2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
そりゃああっ~ないっすよ、部長!深夜遅くまで仕事をしたにも係らず、残業代が出ないことに怒りをおぼえた。そんな期待の新人営業マンA君のやるせなさが痛い程分かる、そんな月曜の朝。というのも、昨日(正確には今日ね)3時過ぎまで‘コレ’やってましたの。3時って、、あの3時ですよ。草木も眠る丑三つ時を1時間近くも過ぎてるんです。そりゃあ安岡力也の兄貴も眠っちゃう時間です。力也兄貴もすやすやです。にゃんたびっくり!ついでにじいもどっきり!あんな時間に起こされたらね、ぺこりです、じい。画像登録の為の写真集めが大変だったなり也よ、とほほほ。完璧主義者の血が3ccは流れてると疑わないにゃんたは、とにかく以前の日記までちょくちょく直しちゃう。内容はそのままだけど、細かい部分なんかを、はふ。タイトルもしかり。初日から、このお馬鹿な日記を呼んでくれている人がもしっもしっ、いてくれるのなら、ああっ、一人でもいい、いて欲しいっ!少しずつ成長してゆくこの日記を、玉川にいた頃のかわいいたまちゃんを見守る様な気持ちで見ていて下さいね!!なんて今日はコレで終わりかと思わせつつの【続】だってこれだと、タイトルの意味関係ないしっ、笑。で、数時間後にタイトルまで変わってたりするのかも、てへ。手塩にかけて育てた娘が連れて来た婚約者は、自分より年上の男だったんです。驚くよりも、猛烈な虚脱感に襲われている小さな居酒屋を営むBさんのやるせなさが痛い程分かるそんな月曜の夜。初心者なら誰でも憧れる、“トップ自由編集”それは甘い密の味がする“上級者”への入り口。昨日からの徹底したリサーチ、他の人のブログも数知れず覗かせて頂いたりして。ああっ、皆さんすごすぎますっ!!自称「パソコン始めたばかりです」さんのブログ。うそっん~~~!!!トップ自由編集してるし。しかも日記の中に画像とか入ってるし。ほとんど同じ時期から始めてるし。楽天広場のトラの穴があるなら入りたいっ。そんな心境。ショボ~~ン星人のモビルスーツ探し始めたりして。(って、何種類持ってんだか、後々判明)逆境を糧にしてやる気を出すんです!定年間近にリストラをされたCさんの言葉に励まされながら、昨日から家事をこなしながらの準備にぐったり。力也兄貴も夢の中の3時過ぎまでがんばったのに。画像も解像度を変更してから登録したのに。お店も選んだのに。HTML(未だにさっぱり分からないのね)だってコピーしたのに。画像も取り入れて、コメントだって入れたのに。だからバッチリのはず。きっと光り輝くトップページになってるはず。ちょっとセレブなコメントが載ってるはず。なので、もう立派な上級者の仲間入りなのだっ。登録を“クリッ~~~ク”ページ“確認~~っ”なんですとおおっっっ!!!!驚いちゃいましたよ。むしろ、笑っちゃいましたよ。写真が大き過ぎて、コメント欄が異常に小さくなってしまってる、うぐぐっ。だもんで、びよおっ~~んて、コメントの文字がびぃよよよ~~んって。ぷぷっ。アゴ勇のあごより長くなってました、うふっ、お茶目さん!すかさずdelete。先週の月曜、嬉し恥ずかしの日記開始からようやく一週間!そんな記念すべき一週間目にトップページにお気に入りを追加。さあどうだあっっ。見事に企みは粉々に砕け散った【涙の記念日】。そういう‘涙’じゃあなかったのに。今日はタイトル変えずに済んだ也。くすん。
2005年01月31日
コメント(1)
PRIDE男祭り(ああ、なんだか汗臭そうなお祭り)的なタイトルの訳は後に判明するとして、、、昨日登場したえらそ~ん星人のモビルスーツを、こっそりとキッチンの下へ隠した(隠せるんかいっ?)そんな秘密主義者の日曜の朝。何故だか早起きさん、うふ。それもそのはず、本日嬉し恥ずかし大量のチャンジャ(1kgも買って大家族かよっ?)、その他辛いもの軍団がやって来るの。ああ楽しみ也~。佐川のお兄さんっ、今何処??わくわくで小さな胸を躍らせながら、、、後半へ。あにはせよ~!段ボールを明けた瞬間そう聞こえたような気がした日曜の午後。おおっ、かなりの量でござるね、ずっしりって感じ。これだけでもなぜだか心は弾むものね、ふふんっ。もちろんっ、すぐに味見。うんっ、思ったよりも辛くないの。あまり辛党でない(チャンジャだけは辛くてもヒーヒー言いながら食べるのだ)にゃんたにはばっちしかも。してもう一口。あら、不思議。だんだん辛くなってくるんだけれど、甘みも感じられるのね。ふむっ。今まで、韓国料理には興味がなかったんだけど(すごい辛そうなんだもん)、なんだか挑戦したくなってきたぞっ!って、まだ2口程度しか食べてないんだけどね、てへ。ワタリガニの方は、多量のヤンニョンの中に、恥ずかしそうにちらちら見えるくらいしか入ってないなと、笑。にゃんたとしては、思いっきり顔を出して欲しかった也ね、しゅん。明太子キムチとこちらまだ試食なし。にしても、このヤンニョン、使えそうだなあ、ふむ。こういう一石二鳥系のって、とっても嬉しい也よ。やっぱり初めてのお店での初購入品って、ワクワクドキドキなんだよねっ!商品が届くのが待ち遠しいっ!!そう、それはまるで、水戸黄門で由美かおるの入浴シーンを待っているおじさん達の心境。よっ、待ってました!そんな由美かおるでいて欲しい訳よっ!(期待を裏切っちゃいやん的心境)悲しい事に、それは、、、たまに起きてしまう事件。艶かしいお風呂の湯気の中から振り向けば、それは青木さやかだったり、磯野貴理子だったりして。ああ~、おじさん達がっかし。どこへ消えたっ?由美かおる。何故そんなに艶っぽいのか由美かおる。(おじさんず心境)*注 決してファンではない。にゃんたが楽天を始めて2ヶ月、由美かおる(しつこいっ)の入浴シーンが見れなかった程の衝撃(?)はなかったけれど、『松方弘樹・世界を釣る』で見事なブルーマリンに逃げられた時の弘樹位かな、てへ。*注 結構好きだったりする、笑。そんな弘樹の顔になるのが嫌で、簡単には購入出来ないチキンなにゃんた。興味があって買いたくても、美味しくなかったら弘樹の顔(うぐぐっ)、、、、結局買えない也よ。で、タイトルのごとく。桜庭に勝って欲しいんだけど、勝つのはシウバなんだよね。ちっ、シウバ強いぜっ!(マークに負けるなよっ)
2005年01月30日
コメント(0)
などど、どこかの歯磨き粉の宣伝の様な文句から始まりまする本日の日記。内側から綺麗になるって、どこから始めるか??今回は身体的な事について暫し考えてみるにゃんたである。シャキシャキシャコココ~~ン(えらそーん星人に変身してる音ね)!!そうなのですっ、本日歯医者さんと皮膚科の日ですの。ということなので、土曜日にも関わらず早起きさんです。(といっても、じいはサラリーマンさんでないので土曜休みは関係ないんだけどねっ、あっ!でも早く会える日なのよ、てへ)して、本日はホワイトニングの日なのだ。といっても、以前上下完璧に白くしているので(自分の肌に合った白さでね)、今回は1時間のみのメンテナンスみたいなもの。お薬塗ってから光を当てるだけだから、あっという間なのだね。*注 「お前がやったんだろう?ええ?洗いざらい吐いてすっきりしちまいなっ!」系の寂しげなスタンドの白熱灯の光を当てられているのではない。って、長っ。やっと帰ってきました~。お外ごはんだったので、今ようやく続きを書いてまふ。お店はじいのオフィス近くでの‘希須林’(中華)。結構好きなお店ですの。週に最低2回の外食日記はいつかつくって見たい也よ。ああっ、、、いつになることやらね、はふ。そんな夢を持つにゃんたは、「どうだいっ!旦那、見て下せえっ。綺麗な白い歯が輝いてまっせ」と言わんばかりに、今日は歯を出して笑いっぱなし。まっ、いつもそうなんだけどね、笑。気分的には新庄系。むしろ、ヨン様?いやいや、イ・ビョンホン(決してファンではない)くらいに。やっぱり、煙草を吸う人やコーヒーブラック、紅茶、中国茶、赤ワインなど毎日摂取する人などは、ステインが多いらしい。あっ、ステインとは着色するということらしいよん。にゃんたの場合、煙草は吸わないし、コーヒーや紅茶には牛乳は絶対入れるし、中国茶は飲まないし(ウーロン茶嫌いなのっ、てへ)で、赤ワインなんかはたまにしか飲まないもんっ、ちょっぴり気をつけてる‘ふり’したりして、ふふ。てなわけで、毎月の定期検診で歯のクリーニング&虫歯チェック!半年~1年に1回のメンテで白い歯を保ってるって訳、えへへんっ。虫歯を作らないように歯医者さんへ通う“予防歯科”。もっと定着してもいいと思う今日この頃也。やっぱり歯磨きはソニケアかな。ここ7年間お世話になっている歯医者さんは、完全予約制の隠れ家的な歯医者さん(こっそり系よん、ふふ)なの。先生と衛生士さんの2人だけ。(診療室も個室系で落ち着きますの)もちろん待たされることもなく、先生が全て処置してくれるので、(助手の女の子にすぐ変わる所って多いよねえ、ぷんぷんっ)安心なのだねえ、うんうん。気に入ってまふ。不思議にほとんど他の患者さんに会う事はないんだけれど(予約制だからか?)、場所柄個性的な人ばかり(先生もっ、ぷぷ)。このHPの紹介文にも書いたように、外見でなく内側からきれいになりたいっ!そう思う今日この頃。外見ばかりをブランドで装備するのも、悪い事だとは思わないんだけれどね、、、、あまり度を越すと、その人が安っぽく見えることもあるんだなあってね。(ある人に言われたんだけどね、ふむ)偉そうに言っても、ええっええっ、そうですとも。そういうあっしもじいに出会う前は‘ある程度は投資させていただきましたがね。現在、お蔵入り。(ここ何年も見てないなあ、へへ)ブランド星人に変身しても、肌がボロボロだったりすると気分的に落ち込んだりしないかな?どんなに魅力的な人でも、笑うと歯が大変な事(どんな歯だいっ?笑)になってたりすると、なんだかガックリしたりしたことってないかなあ?肌が綺麗になれば、それだけでいい気分だし。歯が健康であれば、それだけでごはんを美味しく食べれるし。歯が白くなったら、不思議にいつも笑っていたくなるの。おばあちゃんになっても、自分の歯で美味しい物を食べたいぞっ!何十万もするようなバッグが、本当に今必要なのかを考えてね、うむっ。自分の身体に投資するのも悪くない也よっ!!皮膚科についてはまたいつか、えらそ~ん星人登場の時にでも、笑。だって今宵は、終わりのない《ドリンキングタ~~イム》の土曜の夜だものっ。ああっ、むしろフェスティバル!!そう、おつまみ作りにも気合いはいるなりよっ、ぐぐっ。
2005年01月29日
コメント(1)
本日なかなかの天気也~。お布団干す時にベランダで山が綺麗でしたっ。そうなの、マンションの意味なく広いベランダから山が(それも連なって)見えるのだよっ、おっ、ある意味リゾート?と気分のいい朝を迎え、今回のテーマは何故こんなにも美味しい物!美味しいもの!物覚えの悪い九官鳥みたく(昔近所のおばあちゃんが飼ってたのよ~、懐かしいわあ)言うようになったのか。その理由を2度にわけて考えてみようかと。2度目・『東京編』はいつになるのやら、笑。我家(実家ね)は、怒濤の外食一家でしたの。(どんな一家やねんっ!)ままがお店を持っていたので(水商売ではないよ~笑)というのと、今は亡きパパが(今回、この人が主人公だね)とにかく美食家。嫌になる位!(私がパパの奥さんだったらね)最高は一週間毎日だったな。さすがに外食大好きのジュニアにゃんたも辟易した覚えがある。主に寿司屋(寿司屋の子供と仲良くなってたよ、はは)、鉄板焼き、中華、焼き鳥屋。《寿司編》ジュニアにゃんたはカウンターに座り、‘中トロ’‘平目’‘貝柱、炙って塩ちょっとでかぼすしぼってね’(って言ってたんだよ~、やな子供だね)‘うに’‘赤貝とひも’この1セットを4回以上繰り返してたらしいよ。最後にはシャリだけ残してネタだけ食べてたら、さすがにままに叱られたのだ、、、とほほ。小学2~3年にしてパパと同じ位食べてたっていうから、、、ちと怖いが。《鉄板焼き編》あるレストランの奥深~いところにそこは存在しました、笑。そう、そこは、地元の危ないお仕事をしている人、それも幹部クラスのお食事処。だってね周りに立ってるだけの(良い姿勢だったなあ)黒い洋服を着た恐い顔をしたおじちゃん(子供心に)が3人位はいたんだも~ん。その偉そうなおじちゃんがきれいな女の人とごはんを食べに来る、そんないなせな(よっ!)お食事処でした。今考えると、パパったら、よくもまあそんな危険ゾーンにファミリーを連れて行ったもんだな、ぷんぷん!(珠緒風)してご注文はコースで。邪魔でないのかいと言いたくなるような、高~くそびえる白い帽子を被ったおじちゃん(子供心、笑)が持って来る2種類の神々しいお肉を指差し、「ヒレでえぇっっ」と大声をはりだして叫んでいた遠い日。子供はサーロインだろうとのお声をいただきそうですが、パパが食べる物が美味しい物と信じて疑わなかった純粋無垢な子供(どこがだよっ!)だったの、、、。最後のデザートは、季節のフルーツを鉄板で炒めた所へ冷たいアイスクリームをのせて、そこへお酒(あれはブランデーだったのか?コアントローか何かか?)を投入、ファイア~~!!ジュニアおねえちゃんとにゃんた、わあわあ喜ぶ、笑。それを見て、にっこり微笑むのは、自分たちだけ食べてる偉そうな人と綺麗な人。おお、ほんわかムード。(って、なんか違うが)懐かしいざんすよ、大人になった今はもっぱらサーロインかな。《家庭編》そんなこんなの外食を週に最低3回はしていた我家だけど、ままはお料理上手でしたよ~。仕事ばりばりでしたが、料理には手抜きはいっさいなかったもの。パパ曰く、ままのお料理が1番だといつも褒めていたものなあ~(よっ、褒め上手)。パパはふぐが大好きだったので、ふぐ刺しやふぐちりは冬の定番だったな。(当時、福岡では食卓に出るのもそんなには珍しくないのでは?今よりもずっと安かったんだって)小ねぎたっぷりの小ぶくのみそ汁(小さいふぐを白みそ仕立てで)がジュニアにゃんたのお気に入りっ!ホントにゃんたにとってのおふくろの味!!ふぐ刺しは薄いのがめんどくさくて(子供心)、一度に6枚位とって食べてたな。(嫌な子供だ、笑)一度パパの前で一列位をざっ~~と、松方弘樹ばりに取ろうとしたら頭をパ~~ンっ。ハイ、叩かれましたです、シュン。さすがに白子はパパ優先でした。(泣)パパはグルメ(この呼び名って好きくないけど)というよりは、美食家。高価な物程美味しい物であると変な方程式を頑に守ってたなあ~。パパの美食例を挙げるときりないので、この辺にしよっ。疲れた、、、はふ。そういう訳で*青魚は臭うから食べない。(脂がのってる時期は美味しいのにねえ~)*干物、納豆食べた事ない。*野菜あんまり食べない。(ままからよく叱られたなあ)*豚肉はままが作るヒレカツ以外食べた事なし。すさまじく偏った食生活。不健康そのもの。好きな物は数あれど、、、嫌いな物も多かった也ね。現在、、じいと結婚してからかな~~り変化しましたの、うふ。健康的に美味しい物食べてまふ!それは又の機会に書くつもりです。パパはお酒もすごかった(酔っぱらう事のない人)、、、。思いっきり血は受け継いでるし。酒に飲まれる女にはなるなっ、と叩き込まれましたからね、笑。ハイ、いい気分にはなりますが、正体を失う程は酔っぱらったことございましぇん。ハイ、二日酔いは人生一度きりです。(今の所)ハイ、40度の熱を出しても晩酌は欠かしません。(じいは死ぬ程驚いてたけれど、、笑)美食が故の病気で今は亡きパパ、外食の時と日曜日の朝と夜以外は、ほとんど家にいなかったパパ。(麻雀と飲みに行っていましたの??)人を笑わかせることが得意だったパパ。馬をこよなく愛していたパパ。(競馬かよっ!笑)祐次郎の歌が18番だったパパ。(銀恋はよくデュエットしたね、へへ)にゃんたの旦那様とお酒を酌み交わす事を楽しみにしていたパパ。今日も元気に雲の上で『飲んでますか~~??』
2005年01月28日
コメント(1)
今日は早起きにゃんた。そう、ネイル(今回は足ねっ)の日なのだ。足は気持ちい~~也よ。両手自由になるから雑誌は見れるし、リクライニングのソファーですやすやと(ほとんどネイリストの子とおしゃべりしてるんだけどっ、笑)。最近はもっぱらラメフレンチかな。というわけで、早速お出かけです。終わったらままとランチの約束なのだね。どこへ行こうかなあ~、へへんっ!!ただいまでござるよ。やっとのこさ、ホッとしてます。結局遅めのランチになってしまい、先ほどじいの夜ごはんも終わり、めくるめくっ《どりんきんぐた~いむ》の前にこの日記の続きを書かないと。アセアセ、、、。じい、暫し待たれよっ。本日のランチの舞台となりましたるは今日懐石・美濃吉(みなとみらい店)→ままのホームグランドなの。まま的気になるお店だったらしく。いか~~んっ、それはいかんよっ美濃吉つっあん!お客をなめてござるなっ、みなとみらい店。ままは粟田御膳なるものを、あっしは旬懐石鴨川。だけに出て来た先付けは「切り落しですかい?」と突っ込みをいれたくなった、おじいさんのようなしなびた鴨ロース。食前酒の梅酒から、梅の風味もしないじゃんって嫌な予感はしてたんだけどねえ~~。お刺身の中トロはよくこんなに小さく切れますね(笑)という感じで、ドライヤーでよく乾かしました系、、とほほほ。煮物椀はままにプリーズで。揚げ物の蟹の天ぷらは楽天の蟹料理の店、蟹屋さんの生ずわい棒肉特大サイズで自分で揚げた方がマジうま!締めのかやくごはんだけはきちんと食べました。何食べたんだか??全然足りないし、笑。「オ~イ、どこに行っちまっただっ、じいさん鴨ロース」ってな感じ。なんだかんだ懐石って、まだほとんど足を踏み入れてない領域なの。(勉強せねばっ)ままは「何か追加しなさい」って、神のお言葉をくれたけれど、『美味しくないものはいらないのさっ』“It's cool!”とちゃっちゃっと砂をかけて出てきました。はふっ。いくら支店だからといっても、こういう雑なお仕事しちゃあいけませんよ。《美濃吉》という名前をつけている限りは、こんなもんなんだ美濃吉って思う人も多いですしね。ふむっ。えらそ~ん星人に変身してしまいましたが、正直な感想です。今までで、「美味しいなあ~」ってとろけちゃった懐石というと、京都“俵屋”にお泊まりした時にいただいた懐石かな。それ以上に朝ごはんが最高でした。おなかパンパン星人に変身出来る位だよっ。東京では、“分とく山”かな。こちらに来てからはなかなか行けない也よ~。ぐすぐす(泣)して、今宵のおつまみの数がおおくなったのは暗黙の了解ね、笑。
2005年01月27日
コメント(1)
寒い寒~い小雨の日。青空が見えずハウウウ~~な気分。昨日マンション脇の空き地でどら猫大将みたいなデブ猫とにらめっこ3連発で3連勝したというのに、、、(って関係ないやんっ、てへ)本日はおこもりの日。してのんび~~り。こちらに来る前は毎日お買い物に出てたのに、楽天を始めてからは週に2日位はおこもりする様になったのだ。すると、どうだいっ!旦那!なんだかお金があまるじゃないかいっ!(一週間に使うお金を決めてるのね)。あっしびっくりしたでござるよっ、、という感じ。お金が貯まってくると何故だか嬉し恥ずかし気分。(どういう気分なんだか、、、)どうせなら、来年の引っ越しまでに¥¥¥¥¥¥¥(ふふっ、内緒よんってバレバレか?)位は貯めて、自分の好きなキッチン用品を丸ごと(おおっ、それはオオゴト、、ぷぷっ)買ってやるぞ~!!と心に堅く誓ったのである。そう、自分で買うのが快感なのだねっ!と、ここから経験したことのない“節約”という底の深い沼に左足の小指を(左足だけかいっ!しかも小指かよ、、、)踏み入れてしまったにゃんたであった。う~~むっ、大層な事を書いた割にはやってることはしょぼしょぼなのかもっ(汗)。だって、、小指だけだもんっ(開き直りか??)*毎日買い物行かないぞっ!*できるだけおつまみは自分で作る!*安くなっているお魚などを利用して、西京漬けを作る!(うふ、大好物也よ~。西京味噌を少量のお酒でのばして、お魚にぬったくるだけ。だって、いいやつなどは一切れ580円くらいはするものねえ、、うむ)*冷凍できるお野菜はあらかじめゆでておいてストック!*その日に使うお金を決めておく!2段階くらいでね(笑)。とこれくらいかな。これだけでも以前に比べれば立派な節約だなっ、うん。そういうわけで、楽天のお買い物も、決めている金額の中でのかな~りセーブの毎日である(とほほほほ~涙)。今はお鍋やキッチンツールなどの研究の日々。さてさて、目標金額は達成できるかなっ、わくわく。来年の春には、研究成果が炸裂しそうな予感。おおっ恐っ。待ってろよ~なのだっ。ふんっふんっ。
2005年01月26日
コメント(2)
晴れ。今日は早起き。何故って?それは週に一度の得の市の日だからさっ!サティでお野菜を買いだめするのだよん(我家じいは平日ベジタリアン系なのだ)。場所柄、近所でとれたお野菜なんかも(バスでちょっと行けば、農家が多いんですね)あったりして、結構利用します、でもね、楽天なんかでお野菜とかも扱ってるみたいなんだなあ~。どうなんでしょうかね?今かなり気にはなってはいるんだけれど、調べるのも大変そうだしね、ううっ。そうそう、ごろごろとはショッピングカート(ヒョウ柄なのっ、へへ)のこと也ね。主なお肉類は楽天なんかで購入することが多くなったので、近所のスーパー(ヨーカドーとサティ、ビブレ)へは、調味料やお野菜なんかを主に買いにいくのだっ。江戸へはこちらで手に入らない様な調味料やもちろんデパ地下系お惣菜、地鶏や和牛など。美容関係(って言うのも変だが)がそこに集中してることもあり、紀ノ国屋(今ね仮店舗で小さいのね)の三陸かしわ(親鳥系のかしかしのお肉)が値段的にも気に入ってまふ。外せないのが、グリンペッパーソーセージにチキンレバームース、うふ、美味しいの。あっ、でも水郷のレバパテの方が上だなっ(笑)。と、そろそろお買い物の時間。(早く行かないと混んじゃうし人混みは嫌いっ!)というわけで、続きは帰って来てからにしよっと。(って、まだ書くんかい、笑)混んでたよ~~(涙)。ごろごろがぱんぱんになるくらいのお買い物終了。去年からのヒットは霜降り白菜(茨城産)なの!白菜は万能選手だしね。この白菜、芯の所が美味しいの、後ね甘さがあるのね。お野菜は本当は大嫌いだったんだけど、じいと結婚して、じいの身体を考え始めてからは(長生きしてもらいたいっ!)平日ベジタリアン系に変えました。私はじいほどではないけれど、少しずつお野菜の美味しさにも気付き始めたってところですの。(まだまだ、、ひよっこ太郎ですが、笑)現在姉の旦那様のご実家からたま~に頂く、自家菜園の無農薬の野菜たちが一番好きっ!これも、楽天でありそうだけど、、、きりがないよね、、。それでなくてもこのネットっていうのは、あっという間に時間が経ってしまって、、お家の事をする時間がなくなってきそうな危機を覚えるこの頃。で、今は時間を決めてMacに向かう日々。本当は色々と探したいものは多いんだけれど、、。お酒(焼酎、ワイン、シャンパン、ビール)にお野菜、卵、お惣菜系。どれも莫大な数がありそうで、、、慎重派の私には無理かな??とにかく少しずつやっていこう。そう、このHPも。夢は自分のお料理レシピなんて載せる事ができればなあ~~(うっとりくん)。手の込んだお料理も好きだけど、超簡単手抜き料理も得意!自分のお昼もちゃんと作るのだ。その時に活躍するのが、にゃんた風ってやつだけど、笑。(勝手に命名)で、本日の(遅い)お昼は!《ベーコンのクリームチリスパにゃんた風》っていっても超簡単手抜き也。ベーコンたっぷりと玉ねぎのみじん切り(これはなくてもいいよ、お好みで)を(ベーコンは脂身が命、脂身の美味しいベーコン使ってね)ニンニク・オリーブオイルでこげる寸前まで炒め、みりんを少量かけてあげる、(その時に白ワインかお酒を少しかけてあげると尚良し)、そこへ市販のチリソースを投入。少し煮詰めてあげて、最後に生クリームをお好みでパスタとソースをよくからめて、出来上がりっ!チーズたっぷりと載せてから、へへっ、いただきま~~すです。甘口系が好きな私はみりんをよく隠し味に使いますの。辛口系の方はみりんは止めた方がいいかもね。はあ、、、今日はこれくらいにしておこう。じいのごはんの準備もあるしねっ。ちなみに、使用したベーコンは鎌倉ハムのブロックのもの。イベリコ豚さんのベーコンブロック、これ興味津々。でもレビューがまだないのです、、ううっ。ではでは、、、この辺で。
2005年01月25日
コメント(0)
江戸っ子の旦那様(通称じい)の、一度でいいから山が見える所に住んでみたいっ!との強い要望で都内某所から神奈川県の外れ(山がすぐ近くだぞっ~どうだあ~!!)に居住してはや2年。でも1年後にはまた都内へ戻るんだけどね、えへっ。(今でも週いちで江戸へお買い物也よ~、笑)お魚もお野菜も新鮮な物は手に入るけれど、大好きなお肉がだめだめくん。もうっ!購買力をどんぞこに落としてくれるくらいっ、ぷんぷんっ(珠緒風)。で、出会ってしまったの楽天市場!ショップレビューから、ここの存在を知り、私もやりたいぞっ~~と思って挑戦してみたものの。ううっ、、なにがなんだか???。ほとんど初心者みたいな私には無理なのかっ!旦那さまには頼りたくはないっ、いやむしろこの日記の存在もナイショにしたい位(秘密よん、ふふ)。なのに画像も登録出来ず(泣)。って、私みたいなのがこのMacを使っててもいいのだろうか?デジタルテレビを見ながら、楽天ショップ巡りをするにはいいんだけれどね(笑)はあああっっ~~疲れた也よ~のとほほほほ(涙)。明日には絶対画像をいれてやるっ!と心にきめたのだ。フンフンッ(意気込みは立派だが、どうなることやら、笑)。
2005年01月24日
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1