家 0
全726件 (726件中 1-50件目)
雨。最高気温22.3℃、最低20.3℃。雨で小川沿いの散歩には行けなかったが、庭にやって来たヤマガラと前の屋根に最近良くやって来るイソヒヨドリ♀が撮れです。たまにシジュウカラとメジロも庭に来るが、今日は来てくれずでした。ヤマガラ 11:11ペアで行動していて、庭の上の電線に居た所をヤマガラ 11:12下から撮りです。近くでも逃げて行かずに居ました。イソヒヨドリ♀ 17:03一週間程前から前の屋根に良く現れる様になったイソヒヨドリ♀です。イソヒヨドリ♀ 17:04今日は夕方来ていて・・イソヒヨドリ♀ 10/21 12:44昨日は昼に来ているのを確認でした。
2024.10.22
コメント(0)
雨一時曇り。最高気温27.1℃、最低24.9℃。夜、暴風雨で眠れないのではと思ったが、外は静かでぐっすり眠れでした。一度トイレに起きたが、風は吹いてなく、雨が降っている様子もなくでした。台風は暴風域はなくなったが、大分県を直撃なのに、風はなく、雨がしとしと降る程度で変な台風です。夕方になっても風は吹かず、被害が無くて良かったです。ツバメ 8:34朝、外の様子を眺めると、雨がシトシト降る中、前の電線にツバメが1羽止まっていました。ツバメ 8:37燕尾から親鳥♂の様です。写真を撮っていたら、ツバメ 8:39別の一羽が飛んで来て電線に止まり・・・最初の1羽が横に飛んで行きです。ペアの様です。撮った写真に飛んで行くヤマガラが写りです。ツバメ 8:42少ししてから眺めると、片方が近づいていたので再度撮りです。ツバメ 8:43この後、別のツバメが上空を飛んで行くのを見て、2羽ともに飛び立って行きでした。ツバメ4羽がまだ居ましたね。台風10号の進路ノロノロの変な台風10号、大分県を直撃なのに、今日は風が吹かず雨も少なくでした。関東の方で大雨が降り被害が出た様です。
2024.08.30
コメント(1)
晴れ。最高気温36.5℃、最低25.7℃。三日程真夏日だったが、昨日14日から再び猛暑日となりです。晴れが続き、それにしても20日近く雨が降らず、畑の野菜や庭の花などの水やりが大変となりです。週間予報では月・火に雨マークが出たが降るのでしょうかね?庭で撮った鳥・・ツバメ 6:05ここ数日ツバメを見かけずでしたが、今朝、前の電線にツバメの親鳥が1羽止まっていました。セグロセキレイ 6:05前の屋根にセグロセキレイが1羽現れです。セグロセキレイ 6:06鳴いて居たので来たのが直ぐに分かり・・こちらを向いてくれました。ツバメ若鳥 8:138時過ぎには、若鳥が2羽現れです。ツバメ若鳥 8:14まだ、我が家の周囲に居ましたね。ツバメ若鳥 8:15夕方は現れず、今季最後に思えです。庭の花・・花壇の花 11:51ポーチュラカが沢山咲きました。他にマツバボタン、メランポジューム、ジニアを植えています。ブルーサルビア去年、大分屋3さんから頂いたブルーサルビアです。宿根草(多年草)なので、枯らさずにポットに移植して冬越しして、再度育ててみました。積乱雲 13:39大学近くの所から、積乱雲を撮って見ました。昨日14日は、家族そろってお墓参りに行って来ました。別府湾 7/14 11:10帰り道、豊岡の「シーガーデンひじ」に立ち寄り、別府湾の様子を撮りです。朝は畑の野菜の水やりに行き・・夕方は庭の花などの水やりをしてです。百日草、オシロイバナなども、毎日水やりをしないと枯れそうです。まめに水やりをしていたのに、鉢物数個は枯らしてしまい、ブルーベリーも葉が枯れてしまいです。
2024.08.15
コメント(1)
晴れのち曇り。最高気温34.3℃、最低27.0℃。午前は食料買い出しの運転手をして・・午後はクーラーの効いた部屋でテレビを見たり、ブログを書いたりして過ごしです。垣根沿いの背の高いヒマワリは最後の花がひとつとなり、後は花が終わり・・一週間程前から、カワラヒワが種を食べに来ています。部屋から覗き、レースのカーテンを開けると逃げて行き・・カワラヒワ 8:38逃げないのを願いながら、部屋から撮りです。カワラヒワ 8:39食べ始めたヒマワリは、一気に種が無くなって行きです。カワラヒワ 8:39この時は2羽のカワラヒワが来て食べていて・・カワラヒワ 9:05電線に逃げた所を・・カワラヒワ 9:142羽と思ったら3羽が来ていました。カワラヒワ 13:59午後には半分ほどの種を食べてしまいです。カワラヒワ 13:59逃げても直ぐやって来て・・カワラヒワ 14:01違うヒマワリも半分程が食べられています。全部食べられてしまう前に、背丈が2m50cmのヒマワリの種を取りです。カワラヒワ 17:23夕方には4羽のカワラヒワが来て、種を食べです。カワラヒワ 17:23種がほとんどなくなってしまったヒマワリに2羽が止まり・・カワラヒワ 17:23カワラヒワ 17:23一羽が種を食べです。カワラヒワ 17:24他のヒマワリの種も食べられて行きですね。ヒマワリ垣根沿いの背の高いヒマワリの様子。3m程のヒマワリの種を食べられる前に採取ですね。ヒマワリ背丈3m程の最後の花。ツバメ 18:56夕方、前の電線にツバメが3羽来ていて、飛び回っているツバメは4・5羽いました。
2024.07.23
コメント(1)
雨、午後雷雨。最高気温25.9℃、最低23.5℃。一年の半分が過ぎ、7月になりました。ツバメの子育て、2度目の子育ては6羽の雛が元気に育ち、生後21日目で一度巣立ったが、巣立って4日目も5日目も巣に戻って来て寝泊まりです。ツバメ幼鳥達24日 6/30 18:05昨日、一度巣立って4日目(生後24日目)となりましたが、夕方4羽がまだ巣に戻って来ていて・・ツバメ幼鳥達24日 6/30 18:4419時前には5羽になり、巣で寝泊まりです。6羽育ったが、1羽は親鳥と一緒に居るのでしょう?ツバメ幼鳥達25日 5:29今朝も早く目が覚めてしまいです。巣で寝泊まりした幼鳥達は前の電線に止まり・・ツバメ子育て25日 5:31親鳥から餌を貰っていました。ツバメ子育て25日 5:31親鳥が給餌に来た所を狙い・・ツバメ子育て25日 5:32ツバメ子育て25日 5:32給餌の瞬間は電線と重なりでした。ツバメ幼鳥達25日 18:38巣立って5日目、もう巣に戻って来ないだろうと思っていたが、夕方には戻って来て・・ツバメ幼鳥達25日夜 20:24今日も5羽が寝泊まりです。雨の性で、まだ巣に戻ってくるのでしょうか?健康診断の日、午前、妻と健診センターへ健康診断に行きです。3月頃に胃カメラと内視鏡で大腸検査をしので、今回は胃の健診はせずでした。長男がコロナに感染しました。昼に長男が帰って来て、何事かと思ったら、コロナに感染したので帰って来たとのことでした。土曜日頃に喉がちょっとおかしく風邪気味の様でしたが、熱もなく・・今朝、会社に行きましたが、職場に感染者が居て、念のために検査キッドで調べたら陽性が出て感染したのが判り、帰らされたとの事でした。症状はないが、感染したので一週間お休みの様です。今の所、私達には症状は出てなくです。
2024.07.01
コメント(1)
雨の一日。最高気温25.9℃、最低21.5℃。今日はブログを休むつもりでしたが、夕方に、庭から巣立ったツバメの幼鳥達6羽の写真が撮れたので更新します。昨日、生後21日目で雛6羽全部が一度巣立ちましたが、巣立っても2・3日は巣に戻って来て寝泊まりです。巣だったので雛から幼鳥に変更。ツバメ幼鳥達22日 6:13朝、幼鳥達はまだ巣に居て・・6時半頃には巣から飛び立ち、親鳥と一緒に裏の小川の方へ?夕方になると戻って来て、前の電線などに居たり・・ツバメ幼鳥達22日 17:54部屋から戻って来たのを確認して、門の所から幼鳥達を捜すと、お隣の屋根に並んでいました。ツバメ幼鳥達22日 17:55丁度、うまい具合に並んでいたので、親鳥が餌を与える所を狙いです。ツバメ幼鳥達22日 17:59給餌の瞬間がどうにか数枚撮れました。ツバメ幼鳥達22日 18:01ツバメ幼鳥達22日 18:02ツバメ幼鳥達22日 18:03給餌に来る親鳥を待つ幼鳥達・・ツバメ幼鳥達22日 18:03ちょっと暗くなり、最後の一枚。ツバメ幼鳥22日 19:17暗くなり巣に戻って来た幼鳥達ですが、1羽が背の高いヒマワリの葉の上で長い事休んでいました。ツバメ幼鳥達22日 19:18巣には幼鳥3羽が戻って来ていて、他の3羽はまだ外に居ます。ツバメ幼鳥達22日夜 19:4720時前には6羽全部が巣に戻って来ていました。雨が続き、釣りにも行けず、垣根の剪定、趣味園芸や畑仕事などが出来ずにいます。
2024.06.28
コメント(1)
雨の一日。 最高気温22.8℃、最低20.0℃。我家の巣で子育て中のツバメですが、雛は6羽も育ち、生後20日目の昨日は1羽だけが一度巣立ちして、夕方巣に戻りです。今日は全員が巣立ちしそうなので、雛達と子育ての様子を観察です。ツバメ雛達21日 9:5010時前に巣を確認すると、雛達5羽はまだ巣に居て・・1羽は巣立った?ツバメ子育て21日 9:54親鳥が給餌に来て・・ツバメ雛達21日 9:54雛は飛ぶ練習をしたり・・ツバメ雛21日 10:37巣の方で雛がやけに鳴いて居るので、巣を見ると雛1羽だけが残って鳴いて居ました。末っ子。ツバメ雛21日 10:42巣立った雛を捜すと、下2軒目の屋根に居ました。雨が降っているのに。ツバメ雛21日 10:42ここには巣立った雛が3羽居ました。ツバメ雛21日 10:43屋根からベランダに移動して・・ツバメ達 10:46正面、奥の屋根にはツバメが集まって居ました。多い時には8羽程。ツバメ達 10:49何処かで育った1番子の家族とツバメ達 10:49今日巣立った幼鳥数羽?が集まりです。ツバメ巣 11:3511時半過ぎには、残っていた1羽の末っ子も巣立ちました。ツバメ子育て21日 12:20巣立った1羽は前の電線に居て、親からの給餌の瞬間が撮れました。餌はトンボの様です。ツバメ雛達21日 18:00巣だったので、巣の前のカラス対策の網は外して・・夕方には巣立った雛3羽が巣に戻って来ていて・・ツバメ雛達21日 18:4218時40分頃には5羽が戻って来ていました。ツバメ雛達21日夜 21:19夜に巣を確認すると雛6羽全員が戻って来て、寝ていました。雛達は一度巣立っても、2・3日は巣に戻って来て寝泊まりですね。ヒマワリ垣根沿いの2m50cm程に育ったヒマワリが開花しました。花がちょっと小さい様な?向日葵2種中心が赤いヒマワリと普通のヒマワリを。背丈は1m50cm程。月下美人 6:18今季最初の月下美人ですが、昨夜咲いた様で、見忘れでした。
2024.06.27
コメント(1)
午前曇り、午後雨。 最高気温24.4℃、最低21.2℃。我家で子育て中のツバメですが、雛達は今日で生後20日目となり、そろそろ巣立ちなので、今日も雛達と子育ての様子の観察です。生後20日目、6羽居る雛の内1羽だけが、一度巣立ちました。ツバメ子育て20日 9:289時半頃に、玄関ドアを開けて、ミニ脚立の上から雛達を観察です。大きく育った雛達6羽はまだ巣にいました。ツバメ雛達20日 9:30親鳥が来ると、餌を欲しがり、口を開ける雛達・・ツバメ雛達20日 9:30飛ぶ練習をする雛が居たり・・ツバメ子育て20日 9:316羽居る雛全員を写すのは難しく、1羽は隠れてしまいです。ツバメ雛達20日 9:33ちょっと明るかったのでフラッシュは使わず撮りでした。ツバメ雛達20日 11:0411時過ぎに再度観察・・まだ巣立ちせずに雛達は6羽居ました。ツバメ雛達20日 12:24昼過ぎに確認すると、巣には雛が5羽になっていて、1羽が巣立ちしていました。ツバメ親子20日 12:31巣立ったツバメの雛は、お隣のベランダに親鳥と居ました。ツバメ親子20日 12:40ちょっとしたら、我家の巣の近くに親鳥と戻って来ていました。ツバメ雛達20日 12:47散歩に行く時に巣を確認すると雛達は警戒体制をとっていました。近くにカラスが来たのでしょう?ツバメ雛達20日 14:29散歩から帰ってみると、巣には雛が5羽居て、巣立ちは1羽だけ・・ツバメ雛20日 14:45巣だったツバメの雛は庭上の電線に居て・・ツバメ雛達20日 15:13ツバメ雛20日 17:03結局、今日巣立ったのは1羽だけで、夕方には巣に戻りでした。散歩でカワセミが撮れました。カワセミ若鳥♂ 13:35上流で、川岸にカワセミが居るのに会い、一度逃げられて・・カワセミ若鳥♂ 13:37近づきながらどうにか撮れました。若鳥の♂でしたね。カワセミ若鳥♂ 13:56帰りにも、行きとほぼ同じ所で、枯草に止まっているカワセミを見つけ、後ろ姿が撮れました。同じ個体と思う。
2024.06.26
コメント(0)
曇りのち雨。 最高気温26.6℃、最低22.7℃。我家で子育て中のツバメの紹介です。最初の子育ては、雛5羽が育っていたが、10日目頃にカラスにやられてしまいでしたが、同じ巣で2度目の子育を始めたので、カラス対策に野菜の誘引網を取り付けてみました。雛が6羽生まれて、カラスに襲われず、今日で生後19日目となり、巣立ち出来るまでに育ちました。明日か、明後日には巣立ちですね。ツバメ雛達19 10:476羽のはずが、5羽しか見えない? 1羽巣だった?ツバメ子育て19 10:49親鳥が給餌に来て・・6羽居ましたね。ツバメ雛達19 10:51巣の周囲は5羽が並び・・ツバメ♂♀ 10:52親鳥は雛達への給餌をちょっと休みです。雛達の巣立ちを待っている様にみえでした。ツバメ雛達19 11:2330分程経って、再度観察・・ツバメ子育て19 11:29巣には6羽居て、トンボなど大きな餌を与えるのを期待したが、小さな虫ばかり・・ツバメ雛達19 11:30雛は羽ばたき、飛ぶ練習をするのが居たり・・ツバメ雛達19 14:1116時過ぎ、1羽も巣立ってなく、巣には6羽居ました。ツバメ子育て19 14:22お父さんが給餌に来た所・・ツバメ子育て19 14:23燕尾の長さで・・こちらもお父さん・・ツバメ子育て19 14:24お母さんが給餌に来たと所も・・ツバメ親子 15:57前の電線に、我が家とは別のツバメが現れです。手前が幼鳥に見え・・ツバメ親子 15:57真ん中が、手前のツバメに突然飛び掛かり?ツバメ親子 16:57夕方、前の電線の鳥除けテグスに止まり、ふらふら・・巣立ったツバメ?と思ったら・・ツバメ親子 16:58我家とは別の親子でした。親鳥と幼鳥3羽の様です。ツバメ親子 18:45巣立ちが近づくと、別のツバメの家族がやって来たりしてにぎやかになりです。ツバメ雛達19 18:45巣巣には雛達が餌を待っています。明日には巣立ちでしょう?
2024.06.25
コメント(0)
雨のち曇り。最高気温26.5℃、最低23.3℃。我家で子育て中のツバメの紹介です。2度目の子育ては、雛が6羽生まれて、今日で生後18日目となり、親の頑張りで元気に育っています。最初の子育ては、雛5羽が育っていたが、10日目頃にカラスにやられてしまいでした。同じ巣で2度目の子育てを始めたので、カラス除けに野菜の誘引網を取り付けてみました。昨日も前の屋根にカラスが現れたが、巣を襲うことは無く、飛んで行ってくれました。巣立ちは後2・3日で、ここまで育てば、カラスが巣に来ても逃げる事が出来ると思うので、一安心です。ツバメ雛達18 11:05頭に残っていた産毛がほとんどなくなりです。6羽が写る時を狙って。ツバメ雛達18 11:06親鳥が給餌に来ると雛達は口を開けて餌を要求です。ツバメ子育て18 11:09親鳥が給餌に来た所・・ツバメ子育て18 11:094羽が同じポーズの可愛い姿・・ツバメ雛達18 11:12曇りで暗いので、フラッシュを使って撮りです。6羽が確り撮れました。ツバメ子育て18 11:13親鳥が給餌に来た所もフラッシュを使って撮って見ました。ツバメ雛達18 11:17雛6羽が同じ様なポーズをしている所が撮れました。可愛いですね。ツバメ子育て18 11:22トンボなど大きな昆虫を運んでくるのを期待したが、小さな虫ばかりで・・ツバメ子育て18 11:23雛5羽が大きな口を開けて餌を要求する所が撮れました。ツバメ雛達18 11:50玄関下に私が居ても、雛達は巣に隠れることは無く顔を出しています。ツバメ雛達18 16:30夕方、今日最後に雛達を撮りです。フラッシュを使って。昨日、生後17日目の様子・・ツバメ雛達17 6/23 10:48雛達の頭にはまだ産毛がちょっと残っていて・・ツバメ子育て17 6/23 10:49お父さんが給餌に来た所・・ツバメ子育て17 6/23 10:52お母さんが雛に給餌して飛び立った所・・ツバメ雛達17 6/23 10:55雛は必ず巣の外にお尻を向けて糞をします。ツバメ雛達夜17 6/23 20:24夜はお尻を向けて寝ていました。庭の花赤いヒマワリ茎が赤い背丈が150cmのヒマワリに、花びらの中心が赤い花が咲きました。去年ちょっと赤いのが咲いた気がするが、何処で種を採取したのだろう?ミニヒマワリ 背丈65cmの花枝があるミニヒマワリです。沢山花が咲くので良いですね。月下美人蕾駐車場の後ろで冬越ししていた月下美人に花の蕾が二つ出ていました。ひと鉢だけで、他の鉢にはまだ花芽は無くです。午後、小川沿いの散歩には行かず、軒下でポーチュラカ、千日紅などのポット移植をしました。
2024.06.24
コメント(1)
朝まで雨、昼から晴れ。最高気温27.6℃、最低19.4℃。我家で子育て中のツバメは、雛が6羽元気に育っていて、今日で生後15日目となりました。最初の子育ては雛がカラスにやられてしまったので、心配しながら見守りです。カラスの子育ては終わっているので、少し安心していますが?ツバメ雛達15 10:37生後15日目、まだ頭に産毛が残り、ツバメ雛達15 10:37可愛い雛達が元気に育っています。ツバメ子育て15 10:39雛が6羽も居るので、親鳥が餌を与えるのが大変ですね。午前にちょっと観察して・・午後も観察をしました。ツバメ子育て15 14:08この時間は雛に餌を頻繁に与えでした。ツバメ子育て15 14:08右の方の雛に餌を与える事が多く・・ツバメ子育て15 14:09ツバメ子育て15 14:09トンボを捕まえて来て雛に与えでしたが、ツバメ雛15 14:09トンボは雛のお腹に入ったと思ったら、下に落ちていました。リスアカネ♀ 14:12今季初見のマユタテアカネかと思ったら、顔に眉がなくて、今季初見のリスアカネ♀でしたね。こんなに早くリスアカネを見たのは初めてです。ツバメ雛 14:14再度、雛達を観察して、1羽をUPと、ツバメ雛達15 14:17元気な雛達を撮りです。リスアカネ♀ 14:23最初はちょっと飛んでいたが、飛ぶことが出来なくなり・・リスアカネ♀ 14:49雛割の花と葉の上に置いて撮りでした。1時間ほどしてみたら何処かに居なくなりでした。昨夜、トイレに起きてから目が覚めてしまい、眠れなくなり寝不足になりです。今日は散歩にも行かず、庭に出ると暑くて、趣味の園芸もせず、部屋のんびり過ごしでした。
2024.06.21
コメント(1)
朝まで雨、昼から晴れ。最高気温29.2℃、最低18.6℃。午前は食料買い出しの運転手・・午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボなどの観察の散歩に行きです。散歩に行こうと玄関を出るとツバメの幼鳥達が元気に鳴いていて、観察してから散歩に行く事に・・生後12日目となったツバメの雛達と子育ての様子を観察しました。ツバメ雛達 12:40お腹が空いている様で、親鳥が来ると大きく口を開けて餌を要求・・6羽が元気に育っています。ツバメ雛達 12:40親鳥が来なくても、連鎖的に口を開けたり・・ツバメ子育て 12:41給餌の所は巣の位置から親鳥は後ろ姿・・ツバメ雛達 12:41雛達6羽全員が写る時を狙って、口を閉じた姿も・・目が明いて見える様になった様です。ツバメ子育て 12:42雛が6羽も居るので、親鳥は餌捕って雛に与えるのが大変ですね。ツバメ雛達 12:42雛達はひとりで外に糞をして、親鳥が雛の糞の始末をする事はほとんど無くなりです。ツバメ子育て 12:44大きな虫を運んでくるのを期待したが、小さな虫ばかり・・ツバメ雛達 12:44今日は頻繁に雛達に餌を運び・・ツバメ雛達 12:45ツバメ雛達 12:46満腹になった雛も居る様な?ツバメ子育て 15:04散歩から帰ってからちょっと観察・・ツバメ雛 15:10中央で口を開けていた雛・・ツバメ雛達 15:11親鳥が来なくても口を開ける雛達・・親鳥が餌を与える回数は少なく、観察は止めました。ツバメ雛達夜 20:24夜、巣を確認すると親鳥は居なくて、ツバメ雛達夜 20:25フラッシュをたいたら雛達は起きてしまい、口を開けでした。
2024.06.18
コメント(1)
午前晴れ、午後曇り。 最高気温31.0℃、最低21.7℃。我家で2度目の子育てをしているツバメですが、雛が生まれて10日目となりました。1度目の子育ては雛達がカラスにやられてしまったので、2度目は襲われない事を願いながら成長を見守りです。ツバメ雛達 17:22夕方になって、ブログ用に写真を撮ろうと観察開始・・6羽の雛が育っていりのですが、5羽を確認。ツバメ子育て 17:22♂の親鳥が給餌に来て・・その後は親鳥が給餌に来ず・・夕方は頻繁に給餌に来るはずなのに、来ないので♀の親鳥に何かが起きたのではと、ちょっと心配してでしたが、18時頃からは給餌に現れでした。ツバメ雛 17:23暑いのか?お腹が満腹なのか?雛達はちょっとぐったりしている様に見え・・ツバメ雛達 17:26親鳥が来ないので、フラッシュをたいて雛達を撮って見ました。ツバメ雛達 17:29親鳥が給餌に来ないので、ここで観察は止めでした。18時頃には親鳥2羽は雛達に餌を与えていました。ツバメ雛達夜 21:15昨日の夜に巣を確認したら、親鳥が居なくて・・今夜も巣には親鳥がいませんでした。フラッシュをたくと雛達は口を開けたりして、起きていましたね。ツバメ雛達夜 21:16親鳥が巣に居ない事は、今迄に無い事ですが、雛達は元気なので成長を見守りです。午前、千日紅や百日草のポット移植をちょっとして・・後はテレビの野球観戦をしてです。応援している大谷、ドジャースもソフトバンクも負けでした。
2024.06.16
コメント(1)
晴れ。最高気温30.9℃、最低20.4℃。午後、カルガモの雛達に会いに、裏の小川沿いの散歩に行ったが、雛達は何処にも見当たらず、昨日最後に見た所から下流を2往復して探したが居なくて・・神社よりも下流へも行って見たが、何処に行ってしまったのか、居なくなりでした。散歩から帰ってから、我が家で子育て中のツバメを観察しました。最初の子育ては育っていた雛達がカラスにやっれてしまいです。同じ巣で2度目の子育てを始めたので、巣の前に網を張り、ちょっとカラス対策をしていて、今日で生後7日目となりました。雛の数の確認と子育ての様子を・・ツバメ子育て7 14:47雛達はまだ目が見えず、満腹なのか、親鳥が来ても餌を要求する雛は少なく・・ツバメ雛7 14:47巣から顔を出している雛達。雛は5羽生まれていました。ツバメ子育て7 14:50親鳥が来ると口を開ける雛・・給餌の瞬間は撮れず・・ツバメ雛7 14:51よく見ると、雛は6羽生まれていました。ツバメ雛7 15:37まだ目が明いてない雛をちょっとUPで・・ツバメ子育て7 15:37給餌の瞬間を狙うがタイミングが合わず・・ツバメ子育て7 15:39巣の中を掃除する親鳥・・ツバメ子育て7 15:40ツバメ雛7 15:46寝ている雛達・・ツバメ雛7 15:47寝て居ながら、たまに口を開けてみて・・ツバメ子育て7 15:47給餌に来て、雛の様子を見守る親・・ツバメ子育て7 15:49暑いのか、親鳥も口を半開きに・・ツバメ子育て7 13:50親鳥♂は巣に、♀は玄関ドアに止まりでした。ツバメ雛7 21:38夜、巣を見ると巣には親鳥は居なくて、またカラスにやられたのではと思ってしまいでしたが、写真を撮ったら、雛が見えて一安心でした。
2024.06.13
コメント(1)
晴れ。最高気温29.6℃、最低16.3℃。朝、1時間半程、妻と畑仕事に行きです。ゴウヤ用の竹支柱を取りに行き、序に周囲に出てる真竹の筍を10本程収穫して・・畑から帰ってから、妻の知り合いにあげる為に、真竹林に入りタケノコを10本程取って来ました。畑の近くの真竹林、日陰になるのでタケノコはほぼ全部切り倒したり、収穫したりです。真竹の筍畑に行った時は10本収穫・・真竹の筍2畑から帰ってからは12本を収穫・・大きく伸びたタケノコは切り倒しです。15本程。大分屋3さんにも連絡して分けてあげました。ツバメ抱卵中? 5/25 20:34最初の子育ては、雛がカラスに襲われて・・玄関上には2つ巣があるが、カラスに襲われた巣で、2度目の子育てに入りです。カラス除けの網を張った性なのか、夜は♀だけで抱卵中?・・ツバメ抱卵中? 20:55今日26日の夜に巣を確認すると♂が来ていましたね。一安心。
2024.05.26
コメント(0)
午前晴れ、昼過ぎから曇りで南風が強く吹きでした。午前は妻と2時間程畑仕事に行きです。妻はゴウヤを植え・・私は植えたゴウヤの囲い用の竹を取りに階段下へ行き、序に階段の両サイドをちょっと綺麗にしてです。畑から帰ると玄関前に雛の羽が散っていて、残っていた1羽がカラス襲われです。ツバメ♂♀ 8:06カラスに襲われ、行き残った1羽の雛を育てているペア。この写真を撮って、庭に居た時に、スズメの竹巣にカラス現れ、私が居たので逃げて行きでした。行き残っていたツバメの雛1羽が襲われるとは・・。ツバメ雛の羽 10:39畑から帰ると、玄関前に雛の羽が産卵していて、カラスにやられたのを知りでした。ちょっと集めて。生後16日目の事。ツバメの巣ツバメの巣の前にビール紐を張ってみたが、カラスには効果なしでしたね。ツバメが慣れてから釣り糸に替えようと思っていたが、残念です。ツバメ 10:42雛を探しているのか?私が責めているのか?ツバメのペアは庭をのんびり飛び回り・・ツバメツバメ何度も巣の方にも飛んで行き・・ツバメツバメ 10:54ツバメ 11:09外灯に止まったりもして、巣の方へ飛んで行ったり・・夕方も巣の方に来ていましたが、夜は巣には居ませんでした。近所2ケ所で子育てをしていた所も、カラスの襲われたのでしょう?親鳥が居なくなった様なです。昨日のスズメ・・スズメ巣材集め 5/10 8:40竹巣で子育てをしたスズメ、巣材を集めていて・・スズメ巣作り 5/10 10:422度目の子育ての巣作りを始めました。
2024.05.11
コメント(1)
曇り。 最高気温 25.0℃、最低 17.6℃。食料の買い出しから帰って、ツバメの雛を撮ろうと巣を眺めると、巣に雛の姿が見えず、雛の鳴き声がせず、親鳥も給餌に来なくて、心配になり脚立を立てて巣の中を覗くと雛が1羽だけになっていました。カラスに襲われてしまいました。ショックです。昨日の夕方か、今朝早くに襲われた様です。ツバメ巣巣がほとんど壊れてなく、下に雛の毛などが落ちてなかったので、カラスに襲われたとは思わずでした。ツバメ雛巣の中には雛1羽がうずくまっていました。生きています。親鳥がたまに給餌に来て、雛の鳴き声も聞こえです。ツバメ♂♀夜の巣を見ると、親鳥が巣に来ていました。残った1羽を巣立ちまで育てる様ですが、カラス対策をどうしたものかと悩みです。スズメの竹巣がカラスに襲われて、ツバメの雛もカラスに襲われです。
2024.05.07
コメント(1)
雨の一日。 最高気温 23.1℃、最低 18.9℃。雨なので何も出来ず、部屋でのんびり過ごしです。ブログを書くのに、我が家で子育て中のスズメとツバメの様子を観察しました。スズメの雛は、朝竹巣に居たが、午後には巣立っていました。ツバメの雛達は、今日で生後11日目となり、親の頑張りで元気に育っていて、巣の下に雛の糞が沢山落ちる様になりました。前回3羽の雛を確認していて、何羽の雛が生まれているかの確認です。ツバメ雛 11:56最初は雛が3羽しか見えず・・ツバメ子育て 11:57親鳥が給餌に来ても3羽程しか確認出来ずでしたが、ツバメ雛 12:51昼飯の後も、雛の確認の観察をして、給餌の後に5羽生まれているのが確認出来ました。ツバメ子育て 12:55昼は満腹の雛が多いのか、給餌の時は1・2羽の雛・・ツバメ雛 12:56カメラの音に反応したり、雛同士の鳴き声に反応して口を開けたり・・ツバメ子育て 12:58親鳥が雛に給餌の後、雛は満腹の様子・・ツバメ子育て 13:03雛をUPで撮っていたら親鳥が来て・・ツバメ雛 13:04大きく口を開けた雛を多く撮ろうと頑張るが・・ツバメ雛 13:145羽居る雛ですが、4羽しか撮れず・・ツバメ子育て 13:14親鳥と4羽の雛・・ツバメ雛 13:15雛4羽で・・親鳥が給餌に来てないのに、口を開けて餌を欲しがる雛2羽・・ツバメ雛 13:16再度5羽の雛が撮れ・・ツバメ子育て 13:17大きく口を開けて餌を欲しがる雛3羽・・雨でちょっと暗い時の観察だったので、ちょっと今一の写真となりでした。ツバメ♂♀ 15:24電線で一休みしていた親鳥。
2024.05.06
コメント(1)
曇り。 最高気温 26.2℃、最低 15.7℃。竹巣で子育て中のスズメの様子と午後の小川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。今日、竹巣のスズメの雛が確り見えて、今散歩ではスズメ幼鳥とセグロセキレイ幼鳥に会えです。スズメ子育て 14:34散歩から帰ってから、竹巣で子育て中のスズメの様子を観察。給餌の瞬間、雛が巣から顔を出し・・スズメ雛 14:34出入り口から顔を出したまま。スズメ子育て 14:36次の給餌の時は、雛は入口から体半分程出して・・スズメ子育て 14:36もう巣立ちが出来る位に育っていましたね。スズメ子育て 14:41雛は2羽見えた様な?。雛は何羽育っているのだろう?小川沿い散歩で撮った鳥・・カルガモ♂♀ 12:42神社下よりちょっと上流に居たカルガモ♂♀。いつものカルガモのペアではなくです。スズメ幼鳥 13:01借りている畑の所には今年巣立ったスズメの幼鳥達が親鳥達と生活していて・・スズメ幼鳥 14:02上流の対岸が崖の所にもスズメの幼鳥達と親鳥達が生活しています。ダイサギ 13:05対岸に居たダイサギが飛び立た所・・ダイサギ 13:05逃げて行かず、奥の田んぼの畔に下りでした。セグロセキレイ幼鳥 13:25小川沿いには親離れしたセグロセキレイ幼鳥が生活していて、良く出会いです。セグロセキレイ水浴び 14:07石材店の所の小川で水浴びを始めたセグロセキレイに会い・・セグロセキレイ水浴び 14:07ちょっと遠くからでしたが、私に気付き、石材店の屋根に飛んで行きでした。
2024.05.05
コメント(2)
晴れ。 最高気温 19.8℃、最低 13.4℃。雨戸収納の上の竹巣でスズメが子育て中で、雛の元気な鳴き声が聞こえて来るが、雛の姿が見れず・・親鳥が給餌の瞬間を狙って、雛の様子の確認をしました。スズメ子育て 12:22玄関前のアプローチの所から、給餌に来た所を撮ると雛の嘴が写りでした。スズメ子育て 12:37餌を咥えて現れた親鳥・・スズメ子育て 12:38今迄、親鳥2羽が一緒に来ることは少なかったが、巣立ちが近いのか?2羽が来て、左の尾を上げている方の♂?が激しく鳴いたりして・・(スズメは♀がメインに子育てをしている様なです?)スズメ子育て 16:34散歩から帰ってからも給餌の瞬間を狙って・・雛の姿が見れました。スズメ子育て 16:35午後も2羽が一緒に来ることが多く・・スズメ子育て 16:41鳴き合って何やら相談している様で・・スズメ子育て 16:41雨樋に止まったりして・・スズメ子育て 16:44給餌の後、巣の中に入り・・糞の確認でしょう。スズメ子育て 16:45給餌に来たがタイミングが合わず、雛の姿は撮れず・・スズメ子育て 16:49雛の姿が撮れて、観察終了でした。何羽の雛が育っているか判らないが、巣立ちにはもう少し先の様です。
2024.05.02
コメント(1)
晴れ。 最高気温 19.8℃、最低 13.4℃。ツバメが玄関上の巣で子育て中です。4月26日に3羽以上が生まれていて、昨日から鳴き声が聞こえて来るが、まだ雛の姿が見れずでした。暗い場所の巣、今日は晴れて明るく、いくらか綺麗に撮れそうで、子育ての様子と雛を撮りです。ツバメ子育て 11:52♂の給餌の瞬間が撮れ、雛一羽が見れ・・ツバメ子育て 11:53♀は嘴に白いものが。 雛の糞の処理で付いたのでしょう。ツバメ子育て 12:40♀が雛に給餌する所も・・雛2羽が写っている様な・・ツバメ子育て 12:42♂が給餌に来た所は、雛2羽の嘴が確り写り・・ツバメ子育て 12:44♀は雛の糞を咥えて運び出し・・ツバメ子育て 16:57雛は2羽しか確認出来ず・・ツバメ子育て 16:58♀が給餌に来て、雛は1羽しか見れずでしたが、ツバメ子育て 16:59親鳥♀が巣に入ったら雛3羽の嘴が写りでした。生後7日目、雛3羽の確認が出来ました。
2024.05.02
コメント(0)
雨後曇り。 最高気温 18.4℃、最低 16.4℃。午前は郵便局と食料の買い出しの運転手・・午後は散歩には行かず、テレビの野球観戦など、部屋でのんびり過ごしです。今、竹巣でスズメが雛を子育て中で、玄関上では4月26日にツバメに雛が生まれて子育て中です。雛の鳴き声は聞こえるが、まだ雛の姿を見てなく、雛の姿を撮ろうと子育ての様子を撮ってみました。スズメ子育て 16:05カラスに竹巣の中の巣材がほとんど抜かれて、雛が食べられたのではと心配しましたが、何羽かは元気に育っていて、雛の鳴き声が聞こえです。スズメ子育て 16:07雛に与える小さな虫を咥えて・・スズメ子育て 16:07入口に止まり雛に餌を与えです。雛の姿は見れた様なでしたが、雛の姿は撮れず・・スズメ子育て 16:07テントウムシ?を咥えて現れ、雛に与えです。雛の姿は撮れず、明日再度挑戦ですね。ツバメ子育て 16:594月26日に3羽以上の雛が生まれて6日目、雛の鳴き声が聞こえてくる様になりましたが、雛の姿は見れず・・ツバメ子育て 16:59親鳥は雛の糞で巣が汚れない様に糞を咥えて運び出しです。ツバメ子育て 17:02親鳥が巣の淵に止まっても、雛達は顔を出さずでした。まだ小さいので給餌の瞬間しか雛が見れない様なです。 明日、雛が見れるのを期待です。
2024.05.01
コメント(0)
雨の一日。 最高気温 20.1℃、最低 18.1℃。雨なので、裏の小川沿いの散歩には行かず、ヒマワリの苗に支柱を立てたり、軒下の芝生との間に百日草、ジニア等の種まきをして、後は部屋でテレビを見たりして過ごしです。昨日、雨戸の上の竹巣で子育てをしているスズメに、竹巣から雛の鳴き声が聞こえて来て来たが、竹巣の入口が何者かにかじられているのに気付きです。午後、ブログ更新にスズメ子育てを撮る事にして・・スズメ子育て 14:17親鳥が頻繁に竹巣に来て、餌を運び雛に与えです。スズメ子育て 14:20モンキチョウを咥えて現れ・・スズメ子育て 14:21門の近くに居る私を気にしながら、竹巣に近づき・・スズメ子育て 14:21竹巣の雛に与えです。スズメ子育て 16:20雛が竹巣の入口から顔を出すのを期待したが、スズメ子育て 16:21親鳥が餌を与える所を撮りも、雛の姿は確認できず・・スズメ巣材 16:22種まきの準備をしている時に、竹巣の下に巣材が沢山落ちているのを見つけです。周囲には雛は見当足らず、巣には雛が居る様ですが、巣材のほとんどが抜かれてしまいですね。竹巣 16:23改めて巣を見ると、入口と周囲が何者かにかじられですね。多分、カラスの仕業と思う。スズメ子育て 3/143月14日に撮った時は、入口などはかじられてなくです。スズメ子育て 16:32改めて、竹巣の雛を確認するのに、親鳥が来るのを待って・・スズメ子育て 16:33頻繁に親鳥が雛に餌を運び、スズメ子育て 16:33雛達は竹巣の中で元気に育っている様です。1・2匹はカラスにやられたかも?カラス 16:53スズメの給餌を観察していたら、カラスが前の電線に現れ、私を見てから下の電柱に飛んで行きでした。ツバメ子育て 14:24雛が生まれて4日目になりました。ツバメ子育て 14:25玄関ドアを開けて、子育ての様子を観察すが、ツバメ子育て 14:28雛の姿は確認出来ずでした。カラスが竹巣のスズメの雛を狙っている様で、ツバメの雛も狙われそうで心配です。
2024.04.29
コメント(0)
曇り。 最高気温 18.9℃、最低 14.0℃。朝、庭に出て部屋に戻る時に、巣の下にツバメの卵の殻が落ちているのに気付きです。雛が誕生しましたね。昨日生まれていたかも?ツバメ雛誕生 8:53卵の殻を集めてみると3羽は生まれている様です。雛の姿は確認できず、親鳥は巣に入り雛を温めです。ツバメ♂♀ 19:00夜、巣にいる親鳥を見ると、♀は巣に入り雛を温め、♂は巣の淵に止まっていました。雛は何羽だろうか?元気に育って欲しいものです。シャーレーポピー花壇や垣根沿いに植えたポピーが咲き始めました。シャーレーポピーピンクと白を増やそうと種を採取して育てているが、赤い花が多く咲きです。モッコウバラ、藤は終わり、ナニワイバラもあと少しで終わりです。シラン裏に植えているシランが咲きました。垣根剪定昨日、裏の垣根の剪定をしました。ピンクの花はシレネです。
2024.04.26
コメント(2)
晴れ。 最高気温 16.2℃、最低 7.8℃。我家のツバメのペア、ちょっと前に巣が完成して、昼前に巣を見ると巣の中ツバメが居て、抱卵している様に見えたので、ちょっと観察してみました。ツバメ♂抱卵? 11:52巣にいるツバメは♀で、抱卵を始めたと思いでしたが、ツバメ♀ 11:54巣に居たのは♂で、♀が外灯に来て止まりです。ツバメ♀抱卵? 11:54♀が外灯に来たら、♂は巣から飛び立ち、♀が巣に入りでした。散歩に行く時も巣に居ましたね。ツバメ♀抱卵 20:40夜の様子を確認すると、♀は巣の中に居ましたね。卵を産んで抱卵中ですね。昨日の様子・・ツバメ♂♀ 17:46夕方、前の電線に居た♂♀を見て居たら、♂が♀に近づき交尾の様な事を始めです。ツバメ♂♀ 17:48ツバメ♂♀ 17:52ちょっと時間を置いて、4回程♂が♀に重なり、交尾・・ツバメ♂♀ 17:52お陰で、連写でなでなく、一枚撮りでも上手撮れです。ツバメ♂♀ 17:52並んで止まっている所も。右が♂。ツバメ♂♀ 20:12夜、巣を見ると♂♀共に巣の淵で寝泊まりしていて、卵はまだでしたね。
2024.04.10
コメント(0)
曇り。 最高気温 18.5℃、最低 14.0℃。我家に子育てに帰って来たツバメのペアは、ちょっと前に巣が完成して、たまに一羽が巣に居たり・・卵を産んだのではと思い、今日ちょっと観察です。我家の周囲には、他にペア2組が子育てに来て居ます。ツバメ♂ 11:44我家の前を飛び回っているツバメを撮ろうと頑張るも上手くいかず・・我家に来ているツバメが電線に止まった瞬間。ツバメ♂ 11:55飛び立つ瞬間を狙うも止まったまま・・ツバメ♂♀ 16:42電線に止まっていた♀の近くに♂が来て、横に止まらず、巣の方へ飛んで行きです。ツバメ♂♀ 18:23夕方、外灯に居たペアを。ツバメ♂♀ 19:59夜は完成した巣の方で寝泊まりです。右が♀。巣の中に居ないので、まだ卵は産んでない様です。イソヒヨドリ♀ 11:36前の屋根に良く来ているイソヒヨドリ♀。イソヒヨドリ♀ 11:55この後、3軒上の屋根へ飛んで行きでした。庭の花、モッコウバラと藤・・モッコウバラ開花庭のモッコウバラが咲き始めました。モッコウバラ開花黄色いと白いモッコウバラも植えていて、白い花も咲き始めです。山藤蕾垣根に植えている山藤の蕾も一気に膨らみです。白藤蕾白い藤の方が少し早く咲きそうです。午前はスーパーへ食料の買い出しの運転手・・午後はプロ野球のテレビ観戦(昨日も)、部屋でのんびりテレビを見て過ごしです。
2024.04.07
コメント(0)
晴れ後曇り。 最高気温 23.9℃、 最低 12.9℃。子育てに帰って来ているツバメのペアの観察です。玄関上には、壊れた巣と壊れてない直ぐに子育てが出来る巣の二つがあり、最初は壊れてない巣の方に入り、巣の様子を確かめたり整備していたが、三日程前から、壊れた巣の方で巣作りを始めです。ツバメ巣作り 9:4210時頃の様子。ツバメ巣作り 15:25ペアで巣作りを頑張って、ツバメ巣作り 15:25♂が巣から出て、♀が巣材を咥えて来た所も撮れ・・ツバメ巣作り 15:26ほぼ完成です。今年も新しく巣作りした方で子育てをする様です。前日、3月30日の巣作りの様子ツバメ巣作り 9:10新しく巣作りしている所は色が濃く・・ツバメ巣作り 9:13ツバメ巣作り 9:14土や枯草を咥えて来て巣作り・・ツバメ巣作り 12:03嘴は土で汚れです。ツバメ♂♀ 22:40夜は巣作り中の巣の方で寝泊まりです。二日前、3月29日の巣作りの様子ツバメ巣作り 10:57右側には綺麗な巣があるのに、壊れた巣の方で、巣作りを始めていました。ツバメ巣作り 11:53燕尾が長いので♂の様です。ツバメ巣作り 12:17こちらは♀。 ペアで巣作りを頑張っていました。ツバメ♂♀ 14:12前の電線に居たペア。右が♂。ツバメ♂ 14:12♀が飛んで行ってから、♂が後を追って飛んで行きでした。
2024.03.31
コメント(0)
晴れのち曇り。 最高気温 17.1℃、最低 9.3℃。我家にツバメのペアが子育てに帰って来て、ツバメの観察が始まりです。3月16日に♂が帰ってきて、一週間程遅れて♀が帰って、夜は壊れた巣の方でペアで寝泊まりしています。玄関上の両サイドに以前子育てをした巣があり、どちらで子育てをするのでしょう?去年は壊れた巣の方を、巣作りからして子育てをしました。今日、我が家の周囲では6羽のツバメを確認しました。我が家のペアを入れて。ツバメ♂♀ 8:10ペアが仲良く近くに居る所を狙って・・ツバメ♂♀ 8:11交尾などが撮れないものかと・・左の♀は羽繕い・・ツバメ♂♀ 9:10外灯の上にペアがいたので、撮ったら多分♀が巣の方へ飛び立ち・・ツバメ♂♀ 9:13玄関の所に行っても逃げず、巣に居た♀と外灯の♂が撮れでした。ツバメ♂♀ 18:15夕方、前の電線に居たペア。左が♂。ツバメ♂♀ 18:16一度巣の方へ飛んで行った♂が戻って来ました。ツバメ♂♀ 20:59夜は壊れた巣の方で寝泊まりしています。ツバメ♂♀ 3/26 11:58昨日撮ったペア。外灯に居た所と・・ツバメ♂♀ 3/26 11:59♂が巣に行ったので、玄関に行き、♂が巣に居る所と、ツバメ♂♀ 3/26 12:00巣の補修をしていいる所を。近くなのに♀は外灯に居て逃げずでした。イソヒヨドリ♀ 8:04朝、今日も前の屋根にイソヒヨドリ♀が来ていて・・イソヒヨドリ♀ 18:14夕方にも居ました。イソヒヨドリ♂ 18:14♀を撮っていたら、屋根右隅に♂が顔を出しです。イソヒヨドリ♂ 18:15前の屋根にペアで居る様で、屋根の何処かで子育てを始めたのでしょうか?スズメ 9:17庭に居るスズメが何やら咥えて竹巣の近くに居ました。菊の葉の様で、私がいたので巣には入らずでしたが、巣材に使うのでしょうか?蜜柑メジロ 8:25庭の木に吊るした蜜柑に、まだメジロが来ています。蜜柑メジロ 8:26食べる瞬間、嘴が開いている姿が・・蜜柑メジロ 15:04散歩から帰って来た時も蜜柑にメジロが来ていました。おまけ;鉢植えで育てているパッションフルーツ(果物時計草)。 去年10月初めに咲いた花に実が10個程生ったので、車庫の後ろで冬越しをして、実が熟れるのを待ちでした。パッションフルーツ今年は暖冬で、枯れずに冬越しが出来て・・春になったので軒下へ移動しました。パッションフルーツ葉がダイブ枯れてしまったが、実が色付き・・食べられそうな実となりました。3個程が落下して、実に皺が寄るのを待っています。
2024.03.27
コメント(0)
曇り時々小雨、夕方雨。 最高気温 15.3℃、最低 12.1℃。午後、裏の小川沿いの散歩に行こうと思ったが、小雨が降り出し止めました。庭で撮った鳥の紹介です。前の屋根にイソヒヨドリ♂が現れです。♂は一年ぶり。ツバメが巣の修理を始め、メジロが蜜柑を食べに来ています。蜜柑メジロ 8:42モミジに吊るした蜜柑に来ていたメジロ。蜜柑メジロ 8:44玄関の所から撮り。後ろ姿も。イソヒヨドリ♀ 8:56前の屋根の左側に、今日もイソヒヨドリ♀が来ていて・・イソヒヨドリ♂ 8:56屋根右隅にもう一羽のイソヒヨドリが居て、撮って見たら♂でした。屋根で見たのは1年ぶり。直ぐに屋根の向こう側に隠れ、その後は現れずでした。イソヒヨドリ♀ 8:57♀は結構長い事屋根に居ました。ツバメ♀ 11:10♀が帰って来て2日目。巣の中を確認して・・ ツバメ♀ 11:12巣の補修を始めていました。ツバメ♂♀ 11:27お隣の前の電線に止まっていたペア。ツバメ♂♀ 11:28子育ての相談を初めです。左が♀。ツバメ♂♀ 11:58一度居なくなって、また同じ所に止まりです。ヒヨドリ 11:37前の公園の椿にヒヨドリが来ていました。庭にも良く現れ、南天の実などを食べです。ヒヨドリ 12:03椿の蜜をホバリングしながら食べている姿が撮れました。蜜柑メジロ 11:16玄関前のナニワイバラに吊るした蜜柑に来ていたメジロ。蜜柑メジロ 11:34モミジに吊るした蜜柑に来たメジロ。メジロ 12:23モミジに居た所を。蜜柑メジロ 12:25蜜柑に飛び移る姿も撮れました。桜メジロ 15:50裏の彼岸桜に来ていたメジロ。 まだ彼岸桜は咲きです。
2024.03.25
コメント(1)
雨の一日。最高気温 13.9℃、最低 12.3℃。雨の一日、散歩には行かず、のんびり部屋で過ごしです。青森出身の尊富士が新入幕で優勝、110年ぶりの快挙に感動。色々記録更新して、「記録より記憶に残る相撲」の言葉にもちょっと感動。部屋から外を眺めたり、たまに庭、軒下に出て鳥を撮り・・ツバメ♂♀ 10:14我家に子育て戻って来ているツバメのペアが、雨の中、前の電線に並んで止まっていた。ツバメ♂♀ 10:15燕尾の長さで♂♀を見分け・・手前が♀ですね。♀は昨日戻って来て・・ツバメ♂♀ 18:40夜は♂♀仲良く壊れた巣の方で泊まりです。イソヒヨドリ♀ 10:00雨の中、今日も前の屋根にイソヒヨドリ♀が居ていました。ジョウビタキ♀ 11:43部屋から外を眺めると、庭の垣根にジョウビタキ♀が来ていて・・ジョウビタキ♀ 11:44隣の庭の豊後梅へ逃げて行き、ちょっと間止まっていました。まだ旅立たずに居ます。庭の木に吊るした蜜柑にメジロが来ていたが、今日は撮れずでした。
2024.03.24
コメント(0)
午前曇り、午後時々小雨。 最高気温 23.4℃、最低 12.8℃。今日も我が家の周囲には3羽のツバメが飛び回り、2羽が追いかけっこしたり、電線で休んだり、我家の巣に来たりしていて・・・一週間前16日に帰って来ていた♂に彼女が出来た(帰って来た)様なです。ツバメ♀ 11:08玄関へ飛んで行った2羽・・玄関上、右側の巣に♀が止まっていて・・ツバメ♂ 11:18外灯に止まっていたのは♂・・・♂♀が外灯に止まるのを待ったが、一瞬だけで撮れず・・ツバメ♀ 11:23♀は巣の中へ入ったりしていました。 彼女が出来ました(帰って来ました)。ツバメ♂♀ 20:40夜にツバメを確認すると、壊れた巣の方に♂♀が居ました。右が♀。蜜柑メジロ 8:19庭のモミジに吊るした蜜柑に来ていたメジロ。玄関の所から撮り、ちょっと近づくと逃げられてしまいでした。蜜柑メジロ 11:14玄関前のナニワイバラに吊るした蜜柑に来ていたメジロ。部屋から撮りです。まだ、庭にメジロが良くやって来ます。イソヒヨドリ♀ 11:10ツバメの観察をしていたら、前の屋根にいつものイソヒヨドリ♀が現れでした。イソヒヨドリ♀ 11:11子育ての時期ですが、♀しか見かけずです。チューリップ 3/23 11:06花壇のチューリップが咲きました。赤い花が早い様で、左の赤は去年育てたチューリップ。チューリップ 3/22 12:57昨日の状態。蕾が膨らむと翌日には咲きですね。ムスカリ 3/20鉢植えのムスカリに沢山の花が咲いています。イチゴ 3/20 プランターで育てているイチゴです。最初の実は大きく、3個収穫して美味しく食べです。コブシ 3/20裏の街路樹のコブシ。コブシより早く咲くハクモクレンは霜枯れしたが、今年のコブシは霜にやられず咲いています。
2024.03.23
コメント(0)
晴れ。最高気温 16.6℃、最低 2.1℃。ツバメ♂1羽が3月16日に子育てに帰って来て、昨日21日に我が家の周囲にツバメが3羽になり、ペアが戻って来たと思ったが、夜1羽だけだったので、別のカップルだった様なです。今日も我が家の周囲を3羽のツバメが飛び回り、前の電線に止まったり、♂は巣に来たり・・ツバメ 6:53朝、前の電線の鳥除けテグスに止まり、ふらふらと翼を広げてバランスをとり・・ツバメ 6:53確り翼を広げて姿も撮れました。ツバメ♂ 20:53今日も3羽が飛び回っていたので、夜に壊れた巣を確認すると♂1羽だけでした。2羽は別のペアの様なです?ツバメ♂ 3/21 8:3521日の朝はまだ1羽だけだったのが、ツバメ♂♀? 3/21 17:47夕方には3羽のツバメが飛び回り・・ツバメ♂♀? 3/21 17:48夕方、前の前線に2羽が止まっていました。ペアが戻って来たと思い、ツバメ♂ 3/21 21:12夜、巣を見ると♂1羽だけでした。今年は遅くなって、庭に吊るした蜜柑にメジロが来るようになり、裏の彼岸桜が満開となり、彼岸桜にもメジロが来ていました。桜メジロ 6:48朝、彼岸桜にメジロのペアが来ていて・・逆さの1羽を・・桜メジロ 6:49ペアの2羽が近くになった所を狙って・・桜メジロ 6:50どうにか上手く撮れました。桜メジロ 6:51彼岸桜は朝方に日が当たりです。桜メジロ 3/21 8:3221日もペアが来ていて、1羽だけが撮れました。
2024.03.22
コメント(0)
雨。 最高気温12.4℃、最低9.9℃。三日程前に、我が家の周囲を飛び回るツバメを見て、ツバメが子育てに帰って来たのを知り・・今朝、部屋から外を眺めたら、ツバメ♂ 8:55前の電線にツバメが1羽止まっていました。ツバメ♂ 8:57子育てに帰ってきましたね。燕尾から♂。ツバメ♂ 18:20玄関の上の壊れた巣の下に糞が落ちていて、昨夜から巣に寝泊まりした様で・・夕方、巣を見るとツバメが休んでいました。まだ♂だけですね。蜜柑メジロ 9:59モミジに吊るした蜜柑にメジロが来ていました。蜜柑メジロ 9:59部屋から撮りです。玄関に出て撮り直そうしたが、蜜柑から逃げて・・メジロ 10:01モミジにペア(2羽)が居て・・メジロ 10:02モミジに居た所。イソヒヨドリ♀ 11:40前の屋根には今日もイソヒヨドリ♀が来ていました。雨の一日、のんびり部屋でテレビを見て過ごしです。昨日の午後、病院へ顎の下のリンパ節、血液検査の結果を聞きに行き・・リンパ節は変化はないが、特に問題ない様で、 血液検査は相変わらず腎機能が低下している結果でした。10年近く内視鏡での大腸検査をしてないので、4月4日にすることにしました。
2024.03.17
コメント(0)
晴れ。 最高気温12.9℃、最低7.0℃。庭で撮った鳥の紹介です。今年は庭にメジロが来ないので、庭にミカンを吊るしてなく・・久しぶりにメジロのペアが庭の垣根にやって来たので、蜜柑を吊してみました。メジロ♂♀ 9:18前の家の垣根に逃げて・・メジロ♂♀ 9:18玄関の所のコブシに居たペアが撮れました。一度は居なくなるが、またやって来たので、庭のナニワイバラとモミジの木にデコポンを吊るしてみました。蜜柑メジロ 12:01昼、部屋から覗いて見るとミカンにメジロが来ていましたね。蜜柑メジロ 12:03ペアで来ていて、一羽はモミジの方のミカンに飛んで行き・・蜜柑メジロ 12:03玄関の所に出て撮りです。スズメ 10:46庭に来ているスズメのペアは竹巣を出入りしています。子育てをしそうです。イソヒヨドリ♀ 9:18今日も前の屋根にイソヒヨドリ♀が来ていました。イソヒヨドリ♀ 3/6 11:16昨日も長い事来ていました。♀しか見かけず、♂は何処に居るのだろう?
2024.03.07
コメント(0)
午前晴れ、午後曇り14時頃ににわか雨。最高気温は18時頃で20.2℃、最低10.7℃。 季節外れの温かい一日となる。朝、庭の垣根に久しぶりにメジロのペアが来たが、庭に吊るしているミカンは表面が乾いていて、メジロはミカンを見向きもせずに、隣の豊後梅の木へ飛んで行きでした。隣の豊後梅が開花していました。メジロ 8:32庭の垣根のプリペットに居た所。 西から東へ移動、プリペットの実を食べた様なです。梅メジロ 8:32隣の庭の豊後梅へ飛んで行き・・梅メジロ 豊後梅が数輪開花していて、花の蜜を食べ・・梅メジロ 8:32梅メジロ 8:33開花してない所では虫も捕っていたのでしょうか?梅メジロ梅メジロ何やら咥えている様な?梅メジロ 8:33久しぶりにメジロを撮る事が出来ました。この後は公園の山茶花の木へ移動してしまいです。庭に今季初めてキチョウとキタテハがやってきたが、写真は撮れず・・今日は小川沿い散歩には行かず、部屋の片づけをしました。
2024.02.15
コメント(1)
晴れ。最高14.1℃、最低2.0℃。庭で撮った鳥の紹介です。庭に来ているスズメが、子育ての準備なのか、雨戸収納の上の竹巣に入る様になりです。スズメ達 8:59朝、スズメ4羽がザクロの木に来ていたが、2羽になり・・スズメ 10:39一羽が竹巣の上に・・スズメ♂♀ 10:40もう一羽は雨樋に・・スズメ 10:43入口を覗くスズメ・・スズメ♂♀ 10:43一羽が竹巣から顔を出し、ペアが竹巣に居る所も撮れました。今年も子育てをしてくれそうなです。ジョウビタキ♂ 11:48お隣の豊後梅に来て鳴いて居たジョウビタキ♂。一番遅く咲く豊後梅はまだ開花せずです。イソヒヨドリ♀ 11:17今日も前の屋根にイソヒヨドリ♀が来ていました。♂は何処に居るのだろう?ジョウビタキ♂ 14:26散歩から帰って来ると、お隣の豊後梅の木に、ジョウビタキ♂がまた来ていました。庭にメジロ用に吊るしているミカンにはメジロはやって来ず、蜜柑メジロが撮れずです。
2024.02.12
コメント(0)
晴れ。最高気温8.6℃、最低2.1℃。今日、業者が屋根の塗装をしているので、散歩には行かずです。昨日、今季初めて庭の木に吊るしているミカンにメジロが来て・・今日もメジロがやって来ました。メジロ 10:07公園の方に居たメジロ4羽が庭にやって来て、鳴き合いして・・なかなか蜜柑を食べには来ず・・蜜柑メジロ 10:31メジロが居なくなった後、新しい蜜柑を吊るして、ちょっと経ったら1羽が蜜柑を食べに来ました。蜜柑メジロ 10:32蜜柑メジロ 10:32蜜柑メジロ 10:33蜜柑を食べた後、モッコウバラに居たが、いつの間にか居なくなりでした。ジョウビタキ♀ 10:53庭に現れたジョウビタキ♀です。逃げて公園の柵に止まりでした。ほぼ満月 18:20満月は明日の午前3時頃。一月の満月はウルフムーン。
2024.01.25
コメント(2)
早朝雪、曇りのち晴れ。最高気温6.5℃、最低-0.8℃。今季一番の最強寒波で、風が強く寒い一日。寒い事もあり、小川沿い散歩には行かず・・庭のモミジに吊るしている蜜柑に、今季初めてメジロが1羽来ました。前の屋根にはイソヒヨドリ♀は現れず、庭にジョウビタキ♀が来たが、カメラを持ってなくて撮れずでした。蜜柑メジロ 16:01部屋から庭を見ると、モミジに吊るしているミカンにメジロが1羽来ていました。玄関の所から・・蜜柑メジロ 16:01表面が干からびかけた蜜柑をちょっと突いてはじっとしていて・・蜜柑メジロ 16:04ちょっと近づいて・・蜜柑メジロ 16:06周囲を見たが、来ていたのはこの1羽だけで・・蜜柑メジロ 16:08少し正面からの姿も・・食べている姿は上手く撮れず。喉から胸にかけての黄色い毛が綺麗なので♂に思えです。蜜柑メジロ 16:10部屋に戻り窓のガラス越しに写真を撮りです。長い事居ましたね。これから蜜柑を食べに来てくれそうです。積雪 7:21昨日、日没後に降り出した雪・・早朝も雪が降り・・一面が銀世界になりです。外が明るくなって、二階から撮りです。積雪 7:21東の空から日が差し始め・・積雪 7:27庭から公園の方を。積雪ハボタン花壇に植えているハボタンにも雪が積もりです。満月二日前 17:59夕方に東の空に浮かんでいた月が満月に見えでしたが、満月は金曜日でした。
2024.01.24
コメント(1)
晴れ。最高気温11.9℃、最低7.5℃。午前は食料の買い出しの運転手をして・・午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥と蝶の観察の散歩に行きです。散歩で見かけた鳥は少なく、撮ったのはモズ♂♀とカワラヒワだけで、いつものカルガモのペアは居なくなり、カワセミにも会えずです。今日見かけた蝶はモンキチョウ2匹とベニシジミ1匹だけでした。庭で撮った鳥・・イソヒヨドリ♀ 8:42今日も朝から前の屋根にイソヒヨドリ♀が来ていて、屋根から顔だけを出していて・・イソヒヨドリ♀ 8:51ちょっとしてから見ると屋根の上に上がっていました。ジョウビタキ♂ 8:52久しぶりに、庭にやって来たジョウビタキ♂が隣の門に逃げてから裏の方へ飛んで行きでした。ヒヨドリ 8:532羽のヒヨドリが隣の電線に止まって、南天の実などを確かめている様でした。セグロセキレイ 9:04イソヒヨドリ♀がいる前の屋根にセグロセキレイが来て鳴いていました。たまにペアでやってきます。朝、前の公園の方からメジロの鳴き声が聞こえてくる様になりましたが、庭に吊るしているミカンにはやって来ずです。散歩で撮った鳥・・神社下の小川にはカルガモ達は居なくて、ちょっと上流にダイサギが居ただけで・・いつものカルガモのペアも居なくなりでした。モズ♂ 12:57墓地よりちょっと上流の道に居たモズ♂。畑に居る虫を狙っていました。カワラヒワ 13:29棚田の所の川岸の木にカワラヒワのペアが居ました。小川の竹林の所にジョウビタキ♀とモズが居たが撮れず・・畑に4・5羽のホオジロが居たが、崖の木々の中に逃げられて撮れずでした。モズ♂ 13:53墓地の所の集落側の電線に居たモズ♂。行きに撮ったのと同じ個体でしょう。モズ♀ 13:57ちょっと下流の墓地側の木の枝には♀が居ましたね。ペアなのでしょう。他に小川で見かけたのはセグロセキレイ2羽とキセキレイ1羽だけでした。
2024.01.16
コメント(1)
晴れ。最高気温14.9℃、最低3.1℃。関東から次男が帰省してきました。13時に大分駅に迎えに行き、帰りに買い物もして、14時に家に帰って来たが、午後の小川沿い散歩には行かずです。庭で撮った鳥と蜘蛛、月の紹介・・イソヒヨドリ♀ 9:06昨日、近所の屋根に来ていたのが、今日は前の屋根に居ました。2ヶ月ぶりです。イソヒヨドリ♀ 10:01近くの屋根に下りた所が撮れ・・イソヒヨドリ♀ 10:04家の間から干からびたアブラゼミを咥えて現れです。イソヒヨドリ♀ 10:05翅を千切り・・イソヒヨドリ♀ 10:05いくらから食べた様なです。撮った写真を見て、アブラゼミと判りでした。イソヒヨドリ♀は一日前の屋根に居ましたね。ジョウビタキ♂ 10:10門扉の上に置いたハナミズキの実を食べに来るジョウビタキ♂です。前の屋根のイソヒヨドリ♀が居る近くに現れです。ジョロウグモ 11:31門扉横の電柱を支えるワイヤーにいるジョロウグモ。巣は壊れて数本の糸に居ます。寒波が過ぎ、餌も捕れず、死んでいるのではと、触れたらまだ生きていました。ジョロウグモ2 11:31近くのキングローズと垣根の間に巣を張っているジョロウグモです。こちらは巣が残っていて、巣に触れたら元気に動きでした。コールドムーン翌朝 7:06朝、昨夜の満月コールドムーンが西の空に綺麗に浮かんでいました。
2023.12.28
コメント(1)
晴れ。最高23.5℃、最低16.6℃。朝庭に出ると、近くからツバメの鳴き声が聞こえて来て見ると、隣の前の電線にツバメが2羽止まっていました。カメラを取りに戻って・・コシアカツバメ幼鳥 7:27逆光でしたが、庭から撮って・・コシアカツバメ幼鳥 7:29少しでも順光になる前の公園の方から・・ツバメ幼鳥 7:29電線に止まっていたのに、普通のツバメの幼鳥が1羽居ましたね?コシアカツバメ幼鳥 7:30コシアカツバメは4・5羽居て、昨日神社下で撮ったコシアカツバメ親子ですね。コシアカツバメ親子 7:30飛んでいたツバメも電線に止まって・・コシアカツバメ親子 7:30幼鳥3羽、両脇が親鳥・・コシアカツバメ親子 7:30幼鳥が飛び立った所・・コシアカツバメ親子 7:31親鳥が給餌に来て、幼鳥が口を開けて餌を要求・・コシアカツバメ親子 7:31親鳥と幼鳥3羽・・コシアカツバメ親子 7:32飛び立った所は画面左になり・・コシアカツバメ幼鳥 7:32飛び回っている幼鳥を・・コシアカツバメ幼鳥 7:34最後に電線に居た幼鳥を。この時期に我が家の周囲にツバメが来たのは初めての事です。
2023.10.12
コメント(1)
晴れたり曇ったり、時々にわか雨。最高33.6℃、最低25.7℃。午前は畑へ野菜の収穫に行き、テレビで大谷の活躍を見て・・午後は庭で趣味の園芸をしてです。ジニアを少し植えたり・・ツバメの幼鳥達&親鳥 13:52突然、庭にツバメ達がやって来て、電線に止まった所を。20羽近くが集まりです。ツバメの幼鳥達&親鳥 13:55電線に止まろうとする幼鳥を・・ツバメの幼鳥達&親鳥 13:55前線の下から2羽目は親鳥ですね。ツバメの幼鳥達&親鳥 13:56最後の挨拶にやって来た様なです。ツバメの幼鳥達 13:56道路に出て、前の方からも撮りです。全部が直ぐに居なくなりました。昨日、橋裏のコシアカツバメを見に行き・・コシアカツバメ 8/3 14:17近くの電線に2羽居たのを撮ろうとしたら1羽が飛び立ってしまいです。幼鳥?コシアカツバメ 8/3 14:20子育て中の巣の所に2羽のコシアカツバメが止まっていました。幼鳥ではなく親鳥の様なです。コシアカツバメ 8/3 新しく作った巣に親鳥が入るのを見てカメラを向けるが、親鳥は巣から出てこずでした。抱卵中なのでしょうか?ツバメ幼鳥 8/3 18:03三日の夕方、前の電線に幼鳥1羽だけが止まっていました。最後の挨拶に来たのかと思って撮りでしたが、今日沢山やってきましたね。台風6号の進路予測が九州の東側を北上する様で、大分県直撃で困った事です。弱まる事を願いつつ、台風対策をしなければです。
2023.08.04
コメント(1)
午前晴れ、午後14時頃から曇り。最高34.0℃、最低25.3℃。我が家やどこかの家で巣立った幼鳥達が前の家や電線に集まりです。我が家では1回目の子育てでは6羽が巣立ち、2回目は3羽が巣立ちました。ツバメ幼鳥達 11:52暑い性でしょうか?電線ではなく前の家の窓枠に並んで止まっていました。ツバメ幼鳥達 11:52飛び立ったと思ったら・・ツバメ幼鳥達 11:53また窓枠に止まりです。止まりにくそうな場所に頑張って止まりです。ツバメ幼鳥達 12:20昼過ぎには、日陰の電線に止まっていました。ツバメ幼鳥達 12:21我が家で2回目に巣立った幼鳥も居る様な?ツバメ幼鳥達 12:21日陰の電線で休んでいたのは、暑い性でしょうね。ツバメ幼鳥28日目 22:17巣立って一週間が経つのに、夜は巣に戻って来て寝泊まりです。ツバメ幼鳥27日目 20:3423日、巣立って6日目も夜は巣に戻って居ました。ツバメ幼鳥27日目 21:45pm8時半は2羽だったが、9時45分には3羽になっていました。散歩で・・コシアカツバメ子育て 14:44大橋裏の巣で、2度目の子育てをしていました。コシアカツバメ子育て 14:45雛の糞を咥えて出てくるのをみたので、雛が育って居る様です。直ぐ近くの新しい巣には親鳥の出入りはなくダミーでしたね。メジロ 14:54近くの対岸が崖の所で、メジロが撮れました。
2023.07.24
コメント(0)
曇り。最高31.3℃、最低25.9℃。我が家で2回目の子育てをしているツバメですが、3羽の雛が元気に育ち7月17日に巣立ちしたが、まだ夕方には巣に戻って来て、夜は巣で寝ています。今年は我が家で9羽のツバメが育ちです。7月17日の生後21日目の様子。ツバメ幼鳥24日目 6:44朝、玄関に出てみると、幼鳥3羽が巣から同じように顔を出していたので・・ツバメ幼鳥24日目 6:46玄関ドアを開けて、ちょっと観察をすることに・・ツバメ子育て24日目 6:46親鳥が給餌に来たと思ったが、最初に巣立った幼鳥の様に見えです。ツバメ幼鳥24日目 6:49同じ様にこちらを向いた姿・・ツバメ子育て24日目 6:55親鳥が幼鳥に給餌する所も撮れ・・ツバメ子育て24日目 6:55親鳥はまだ虫を咥えていて・・餌を欲しがる幼鳥達・・空巣 6:587時前には3羽の幼鳥は巣から居なくなりました。ツバメ幼鳥達&親鳥 7:13我が家の近くには幼鳥達が沢山集まり、電線に止まったり近所の屋根に下りて集まり・・ツバメ幼鳥達&親鳥 7:15屋根に居るのはほとんど幼鳥で親鳥は電線に・・ツバメ幼鳥達 7:15突然一斉に飛び立ち、数羽が撮れました。最初に育った幼鳥達などが集まりですね。 ツバメ幼鳥24日目 22:26巣立って三日目になるが、夕方に巣に戻って来て泊まりです。7月18日、生後22日目の様子・・ツバメ幼鳥22日目 10:40一度巣立った幼鳥ですが、珍しく11時前まで巣に居ました。ツバメ幼鳥22日目 10:48玄関ドアを開けても巣に居て・・ツバメ子育て22日目 10:58親から餌を貰っていました。ツバメ幼鳥22日目 10:59巣の所に私が居ても巣から確り顔を出して・・ツバメ子育て22日目 10:59親鳥も私を気にせず、幼鳥に餌を与えです。シジュウカラ 7/20 7:11 珍しく前の電線にシジュウカラがやって来て・・シジュウカラ 7/20 7:12撮った写真をみたら、どこかで水浴びをした後の様でした。カワラヒワ 7/19 8:58相変わらず庭のヒマワリの種を食べにカワラヒワが4羽程やってきます。
2023.07.20
コメント(1)
晴れ。最高33.2℃、最低25.4℃。我が家で2回目の子育てをしているツバメですが、親鳥の頑張りで雛が3羽元気に育って、今日(17日)で生まれて21日目となり、昨日1羽が一度巣立ったが、直ぐに巣に戻って来て、今日11時に3羽が巣立ちました。ブログの記載を忘れていて、生後20日目の様子。生後16日目と14日目の様子。生後9日目と10日目の様子。ツバメ雛21日目 10:4711時前には3羽が揃って巣に居て・・ツバメ雛21日目 10:52雛の様子を撮っていたら・・空巣 11:033羽が次々に巣から飛び立ちです。ツバメ幼鳥21日目 11:05直ぐに一羽だけが反対側の巣に戻って来ていて・・ちょっとしたら飛んで行きです。ツバメ幼鳥21日目 17:17夕方には雛3羽は巣に戻って来ていました。ツバメ幼鳥21日目 17:20一度巣立ったので、これからは幼鳥と呼びです。ツバメ子育て21日目 17:21巣に居た方が親から餌を貰い易いのでしょうか?ツバメ幼鳥21日目 17:21まだ明るい内から巣に戻ってきましたね。ツバメ子育て21日目 17:25親鳥は開いたドアに止まり、私や雛の様子を伺いです。ツバメ幼鳥21日目 21:36夜、親鳥は何処かに泊まり、巣には幼鳥3羽が寝ていました。幼鳥達は一度巣立っても三日程は巣に戻って来て止まりですね。
2023.07.17
コメント(0)
晴れ。最高34.1℃、最低24.9℃。庭に沢山植えたヒマワリも半分程が終わりになり、ヒマワリの種を食べにカワラヒワが4・5羽やって来る様になりました。来年育てるヒマワリの種を食べられない事を願いながら・・カワラヒワ 14:08垣根沿いの背の高いヒマワリの種を食べようと・・カワラヒワ 14:11下を向いた花に止まり、突いていました。ヤマバト♂♀ 14:55部屋からヒマワリ来ているカワラヒワを見ようと外を見ると、門扉の所のアプローチにヤマバト(キジバト)のペアが来ていました。ヤマバト♂♀ 14:56カワラヒワが落としたヒマワリの種を食べようと来たようです。ヤマバト 14:56一羽は芝生の方まで来て・・カワラヒワ 14:57 ヤマバトが居た所にカワラヒワ2羽が来て・・下に落ちたヒマワリの種を探して食べです。カワラヒワ 14:57アプローチに居た1羽を。ヤマバト&カワラヒワ 14:58ヤマバトとカワラヒワのツーショットも撮れました。
2023.07.16
コメント(0)
晴れ。最高34.1℃、最低24.9℃。我が家で2度目の子育てをしているツバメですが、雛3羽が元気に育っていて・・今日7月16日で、生後20日となり、巣立ちが近づきです。生後16日目と14日目の様子。生後9日目と10日目の様子。ツバメ雛20日目 11:19午前、実家の菊植えの手伝いから帰って来て、巣の雛を確認するとまだ巣立ってなく・・ツバメ子育て20日目 11:21親が雛に給餌する所や雛の様子を観察・・ツバメ雛20日目 11:29雛は産毛は無くなり、親鳥と同じ位に育ちです。ツバメ雛20日目 11:34ツバメ子育て20日目 11:351回目は6羽の雛が育ち、2回目は3羽の雛だったので、子育てはダイブ楽になった様です。ツバメ子育て20日目 11:35親♀はドアが開いて中に私が居るので、雛を心配してドアに止まり様子を伺いです。ツバメ子育て20日目 14:24午後、巣を確認すると雛は2羽で、1羽が巣立っていました。親♂が給餌に来て・・ツバメ雛20日目 14:27残った雛が巣立ちするのではと・・ツバメ雛20日目 14:28生後20日目の雛をちょっとUPで。ツバメ雛20日目 14:30親鳥が来て、口を開けた雛・・ツバメ雛巣立ち 16:13巣立った雛は隣の前の電線に居て、隣の庭木へ飛んで行き・・ツバメ雛巣立ち 16:15我が家の庭の上の電線に止まったり・・夕方には巣に戻っていました。一度巣立ったのは1羽だけでした。7月15日、生後19日目の様子;ツバメ雛19日目 7/15 17:18ほとんど産毛は無くなり・・ツバメ雛19日目 7/15 17:18親鳥と同じ位の大きさに育ち・・ツバメ子育て19日目 7/15 17:19親鳥♀は雛を心配して開いたドアに止まり様子を伺いです。
2023.07.16
コメント(0)
曇り時々晴れ。最高31.2℃、最低23.7℃。我が家で2回目の子育て中のツバメ、雛3羽が元気に育っていて、生後17日目となりました。生まれて20日程で巣立ちなので、巣立ちまで後3・4日です。最近、朝に一回目の子育てで巣立った幼鳥達が我が家の周囲に集まりです。ツバメ幼鳥達&親鳥 6:28早朝、庭に出てみると、前の電線に幼鳥達が止まっていました。燕尾が長いのが親鳥。ツバメ幼鳥達&親鳥 6:29撮る角度を変えて、左の5羽を。ツバメ幼鳥&親鳥 6:30まだ親鳥から餌を欲しがる幼鳥が居ました。我が家で子育て中の親鳥ではないのですが?ツバメ幼鳥達 6:35前の屋根に集まった幼鳥達・・ツバメ幼鳥達 6:35ツバメ幼鳥達 6:366羽が集まりです。ツバメ幼鳥 10:474・5羽が庭を飛び回っていたので、飛翔姿を狙い・・ツバメ親♂♀&幼鳥 10:53今子育て中の親鳥♂♀は外灯に止まっていて、庭を飛び回っていた幼鳥が玄関ドアの淵に止まり・・ツバメ親♂♀ 10:53玄関ドアに来た幼鳥を眺める子育て中の親鳥・・ツバメ親♂♀&幼鳥 10:53ツバメ親♂♀&幼鳥 10:54子育て中なので、親鳥が巣の近く来た幼鳥を追っ払うかと思ったが、ツバメ親♂♀&幼鳥 10:54追っ払わずでした。幼鳥は巣にいる雛達が気になったのでしょう?ツバメ幼鳥 10:55飛び回っていた幼鳥2羽が窓枠の上で休みです。スズメ子育て? 6:31巣材を運び込むのを見て、2回目の子育てを始める様なです?スズメ子育て? 6:50スズメ子育て? 6:52巣を覗き込んだが中には入らず・・スズメ子育て? 6:54止まり木で様子を伺いです。中に♀が居るのでしょうか?
2023.07.13
コメント(0)
午前曇り昼から雷雨(小雨)、夕方晴れる。最高30.7℃、最低24.4℃玄関上の巣で2回目の子育てをしているツバメですが、雛は3羽が育っていて、雛が生まれて16日目となりました。1回の子育てで4・5羽を育てるツバメですが、1回目は6羽を育てたが、2回目は3羽でしたね。ツバメ雛16日目 15:23巣は暗い場所、空が明るくなった15時半頃から観察・・ツバメ雛16日目 15:29親鳥が給餌に来るのを待って・・雛が口を開けた姿を・・ツバメ雛16日目 15:31こちらを向いている雛1羽をUPで。可愛いね。ツバメ雛16日目 15:38まだ頭や体に産毛が残り・・ツバメ♀子育て16日目 15:38♀の親鳥が雛に給餌・・ツバメ♀子育て16日目 15:39トンボなどの大きな餌の給餌を期待したが、小さな虫・・ツバメ雛16日目 15:41雛がストレッチで翼を広げた姿・・ツバメ♂子育て16日目 15:42♂の親鳥は給餌の後、雛を心配してか、巣にちょっと居ました。7月10日、生後14日目の観察・・ツバメ♀子育て14日目 7/10 14:34給餌の時は後ろ姿が多く・・ツバメ雛14日目 7/10 14:34雛は3羽で、4羽居ないものかと確認したが、3羽でした。ツバメ♂子育て14日目 7/10 14:35♂の親鳥が雛に給餌している所はちょっと横から上手く撮れました。ツバメ雛14日目 7/10 14:36まだ沢山産毛が残っています。ツバメ雛14日目 7/10 14:37ストレッチ?まだまだ毛は生えそろっていませんでした。スズメ巣材運び 7/8 10:28壁の竹巣で子育てをしたスズメが巣材を竹巣に運び込みです。2回目の子育ての様です。カワラヒワ 7/12 15:47庭のヒマワリの種を食べにカワラヒワが現れです。カワラヒワ 7/12 16:043羽のカワラヒワが来ていて、電線に居たのを・・カワラヒワ 7/12 16:24ヒマワリに居た所も・・カワラヒワ 7/12 16:25小川で生活しているカワラヒワが、ヒマワリを見つけてやってきました。
2023.07.12
コメント(1)
晴れ。最高30.8℃、最低21.6℃。我が家で2回目の子育てをしているツバメですが、生まれた雛の数の確認を兼ねて子育ての様子を観察しました。7月2日、生後6日目の子育ての様子。7月5日、生後9日目の様子・・ツバメ雛達 7/5 14:40雛が顔を出すのを待って・・3羽を確認・・ツバメ子育て 7/5 14:40親が給餌に居たが、見れた雛は3羽でした。ツバメ雛達 7/5 14:482回目の子育ては3羽の様ですね。ツバメ子育て 7/5 14:50雛が糞するのを待っている親鳥・・雛が小さい内は糞で巣が汚れない様に親鳥が咥えって運び出しです。ツバメ子育て 7/5 14:51給餌後、雛の口に虫の翅が見えてます。7月6日、生後10日目・・ツバメ子育て 7/6 10:56雛3羽は少ないので、再度、雛の数の確認に子育て様子を観察・・ツバメ子育て 7/6 10:57給餌の瞬間が撮れ・・ツバメ雛達 7/6 11:02育っている雛は3羽でしたね。1回目は6羽を育て、2回目は3羽の様です。ツバメは1回の子育てで4・5羽を育てる様ですが、年に♀が産める卵の数は8~10個程なのでしょう?スズメ子育て? 8:24家の壁に取り付けた竹巣で初めて子育てをしたスズメが、また子育てを始める様なです。スズメ子育て? 8:25ペアで居たり、竹巣の中に入ったりしていました。
2023.07.06
コメント(0)
全726件 (726件中 1-50件目)