョロが少なくなってきた。一打目は他の人と変わりない位置にせっかくいるのに・・。フェアウェーウッドの下手さで一打二打と差が出てしまうんだよね・・。今日もそうでした。。。あと、アプローチはトップしてしまう事もあるけど、そうじゃなくてきちんと上がって止まるボールが打てても・・方向がね。結局ONしても長いパットを打つことに。で、パットもだんだん良くはなっているけども・・一発で入れれない。こう書くと駄目駄目ぶりなんだけど・・。自分で一つ一つ良いときもあるし、反対に一つ一つ悪いところが出てしまうと。だんだん、向上してるのは感じるから、やっぱり練習しなくちゃな。がんばるぞ~
2008.02.02
今日は国際フォーラムにアンジャラ・アキのコンサートに行ってきました。テレビで彼女の歌っているのを見てグッと来るものがあって行って見たいな~と思ってチケットを取ったのは去年の10月くらい。一緒に言ったのは会社のゆっこちゃん。ゆっこちゃんはアンジャラ・アキのCDを聞いていなかったので貸してあげたんだけど・・。こんな事を書くと変だけど・・私はアンジェラはCDではイマイチ良さが分かりにくいのでは思っていた。演奏している時のパワー見たいのがいい気がする。だから、誘ったは良いけど乗る気じゃないと悪いな・・なんて少し心配してました。当日は、次の日から変わるシステムで疲れていたしね。パンをちょっと食べてコンサートへ。私も初めてだし楽しみ。話が長い事はなんかで読んでいたので、ゆっこチャンにも言っていたんだけど・・。本当に長かったww。でも、アンジェラの寸劇まじりの話は面白かった!涙流して笑ったとこもあったし。そして、歌は・・。本当に素晴らしかった!心に響いてきました。彼女の今までの道のりが体から力となって出て来るんだと思いました。そして、ゆっこちゃんも凄く気に入ってくれたみたいでTシャツ(彼女はあまるTシャツなんて着ないのに・・)を購入してました。ちょっとホッ。またあったら、チケットとって行こうっと。
2008.01.31

今日は金曜日!長かったわ今日は三田にあるラーメン二郎のチェーン店ていうのかな・・・?虎ノ門にある店に行きました。旧ラーメン二郎でフード系だって。http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/会社でおとといの昼にラーメン談議になって。会社の周りで探したら出てきたのです。三田本店はいっつも行列なんだそうな。そんでもってかなりのボリューミィさ&こってりな感じが写真から伺えます。今日は、会社のまこっちゃん(決してこんな風に呼んでないけどね)となおりんさんと言ってきました。6時ちょい前なので誰もいませんでした。↓この写真は食べ終わった後に撮ったので中に人がいますけどねwつけ麺もあるようですが、もちろん基本形からのスタートです。私はラーメン(チャーシュー2枚入り;ここではぶたと呼ぶらしい)にトッピング;ヤサイ。まこっちゃんとなおりんはぶた5枚の方を。まこっちゃんはヤサイダブル;なおりんはヤサイ&にんにくをトッピング。ちなみにヤサイ・にんにく・濃い目・アブラは無料でトッピングできます。(なおりんと私でぶたは半分ずつにしましたよ。念のため。これ書いておかないとなおりんが大食漢になっちゃうからね)あまり上手く撮れなかったわ~ヤサイはもやしとキャベツです。その下にブタが隠れています。半卵はお店の人が私となおりんにサービスしてくれました麺は太めです。スープが結構絡んでて色が茶色になってる気がしました。やさいはシャキシャキ。濃いスープなのでヤサイをトッピングした方が食べやすくなるかも。ガシガシ食べるまこっちゃんのスピードにつられて、半分は相当速いスピードで食べましたよ。がっついっちゃたよw。でも美味しいわ。半分過ぎたあたりから、スープのしょっぱさを感じてきました。なおりんもまこっちゃんも大丈夫といっていたので、好みですね。次回食べる時は、味薄めにしようかな。私は。麺が太いし、もともとここは量が多いという事もあり・・超満腹に。食べ終わっるのにかかった時間・・20分くらいでした。はやっ!今日はラーメンを食す会だったので、そのまま2人とは別れました。私はあまりに満腹だったし、時間もあるので新橋まで歩く事にしました。お腹がいっぱい過ぎて早く歩けなかった~。どんだけぇぇぇ~。途中のコンビにで購入しちゃいましたよ。 脂肪の吸収抑えてくれるらしいが・・もう遅いよね・・。でも口の中がすこしさっぱりしたわ。会社から新橋まで歩くのは初めて。どんな店があるのかチェックしながら、内幸町の交差点でもこんなものを発見。いったいなんの像なんだろう??恥ずかしげもなくパチリなんか発見もあったし、知らないところを歩くって楽しいから新橋に着いたけど有楽町まで歩いちゃおうかな~もっと行けたら東京駅目指しますか!てな感じで歩き始めました。線路が視界の中から消えないように気をつけつつ歩いたんだけど・・銀座に向かってるには暗いな~なんて思いながら突き進むと・・・。綺麗な建物が!でも、絶対に有楽町じゃないんだよね・・・??読んでみると・・・shiodomeitalia・・・・シオドメイタリア・・・しおどめ・・汐留・・!!!!はい。薄々わかっていると思いますが・・・反対に歩いちゃいました(馬鹿ね~)でも、汐留イタリア・・・これの存在をしれました。なんか良く分からないけど、素敵なレストランとカフェ見たいのがありました。そこを後にしてまた。。線路沿いをスタスタ。駅ですよ~有楽町・・・ではなく浜松町・・とほほ。ここから電車に乗って帰りました。なんか楽しかった(^^)
2008.01.11

ゆかちゃんのお家で新年会です。お鍋を作ってくれるというで、私とかおるちゃんはお漬物とサラダを購入していきました。ゆかちゃんの家には可愛い『りくちゃん』というトイプードルがいます。前に見たときより少し大きくなっていました。毛なんてフワフワで本当に可愛いの!!テーブルに手をかけてお菓子を見てる姿です。可愛いよ~。私は動物を飼った事ないし得意じゃないものをいるけど『りく』を見てると欲しくなっちゃいますね~。ひとしきり『りく』に遊んでもらって(!?)その後はwiiをしました。あのバランスボードもありました。面白かった。でも結構難しいのね。その後はお鍋ですよん。坦々鍋の元を使っての鍋です。作った餃子も入れて!いや~なかなか美味しい!これは良いね。鍋は水炊きかキムチ鍋って感じだったけど、また新しい味に出会えました。(家で食べる時の話だけど)楽しい一日でした。
2008.01.05

明けました!本日から仕事始めです。とは言っても今日は半日で終了です。うちの部の女子三人(私は入ってない)は毎年お着物で登場です。華やかで良いものです。ゆっこちゃんとなおりんのお写真を撮りました。お顔は見せれませんので加工させていただきました。凄いのはお二人とも(というかここには写ってないけどもう一人も)自分で着付けているという事!!凄いよね。本当に。仕事をちゃっちゃと片付けて、毎年恒例の八重洲にある升寿司での新年会。会社は変わってしまいましたが、N口さんも参加!お刺身や巻物を食べて、ビール飲んで、焼酎飲んで。楽しい時間を過ごしました。やっぱり八重洲・日本橋・・・こっちが落ち着きます。その後、有志でお茶をして帰りました。てか、17時だし金曜日だしね良いよね。 2008年もがんばろう!
2008.01.04

物凄く良い天気だったし、このままだと家から全く出ないなんて事になりそうなので・・・初詣に行ってきた。まずは家の近くの天祖神社へ。人が少なかったけどそれがまた良く静かにお参りしてきました。おみくじを引いてみたら・・・やった!!大吉でした。去年はから回ってる年だったので、今年は前へ出て気持ち攻めて行きたいな~って思っていたので、なんだか嬉しかったです。そのまま帰るのもなんなので、散歩してきました。少し、先に吉祥寺があるので行ってみました。近くにあるのに入ったことがないという・・。まぁそんなもんですよね。 ↑ 経堂・・・区指定有形文化財らしい。古いけどなかなか素敵でした。素敵さを説明する言葉がイマイチ浮かばなかった・・。 ↑ 釈迦像濡れ仏のお釈迦様は江戸期無縁仏のために多くの人々によって建立されたものです。中は広くて綺麗でした。大仏があるなんて・・・びっくり。http://bird.zero.ad.jp/~zam77093/kichijoji.htm自分の住んでいるところにも色々良いところがあるんですよね~。たまには良いよね。散歩も。
2008.01.02
昨日はライブ仲間の忘年会(っているもの4人なんだけどね)だったのだが・・。朝から頭が痛くてどうも動く気がしなくて。1時から3時まで寝ていて・・まだだるかったので残念ながら止めておきました。その後も時々目覚めるも朝まで寝てられました。いくら私が眠り姫でもここまではないから、やっぱり体調がイマイチだったんだな~。で、昨日本当はやっておくはずだった、洗面所・お風呂・トイレ・玄関の掃除をやりました。いつもは、チャチャっとやってるところを、掘り下げていくと・・結構汚れているんですよね~。綺麗さっぱりになって気持ち良い~。お風呂も洗面所も明るくなった気がするわ。明日は今年最後まで伸ばしてしまった(^^;)自分の部屋の掃除をします。今年も全然更新できませんでした・・。まぁそんなにたいした事がない日々を過ごしてるって事なんだけどね・・。来年も、いい年にしよう。攻める年にしたいな~。今年はなんか受身で後ずさりした感があったからな~。頑張ろう、自分。
2007.12.30

今日で今年の業務終了です。うちは半日です。仕事は早々に終わらせて、恒例のチームランチ(去年からだけどね。。去年はアパホテルでバイキングランチ)今年は初めての虎ノ門だから店分からなかったけど・・新霞ヶ関ビルの中のお店へ。私と純子さんは本日のランチ・・カキフライ。リーダーとうっつーはすき焼き定食。すき焼き定食は1200円とお高いけど内容的には満足なんじゃないの!って感じでした。私らの方も満足。ただ、こちらはランチ11時半から・・。普通の時はちょっと行くには無理かな・・。そうそう、ランチビールもしちゃいました!ビンビール2本ね。まぁ仕事終了してるからいいよね。満腹状態で帰ってきて、会社にまだ残っている人に挨拶して・・・。今日一番のとっておきを貰って帰る事に。それは・・。 胡蝶蘭です。お付き合いのある会社から引っ越し祝いに部宛に届いた沢山の胡蝶蘭をみんなで分け分けしました。素敵だよね!今年のmadhana家の正月はこの胡蝶蘭で華やかなものになりそうです。
2007.12.28

3連休の真ん中。お引越し先の虎ノ門;新社屋へ。荷物ほどいたり、パソコンの設定しに行ってきました。しかし、13時集合ってなると結局1日取られる事になるんだよね~。・・・しょうがないけどさ~。会社の場所は夕方の景色は綺麗そうです。ただ、私の席からの景色は・・・。別にです。いい場所にはミィーティングルームがあるのね~今日1日で見れた東京タワーの移り変わり。載せてみます。まず15時くらい。携帯で写真撮ったら『3丁目の夕日』のCGみたいになっちゃたわ。次は16時過ぎかな?上のほうが少しライトがついてきました。17時近くの模様。陽が落ちてきて光り輝いていました。綺麗ね。ただ、私の部はあまり残業っていうのが無いので(その分朝が早いのよね。)この景色はあまり見る機会がないかもな~。慣れない虎ノ門でいまだに日本橋に帰りたい気持ちはあるけど・・。そう言っててもしょうがないので・・。景色が綺麗!会社が綺麗って事で。。来週からがんばりまっーしょい
2007.12.23

今日をもって日本橋ともお別れです会社に入って初めは八重洲にいました。その後日本橋へ。結構長い間この辺で働いていました。それが、会社の引越しで虎ノ門という未知の場所へ・・。今日会社の社食ともお別れです。ここでは今まで出会った事のないようなメニューにも出会いましたが・・・。食べれないと思うとね・・。寂しいのよね・・。最後のランチは豪華でした(この写真を見て『こっこれが・・豪華・・』思う人もいるかもな~)お赤飯ですよ。海老フリャーも割りとでかくて3本ですよ。さよなら食堂。ありがとう食堂のおばちゃん。コレドともお別れです。なんだか感傷的??最後の最後は前中です・・・って何?って感じだよね。会社の前の中華屋です。ここは、さくっと飲むに行く?って時に使わせていただきました。ワンさんというお兄さんには良くしていただきましたよ。部の有志とでかい餃子を頂きました。みんなも最後だからっていうかなんていうか、仕事の話とかあまりしないで(いつも行く時は割と愚痴っていたりしていたからな~)ワイワイ騒ぎました。その後私は、いつもの3人でちょっとはめはずし過ぎちゃいましたさようなら日本橋~
2007.12.21
今日は会社を定時で退社して、新横浜にある日産スタジアムにトヨタカップを見に行きました。ここはMILANが入ることは決定していたのでネットでがんばって取ったのよ~。電車乗り継いでやっとこさスタジアムについていざ席へ。もう友人3人は着いています。無事たどり着いて一息つきたいけど・・・つけない・・なぜ??そう、今日の相手は浦和レッズ(アジアクラブチャンピオンに輝いたからね!)で・・私の席の周りにいっぱいレッズサポが・・・。いや~席の数と人の数が・・合わないんだよね!先に来ていた友人に聞くと、彼女らが着いた時もうちらの席にサポの人達がいたのでどいてもらったらしい。まぁまぁレッズのサポは熱いと聞いているし、アウェー感は(私はミランサポだからね)チェコで味わってるし。それは良いのである。ただね・・。うちらの前の席の人がぎりぎりにやってきた時の事。お子さんを連れた(まだ3歳と5歳位に見える女の子)夫婦が来たのね。さっきも書いたとおり、本来の自分の席じゃないレッズのサポーターの人達が歌っているわけ。この試合を楽しみにしてきた夫婦。大人しそうな人が私達の席ですが。。的なことを言ってもすぐにどく気配はなし・・。私たちはその様子に憤りを感じてちょっと手を貸してみました。そうしたら、夫婦の本来の席じゃない席にどうぞというわけ。夫婦の席は通路側にあってサポの集まりには必要らしのよ。まぁそれは良しとしましょう。でも、後から後から仕事を終えたパパと一緒に来る子供連れが来るわけよ。私達の前の席に。その度に一番初めの夫婦はそこの席はぼくらのです。見たいな事を言われるのよ。その度にお父さんはどうすれば良いんだよって困った顔をするの。何も悪くないのに。結局私達の隣の席が空いてるからそれで落ち着いたんだけど。1枚7500円のチケット。大人2枚子供2枚購入してきてるのよ。みんな。みんながみんな、レッズのサポーターの人達みたいに熱いわけではないと思うの。でも、だからってミーハーで見に来てるわけではないでしょ。子供連れてわざわざ来るんだよ。そういう人達に、サポーターはきちんと接してルールは守るべきなのではないかと思うの。やはり子供と来ていたおじさんが、大きなフラッグを前で振られていて、試合が見えないことに怒って何かいったら、若いサポの子は『うっせー死ね。文句言うなら高いチケットかって見ろ!』って言い放ってた。それは違うだろ。お前が高い席かってフラッグ振ってろって感じ。私は決してレッズが嫌いなわけじゃない。アジアチャンピオンになった試合をみて、凄く良かったし感動もしました。熱いサポーターの人達もどんな場所にも応援に行って凄いな~とも思ってる。でも、ルールは守って欲しい。きちっとチケット購入したほかの人の席はその人が来たらお返しするべきだと思う。 なんか今日はそんな事があって、楽しみにしていた試合に集中できなかった・・。でも、勝って決勝に進めるので、今日の分まで日曜日に応援します。相手はボカ(南米チャンピオン)因縁の対決!優勝して欲しいよ~。 1つ心配事・・。レッズのサポーターの方がこれを読んで恐い書き込みしたりしないよね・・。そんな人達ではない事を祈ります。
2007.12.13

今日は中学・高校とテニス部で一緒だった仲間と集まりました。みんな、結婚して子供が出来たりなんかしてなかなか集まれないんだけど。。相当振りに集合。昼の13時に集合。場所は『ISOLA blu』http://r.gnavi.co.jp/a466102/ランチのコースにしました。前菜・pizza(3枚)・パスタ(2種)・魚orお肉・デザートって感じ。人数によってpizzaの枚数やパスタの数は変わるの。いや~うちらはよく食べるけど・・お腹満杯ですわ。釜で焼き上げたpizzaは回りの耳のところまでモチモチでウマウマでした。女5人も集まれば、おしゃべりは止められません。料理の写真なんて・・取ってる暇はないのよ~ん。唯一取った写真は・・デザートとカプチーノ私達の会話は目まぐるしく変わっていきます。子供の入試の話・今の中学いじめ事情・保険について・お肌について・・etcこのお店長々いても出ろって言わないのね。グゥゥゥッド。しかし、昔からの友達って言うのは良いものです。話すペースも食べるペースも一緒です。快適。大切にしていきたいものです。みんな、これからもよろしくねん。
2007.12.09

会社で同好会というのがあって・・私は手芸同好会なるものに入ってます。もともと不器用な私が手芸同会なんてちゃんちゃら可笑しいけど下手ながらもビーズでアクセサリーなんぞ作っているのさっ。で、キッドやらパーツなんかいっぱい買っているのに作成してないから、ゆっこちゃんと会社で作ろうって話になりました。ワイヤーで作るの物は超苦手なので・・ピアスやブレスレットを作ってみました。今、色んなパーツがあって付けるだけでも素敵なものが作れるのよね~。今回作成したのは上の三点。基本つけるだけでも、クロスのブレスレットは一個一個付けるのは結構大変だったかな。しかし、自分で作ると安く上がりますわ。また、次回も機会を作ってやろうと話しました。
2007.12.06

今日は夜会社のコンペから帰って来るゆっこちゃんと東京駅で待ち合わせ。でも、19:30って・・・。その時間に合うように家を出るのでは出るのが嫌になってしまうので・・・めったにやらない1人映画をしました。めったにやらないっていうか・・今回で2回目前回も友達との食事で遅めの時間に豊島園って事だったので・・豊島園のユナイテッドCINEMAで1人映画したのでした。今回は豊洲のユナイテッドCINEMAです。友達が見て良かったと言っていた『ヘアースプレー』を見てきました。1人映画で重いものだと、気持ち的に厳しいし楽しいものと思いましてね。凄く前向きな内容だし、歌も良かったし凄く楽しめました。黒人のお母さんの歌では(デモに行く時の)なんか涙が出ちゃったりして。その後はららぽーと散策。店がいっぱいあり過ぎて・・時間たりましぇん。歩いていたらサンタさんがいました!子供達にお菓子かなんかをあげていたりして。私もお菓子は要らないけど握手してもらいたい・・なんて思ったけど子供達がいっぱいでやめておきました。(だって他の大人はみんな子供達のママとかパパだけなんだもの。お呼びで無いって感じで写真だけ撮ってすごすご退散・・。フランフランで友達へのプレゼントでクリスマスのキャンドルを買いました。その時、ふと見たこいつらから目が離せなくなり・・。買っちゃいました・・。なんか可愛くて・・会社の机におこうっと。で、うろうろしていたら外に綺麗なイルミネーションが。カップルも家族連れも友達同士も女1人も・・(私・・)みんな写真を撮っていました。滝みたいなところは色が変わります。凄くきれいでした。ここで、時間切れ。東京駅に向かいました。今回の目的はCOACHからのはがきを持っていくと手鏡がもらえると言うので貰いに行く事でした・・(がめいついかしら・・恥ずかすぃ~)無事に手鏡を頂きまして・・何も購入せず・・丸ビルへ。丸ビルには大きなツリーが。シンプルでなかなか綺麗でした。そして、おそばを食べて帰ってきました。なかなか濃い一日でした。
2007.12.01
今日は会社のレディースとゴルフでした週間天気予報から・前の日の天気予報も当日も・・雨雨一応やれそうだったのでプレーを開始したのですが・・。雨は全く止まず・・帽子もグローブもシャカシャカも靴もビショビショですよ。午後は雨は少しって感じになったけど・・寒かったし・前場で体力を結構奪われてしまいました。スクールに行き始めたし少しは、スコアーが良くなるかな~って思っていたけど・・相変わらずの駄目駄目ちゃんでした。終わった後の、風呂の暖かさ!!幸せ感じましたよまぁ今回は(今回も・・)スコアーは良いね・・無かった事にしましょう。
2007.11.10

今日観光日です。朝9時半に朝倉さんが迎えに来てくれました。昨日の寒さとは打って変わって凄く暖かくて観光日和。お宿のお庭が綺麗だったのでパチリ。まずは由布院を散策。観光客で一杯です。情緒のある宿もあって一度は泊まってみたい。物凄く高いらしいけど・・・そして、金鱗湖に。思ったより小さいと思ったけど周りの景色と合わさると素敵。色んな魚が棲んでいるらしい。由布院を後にして別府へ。地獄めぐりです。いっぱいあるらしいので今回は2箇所にしました。まずは海地獄。物凄く青くて綺麗です。でも奥の方で間欠泉が上がっていて熱い。湯気もモクモクです。でも匂いなんかはありません。次は血の池地獄へ。こちらはさっきとうって変わってレンガ色。血の池ですね~。こちらも湯気がモクモクで色も色なので恐ろしげ(笑)ここは昭和元年・2年にも爆発しているらしく。これからも爆発は起こるかもしれないんだって。またまた車で・・宇佐神宮へ。入る前に門前で昼ごはん。大分名物の鳥天と団子汁の定食を頂きました。色んな物もがいっぱい乗っています。美味しかったです。朝倉さんにご馳走になってしまいました。さてさて、腹ごしらえも済んだので宇佐神宮へ。http://www.usajinguu.com/Frame.html宇佐神宮は全国4万余社の八幡様の総本宮なんだそうです!凄いな~。総本宮だけあって凄く広い敷地です。ここは『二礼四拍手一礼』です。珍しいよね。この拝礼作法は出雲大社とここだけなんだって。全部を回ったら一日かかるほどの広さ。でも凄く綺麗だし、ゆっくり回るのも素敵かもしれないな。さぁ~だんだん時間がなくなってきました。最後にどこに行こうか・・。空港に向かいがてら・・真木大堂と言うところに行きました。http://www15.ocn.ne.jp/~makioodo/とても小さなところでしたが・・というのも火災が700百年前にあってそれを逃れた仏像が残っているだけになってしまったみたいです。しかし、その仏像は凄く素晴らしく、心が落ち着きなんとも言えず良かったです。そして、最後に敷地の中にある鐘を鳴らす事が出来ると言うので鳴らしてみました。なんか仏像に感動していた私は力強く鳴らしすぎてたみたいで、一緒に行った人に大きい音だったよ~と言われてしまいましたまぁでも心を込めて打ちたかったから良いのさっ。そろそろ、大分を後にする時間です。空港まで送っていただいて、朝倉さんともお別れです。たった1泊2日でしたが色んな所を車で案内してくださったので、凄く長く居たような気がしました。綺麗な海と緑深い山があって大分は本当に良いところでした。また行きたいところでした。楽しかった~!!
2007.10.21

会社にいた人が定年で故郷の大分に戻りました。遊びに行きますね!って約束したので行ってきました。大分。初めて訪れる場所です。飛行機にのっていざ大分へ!機内からの景色は本州が見えまして。富士山の上を行きました。頂上のカルデラ(なの??)もばっちり見えました。大分空港では朝倉さんが『美女ご一行様』と書いたダンボールを持って待っていてくれました!!一日目は別府ゴルフでゴルフです。良い天気です。大分の海が光っています。こんなに天気が良いのですが・・・。ゴルフ場はものごっつ~寒かった夕飯は大分市内の『いかしょう』へ。行くまでの道すがらに大分銀行の赤レンガのビルがありました。ライトアップされていて綺麗でした。さて、待ちに待ったお食事です。店の名前からも分かるようにイカ料理専門店です!腹空かしの私たちはいっぱい頼みました!まずはイカの活作り。透けてます!新鮮な証拠。てかまだ動いてるし。甘くて美味しいの!どんどん写真を載せよう!関アジの活作り。カボスをかけていただきます。そのまま食べるのとは一味違って美味しかった~。身もしっかりしていたな~。イカ墨クリームコロッケ。イカの身とイカ墨をクリーミィーにしたもの。写真では黒っぽくて分かりにくいけど・・ウマウマ。これはイカシュウマイ。イカ墨で味付け。イカ餃子。身も沢山入っていて良いね~。イカ天。これはイカの活作りで出たゲソとあの三角のところ・・なんて言うんだっけ・・忘れてしまった・・。そこの所を天ぷらにしてもらいました。やはり新鮮だから柔らかくて美味い!!この間にイカ墨の茶碗蒸しがあったのだが・・なぜか写真が持ってこれない。茶碗蒸し好きの私は嬉しい一品。イカ茶漬け。イカの塩辛・・かな・・。サラサラッといける一品。生臭さ一切なし。イカ重。卵とイカとをご飯とともに混ぜ混ぜしてタレをかけていただきます。あっさりしているけど美味い!いっぱい食べてるのにこのイカ重美味しく頂けました。満腹すぎてやばかったっす。でもイカを思う存分楽しみました。朝倉さんの家でコーヒーをご馳走になって10時くらいに湯布院の山水館にチェックイン。 ロビーにこんな素敵なオブジェがありました。細かい所にも気配りがある感じで素敵な宿です。今度来るときは宿をもっと堪能したい感じです。結構疲れていたけど、寒かったのでお風呂に浸かって休みました。良いお風呂だったので体も温まって爆睡しました。大分一日目終了!!
2007.10.20
人間ドッグを受ける時期がやってきました。へたれhanaは毎回バリウムが飲めません。前回なんか、飲もうと思ってるのに・・・口が開かないとというへタレぶり。いっつも負け犬感を味わっていまして・・。今回は受ける場所も変えて、バリウムから胃カメラに変更!気分新たに行きました。新しく行くところは東京駅に近くて、出来たばかりで凄く綺麗でした。色々見てくれる人も親切で良かったです。で、今まで本当に挫折感を味わった(大げさすぎるかしら・・でも結構大げさでもない・・自分的には)胃の検査。まず、喉の麻酔をします。麻酔液をうがいをしてる感じで上を向いたまま5分。それを最後にごっくんして。いざベッドへ。横向きに寝て口にマウスピースをつけて・・・・・。そこから記憶が・・・・。ない・・・。途中で2回くらい喉に刺激を感じたんだけど・・。その他全く記憶が無い。あとで、前に受けたゆっこちゃんがいうには、麻酔の効きが良い人とか薬をいつもあまり飲まない人はよく効いて眠気がくるらしいのでした。何も感じずまま、『はい、終わりましたよ~』で起きたみたいです。というか、ポリープがあったらしく、検体の為取られた事にも気づいてないしその後、麻酔をかけているので横のベッドで寝ていきます。もうお分かりのように・・爆睡でした。たぶん相当いびきもかいてたと思いますいや~今回は全てクリアー出来てすっきりです。来年もここでやろう。負け犬からの脱出だーーーー本当おおげさ(はははっ)
2007.10.13
今日は会社のゆっこちゃんのお誕生日です。夏休み中のゆっこちゃんですが、グアムとセントーサ島の間で日本にいると言うの誕生日会をしました。(てか、夏休みとって二カ国行く人初めて見ました・・まぁ色々しょうがない理由もあるんだけどね)待ち合わせを、銀座の新名所(なのか??)マロニエゲートにしました。初めてだったので、ちょいと見て回ることに。意外と狭いのね・・・テレビで見たときはもうちょと広いかと思っていたんだけどね)上の階にある東急ハンズは時間の関係上みれなかったんだけど・・。他の階で興味が湧いたものは無しって事で・・もう行かなくても良いかな・・。その後は、銀座Velvia館にある『銀座六景・繁乃井』へ。http://r.gnavi.co.jp/b870300/何個かのお店が同じフロアーの中にあります。私たちが選んだ繁乃井は焼き鳥です。でも他のお店からも取り寄せる事が出来ます。焼き鳥の7本セットていうのを頼んだけど、お肉はボリュームが結構あって美味しかったです。欲を言えば・・お酒の種類を増やして欲しいな~。ビアバー見たいのもあるのでそこからもお酒が頼めれば良いのに。主役のゆっこちゃんは旅行と旅行の間って事だったので、さっくりとて思ったけど、楽しい会だったのであっちゅー間に10時半・・。いい加減にお開きにしないとねって事で・・。終了。仕事の話なしの楽しい会でした。
2007.10.04
今日は凄く久しぶりの再会でした。もこがお引越しして、お腹も大きくなったというの会いに行く事にしました。そこで、もこの同期の面々も集まれる人だけど集まりました。あみーがさんとは昨日も会ったので(昨日はあみーが邸にお邪魔しました)2日続けて。そして、久しぶりにトミエさんも。今は中国にいるんだけど、丁度日本に居る時だったので、娘さんと一緒に。トミエさんに会うのは相当振り。あまり変わっていなかったかな。そして、少し遅れてきたけどみとちゃんも参加。みとちゃんは、日本にいるけどなかなか会えなかったので会え良かった!もこのお腹は結構大きかった。でも、元気そうで良かったかな。ダーリンも凄く優しい人で子供が凄く好きそうで良い感じ(もちろんあった事あるんだけど改めて思ったのね)お家も、お庭なんかあったりして!中の家具とかもすっきりしてるんだけど素敵。センスの良い二人だからかな。羨ましい。無事に元気な赤ちゃんを産んでね。そして、またお邪魔します!しかし、みんな結婚してママになるのね!!凄いわ!!
2007.09.30
先日、かおるちゃんがとうとうゴルフのクラブを購入しました!!かおるちゃんは、大学の時にゴルフでした。でも、それからやる機会が減って相当ぶりにやる事を決心。ゆっこちゃんと一緒にアキハバラのゴルフショップへ。試打しながら合うのを選んでいったんだけど・・。かおるちゃんの足は素足にサンダルなのに・・・いい弾道で飛んでます・・。やっぱり、若い時にやった事って体に残ってるのかね~。上手いです・・。やばい、また越されてしまうわ~。いやいや、10月の17日からとうとうスクールに入るもんね!(もっと早く入れ!っちゅー話なんだけどね)基礎を今更ながら学んで頑張るじょーー!
2007.09.22
いや~解散してから6年ですか!!ロイドがみんな老けたね~って言ってたけど君が一番老けたから!!髪型『石原良純』だしでもねでもね!細かく言えば色々あるとは思うけど!楽しかったし、燃えましたよ!汗だくだくですよ。渋谷の街に出るには汗だく過ぎますよ。でも、すっきり弾けられた。あとはNEW ALBUMの出来ですな(上から目線発言だけど)かっこいいものが出来るのを楽しみしてるしぃぃ!りきじの狙い撃ちが会社でも出そうになるけど、ライブ行った奴にしか分からんのが寂しいのぉ~。しばらくオブリモード継続だな。
2007.09.09

組合で毎年何かしらやるのだけれど(前回はディズニーシーに行ったのさ)今回は屋形船だよん。(8月の16日の出来事です)15名揃うと貸切になるだそうだ。浅草橋から乗船。物凄い暑い外とは違い冷房が効いてます(快適~!!)食事もなかなかウマウマでした。お台場までの道のりなかなかの景色。お台場についてしばしの停船。そこで熱々の天ぷらを頂きました。綺麗だね~。他にも沢山の船が出てました。前回のディズニーも楽しかったけど・・・いかんせん暑かった・・。屋形船は自分じゃ乗らないし、良い案でした。来年もお願いしたいものですな。
2007.08.20
上手く色んな事を処理できない自分に情けなさを感じている今日この頃ですが・・。気持ち的に少し落ち着きを見せてきました。サマーソニックに行って楽しんできたのも少しは影響したのかな。うわべだけでも会社の同僚とは落ち着きを見せた感じで仕事をやっています(これは私だけではなく相手もそうでしょう)でも、仕事場っていうのはそういうものなのかもしれません。私は少し他人に期待をし過ぎるのかもしれません。自分は期待に答えられないのに人にばかり期待しちゃうのかもしれません。それにそれに、今さら会社辞めれないしね(ほほほ・・)どんな状況でもやり続けなきゃ!働かなきゃね。この間、学校の時の友人とそんな話をして。やっぱり派遣会社に登録して勤めいた時には、年収が相当少なくなったらしい。無理です。そう、とにかく今のところで働かなきゃね。好きな旅行もライブもいけなくなってしまうぜ!前向きなような後ろ向きなような感じだけど・・。この位の気持ちでまずは進んでいく。やっちゃん!メールくれてありがとうね。凄く嬉しかったよん。
2007.08.18
サマーソニックの日記を書こうと思ったけど・・。凹気分が抜けきらず・・。今日はやめよう。私はどうしてしまったんだろう。どうして、こんななってしまったんだろう。小さな事にウジウジする性格は昔からだけど・・。この頃の私はそれが酷すぎて、悪い方向へ向かっている。そういうことにとらわれるあまり、自分を見失ってる気が。私はどんな人だったんだろう。良いところはどこだったんだろう。自信がなさ過ぎて怖い。 こんな事を書く事じたい自分が嫌だ。よわぶってる気がする。助けてもらいたがってる。いい年こいて立ち直り方がわかりません。とほほ。
2007.08.13

この日記は2回目なのだ!先日、写真も添付してやっとこさ書いていざ登録ってしたらエラーが出ちまっただよエラーとか出ると再度打ち直す気にならないよね~。だから、超短縮でもう一度チャレンジ。この日は会社の人と越後湯沢にゴルフに。会社の保養所扱い(!?)の部屋があるというので予約して5人中3人でSTAY。ゴルフの結果は相変わらず散々。上手くならないから止めたくなるけど、投資してますのでもう少しがんばりやす。越後湯沢は若い頃スキーで来たところで、岩原とか聞くだけで懐かしいっす。もう滑れないだろうな~。脚力無し子。で、3人で夜は岩原にあるぴピッツェリアへ。名前は『ピットーレ』です。http://www.pittore.jp/会社のゆっこちゃんがきた事あって予約して行きました。ここは宿まで迎えに来てくれるのでお酒を飲んでも大丈夫です。では、写真を並べまっせ。まだ明るい時の店の写真です。店の前は岩原高原。冬はスキー場だね。今回は一番安いコースにしました。3人だからね~。まずは前菜です。飲み物は喉が凄く渇いていたのでビールにしました。モツァレラが美味しいの。あとパルミジャーノが乗ってるはお肉(生)これもまた美味。ちゃんとそれぞれが食材にあった調味で美味いっす!ピザはハーフ&ハーフに出来て。まずは、お店の方で決めた(季節で違うんだと思うんだけど)ピザでアスパラのピザとマルゲリータ。生地がモチモチしてて回りだけでも美味いっす。アスパラも味が濃いっす。次はメニューの中から自分達で選らべます。パンチェッタとお店の名前のピットーレという2種類にしました。ピットーレはきのことニンニクが効いていました。あと卵も良い卵です。卵乗せが被ってしまったのですが(前のピザ)と問題なしでしたここでサラダが出ます。私はトマトがちょっと苦手なのですが・・このトマトは甘くて美味しかったよ~。次はパスタです。パスタは2種類でトマトのペペロンチーノとゴルゴンゾーラのニョッキでした。ピザを2枚先に食べているので3人で分けて食べるのに丁度良いくらいの量でした。両方とも美味しかったっす。しかし、お腹パンパンです。そう途中の飲み物は赤ワインをソーダで割った飲み物を頂きました。これは甘くて飲みやすくちょっと危険な感じもします。最後にデザート!いや~相当お腹一杯だったから厳しいかもって思ったけど・・。別腹って間違いなくあるのね。木苺のムースとチョコアイス。でも、結構両方ともさっぱりとしていて完食。コーヒーカップが綺麗だったのでパチリ。凄い綺麗なブルーで形も個性的。埼玉の飯能で焼いている飯能焼きなんだって。大満足の夕飯でした。この日は七夕前だったので短冊にお願い事をかいて店に飾ってある笹に飾りました。素敵な夜です。そしてもうすっかり真っ暗。お店の感じはこんな感じになりましたまた宿まで送ってもらって・・。バタンキューとならず・・3人なのに大貧民で大盛り上がりしてしまいました。そのお供は・・エチゴビール。そして、私は大富豪でフィニッシュできたので大満足で寝ました。次に日の事はまた今度・・。
2007.06.30
全277件 (277件中 1-50件目)


