PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
15日に実家へ行きました。
弟とそのお嫁さんにバレンタインプレを届けに!
弟は仕事で居なかったのですが、母と義妹が居てくれました。
プレゼントをしにいったのに、私の誕生日プレをいただきました~
去年も貰いました。結婚前だったのにね。
その上、結婚祝いにとお皿のセットと祝い金を渡していたのですが
ちゃんと式で引き出物貰ってるからいいのに、
「お皿の御礼です」って某ブランドのタオルハンカチまで・・・。
hanaにもミッフィーのタオルハンカチを。
めちゃめちゃ良い子なんです。hanaちゃんともすごく遊んでくれるし。
ちなみに誕生日プレはコムサオズムのマザーズバッグでした。
色がオールブラックとシンプル。好みかといわれると物足りないけど、
でも使いやすい無難な色だし、いっぱい飾ったら良いや。笑
本当に嬉しかったです!ありがとう!!
Tちゃん(義妹)のお祝い事やら何かあったら絶対誠心誠意尽くすよ~!
ここで思い出すのがもう一人の義妹(旦那の妹)。
こちらも優しい良い子ですが、やっぱ気遣いが・・・足りない
実の兄(旦那)も呆れる夫婦なのです。(うちはウルサイ方ですけどね)
マザーズバッグといえば、彼女が2人目出産した時、私もプレゼントしました。
ちょっとかわいらしい感じだったから好みじゃなかったのかもしれないけど、
普通、こちらの家に遊びに来るときに1回くらい使うと思いません???
私だったらせめて1回は使うし、車内に置くベビー用品入れくらいには
つかうと思うんだけど、まったくそうゆうことはありません。
しかもその内祝いが、「hanaちゃんにと思って」までは良いけど
牛乳パックを集めて作った六角形の椅子に
紙を貼って装飾したもの
まったく気持ちが伝わってきませんけど。(--;
1人目出産の時には私の実家母から祝い金3万くらいかな?
を渡したんだけど、
内祝いがコーヒーシュガーのセット1000円以下相当。
しかも電話ですらお礼の言葉もなし。
車で20分くらいなのに義弟はうちに正月の挨拶にも来ないし。
同じ妹弟たちなのに、しかもうちの弟たちの方が年齢的には
若いのに、しっかりしてるというか・・・。
私だけじゃなく、旦那も同じように自分の妹夫婦を批判してるので
私が身内に甘いわけではないと思うんですよね。
まあ、人との付き合い方がわかってないというか、
自分で判断することに自信があるというか。
妹夫婦は結婚式のときからして、親に相談皆無。
すべて自分たちでやるから構わないでくれみたいな感じでした。
自己判断も良いけど、それならもうちょっと気遣いが無いと・・ね?
弟夫婦は二人とも接客業関連。(弟はお店経営)
妹夫婦は二人とも公務員(義妹は元保育士)なので、
ものの考え方にはそういう事も関係あるのかな?と思ったり。
親戚付き合いだけじゃないけど気遣いってすっごく大事だなぁと身に染みる今日この頃です。