まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

PR

プロフィール

まぐ♪

まぐ♪

フリーページ

●普通養子と特別養子


●これから子どもを迎えたい(養子縁組)方


里親制度について


●環の会Motherly Network


●ジネコ 家族のカタチ


●私達家族の話


不妊治療(1)


不妊治療(2)


不妊治療(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(1)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(2)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(4)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(5)


ぷー太を迎えた日


子どもを迎えてから(1)


子どもを迎えてから(2)


特別養子縁組(1)


特別養子縁組(2)


特別養子縁組(3)


子どもとの毎日(1)


子どもとの毎日(2)


真実告知(テリングTell+ing)(1)


真実告知(テリングTell+ing)(2)


真実告知(テリングTell+ing)(3)


真実告知(テリングTell+ing)(4)


真実告知(テリングTell+ing)(5)


真実告知(テリングTell+ing)(6)


●ぷー太の毎日♪(まんが)


ぷー太の毎日♪(1)


ぷー太の毎日♪(2)


ぷー太の毎日♪(3)


ぷー太の毎日♪(4)


ぷー太の毎日♪(5)


●まぐのイラスト、CG画など紹介


・ひだりちゃん♪(3DCG)


・まぐのぷー太画(扉絵など)


・まぐのKinKi Kidsイラスト


・いも(旦那)画伯の部屋


・いも(旦那)画伯の部屋(2)


サイド自由欄

ランキング参加中です。
クリックお願いします(^^)
ブログ村バナー
にほんブログ村


 人気ブログランキングへ

●まぐ♪へのメッセージはこちらからどうぞ。
maguphoota@gmail.com
2006.02.23
XML
児童相談所の里親担当の方とお会いした。
話の内容としては
・ここの管轄はわりかし子供の委託がされているほうだ。
・養子縁組できる子供も1~2年待ってもらえれば
 紹介できる可能性がある。
・ただし養子縁組だけを目的とされる方には登録を断っている。
 登録するからには子供を迎えた後も週末里親などの
 短期里親活動をしてくれることが条件になる。
・子供の年齢はたぶん小さい子を紹介できると思うが

・登録の申し込みは まず施設への研修が先でその後でないと
 申し込み用紙を渡せない。
というようなものだった。

児童相談所では乳幼児の委託はほとんどないということだった。
仮に乳児院に赤ちゃんがいたとしても
ある程度の歳(2歳くらい)になるまでは
後からでる障害などの有無を確認できないので委託しないのだそうだ。
何故なら障害があるとわかると返してくる里親などがいて
かえって子供を傷つけることになるからということだった。
ネットで小さい子を望めば望むほど子供に出会う可能性が
低くなると知っていたので

できたら3歳くらいまでの子供だといいなと考えていた。
(これも今考えるとおこがましい考えなのだが(^^;))

短期里親活動をするということは
自分達の計画の中には全くはいってなかったというか
考えたこともなかったことだったけど

かもしれない、、、だったらそれもやってみようかと思った。
施設研修をするので申し込みさせてくださいとお願いした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.23 20:51:21
コメント(0) | コメントを書く
[(2)子ども(養子)を迎えるまで] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: