全14件 (14件中 1-14件目)
1
あねりんごが幼稚園が始まった!!!いもうとりんごはおとなしく、おとうとりんごは寝っぱなし。あーなんて楽なの?同じ親から生まれてもこんなに違うのね。一人目がああいうタイプで良かった。やはり苦労は先にしときたい(笑)優しくて一番気になるタイプなんだけどね~~とにかく一日中走り回ってるから。。。
2008年09月04日
コメント(68)
近所の公園で知り合った人。誰とでもにこやかに話して愛想のいい人。年は私と同じ年の早生まれ。うちの姉妹とあちらの姉妹は同じ年。子供が一番上しかいないときに知り合ったんだが二番目が出来たときにメルアドは知っていたけど、特に報告もしなかった。私二番目どっちでもいいしって言ってたし。偶然会ったときに「えー妊娠したの?(何で教えてくれなかったの的な言い方)その後彼女も妊娠。一緒に公園仲間合計3名で近所のイベントに行く話をしていたので、私(臨月近く)も一緒に行っていいかと聞いたところ「・・いいけど~何かあっても責任とらないからね」と言われ。もしや妊娠したこと言わなかったのとか先に妊娠したのとか怒ってたのかな・・・そこまで言われる筋合いはないし、責任なんてびっくりだし、一緒には行かなかった。ちょっとこの人は怖い人だなって裏があるって思って一線引こうって思った。いつも何かしら自分の周りの人の話は悪口っぽいし、共通の知人の名前をいきなり出して「今度その人たちと暑気払いするの」←私を誘うわけでもなくしかも唐突に言う。と自分がいかに友人がいるかアピール。一線は引いても近所なんでどうしても時々偶然会ってしまう。私が出来る前に三人目の話になったときに「絶対に無理、経済的にも無理だしいらない」って言ってた。旦那さんともうまくいってないし、子供が20歳になったら離婚したい、まで私には言わないけどよそでは言ってるらしい。その彼女がなんと今三人目妊娠しているそうです。ひえー!!!!張り合ってんのかとかんぐりたくなる。発言大手小町に投稿したら叩かれそうだけどどうしてもそう思ってしまうわ。男の子がどうしても欲しいって言ってたし。救いは子供が同じ年でも幼稚園も小学校も違うこと。これからも関わらないようにしようーっと。
2008年09月02日
コメント(0)
一番上の湿疹が酷かったせいか、いまだに子供の顔をまじまじと見れない私。もちろん上2人はつるつるのお顔なんでOKですが、赤ちゃんてそれこそ日々変わってつるっつるってことはないじゃない。それはわかっているんだけど、湿疹ばかり気にしてしまって純粋に寝顔やらを見れない・・・先日母に「まつげが出てきたね」といわれて先に気付かれてしまった・・それってどうなの?今おとうとくんはニキビが時々出るのだけど、出たら即ニキビ薬塗ってます。いつかステを塗らないと治らない湿疹が出ても私は即塗ると思う。だってそういう湿疹が自然に治ることはまずないってわかってるし、悪化させると本当に治すの大変だし。可愛くなければいけないって思ってるってよくないことだってわかっているけど、掻きむしる姿や、辛そうな姿はもう見れないワ・・・
2008年09月02日
コメント(0)
最近楽天を使うことが多いので、ここも久々に更新する気になりました。二年前から更新してなかったけど、変わったのがなんと三児の母になったこと。しかもラストは男の子でした。いやいやびっくり。自分も2人姉弟で、三人の子供がいるって全然想像つかなかった。で、最近出産したんですが三人の子供。。。うーんまだ実感が無い。きっと三人が走り回るようになってやっと実感が湧くのでは?遅いかな(笑)私は三姉妹でも良くて、パパもそうで、周りは絶対に女の子でしょって思ってて。それが男の子だったモンだからとっても驚いた人多数。そしておめでとうが実感こもってる(笑)そーかなあ、親はどっちでもホントに良かったのよ~弟くんは今の所全然手が掛からず、あんなにきりきりしていた姉妹の新生児時代とは大違い。夜中に起こされてもアマーい声で話しかけちゃったりしていて、きっと相当不気味。男の子はどう?って聞かれるけど、なんにしても新生児ってだけで可愛いって感じです。きっとこれから女の子ではわからない事も沢山起こってくれるんだろうけど、男女育てることが出来てとっても嬉しいです。私の金メダルくらいの三人出産です。あー頑張ったな、もう二度と無理(笑)妊婦生活も、出産も。なんとか無事に三人普通分娩で、促進剤も使わず産めたけど。。。。はああキツかった。これからこっちも更新しようかな~
2008年09月01日
コメント(2)
我が家は15軒くらいの一軒家が一斉に出来た新興住宅地。その中を先日お散歩していたらそのうち一軒の小学校低学年の双子のお兄ちゃんに会った。彼らは同じようなカイカイを持っています。一緒に遊ぼうよと最初は緊張して人見知り姉りんごに、優しく話しかけてくれて、紙飛行機折ってくれたり飼ってる昆虫を見せてくれたり。こんなに小さい子に優しくできる子がいるんだなって思った。そのうち姉の手の引っ掻き傷に気付き「大丈夫?痛くない?」「このこアトピー?俺も痒いんだ。うちに薬あるよ」って「2歳までは卵がいけないんだよ」とも言っていたっけ。その子たちの優しい気持ち、すっごく嬉しかったです。皆で良くなろうね最近又一冊読んだ本が心に染みました。白石一文というあまり有名でない人の小説ですが「私の運命について」という角川から出た本です。 今の私のベスト1、次が「いつもの朝に」今邑彩、3位が美輪明宏の「正負の法則」かな。育児やアレルギー全く関係ない本ですけどね。読書は私の一番の気分転換。時間が空くとTV見る代わりに読んでます。漫画も雑誌も大好きしまじろうクリスマスコンサートって行った方いますか?面白いのかな?そもそも当たらないかな応募だけしてみようかと思ってます。ところでオッパイマンの妹がその頃置いていけるかどうか。。駄目ならパパに行って貰えばいいよね
2006年09月02日
コメント(4)
今日は重い腰を上げて、来月のお宮参りの予約をしました。姉は一月生まれだったのであまりに寒いため、三月末に。妹は六月なんであまりに暑いため九月に初宮参りをすることにしました。どちらも生後三ヶ月になっちゃってますスタ○オアリ○をまず予約して、その後衣装を貸してもらいお宮さんへ行くのでお祓いの予約。姉は無料でドレス貸してくれて撮影できるんですね~。しかも髪の毛セット付き。撮影用と貸し出し用の妹の着物は代わるのはご愛嬌ですかね。アリスはあっさりOK、しかしお宮さんはその日各地でお祭りがあり借り出されるのでって事で危なかったけどたまたま空いてる時間がOKな時間で無事予約取れました。良かったああ。後は大人用の仕出しを注文したら完了。少し安心。やる日は決めてるのに何故腰が重いかというと、、、私が太ってるから・・ただそれだけ着る服がすんなりいかないのでめっちゃ焦ってます。買うかそれともデブをさらして行くか。買ったところでもう着ないし、デブは隠しきれてない。けど今ある服よりはマシ。。。姉の時は着物を着たんだけど今回はまだ季節的に無理な生地。しかもその着物も決して余裕はなく。本日内祝い第一弾が先様に届いたみたいです。本当は一ヶ月以内に返すらしいけど、そんな余裕私にはなく。。。姉の時は名前入りの缶の紅茶でブレンドもイメージに合わせてくれるものにした。今回は商品を価格別に選んで、写真つきのカードを色んな種類で可愛く作ってくれるところにしました。お礼のメールが何通か来たけど商品の事に関してのコメントだけだった人もいて、商品自体も心をこめて選んだけど、カードがポイントだったのになあ(笑)ひとまずその辺りまでこなせたので気持ちが楽になりました~。これで初節句もすぐある季節出産は大変!!PS姉は、と打つと必ず姉歯になります。古いなあ、変換が
2006年08月31日
コメント(5)
この題名がわかるあなた!私と同世代ですね34との楽しい時間が終わり、また日常に戻ってます。妹りんごはぐずぐずでペースが乱れていた。パパの休みの日もそうなんだよね。。私と2人かばあばと三人の時はOKなのに。うーむ。気難しいヤツ。結局3日目には諦めたのか?結構普通になっていたけどしかし姉は散々遊んでもらい、「34帰っちゃ駄目だよー」って悲しんでいた。普段基本的に卵は加工品も除去、乳も滅多に摂らないのですが今日は何故か昼間気が緩み、インスタント冷凍ぎょうざを食べてしまった。特に変わったものを食べたと思えないので多分それ。また最近頬に少し出ていた湿疹の赤みが増し、おでこをこすりつけてポツポツでていたやはりぎょうざだよなあ。ででででたーっと思いましたワ。幼稚園を来年にするか再来年にするか今また願書の時期を迎えて悩んでいます。いまだはっきりしないアレルゲン、こんなんで行かせて平気か?この辺りで全部お弁当は一つだけなんだけどろくに見学にも行けてないのに決めて良いのか。勿論来月見学説明をアポとって聞きにいきますが。幼稚園自体は知り合いが行かせていて、あれるぎーっこもいるらしいし、少人数制で結構熱心な指導で良いらしいと評判。ドロンコで遊ばせて、お行儀より外遊び中心のびのび育児、お弁当も始めはおにぎりと一品のみにしてくださいと指定あり。子供が食べきる喜びを教えるそうです。月に三万円も痛い!しかしうちの子はお友達大好きだし、喜びそう。けど行事もあるだろうしなあ、けどけど来年一年二人子供を私は見れるのか?←見なきゃいけないよねイライラした母より、少し預けて笑顔の母の方がいいような。。。うーんうーん。。。。。。結構他の事はすぱっと決めるくせにここだけかなり長い間悩んでる私。しかしこの辺りも急にマンション他増えたので入れておかないと二年に枠がないと大変かな。
2006年08月30日
コメント(8)
何故姉りんごはこんなに起きるのでしょうか。。。。夜中にぎゃーっと一泣きして起きてお茶。確かに暑いけどさ、毎日。やはりなにか身体に合わなくて身体に負担がかかり起きるのでしょうか。最近はひとまず夜中にがりがりしないので起きても何とかなるが。それでも朝7時前には起床。母は身が持たない。おとといは豆腐で口を痛がり、昨日は魚。ここ最近イマイチです。又当分止めておこう。魚も食べたら大きな反応が出たので止めていたら又OKになっていたんだけどなあ。残念。肉も魚も米も、大豆も小麦も、雑穀も怪しい彼女・・・こいつは大丈夫ーってものがない。勿論卵乳なんてもってのほかだし。肌もすっきりしないし、時々気持ちは落ち込みそうになるけどまあ考えても治らないしねとすぐに復活するんだけどね。ある日劇的に治らないかな(笑)今回パルシステムでおこめdeケーキが製造元の都合で中止ってあった。あれは簡単で美味しかったけど何か問題あったのかな?たんに出荷の問題かしら。昨日朝ほんっとに食べるものがなくて、賞味期限切れた米粉で米パンを久々に作り食べました(私だけ)お湯の温度も計ってないし、イーストも変な匂い。イマイチ膨らまなかったけど美味しかった。色んな方のブログに行くと本当に美味しそうな手作り品が載っている。ああ、私も頑張らなきゃなあ。美味しいし安全だものね、やはり手作り。
2006年08月25日
コメント(8)
明日から他県にいる親友「34」が我が家へ遊びに来てくれます。三泊四日で。彼女とは何日一緒に居てもOKなんだよね。ミクシイには書いた彼女の話ですが、結婚前は一ヶ月に一度はうちへ泊まりに来て貰ってた。うちの両親ともおなじみなんで姉りんごの出産の時には一番に見て欲しくて実家に泊まって見に来てもらったっけ(笑)数少ない海外旅行も彼女と行って、日本国内も色々行きました。知り合ったのが遅かったので(私が29歳)そんなには行けてないけど、遠距離&期間を考えると濃密な時間を過ごしてると思う。今まで友達っていたけど、こんなにも親友心友って思えた人はいなかった。軸がぶれなくていつも迷ってる(優柔不断とは違う)私は本当に癒されます。旦那と34と母が基本が似てるかな~。こんな年齢が行っても知り合えた大事な友人、出会いって不思議って思います。2人で食べ歩いたり、折角他県から来てるのにひたすら寝て過ごしたり、自由に出来て自然でいられる(私はソッチ系ではないですよ~皆さん)年齢が彼女が二つ下なのも元々長女でお姉さんタイプ?の私には良いのでしょうか。実際彼女は次女だし。旅に出るときも計画は全部私!彼女は「良いですね~」って言ってるだけ。それが嫌な人もいるんだろうけど、実際旅にでるとそれはそれは楽しんでくれて、頼んだ事はなんでも厭わず協力してくれるので仕切り屋の私は大満足。うちの旦那も彼女がいると私が機嫌が良いのし私の相手をしなくて良いので(笑)いつも大歓迎。三人で旅も何回かしました。書ききれないほど彼女とは思い出があります、あとは良い人見つけてくれたら言うことなしなんだけどね。モテルんですけどね。昨日は美容院へ行って来ました。先日カットだけしたんですがくせ毛の私は全然まとまらず。子供に手が掛かるのでウエーブにしていたんだけど本当は縮毛矯正かけて、ストレートにしたい。けどそれには自分が独身時代に行っていたアホみたいに高くて遠いところに一日がかりで行かなくてはいけない。それがたまたま入ったカットした美容院で縮毛矯正やっていて、三分の一くらいの値段と判明。しかもカットしてくれた人が綺麗で(藤谷美和子と高島礼子混ぜたような)カットも思い通りにしてくれた。すっきり短くしてきました~。くせ酷いので短いのも出来ないんです、縮毛かけないと。本当にコンプレックスで。。。ストレートパーマを何回お金かけてかけても良いと思っても、痛むので不可能でした。ところでどれくらい今回この縮毛が持つか、ドキドキです。だって一回お金もだけど時間も三時間はかかるので。。。姉りんごトイレトレ、誘っても出ないときは絶対に行かない。ただ自分でオシッコ!とかウンチ!と言ってトイレに走っていきます。時々ママも行こうとか言うけど基本は一人で行ってパンツ脱いでどちらもしてます。一日三回したりするウンチも失敗しないでしています。けど誘ってもいかないので、ついこちらも油断してると一日一回ずつ最近オシッコを失敗してしまう今日は失敗なしだぞと昨夜も思っていたら寝る前にパパとの遊びに夢中でやっちゃいました。残念ただ夜はずっとトレパンにしていません。朝起きても一時間くらい行かなかったり。夜中起きてお茶も飲んでるのになあ。その間トイレ行ってないし。時間がかなり空いてるのでなんとかこの夏取れるかな。
2006年08月23日
コメント(2)
散々食べた妊娠期間。何故なら一人目、思い切り太るのを警戒して産まれた子はアレルギー。うむむ、一生懸命痩せていたって別段いいことないし~と今回の妊娠期間は自由に食べた。勿論次の子のアレルギーのことは頭をよぎったけど、卵生で食べるとか、卵そのもの食べるとか牛乳飲むとかはしなかったけど加工品や含まれたものは食べてしまった。結果!!体重は同じスタートで前回は3.5キロ増。今回は8キロ増。いやあ、とんでもないところまで行きました。何故なら。。。断乳して除去食が終ってお酒も飲んで、好き放題食べて、人生のMAXまで太ってからそこから妊娠生活ですから~で、産んで二キロ減って、一週間で六キロ減。ぐふふ、この調子ならどんどんいけると思ったのが甘かった。。。卵乳のソフト除去しているけど、ヨーカドーキーケーキ食べたり、あんこ系をばかばか食べていた。結果、さっき計ったらなんと二キロ増・・・なぜなぜなぜ今二キロ増?お宮参りの服もぱつんぱつんでこれから痩せないと入らないのに。。。。なぜなぜ今?あまりにショックで旦那と喧嘩した話を書こうとしていたけど、止めた。こんなデブにどうこう言われたくないよね(←あんまり関係ないけど)痩せてから文句言います(笑)妹りんごははじめ母乳が出なかった時期はミルフィーにしてもらいました。幸い何もないので良かったです。でも昨日辺りより顔に少しポツポツでたりしているので、ドキドキしてます。このまま何もなく行くわけはないと思いながらも軽くあって欲しい特に変わったものを食べたわけではないのにな。
2006年08月19日
コメント(7)
姉りんご2歳7ヶ月は単純でしつこくない性格です(しかし一度あげると言ったお菓子の話は時間経っても覚えてます(笑))おしゃべりが凄くて、歌も歌いまくる変なダンスもします。車の中でもよく人の話を聞いていて、自分のことを言われてると割り込んできます。毎日毎日よくもまあというような悪戯を考え付き、皆に叱られまくってますけどぜーんぜん平気!最近私の中でラインを引いて、多少じゃ叱らなくなりました。だって疲れるんだもん。外遊びが大好きで、ブランコに追いかけっこが一番かな。去年までは水遊びは苦手でしたが、今年はすんなり遊んでました。だいぶ反抗期も去ってきてる。今月初めよりまるで母、やる気がなかったトイレトレをやってます一回軽くやったことがあるので、ウンチおしっこをトイレでするという感覚はつかめてるのですが、なんせ気まぐれで誘っても断って、漏らしたりしてました。一進一退でしたがここ3日くらいは全て自らトイレへ行って、夜中もしていないし、失敗も盆踊りに連れて行った時夢中で遊んでいて教えなかった位です。なんとかこの夏取れるかな~。妹りんご2ヵ月は退院してすぐ5時間何回も寝てくれる子でした。生後1ヶ月過ぎたら7時間をマークして先日10時間30分の記録を作りました。私もそんなに寝たのは何年ないかしらしかーし、性格はねちっこい!!!夜の寝かしつけは延々2時間掛かったりしてます。何回もおっぱいを吸ってコトっといき、寝たかと思いきや又えーん、でおっぱいにゲップにって繰り返し。。。しかも姉のようにおっぱいで泣き止まず、その時の要求がしっかりあります。環境が変わると(パパが休みでパパだけで面倒見るとかも)昼間ずっとグズグズで気難しい。もうすぐ1ヵ月というときに恐れていた湿疹が出始めました。姉は生後一週間で凄かったのでそれよりは遅いとは言え、もうドキドキ。どんどん増えておでこに100個は先が白いニキビのようなのが出来て、頬には真っ赤なやつが。頭も全部真っ赤、首元も耳後ろも人相も変わってきた。背中にも出てきた。妊娠中の対策は何も取らず、病院ではそのもの摂取はしないでつなぎ程度で卵乳を摂り、帰宅してからは卵乳のみのソフト除去。あんこ系のオヤツは目いっぱい食べてます。後はお風呂を塩素除去、石鹸は何も入ってないものを使用、くらい。ミクシイでびわの話を見て、いきなり思い立ち近所で葉を取り煮てお風呂に入れたところ、見る見る湿疹が引いてそれでも頬には色は枯れていても残っていましたが、最近は頬もつるつるに!こんなに早く引くのは汗疹系だったのかもしれません。でも妹にはびわが合ってるような。姉にはNGでした。あと頭に若干脂漏性のカザブタが一週間前辺りからでてきた。現在も毎日びわ風呂に入れて、私もびわ茶を飲んでます。
2006年08月17日
コメント(6)
自分が食べてます、ヨーカドーケーキ子供が寝ている間に心置きなく好きなことが出来るのでついつい最近この時間に起きてしまい、眠れなくなった時に起き出してしまうのですが昼間あまりに眠くなり不機嫌になるので、止めた方が良い様な。。。昨日の続きですが、何故私が子供のアレルギーを受け止めることが出来たか。それは子供がしっかり歩き、お喋りするようになり、子供といえども私が庇護していくばかりの存在ではない、一人の人間なんだと思えたこと。アレルギーは病気ではないと思ったこと(Chikaさんのアレルギーは一つの個性、体質なんだという言葉が自分の中でしっかり受け止められたこと)沢山支えてくれる人がいたこと。この三点が主な理由かな~。見た目に悩み、将来を悲観して(アレルギーマーチや治癒への不安)悩み、お友達との付き合いに悩み、病院へ行き、ネットでの色んな事を検索し、ろくに成長の過程を見てあげることが出来ないで突っ走ってきたな。なんせ最高寝ても3時間、夏場は1時間おき授乳、断乳してもその時は肌状態が良くても長くは寝なくて5時間以上寝たのは2歳過ぎてから。未だに一晩中寝ることは数えるほどしかない(笑)あまり眠るのが好きではない私でもガックリ睡眠取れないので思考回路も暗い方へ流れてく。でも風邪もほとんど引かないし、熱もほとんど出さない、出したのは1歳過ぎだし3回以内かな。アレルギーの病院以外は滅多に行ったことがない姉りんご。めっちゃワガママだし無茶苦茶悪戯で女の子とは思えない活発な行動、ほとほと手を焼いてはいるけど妹が産まれても一度も妬いたことがなく私たちが「妹りんご可愛いねー、大好き」って言っていて『あ、まずい妬いたかな』ってちらって見たらニッコニコで「姉りんごも妹りんごちゃん、だぁいすきパパもママもジジもババもだぁいすき」と言ってくれます。肌状態は最近はずっと手首から下と足が最悪で、薬を塗っても強いものに替えても一向に治りません。塗り方も中途半端なんだと思うのだけど・・食べ物も増えてるし・・・頭のカサカサから足の先まで湿疹は顔以外は全身に出ます。法則も謎です。何を食べたらとか合わない物を食べたらどんな風に出るとか。夏場になってきて身体にはほとんど出ないのだけどそれでも薬塗布三日空かないかな。せめて一週間あいてくれたらなあって思う。最近気持ちを新たにまた塩素除去のシャワーヘッドを買ってみたり、皮膚科に行ってみたり基本に戻って頑張ってます。幸いまだ水イボやとびひになったことはありません。飲み薬はインタールは飲んだことはなく、ザジテンやセルテクト、ボララミン、などを中途半端に飲ませてます(これもいけない、絶対)塗り薬はアルメタ~マイザーまで。たまたま頂いたビーンスタークのクリームも汗疹やお尻陰部に効きます。どんなに塗っても即痒みが治まるわけでなく、治癒するわけでもなく、副作用も心配しながらなんでいつまで経っても慣れず堂々巡りです。けど悪化したものはどんどん悪化していき、さらに出てない顔まで出始めるので。痒がり辛そうだし。いい状態を長く保つことが治癒への道であるという主治医の言葉を何回も繰り返し思い返し塗ってます。お米もケアライス二ヶ月とかやってみたんだけどなあ。でも色んなものが合さってるので、それらを全て取り除かないと駄目なんだろうな。うちの場合。根性なしの私はそこまで出来なかったし、それの良さが何一つ形になってないので出来なくて。私の母乳除去の時は米以外のものを全てやってみたけどw(米はゆきひかりやささにしきにはした)野菜や魚の抗原やら掃除やら布団やらも。もう少し肌状態が安定したら駄目なものを特定しやすいのになあ。環境の方も数値があがってきてるので、難しいですかね。いや、絶対にいつかツルピカになって食べるものも増えると信じてます
2006年08月15日
コメント(12)
わが子は(とりあえず姉)アレルギー体質である。今のところ食物と湿疹。生後まもなく首に赤い湿疹があり、うむむ。。。と不吉な予感がした。一週間で退院、何日もしないうちに顔湿疹だらけ、身体も沐浴剤スキ○ベーブにやられたのかいきなり真っ赤。うちの産院は退院後一週間健診があり、そこでびっくりされたほどそこからどんどん湿疹は増え続け、頭はかさぶただらけ。抱っこしても顔をこすりつけてくるので、まだ寒いのに綿しか着れなかった。今思えば痒かったのね。。手にはミトン、何十枚って買ったっけ。生後3ヶ月の時に少しハナミズっぽかったのでお風呂に入れなかったら翌日頭から凄い汁が一所懸命病院を探したり、保湿剤を替えたり、石鹸も何十個買ったか(笑)甘いものなどが肌に悪いと聞いて母乳なんでオヤツを止めたこともあった。生後半年くらいで食物アレルギーというものがあるということがわかって検査を受けた。始めはプリックテストで卵乳をやって卵だけ陽性。それだけでこの世の終わりかと思った。食物アレルギーの存在を知って乳児湿疹と信じたかった。その時は知識もなかったからいたずらに落ち込んだ。真夏だったけど、あの夏は忘れられない。めちゃくちゃ暑い夏だったらしいが、一切暑いとか感じなかった。感覚がなくなってしまったというか、怖くて不安で寒気すらした。天気がどうの、暑い寒いだの言えるのって幸せだったんだなって思いました。病院探し、ドクターショッピングも散々したっけ。その後大きな病院にて血液を受けて、現在の主治医に出会う。何を質問してもきちんと誠実に返してくれる。結構有名な先生なのにいい先生だなってそう思った。けれど一向によくならない皮膚症状に「いい医師に出会えればそれでいいんだ」と思い込んでいた気持ちもなくなった。でもまだ諦めきれず、他の医師に見てもらい今の主治医の良さが分かったけどね色んなものを除去して母の私、げっそり痩せたっけ。今より(今が多すぎるが笑)15キロは少なかった。けど全く様子は変わらない。一つの食べ物を最低三ヶ月は止めたけど駄目で・・・。一歳半を過ぎた辺りから物凄く痒がるようになった。絶えず痒がってる姿を見るのは辛い。その頃から顔には出なくなったので少し気持ちは楽になったけど。どんどん検査のたびにアレルゲンも増えていく。ステを使ったり使わなかったり、飲み薬も飲ませたり飲ませなかったり。チュピファーストも自分で取れるようになるまでは有効だったな。漢方も少し試した。結局今の気持ちは、本人の身体が腸が強くなっていくのを待つしかない。数値の大きい卵と乳は完全に除去して後は即大きな反応がないものは少しずつ食べさえていく、標準治療を続けていく、痒がらない肌状態に薬を使ってもする!!に落ち着きました。でもここまで来れたのは家族は勿論のこと、ネットで知り合った皆さんのお陰もあります。沢山のアドバイスを忙しい中くれた方、楽しい発想で気持ちを切り替えさえてくれた方、ひたすら愚痴を聞いてくれた方、沢山の出会いがありました絶対にアレルギーがなかったら出会えなかった面々。不思議です。
2006年08月14日
コメント(2)
なんとなく始めて見ました、ブログ!これが噂のブログかぁ。ミクシイはやっていたけど、色々選べて楽しいですね
2006年08月12日
コメント(10)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()