毎日おいしいものばかり

毎日おいしいものばかり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

maimai3

maimai3

カレンダー

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

フリーページ

2006年01月13日
XML
カテゴリ: フレンチ
行ってきました「ピエール・ガニエール・ア」。
表参道の駅も周辺もずいぶん変わったんですね。
この日もビルの1Fの「クロエ」のオープン前夜祭で、店の前はすごい人で、何かと思いました。
奥のエレベーターで4Fへ。モダンだけど暖かい感じのインテリアです。
連れがちょっと知り合いの人があり、ボックス席みたいなところで、とても落ち着きました。
さんざん悩んだ末、3品のコース(17800円)を2人で、もう1人は、アラカルト1品(13000円)とチーズ(3000円)にしました。アラカルトだと最初に5品ほどのアミューズがつくということです。
まずシャンパンをいただいていると、次から次へおつまみが運ばれてきます。
しょうがのミニケーキ、ピンクペッパーのフィナンシェ、キャラメルの薄焼き、うこんの薄焼き、フォアグラのコロッケ、ライ麦パン。まるで、デザートのようです。いきなりで驚きました。
そして、料理へ。

前菜は、ほたて。上にソテーした大きな1枚があり、下には薄切りのうこんで色をつけたものが。カリフラワーのソースと、オレンジとカリフラワーのソースをつけると、これがまた合います。
お魚は、すずき。ちょっと味噌を加えた、ロメインレタスなどが入った、ハーブのきいたソースでした。
アラカルトは、ロブスターとクスクスのお料理。プレゼンがまた素敵です。
縛られた大きなロブスターをおもむろにといて、身をクスクスに載せ、からからとったソースをかけます。ゴージャスで、少しいただきましたが、身も
ぷりぷりでおいしかったです。
お肉は子牛のフォンダン。子牛をパイのようなパンのようなもので巻いたお料理でした。それにコーンスープ。
フロマージュが3種。コンテ、モッツアレラ、もうひとつ聞いたことはないものでしたが、この演出もすばらしかったです。
最後はデザート。これも5品でしたが、それぞれ本当におもしろいものでした。特にパイナップルケーキにコリアンダーの粉をかけて食べる、という食べ方は新鮮でした。パイナップルジュース、コリアンダー風味というのもありました。チョコケーキ、レモンとオレンジのデザート、ミルクプリン、これでもか、というくらい手がかけてあります。思うに、ガルニエールさんはコリアンダー、うこん、ぱりぱりした食感がお好きですね。
白ワイン(シャサーニュ・モンラッシュ)16800円を飲んで、1人26000円ほど。これはまったく高いとは思わなかったです。最初から最後まで、楽しんでもらおう、驚いてもらおう、という精神に満ち溢れており、「食べた!!」という感じがします。ホスピタリティにあふれています。
コースは1.5ヶ月くらい、アラカルトは、3ヶ月くらいで変わるそうですから、ぜひまた来たいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月14日 22時23分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[フレンチ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: