暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
162024
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
魔女メグ
これぞ究極の送りハンドル
これぞ究極の送りハンドル
では、具体的に説明すると、こうである。
ステアリングを縦に半分に分けて、右手は、右半分180度だけを担当し、左手は、左半分180度だけを担当する。
基本的な直進状態のグリップは、個人差や考え方によって異なっても構わないと考えるが、出来る限り9時15分から10時10分を握り、シフトチェンジする手を若干シフトレバー寄りに下げてグリップしても良いと考える。
例えば、右コーナーに差し掛かろうとした場合を説明すれば
1.右手をまず、真上を握って準備しておく(ダートの場合、親指は、絶対に内側に握りこまない)
2.左手はそのままの位置でも可だがコーナーに差し掛かり、右手が切り込むのと同時に左右対称に動かす
3.この時、右手が真上から真下に切り込み、左手はスレアリングホイールを滑らせるように真下に移動させる
4.真下で左右の手がぶつかる直前に握り替え
5.更に左右対称な動きで今度は、左手でグリップしたステアリングを上まで廻し、右手は滑らせる
6.真上で左右の手がぶつかる直前に、握り返る
この動作を繰り返す訳ですが、両手が一往復する間に、ステアリングは330度ぐらい切り込まれている(左右握り替え時点で一グリップ分足りなくなる)ロック・トゥ・ロックが3.5回転なら、何往復で、可能でしょうか? もちろん車のステアリング・ギア・レシオによって違いはありますが・・・。
訓練すれば、ロック・トゥ・ロックが2秒台で可能になります。
この操作の、重要な所は、常に両手がステアリングを握れる状態である事なのです。
普段の、運転などでも意識して練習してみましょう。
モータースポーツ走行を、しなさいと言っている訳ではありませんが、普段、普通に走っていても、何が起こるか判らないですからね。
また、1番の準備なく、コーナーに入ってから初めて操作をすれば、そのぶん切り込める角度が小さくなりますので、これだけでも心掛ければ、山道ドライブもゆったりと操作が出来るのです。
直線のうちに準備しておくからです。
練習ですが、いくらパワーステアリングと言えど、オイルポンプに負担を掛け過ぎたり、タイヤも一箇所だけ磨り減らしたりしますので、本格的にモータースポーツをする人なら、馬(車体の下に数箇所置いて車体を浮かせる道具)を噛ませて、タイヤを浮かせた状態で練習を、お勧めします。
そうでなければ、充分広い場所、誰も居ない駐車場で、周囲に人が居ないか充分確認して、極低速でやってみるのも良いかも知れないが、くれぐれも、操作だけに気を取られて、周囲の人に怪我をさせないように、場所は考えて下さい。
また、誰も居ない所でも、進入禁止の場所や、禁止された駐車場では行わないで下さい。
季節はずれの駐車場などが良いのかな?・・・・・ホント?
冬の海水浴場とか、夏のスキー場ってか? (笑)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
F1ニュース・レース
Mclaren MP4/5B GP Car story 50
(2024-12-15 20:31:43)
☆★バイク★☆
何故?真冬でも何故か走りに行く。ラ…
(2025-11-26 23:25:13)
整備日誌
GROMが帰ってきました!
(2025-10-14 23:01:11)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: