全100件 (100件中 1-50件目)
先週の金曜日に定期会をはぴくすで開催しました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。今回は、初めて参加された方も多く、また成増で行われた71期、98期、114期、そしてこの秋開催される124期の主催者も参加して、とても賑やかな会になりました課題は「懐かしいあの人に連絡をとってみる!!」でした。皆さんが連絡を取った方には・学生時代の友だち・引っ越す前の友だち・ある活動で出会った人・連絡が途絶えてしまったいとこ(ネットを駆使してさがした)などがいらっしゃいました。そして・相手も連絡を取りたいと思っていてくれてうれしかった。・出産祝いを送ったら、メールでお礼を言われて、すこしさみしい気持ちになった。・どうしても知らせたかったことを知らせることができて、うれしかった。・出産ても学習をしてくることを聞き、良い刺激をうけた。といった気持ちをシェアしてくださいました。また新学期が始まって間もない時期、自分のしたいことを再確認し、語っていた方もいらっしゃいました私個人のことになりますが、4月から幼稚園の役員を引き受けています。こんなこと、ママイキの主催をしてなかったら考えもしなかったと思います。そして、今回定期会に参加してみて、日常に埋没するだけでなく、日々刺激をうけ、感動し、自分のやりたいことを大切に実践している皆さんにお会いして、良い刺激を受けることができました。秋にはまた成増でママイキが開催されるようですhttp://ameblo.jp/mamaikinarimasu124必要な人にまた届きますように☆
2010年04月27日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。お久しぶりです。ママイキ98期 主催のともみです。1~3月に開催された114期@成増のママイキも無事終わり、気付けば、もう春。お子さんの入園・入学、環境が変わった方も多いと思います。お仕事復帰、という方もいらっしゃいますよね。新しいママ友との出会いなど、ママの環境も大きく変わる季節かもしれませんね。(そんな時こそ、ママイキです^^)さて、しばらく間があいてしまいましたが、定期会の開催が決まりました。場所は、中板橋の『はぴくす』。ちょっとした宿題をしてきた感想などをシェアし、ランチを食べながら、ママイキを受講していたころのことを思いだしたり、ハピ友にしかできな話をしたりしにいらっしゃいませんか?お子さんが遊ぶスペースもあるので、お子さん連れでも大丈夫です。たくさんの方にお目にかかれることを楽しみにしています!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■今回のお題は・・・?「懐かしいあの人に連絡をとってみる!」なかなか遠慮してしまって連絡がとだえているあの人に、メールでも電話でも、手紙でもしてみませんか?誰に連絡をしたのか、それによってどう思ったのかシェアしましょう。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■日時:4月23日(金) 11時~(2時間程度) ■場所:親子カフェ『はぴくす』(中板橋) http://www.happycs.jp/index.html ※体によい食材をつかったおいしい料理がいただけます。 おもちゃや絵本もたくさんあり、お子さんもたのしく遊べます。 ■メニュー:ナチュラルランチ¥1,280 (主菜 副菜3点、小鉢、玄米ごはん、汁物、ドリンク) お子さん用:シンプルおにぎりセット¥450(おにぎり・副菜・汁物・デザート) お子様ミニサイズカレー¥350 お子様カレーおとうふのハンバーグ乗せ¥550 ■お申込み方法: メールのあて先:narimasu-teikikai@yahoogroups.jp ※お子さん連れでご参加の場合は、お子さんの人数、と お子さん用のメニューの要・不要も教えてください。 (お子さん用は、離乳食も対応可能です。ご希望の方はご連絡ください) ※お願い 予約の都合上、出席のご連絡は、4月14日(水)までにお願いします。 ・上記のメニュが苦手な方がいらっしゃいましたら、 他のメニューも用意していただきますので、お知らせください。 ・はぴくすご利用にあたっては、登録料や入場料などが必要です。 くわしくは、こちらをご覧ください。 ⇒ http://www.happycs.jp/happycs.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~定期会は、ママイキ受講生なら、誰でもご参加いただけます。成増界隈以外の受講生にも、ぜひ情報のお裾わけをお願いします。
2010年04月05日
コメント(1)
みなさん、お久しぶりです。ともみです。ご報告が遅れましたが、12/7(月)に、定期会を開催しました。今回の出席者は、成増のママイキの受講生に加え、他での受講生も加わって、参加者が全部で9名でした。お子さんやご自身の体調がすぐれず、直前になって欠席の方もいらっしゃいました。この時期はどうしても、仕方ないですね。話したことは、この時期ですから、2009年の振り返りと、2010年の目標。しかも、目標とする具体的な有名人を例に出して「●●さんみたないな人」というのを挙げてみましょう、ということでみんながそれぞれのことを話しました。今年1年の変化や、ママイキ受講前後の自分の変化、主催をしてみての振り返りもありました。来年に向けてやってみたいことや、新しく始めたことを話してくださった方もいました。目標とする有名人として、登場したのは「綾戸智恵さん」「黒木瞳さん」「松岡修造さん」「糸井重里さん」「松たか子さん」有名人ではないけれど「どんな状況でも、笑顔がステキな幼稚園の先生」や「体操を教えてもらっている先生のお弟子さんのAさん」をあげたかたもいました。そして!!「ひろっしゅコーチやママイキマスターの「yukkie♪さん」のお名前も飛び出しました。私のことをお話しすると、98期の主催が終わり、いろいろなことが片付いて、最近ちょっとスッキリしてきたら、「悩むヒマ」があるようになっちゃったんですね(笑)定期会に参加したことで、前向きのパワーをたくさんいただき「悩んでいるヒマは無いぞ!」という活力をもらって帰ってきました。ご参加のみなさん、どうもありがとうございました!(ともみ)
2009年12月08日
コメント(7)
ごぶさたしています。アドバンスのどんぐりです。今年もいよいよ1カ月を切りましたね。できるだけおとなしくしていようと思っていた今年でしたが、(大殺界なので)子育てネットワーク(NPO)に入れてもらったりアドバンスの主催をすることになったりハピチアに声をかけてもらったりベビーサインの講座もやらせていただけることになったりと押し流されるように進んできました。これが流れというものなのでしょうか?すべては昨年参加したママイキから始まっています。ママイキとご援助いただいた方々に感謝感謝感謝の一年でした。来年は下の子も幼稚園に入るので、いよいよ主体的に動いていこうと思います。★★★お知らせ★★★こちらの日記でご紹介しました、和光の美容室「ピュアポイント」が「エチカの鏡」の撮影を受けたということでしたが、放映日が変更になりました。12月20日(日)&27日(日)フジテレビ 午後9時 です。お時間がありましたら是非どうぞ!!★★★114期ママイキ@成増★★★私の活動の原点となったママイキ、来年1月、再び成増にて開催されます!!主催の方々の熱意がブログからもすご~~く伝わってきます。応援よろしくお願いいたします。お申込みもこちらのブログからどうぞ。114期ママイキ@成増 まで待てない方、その前にちょっとだけママイキ体験したい方は「お話会ブルーム@池袋」へどうぞ!!少人数ですので、より近くで生ひろっしゅコーチ体験できますよ!!
2009年12月05日
コメント(3)
みなさん、お久しぶりです。98期を主催した ともみ です。今日はまた一段と寒いですね。我が家は次男がインフルエンザでうちにいます。もうすっかり元気なのですが、どこにも行けず、パワーを持て余しています^^;さて、98期とアドバンスの受講生のみなさんと「連絡がほしい」とおっしゃっていただいたみなさんにはメールでお知らせしましたが、定期会の開催が決まりました。(何通か戻ってきてしまったメールがあります。届かなかった方、ごめんなさい) 定期会のこと、過去のテーマなどはこちらをご覧ください。■今回のお題は・・・?「私、来年は●●●●さんみたいな人になります!」年末のこの時期ですので、「2009年の振り返りと、来年に向けての抱負」をテーマにしたいと思います。と言っても、単に話すだけでは面白くないので、今年は、定期会チームで話し合った結果、「私、来年は●●●●さんみたいな人になります!」にすることにしました。「●●●●」には、有名人、芸能人など、なりたい自分のイメージを具体的に誰かに当てはめてみてください。もちろん、理由も添えてくださいね。 ※今回のお題は、ひろっしゅコーチから 「お題、お世話役の人たちで考えてみて~」というメールをいただき、 大きなプレッシャーを感じながら、定期会チームで考えました。~開催情報~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■日時:12月7日(月) 11時~(2時間程度) ■場所:親子カフェ『はぴくす』(中板橋) ※体によい食材をつかったおいしい料理がいただけます。 おもちゃや絵本もたくさんあり、お子さんもたのしく遊べます。 ■メニュー:ナチュラルランチ¥1,280 (主菜 副菜3点、小鉢、玄米ごはん、汁物、ドリンク) お子さん用:シンプルおにぎりセット¥450(おにぎり・副菜・汁物・デザート) お子様ミニサイズカレー¥350 お子様カレーおとうふのハンバーグ乗せ¥550 ■お申込み方法: メールのあて先:narimasu-teikikai@yahoogroups.jp ※お名前、ママイキ受講歴をお書き添えください。 ※お子さん連れでご参加の場合は、お子さんの人数、と お子さん用のメニューの要・不要も教えてください。 (お子さん用は、離乳食も対応可能です。ご希望の方はご連絡ください) ※お願い:予約の都合上、出席のご連絡は、11月27日(金)までにお願いします。 ・上記のメニュが苦手な方がいらっしゃいましたら、 他のメニューも用意していただきますので、お知らせください。 ・はぴくすご利用にあたっては、登録料や入場料などが必要です。 くわしくは、こちらをご覧ください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~定期会は、ママイキ受講生なら、誰でもご参加いただけます。たくさんの方のご参加、お待ちしています。このブログをご覧になった方、ぜひ情報のお裾わけもお願いします。では、12/7、たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています♪
2009年11月19日
コメント(4)
アドバンスも終了し、2週間が過ぎようとしています。参加くださった皆さんは、アドバンスで学んだこと・感じたことをその後、どのように生かしていらっしゃるでしょうか?すぐには実感できなくても、自分のネガティブな感情と向き合わなくてはならないときが必ずあるはずです。そんな時に今回のアドバンスを思い出してくださいね!!そして、11月21日(土)には、川崎にて夫婦向けコーチング講座があります!その名もずばり パパママコーチング@川崎2009実はアドバンスを主催されたさんさんさんも、パパママもやりたくて迷っていたのです。ママイキを受講すると、旦那さまにも聞かせたいなぁと思いますよね?私は思いました! (結局私の主人は、パパイキともいうべき、男性のみの講座を受講しました) 夫婦が、ママイキという共通の言語で会話できたら一人で頑張るよりきっと上手くいくと思うのです。もちろん、子育てにもいい影響がでるのは間違いなし!!土曜日開催ですので、是非足を運んでみてください。(どんぐり)
2009年11月17日
コメント(2)
本日 無事 アドバンス成増を開催 参加できました。お集まりいただいた参加者の皆さま告知協力をして下さったたくさんの皆様ひろっしゅコーチ マネージャーさんいろんなところでご協力いただいた皆様に 感謝です。31日の夜から息子の高熱が3晩続き 一時は参加をあきらめ、3日にもう一人の主催者どんぐりさんにすべてをお任せしました。その様子を見ていた夫が「半休とれるかもしれないよ」と申し出てくれ、4日の夕方にいけることが再び決定。私行けるんだ。しかも 家を出るときから一人で行けるんだと思わぬプレゼント!!お手伝いしてくださる受講生の方々が動いてくださり、あっという間に準備完了すっかりお任せしました。さすがアドバンスでした。時計が10:05 コーチに「挨拶して」と声をかけていただき、一言。いろんなところからこんなにたくさんの方が 集まってくださったんだと思いました。が、それはつかの間。受けたかったアドバンスの始まりです。主催者であることはすっかり忘れ、受講させていただきました。内容は今の私にぴったり。この時期に受講でき、本当に良かったです。大切にしたいこと、自分の中で要注意である部分が はっきりしました。ランチ会は どんぐりさんにお任せ、皆さんいかがでしたか?今回主催させていただき、わかったことがあります。初めてママイキを受講したときの自己紹介で、「その場を仕切りたいけど自分は前に出たくない一番厄介な人」でした。「ん?!」とそのとき思ったのですが、そんな自分を見、留めます。私は今回「アドバンスを受けたい=主催します」と言い出しましたが、しっかり準備し、仕事をして下さったのはどんぐりさん。一年半前に「成増定期会をやりたい」と言い出しましたが、定期会の方向を位置づけ軌道に乗せてくださっているのはともみさん。そういえば、ママイキで「自分の強みは何?」という宿題のとき実父が間髪なしに「ずうずうしさ」といいました。今晩は 夫、子供に感謝し 寝顔を見て一人にんまりする夜です。本当にみなさま ありがとうございました。
2009年11月05日
コメント(9)
今日、無事にアドバンス@成増 終了しました。ひろっしゅコーチ、体調がまだ完全でないところありがとうございました。そして謎の?マネージャーさん、成増に来ていただきありがとうございました。どんな方なのかすご~~く気になっていたので、あまりお話はできませんでしたが、お会いできてすっきりしました。本当にコーチとはまったくタイプが違います。そしてそして、受講してくださった皆様、ありがとうございます。コーチへのメッセージカードにも快くご賛同くださり、みなさんとても手の込んだものを作っていらっしゃいました。(もちろん、中身は読んでいませんのでご安心を)コーチへの愛が感じられました。コーチにも喜んでいただけたようでよかったです。そしてそして、朝早くから来ていただき、お手伝いをしていただいた皆様、本当にありがとうございました。私は一人あたふたしてしまい、何もできませんでしたが、皆さんのご協力があって無事にアドバンスを開催することができました。ママイキでなければこういう連帯感は感じられないでしょうね。さてさて講座のほうですが、皆さんママイキ受講生だけあって、変な緊張感もなく和やかな雰囲気での中で、活発に意見・感想を出し合っていましたね。本当にいろいろな感じ方・受け取り方をする人がいることが分かりましたし、分かりやすい事例のおかげで、人はどんなことに振り回されると”醜い行動”に走ってしまうか理解できました。まずは自分の心の闇に気づくことが第一歩なのですね。今日はそんな心の闇を解放されてすっきりなさった方もいたのではないでしょうか。コーチはまた新たなバージョンのアドバンスを考えているようですね!!今後の展開にも目が離せません。最後に、アドバンスの主催をしようと声をかけてくださった「さんさん」さん。お疲れさまでした。お互い病気に振り回され大変だったけど、誘ってくれてありがとう(どんぐり)
2009年11月05日
コメント(5)
私がインフル騒動から復活したと思ったら、とうとうひろっしゅコーチまでインフル発症!いろんな方に会っているのですから、当然と言えば当然ですが、アドバンスを間近に控えて、えっ、どうしよ~とかなり動揺してしましました。どうやらコーチも復活されたようなので、ほっと一安心とおもいきや、今度は主催リーダーのさんさんさんの息子さんが発熱。数日お熱が下がらない様子。インフルではないとのことなのですが、息子さんのことも、さんさんさんのことも心配です。息子くん、早く元気になってね~~!!受講生の中にもお子さんの学校が学級閉鎖になってしまい泣く泣くキャンセルなさった方もおりました。我が家もかなり振り回されましたが、今年のインフル、本当に厄介です。どうか無事にアドバンス開催できますように。(どんぐり)
2009年11月02日
コメント(1)
アドバンス当日まで1週間をきりました。本日、満員御礼 となりました。お申込みいただいたみなさま、ご協力いただいた方々、ありがとうございます。まだ会場に余裕がありますので、数名ですが増員を決定いたしました。保育つきも2席(しかも無料)残っています。もう無理かも~と思っていたあなた、急に当日の予定がキャンセルになったあなた、是非成増へいらしてください。思えば夏休み明け、さっぱりお申込みがなく焦っていた時期もありました。たくさんの方にご協力いただき、気づけば満員御礼。ほっと一息ついているところです。ありがとうございました。ところで わたくし、主催者特権?で、皆様より一足先にアドバンスで使う資料を見てしまいました。前に受けたアドバンスのものと全然ちが~う。どんな講座になるのかと、ますます楽しみになってきました。ランチ会へもたくさんの方にご出席いただき嬉しい限りです。そして、当日のお手伝いにもたくさんの方が名乗りをあげてくださいました。ご協力感謝いたしますお手伝い募集のメールでは、遠方の方にまで気を遣わせてしまいまして、まことに申し訳ありませんでした。くれぐれもお気をつけていらしてくださいね!なんとか無事に開催できそうです。
2009年10月30日
コメント(0)
いよいよ残席1となりました本日ママイキ西東京が終了し、コーチのアドバイスを受け申し込みしてくださった方がおいででした。ありがとうございますいよいよ残席1となりました! まだ、間に合いますよぉ~。お申し込みお待ちしております -------------------------------------------------おすすめのお店 その2先日に引き続き、成増のお隣和光市のおすすめのお店のご紹介です。 私がいつもお世話になっている pure-point という美容院です。 この間、髪をカットしてもらいにいったら、このお店、コーチのブログでも話題のフジTV「エチカの鏡」の平林都さんの「接遇マナー講座」を受けられたというのです。久しぶりに来店したのですが、今まではなかった「ようこそお越しくださいました」(だったと思う)の声が聞こえたのであれっと思っていたらそういうことでした。 放送は12/6(日)と12/13(日)の予定だそうです。 話がそれましたね。 皆さんは美容院の「はしご」ってしたことありますか?(ふつうしませんよね)とある美容院にいったら、そこの美容師さんは素人の私の注文どおりにどんどん切っていき、できあがったら大変なことに・・・ 髪がすご~く多いので少なくみえるようにしたかったのです。 どうにもこうにも納得できず、その足で 2件目の美容院へ向かいました。そこが、このPURE-POINT さんでした。 こちらのスタッフのかたは、私の髪の特徴をちゃんと把握してくださり希望を聞いたうえで、「こうしたらこうなるから、こうしましょうね~」という納得のいく説明をしてくださいます。納得した上で切ってもらうので、できあがりにももちろん満足。 多くて硬い髪のせいで、なかなか自分の髪型に満足できなかったのですがこちらの美容院では安心して任せられます。 お店は地中海リゾートをイメージしたインテリアでとても綺麗。ひろびろしているのでゆったり過ごせますよ。予約なしで なのも、きまぐれな私にぴったりです。 もう何年も前の話なのに、主人には未だに「ふつう美容院のはしごなんてしないよね~」といわれますが・・・。 それにしても、私も「接遇」体験してみたいです。お店の若い方はけっこう絞られて大変だったようですが、大人になると(特に主婦は)他人に厳しく指導されるってないですよね。 厳しくされないとできないって、甘えかもしれないけど自分で自分を律することができないからそういう他人からの厳しさを求めてしまうのかもしれませんね。
2009年10月29日
コメント(3)
アドバンスまで 一週間。ここで、うれしいおしらせです。財団法人こども未来財団より 保育料の助成金をいただけることになり保育料が無料となります。 保育料お支払いいただいた皆さま1800円全額 返金します。無収入の専業主婦である私にとってママイキ受講は贅沢な自己投資。助成金をいただけることは本当に感謝です。アドバンス成増まだ、残席2名あります。保育枠です。必要な方是非、この機会にご参加ください。
2009年10月28日
コメント(6)

今日は成増のお隣、和光市のおススメのお店をご紹介させていただきます。★その1Woody Plaza さん 木っていいですよねぇ~。(ちょっと高いけど) 木の物に囲まれているとほっとしませんか? こちらのお店は、 名前からお分かりの通り、木で造られたものがた~くさん。 大きなテーブルや椅子から小物まで! 子供のおもちゃもたくさんあります。 どれも素敵でプレゼントにもGOOD! 写真では紹介しきれませんが、ほんとに可愛いものがい~~っぱい。 あれもこれも欲しくなってしまいます。 私のおススメは携帯用のお箸。 お箸といえば、オリジナルのお箸を作るという講座もやっています。 今日は店内でアロマテラピーの講座も行われていました。 とにかく見ているだけで時間がどんどんたってしまう素敵なお店です。是非一度のぞいてみてください。場所は旧川越街道沿いの朝霞よりです。 駐車場あります。 和光市本町22-1 (和光市駅より徒歩8分)ネット販売もしています→こちらアドバンス当日、パンフレットを配布しますね!!
2009年10月27日
コメント(2)
お知らせアドバンスで託児をご利用になる方へメールを送信しました。届いていない方はご連絡ください。ad-narimasu@mamaiki.net まで。10日以上幼稚園を休んでいた長男が、今日からやっと登園することができました。私も日常生活をとりもどせそうで、ほっとしております それにしても、長かったですぅ。インフルそのものは大したことなかったのですが一日中子ども&主人と自宅待機しているのは予想以上に大変でした。後半はイライラが募り、家出したい気分。なんとか乗り越え、今に至っております。今年の私は体調を崩しがちです。大殺界の最後の年だからでしょうか・・・。体調を崩すと気分も崩れてしまいますよね。漫然と日常生活を送っていないで体と心が健康でいられるように、意識的に何かしたほうがいいですね!さて、何をしようか・・・。お勧めがあったら教えてほしいです。アドバンスまであとわずか。エンジンかけ直してがんばりま~す
2009年10月26日
コメント(4)
みなさま、おはようございます。まずは、お知らせ先日から、アドバンスにお申し込みいただいた方に「ランチ会等のお知らせ」を送信しております。万が一届いていないかた(特に携帯のかた)はご連絡くださいませ。 -------------------------------------------------------------- 一家全滅となった我が家のインフルも終息に向かい、今朝は主人も、1週間以上ぶりに会社へ行きました。長男は、明日の就学時健診・明後日の幼稚園の秋祭りを控えているのですがまだ、自宅待機です。家族の具合が悪い中、外へ行きたいとも一言もいわず、(いつもはちょー元気で、外で飛び回っています) お風呂を洗ってくれたり、弟の世話をしたりと、たくさんの気遣いを見せて頑張ってくれていたのに、最後に発症してしまい、ちょっと可愛そうな長男です 私はといえば、症状は一番軽く、寝込むこともありませんでしたが、個人で活動している「サインコミュニケーション講座」をキャンセルせざるを得ませんでした。お申し込みいただいていた方・宣伝にご協力いただいた方には大変なご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ないなぁと、がっくりきてしまいました。 でも、こればかりは仕方ありません。 気持ちを切り替えて、頑張りま~す!! それにしても、アドバンス前にかかってしまってよかった~これで新型に怯えることなく、安心して当日を迎えられます。 (どんぐり)
2009年10月21日
コメント(4)
アドバンスの開催も近づいてまいりましたが、皆様お元気でしょうか?我が家はとうとうインフルにやられてしまいました。主人を筆頭に次男、私、そして多分長男も。ただいま一家で巣篭り中です。そんなわけで、てんやわんやとなっておりますが、アドバンスの残席が2となりました。いよいよラストスパートです。まだまだ開催までにすることがたくさんあり、少々焦っておりますが、家族の回復を待って、突っ走りたいと思います。お申込みいただいた皆様には、ランチ会のお知らせなどお送りいたしますので、もう少々お待ちくださいね!インフル、どこからやってくるか、本当に分かりません。睡眠不足などお気をつけくださいね。一人もか欠けることなくアドバンス当日を迎えたいです!!どんぐり
2009年10月18日
コメント(5)
まだ風が強いですね~ アドバンス開催まで、1ヶ月を切り、皆さんにお会いできる日が近づいてまいりました。 インフルエンザの影響もある中、おかげさまで残席4となりました。思いのほか、保育を希望される方が少なく保育枠も確保できています! アドバンス未体験のあなた、もう一度自分を見つめ直したいあなたコーチのオーラを浴びたいあなた、残席ゲットしちゃってくださいね お申し込みいただいている皆様にはそろそろランチ会のお知らせをいたします。もう少々お待ちください。ランチ会は同じ会場の和室ですので、お子様連れでも安心ですよ。 会場の場所がよく分からない方はお問い合わせくださいね。ad-narimasu@mamaiki.net どんぐり
2009年10月08日
コメント(0)
成増では4度目となるママイキ114期が、明日10/1(木)より受付を開始します!!年明け1月からの5回講座です! 「ママイキ」とは 「ママのイキイキ応援プログラム」のことです。 (皆さんご存知かと思いますが、初めての方のために、念のためです。) 主催はすべてボランティアで行われており口コミで全国各地に広まっている旬な講座です。 ここ成増でもこれだけ何度もママイキが開催されるのはママイキを受講されてハッピーマミーになった方がたくさんいるからではないでしょうか? 人って何かいいことがあったら、他の人にもそれを薦めたくなりますよね。ママイキ主催者の方たちも、一人でも多くの人にそのいいことを知ってもらって、ハッピーになってもらいたいと思っているのではないでしょうか。 「ふんっ ハッピーマミーって何? 能天気な」とか「えっ、講座? 私そんなに真面目じゃないし」などと思ったあなた。ママイキの内容は決して能天気でも生真面目でもありません。 ママイキは、 心地よく生きていくためのエッセンスはもちろんのこと笑いや涙のぎっしり詰まった贅沢な講座なのです。2時間の講座が終了するころにはあなたの心に元気がみなぎってきます。 きっと何かに気づくはず・・・ そこから総てが始まります!! ママイキって何という方は→こちらママイキの講師・ひろっしゅコーチのブログは→こちらママイキ114期のお申し込みは→こちら そうそう、アドバンスも残席僅かです! お急ぎください!
2009年09月30日
コメント(5)
お久しぶりです。98期の主催のともみです。9/29に定期会を開催しました。今日はその報告ということで、お邪魔しに来ました。よろしくお願いします。予定では10名だったのですが、お子さんの都合で2名が欠席。計8名(+お子さん4名)が集まりました。71期の受講生で、今回初めて参加、という方もいらっしゃって、きっと、一大決心をしてきてくださったんだろうな、と思うとうれしかったです(^^)前半は、コーチからの宿題「サプライズプレゼントの演出」について、誰に、何をプレゼントした(するつもり!)という話や、近況報告。後半は、おいしいランチをいただきながら、おしゃべりタイム!「こんな話、児童館で会うママ友とは話せない!」という話もできたし、いろいろ脱線しながらも、楽しい話が続きました。(最後までいれなくてごめんなさい)みなさんの「サプライズプレゼント」は、こんな感じでした!「夫の誕生日に何かをプレゼントしたい!(Hさん)」「ヘビースモーカーの母が、煙草をやめた。 夫が煙草をやめたとき、とてもつらそうだったけれど、 飴でどうにか乗り切ったので、母に飴を山ほど宅配便で送った(Oさん)」「幼稚園の役員の代表さんに、卒園式が終わったら、 小さな花束を贈りたい。卒園児の役員は、仕事が多くて 本当に大変。誰もなり手がいない。それをやってくれた。 これからも、お互いがんばろうね!という気持ちをこめたい(Eさん)」「母の誕生日に、ケーキと母が好きなお寿司をもって遊びに行った。 昔は、こんなことしなくてもいいのに、と言う母だったが、 この日は素直に受け入れてくれて、うれしそうだった。 母も歳をとったのかな、と感じた(Sさん)」「同じ講座を受けた友人が、開業したので、受講生をとりまとめて お花のプレゼントをした。お礼などはもらっていないけれど、 きっと喜んでくれているはず。見返りを求めているわけでは ないので、それでいい(Yさん)」「会社が変わる夫になにがあげたい。 まだ何にするか決めていないけれど、応援したいから(Iさん)」「出産したママ友に、自分が参考にした育児書をプレゼントした。 押し付けになりそうで、心配だったが、 読みたくて図書館で予約をしたらいっぱいだったので あきらめていた、とのこと。偶然! 喜ばれてよかった(Kさん)」などなど。ちなみに、私は、ママ友へのプレゼント。普段、子どもが遊びに行くときに、もっていくのはスナック菓子なのだけど、今回の宿題が出てからは意識して、ママ自身へのプレゼントを持っていくようにしました。といっても、ほんの数百円のクッキーとか、普段は買わない、ちょっとおしゃれなゼリーを1つとか、そんな感じです。なにが楽しいって、相手の顔を思い出しながら、何をもっていこうか、選ぶ時間がとても楽しかったです。そして、選びながら、高校生のころは、サプライズが大好きで、小物のお店に行っては、変なものを見つけて、友達にプレゼントしていたことも思い出したし!もちろん、喜んで受け取ってもらえるのも、とってもうれしかったので、これからは、ママ友用の何かをもって行くことが増えそうです(^^)◆参加したみなさんへ ぜひ、定期会の感想、コメントに残してくださいね。◆このブログを読んでくださったみなさんへ みなさんも、「サプライズプレゼント」、ぜひ、やってみてくださいね。 やってみたらぜひ、その感想、教えてくださいね!■次回の定期会は、11月末~12月初旬あたりを予定しています。 参加資格は、「ママイキの受講生」 それだけです。 毎回、ひろっしゅコーチからお題をいただいて、それについて わいわい話しつつ、それ以外のこともいっぱい話しちゃう会です。 アドバンス@成増を受講されるみなさんも、次回はぜひご参加くださいね。(ともみ)
2009年09月30日
コメント(7)
今日は、アドバンスに参加されるママイキ界隈では有名なかきべ~さん主催のイベントをご紹介します。 ママフェスティバル in 前野町 です! ハッピーを分け合おうということで、素敵な癒しメニューが盛りだくさんとなっています。あんなことやこんなこと・・・ 残念ながら私は息子の幼稚園が午前保育のためいけないのです・・。 皆さん、私の分も楽しんできてください。 もちろんお子様連れで参加できますので、癒されたい方やハッピーマミーの活躍が気になる方はこちらをどうぞ! かきべ~さんはベビーマッサージのお教室をされており板橋区を中心に幅広く活動されています。 私も何度かお会いしたのですが、その気さくで誠意あふれるお人柄が人を惹きつけるのでしょう、いつもたくさんの方にかこまれていらっしゃいます。 きっと今回のイベントにもたくさんの素敵なママたちが集結しているにちがいありません 気候のよいこの季節、是非足を運んでみてくださいね!!
2009年09月25日
コメント(2)
お天気秋晴れの9月の連休 いかがお過ごしですか?私は 家族でのんびりです。いつもよりゆっくりな朝、みんなでご飯を食べ 今日はどうしようか?といった具合です。本日は 近所のお友達から 「今日予定ある?お芋堀に来ない?」とお誘いを受け予定決定となりました。それなら、近くの公園でおにぎり食べよう。お弁当作り洗濯して 布団干してもらって 子どもはおとうちゃんに付きまとって遊んでいます。これって とーっても幸せな時間だなあと改めて感じるのでした。アドバンス成増おかげさまで残席9(うち保育枠6)です。本当にありがとうございます。興味のある方 迷わずどうぞ!!ママイキ新宿はこちらアドバンス江戸川はこちら
2009年09月20日
コメント(1)
ママイキアドバンス成増開催11月5日まで 2ヶ月をきりました。皆さんのご協力のもと 残席・・・12 保育枠残り・・・8となりました。もう一息 必要な方のところに情報が届くようにと 告知活動にエンジンをかけ直しました。そこで、mixiコミュで「ママイキ」を検索したところ 9ページでました。すごいですよね。ひろっしゅコーチの地道な活動が全国にいきわたり全国にハッピーマミーが増えている事実があるのです。私は そこの管理人さんに告知お願いメールを 出し始めています。管理人さん突然知らない人からのお願いメールが届き驚きますよね。どうぞ、失礼をお許しください。そして、どうぞ、よろしくお願いいたします。ママイキを知る前にアドバンスを知ってしまった方チャンスはあります。ママイキ113期新宿の受講間に合います。10月3日 17日 土曜日開催です。そして、アドバンス成増11月5日は・・・・という方11月17日江戸川でも開催が決まっています。必要な方に届く情報であってほしいと願っています。
2009年09月17日
コメント(2)
昨日 日曜日の午後にもかかわらず、ひろっしゅコーチが朝霞にいらしてくださいました。一言たのしかったです。再びパワーがみなぎってきました。主催者の皆さん、ひろっしゅコーチありがとうございました。そして、お疲れ様でした。やはりすごい!!あんなに笑って 楽しいのに 大切なこともきちんと 私の中に 入っているのです。私の課題は 夫との関係。「事実は変わらない」だから 才能!!ハッピーな勘違い勘違いをいっぱいして、笑って過ごしたいです。昨日 初めてコーチと出合った方 いかがでしたか?と聞いてまわりたい気分でした。そして、いろんなところにリピーターさんがいらっしゃることもうれしかったです。そこで、リピーターさんへママイキのさらに一歩 アドバンスを成増で開催します。11月5日です。「ピン」ときたかた。是非是非、いらしてください。お待ちしております。
2009年09月14日
コメント(7)
先日、始まったばかりのママイキ106期@西東京の受講生がアドバンスに申し込みをしてくださいました。ありがとうございます西東京の方はぎりぎりアドバンスに参加できる日程なのですが実際にひろっしゅコーチの講座を聞いて終了前であるにもかかわらず、ただ一度の受講で決断してくださったようです。コーチの声がその方の心に響いたのでしょうか。受講生をそんな気持ちにさせるひろっしゅコーチのママイキ、さすがですね西東京初回の様子はこちら(コーチのブログ) ↓http://plaza.rakuten.co.jp/hmproject/diary/200909100001/アドバンス主催の私たちも、西東京の方が、講座終了後にアドバンスに申し込みたいと思っても、直前なので、満席だったらどうしようかと心配していたところです。アドバンス、気になっている方、お問い合わせなどもお気軽にどうぞ~。
2009年09月12日
コメント(5)
お久しぶりです、ママイキ98期@成増 主催のともみです。今日は、『定期会』のお知らせのため、こちらに書き込みをさせてもらっています。 ★定期会とは・・・ 昨年の春に開催されたママイキ71期@成増の受講生の有志が主催して、 ママイキを時々、思い出しましょう!ということで、定期的に「定期会」を開催してきました。 (そんまんまのネーミングですが・・・) この1年間、5回開催しました。5回目の前回からは、 98期の受講生も加わって、その輪をどんどん広げています。次回は、 9/29(火) 11時から 開催することが決まりました。場所は、中板橋の『はぴくす』さんです。 ★今まで定期会に参加してくださった71期の方と、 98期の方全員には個別にご案内のメールをお届けしましたが届いていますでしょうか? 「届いていない」とか、「私も欲しい」などありましたら、こちらにご連絡ください。今までは成増で開催されたママイキの受講生が参加していたこの会ですが、もっと広げたいと思います。ママイキ受講生なら、誰でもいらしてくださいね。定期会についての詳しい情報は、こちらをご覧ください。たくさんの方のご参加をお待ちしています。(ともみ)
2009年09月10日
コメント(0)
アドバンスの主催を決めて動き始め やるとなると 準備っていろいろあるなんだなあと周り方にお世話になりながら、進めてきました。そのころは、春だったような・・・そんなこんなで、あっという間に秋11月5日開催まで 2ヶ月をきりました。たくさんの方々のご協力のおかげで お申し込み頂いています。(進行中)ありがとうございます。参加者の皆さん お会いできること楽しみにしています。そして、もう一息必要な方のもとに お知らせが届くことを願っています。そこで、成増の場所をご案内東武東上線「成増」「池袋」より急行で9分「地下鉄成増」(会場まで3分ほど歩く駅になります)有楽町線「市ヶ谷」より26分副都心線「渋谷」より35分まだ、保育枠ありますよ。お待ちしております。
2009年09月10日
コメント(2)
今週末、西葛西にてこんなイベントがあります。HAPPY WORKSHOP 2009 都内を中心にご活躍されている人気講師が集うイベントです!先日のハピチアでであったこの方も、主催&講師としてご活躍されています。 江戸川はママイキ受講生のとっても多い地域だそうですので、お知り合いの方にあえるかも!!是非、足を運んでみてください。(どんぐり)
2009年09月04日
コメント(0)
長らくの夏休みを頂いてから 早 半月が過ぎました。まだ、目が覚めていません。夏休みボケ、と言い訳します。ママイキでのひろっしゅコーチの言葉「ママは言い訳が得意!!」只今 まさにそんな感じの私です。その暇にも ひろっしゅコーチは 新たに何かをはじめるらしい。私は 日記を更新するどころか パソコンを開けることも億劫になっているのに・・・11月5日のアドバンスでは 何かが起こる?もしくは 起こった事実の報告!!マネージャーさんと何をなさるのかしら?不満ばかりがぐるぐると私の頭のなかを占領し、前に進む気がそがれる感じそのイライラを子どもに向けてしまう自己嫌悪この渦巻きから脱出しなければいけないというあせりそれをするのもしないのも私自身なのに。マネージャーさん日記を読んでいて 私は自分を知らないし、知ろうともしていないんだと実感11月5日が もっともっと深められるよう今を過ごしたい久々に ひろっしゅコーチのブログを読み マネージャーさん日記にとび込みとりあえず、日記を更新しなければ、と思ったらこうなりました。過去ママイキを受講された皆さん秋のアドバンスを受講しませんか?私は個人的にさまざまな素敵をお持ちのママイキ受講生 先輩方にお会いしたくなりました。
2009年09月03日
コメント(0)
ママイキ@西東京の開催が迫ってきています!!この秋、一番乗りのママイキです。まだ、お申し込みでない方はお早めにどうぞ!主催者の努力のおかげで、託児料も大幅に下がっております。どうぞ、お見逃しなく第1回目は9/10(木)です。 詳しくはこちら→ママイキ106期@西東京のブログ
2009年08月31日
コメント(0)
秋の気配を感じるようになり、ちょっと物寂しくもなっている今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?実は私、身近に苦手な人がいたのです。その人は私ができない気遣いを自然にできる人なので私はその人に会うと、どうも心を乱されてしまうのでした。でも、そういえば最近彼女に会っても、平気でいられてるなぁって、気づきました。それは、去年受講した、「アドバンス池袋」がきっかけです!講座の中で、自分の嫌な感情を皆さんとシェアして、放して、そしてコーチから「マイナスの方向にエネルギーを向けないようにね!」とアドバイスを受けました。このアドバイスがなかったら、私は彼女を心の中で一方的に攻撃し続けていたかもしれません。その結果は想像したくありませんね。それから徐々に、彼女に対する気持ちが整理できて、攻撃することもなくなってきました。そして、気づけば、彼女の良いところは勉強させてもらおうという姿勢になりつつあります。身近な人だっただけに、心を乱されることがなくなったことでとっても楽になりました。11月のアドバンスまで2ヶ月ちょっと、皆さん楽しみにしていてくださいね!!
2009年08月26日
コメント(2)
みなさま、そろそろ夏休みも終わりに近づいておりますが、いかがお過ごしですか?アドバンスにお申し込みくださった方々、ありがとうございます。皆さん、本当にアドバンスの開催を楽しみにしてくださっているようで主催者としてもとても嬉しいです。保育枠ですが、保育を希望なされない方がけっこう多かったのでまだ、余裕があります。秋の予定が分かってから申し込みをしたいという方、保育枠、まだ残っております!!11月なんてまだまだ先だと思っていましたが、朝晩は早くも秋の気配を感じるようになりました。新学期が始まって、慌ただしく過ごしているうちにあっというまにアドバンスの開催となりそうですね!秋から何か始めたいと思っている方、アドバンス申し込みをきっかけにされてはいかがですか?(どんぐり)
2009年08月19日
コメント(0)
8月1日から 始まった夏休み明日でいよいよ終了です。我家に帰ります。実家に滞在することほぼ2週間家族に甘えのーんびりと過ごしました。娘はおおばあば(88歳)にべったりとくっつきとっても仲良しになりました。お裁縫のお手伝いから始まり おままごとも付き合ってもらいました。むすこは 戸棚のとびらや 引き出しをあけたり閉めたりが上手になり つかまり立ちもできるようになり、広いスペースの中 ハイハイすることがすごく速くなりました。私は 普段生活に追われてあまりみていなかったと改めて感じながら、息子とのんびり遊んだり 本を読んだり・・・そして、今も元気な94歳の祖母と 88歳の祖母と一緒に過ごしいかに美しく老いるか 年を重ねていくかということも考えさせられました。命は自分で管理できるものでなく 生かされているのだなあと改めて実感しました。だからこそ、その命をいかに使うかが重要なのだと。やはり アドバンスが楽しみです。私の夏休みは終了家族と夫に感謝です。娘の夏休みはもう一息3人でのんびり過ごす日中を楽しみます。公園で水遊びかなあ?!しっかり増えた体重(3kg)をしぼります
2009年08月17日
コメント(0)
私どんぐり、明日から17日まで帰省いたします。その間に頂いたお申し込みなどの返信は18日以降となります。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。さて、今年は主人の仕事が忙しく、夏休みも一日しか取れない状態です。なので、遠出もできません。でも、子供たちにとっては、距離は問題ないですよね!かえって、遠いと移動に時間がとられて、疲れるし退屈するし・・・。では、行ってまいります。
2009年08月14日
コメント(0)
(mixiのほうでも書きましたが)先日、とあるスーパーでの出来事です。 「あっ、バカ、何やってるの」という声がしたので 見てみると、カートに乗った3歳くらいの男の子が かごの中の刺身の盛り合わせをひっくり返してしまったところでした。 母親は、子供をそれ以上しかったりせず、 素早く刺身をプラスチックの入れ物に手で戻し、 蓋をかぶせて・・・ どうするのかと思いきや、 何の躊躇もなく、元あったところにそれを戻し 別のお刺身を自分のかごにいれました。 何の迷いもない素早い行動だったので 呆気にとられてしまいました。 確かに、落とした刺身は食べたくないでしょう。 だからといって子供の目の前でそんなことするなんて ショックでした。 子育ての最終ゴールは「自立(自律)」とひろっしゅコーチに教わりましたよね!あ~、この子はどんな大人になるんだろう・・・。ちゃんと自律できるんだろうか・・・。私はその事実をお店の人に伝えようかどうか迷いましたが しばらくすると、魚屋さんが売り場にでてきて、 そのぐちゃっとなった刺身を回収していきました。 ほっ。魚屋さんちゃんと見てたのね! とりあえず、その店は信用できるかな。 でも、待てよ!こんな場面を目撃するなんて、自分もそういうことしていないか気をつけなさいよというメッセージかも親として恥ずかしい行動をしていないだろうか・・・。夏休みも後半戦。気を引き締めて過ごしていきたいと思います。
2009年08月10日
コメント(1)
8月1日より 我家を出発し 夏休みを満喫しております。まずは 夫の実家(奈良) そして、お墓参り(兵庫) 今年は思い切って 広島(福山)に嫁いだ親友に3年ぶりに会いにいき6日に 自分の実家(三重)に帰ってきました。今日で 上げ膳据え膳の生活が3日目です。朝起きると なんとなくだるくて 寝すぎかしら 暑いから さぼりすぎ????と考えていましたが、なんと、2キログラムも体重増加!!食べすぎでした。それにしても 贅沢な生活です。食事 洗濯は 母にお任せ娘は 大ばあば(祖母88歳) じいじ(父) ばあば(母)にかわるがわる保育され息子は 目新しいものにまっしぐら(家中が遊園地) 私は 息子の授乳とおむつ替えくらいの役割です。先日定期会で買った雑誌を読み始めました。まさに 夏休みです。私がこうしている間にも アドバンスのお申し込みを頂きありがとうございます。体重でなく やる気のエネルギーを充電します。
2009年08月09日
コメント(0)
アドバンスはママイキ受講生が対象となっていますが今回は秋に開催されるママイキ情報をお知らせします。まずは、ママイキ106期@西東京(5回講座)【時間】 9:50-11:50【場所】 9/10 9/17 西東京市市民会館(確定) 10/1 10/15 10/29 西東京市の公共施設(西武新宿線田無駅から徒歩圏内) 中央線武蔵境駅、西武池袋線ひばりヶ丘駅からのバス多数あり 主催者の皆さんが頑張られたようで、会場費・資料代などが無料、講座料のみで受講できるということです!託児料金も抑えられているようですよ。少しでも受講しやすくということで、主催者の皆さんが頑張られたのだと思います。西東京では他にもDVD上映会なども行われたりと、精力的に活動されておりますので、秋のママイキもきっと素敵なものになるのではないでしょうか? 秋から変わりたい・何か始めたいと思っていらっしゃる方、是非、ママイキ@西東京へ足を運んでみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちら→ママイキ106期@西東京のブログ (どんぐり)
2009年08月03日
コメント(4)
アドバンス続々とお申し込みいただき ありがとうございます。一緒に 受講できること お会いできること楽しみにしております。アドバンスは自分のパターンをより理解し、どのようにそれを打破していくか学ぶもの。最近 冷蔵庫にはってあるメモに 自分のパターンを書き出し始めました。・イライラでやけ食いする。そして 後悔し、再びイライラがやってくる。・予想外の意見や 提案に弱い。例)休日で夫がいると思っていたのに、その日になって予定があるといわれる。 ゆっくりできる休日だと思っていたら、突然 夫にプールに行くといわれる。など・疲れていると 普段 受け入れられる娘の要求がきけない。イライラが募る。今日、まさにパターンにはまってしまい、娘を号泣させました。公民館の夏休みキッズお料理教室に参加。娘はお友達とご機嫌で参加。私もその様子を見てにっこり。ただ、8ヶ月10kgの息子をずーっとスリングに入れていました。10時から始まり作り終え 12時過ぎに食べ始め お片づけ周りが食べ終わって片付け始めても マイペースで食べ続ける娘。ちょっとイライラ。でもまあ 許される範囲。なんとか食べ終え 片付けに合流 無事終了の直前。お友達とふざけてふらふらし始めた娘 ちょっと危険かなと思いきや、しばらくして、泣き叫ぶ声。「転んだ」と娘がやってきました。怒りのバーがあがりました。‘ほら、見たことか、ふらふらしているから転ぶんだ。自分の不注意で転んで たいして痛くもないくせに 大泣きして周りに迷惑かけるんじゃない。うるさい‘私の心の声。その後の 娘の要求を受け入れることが出来なく、娘はどんどんパニックに陥りました。なんとか 周りのお母様方の助けをかりて 公民館からは帰宅。私は公共の場で怒りのバーを上げてしまったことを受け入れきれず、イライラ。娘は シャワーを浴びて 着替えておやつを食べれば、すっきりした様子。その娘の様子に 余計イライラ私「お母さんのイライラは納まらない。家出する!!」娘「○ちゃん(弟)といっしょに?」私「そう」娘「北の部屋?」私「そう」娘「いってらっしゃい!!」ん? 娘が成長していました。閉じこもった部屋には 娘が弾くおもちゃのピアノの音が聞こえてきました。私はやっと怒りのバーを下げて 部屋から出てくることができました。明日から 実家ツアー(奈良と三重)に出かけます。ちょっとのんびりさせてもらい、リフレッシュして帰ってきます。娘に育てられる母親です。アドバンスが待ち遠しいです。
2009年07月31日
コメント(0)
アドバンスに申し込んでくださった方へお申し込みありがとうございました。本日(7/31)までにお申し込みいただいた方には、すでにこちらから受付確認メールを送信しております。申し込んだのに返信がまだ届いていないという方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、その旨ご連絡くださいますようお願い申し上げます。また、これからお申し込みされるかたも、3日経っても返信が届かないようでしたら再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます。(どんぐり)
2009年07月31日
コメント(0)
アドバンスの申し込みが始まって、4日!夏休みのお忙しい中、着々とお申し込みを頂いております。ありがとうございます。今回の保育枠は20名となっておりますが、こちらも、あっという間に埋まってしまいそうです。託児ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。今回の託児は、98期@成増と同じ Think Education さんにお願いしています。信頼できるプロの保育士さんですので安心してお子様をお預けできると思います。
2009年07月30日
コメント(2)
4歳3ヶ月の娘と 8ヶ月の息子最近 布団が敷き詰められた6畳の部屋で夜中運動会が繰り広げられています。大人二人は 場所を探して寝て、移動も強いられます。健康な証拠なんだろうなあとにっこり私は子どものころから一度も入院する病気をしたことがありません。二人の子どもの出産も助産院でした。健康なのです。そこに改めて気付いたとき、子育てをしはじめてから 自分の子ども時代を思い出し(今更と思いつつも)母に不満(逆恨み)を感じていましたが、それが流されました。小さいときから ストレスを感じることもなく健康に育った事実これは、私が幸せに育てられた証拠なんだと気付きました。そして、改めて感謝できました。私も子どもたちを健康に育てられるハッピーマミーでありたいです。引き続きアドバンスお申し込みいただいております。ありがとうございます。
2009年07月28日
コメント(1)
今日も暑い一日でしたね。今は夕方の雷雨で幾分涼しいです。私は 公園の噴水で水遊びをしてきました。4月から幼稚園に通い始めた娘が遊ぶ姿を久しぶりにゆっくり眺めることが出来、幸せでした。本日 アドバンス受付開始いたしました。早速 お申し込みを頂いた方 ありがとうございます。とってもうれしく、お会いできる日が楽しみです。11月5日 そのころは秋ですね。夏休みのことも懐かしく感じていることでしょう。暑い夏は苦手ですが、素敵な秋を夢に見て、こどもたちとじっくりのんびりかかわれる夏休みを楽しみます。秋は自分自身としっかり向き合う予定・・・アドバンスのお知らせが 必要な方のところに届きますように。引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2009年07月27日
コメント(0)
今日も一段と暑いですねぇ。主人と息子がいっている剣道も、今日は暑さのために早々に終了したようです。明日から[アドバンス@成増]も受付を開始いたします!開催が決まってから1ヶ月。あっという間に受付開始となりました。特に保育希望の方は、お早めにお申し込みくださいねママイキを主催された方、ママイキを受講された方、アドバンス@成増の告知にご協力いただけると助かりますどんなかたとお会いできるのか、ドキドキしますね
2009年07月26日
コメント(2)
夏休みが始まりました。今日は公民館のキッズお料理教室に娘(年少)息子(8ヶ月)と参加しました。卵を割ることからはじまり きったり、まぜたり、大好きな娘。やる気満々で参加すると思っておりました。が、まず、しゃべらない 笑顔が出ない 「はいどうぞ」先生から支持があっても、周りをきょろきょろ やろうとしない。具合が悪いのではないかと心配するほどの様子最後はみんながお箸で食べる中、となりの子がたまたま計量のときに使ったスプーンを使っているのを見て、自分もスプーンが欲しいと大騒ぎ私はそんな娘の様子に少々イライラ息子をスリングに入れっぱなしだったので体もくたくた。午後、そのまま出かけることを中止し、帰宅。ところが、車に乗ったとたん、しゃべるしゃべる、弟にちょっかい出す、にこにこしている。娘によく話を聞くと 知らないお友達ばかりだった。やることが難しかった。となりのお友達と 椅子やお皿を取り合いしていた。と こどもなりに慣れない所で すごーく緊張していたようです。来週も同じお料理教室に参加予定。「大丈夫だよ。今度はもっと○○しようね。」といいたいところでしたが、ここは一つ、「そうだったんだ。具合が悪いのかと思って心配しちゃったよ」にとどめました。「来週も行く?」の質問に 「行く!!」と即答した娘。来週は どうなるのでしょうか・・・・
2009年07月24日
コメント(0)
アドバンス主催の二人の自己紹介をフリーページにまとめました。急に雨が降り出してきたのに、うちの長男くんはお友達と遊んでいてぜんぜん家に入ってこないので呼びにいってきたところです。やれやれ。長い夏休み、始まったばかりだというのに毎日、あれがしたい、これがしたいと騒ぎまくりです!!でも、やりたいことがたくさんあるのは健全な証拠ですよね。自分の時間も大切にしつつ、できるだけたくさんの願いをかなえてあげたいです。(どんぐり)
2009年07月23日
コメント(2)
はじめまして。どんぐりさんとアドバンス主催させていただきますさんさんです。ママイキ71期成増を受講しました。アドバンスを自分が受講したくて主催をきめました。いざ、主催となり、新しいことにいろいろ出会っています。パソコンについても わからないことのほうが多く、ともみさん、どんぐりさんにおんぶにだっこです。これを機会に いろんなことに挑戦しています。やる気は熱く 実際は微力になってしまっていますが、どうぞ、よろしくお願いします。11月5日 かなり楽しみにしています。ぴんと来た方 成増でご一緒しましょ。さんさん
2009年07月21日
コメント(5)
みなさん、はじめまして。遅ればせながら、11月の「アドバンス@成増」をさんさんさん と共に主催させていただきます、どんぐり です。 先月終了しました、ママイキ98期@成増のブログを引き継ぎましてのアドバンス運営となりますが、いまだに98期の主催のともみさんにおんぶに抱っこの状態です。 早速、訪問してくださった皆様ありがとうございます。 ブログのページを作るのって簡単ではないんですね 本を購入し、勉強しはじめたところです! ところで、いよいよ、アドバンスの受付が来週から始まる予定です。 成増は池袋から急行だと10分弱というアクセスしやすい場所ですので地方の方にも是非足を運んでいただきたいと思います。 いままでのものより更に進化した「アドバンス」、ご期待ください (どんぐり)
2009年07月21日
コメント(2)
ママイキ98期が終了後にお知らせしたとおり、成増ではこの秋に、ママイキアドバンスが開催されます。先ほど、アドバンスの主催者の1人「さんさん」さんから、こんな素敵なメッセージが届きました。-------------------------------------------------ママイキを受講し 一年が過ぎ、ずーっと気になっていたことがあります。第4回目の「価値」の講座、考えれば考えるほど そこから何を学んだのか分からなくなり自分の中に落ちていないことがはっきりしてきます。 「価値」を更に深めるというアドバンスを受けたいなあと思っていました。うまい具合に出会いたいと願っていました。が、違いますよね。ママイキを受講したハッピーマミーであるはずの私。自分の受けたい時期と場所を決め仲間を捜し、主催すればいいのですよね。 で、決めました。秋 成増でアドバンスを行います。 「アドバンス」と聞き、心に響いた方 是非、一緒に受講しましょ。成増でお待ちしております。 -------------------------------------------------「さんさん」さんは、98期を主催した私たち3人と一緒に、昨年71期を受講しました。そのとき、妊婦さんであるにもかかわらず、定期会をやろうという提案をしてくれました。彼女のおかげで、98期のママイキが開催できたと言っても過言ではありません。実際、私たちが、98期の主催をするきっかけをくれたのは彼女でした。その彼女が、この秋、アドバンスを主催します。ぜひ、応援してくださいね!■お知らせ■このブログですが、近日中にアドバンス用に模様替えし、管理をアドバンスの主催者のお二人にバトンタッチします。お名残惜しいですが、98期の主催者としてはこれが最後のメッセージになります。ひろっしゅコーチ、すばらしい講座、どうもありがとうございました。受講生のみなさま、これからはミクシィでいろいろなことをお話していきましょうね♪主催のちどりさん、しほさん、どうもありがとう!二人と一緒に主催できたことは、私の誇りです。98期を応援してくれた、すべての方に感謝です。どうもありがとうございました!あ、でも、これでお別れではありません。私は、定期会のお知らせをこのブログからお届けする予定でいます。定期会は「細く・長く」をモットーに、しばらくは続けていきたいなと思っています。ママイキを受講していたときの、アノ気持ちを思い出したくなったら、いつでも、ご参加くださいね。これからもよろしく~★(ともみ)
2009年07月13日
コメント(4)
先週、ママイキ98期@成増が無事終了しました主催すると決めてから半年間。同じ主催チームのともみさんとちどりさんにひっぱってもらって、なんとか終えました私にとっては3回目のママイキですが、過去2回はコーチから投げられるものが多くて、全部受け取れず、あっぷあっぷという感じでした。今回は、5回講座ということもあり、全部とは言えませんが、今まででたくさんのことを学べ、気づき、楽しむことができました。最後のコーチの詩の朗読では、みなさん涙涙涙もちろん、私も。最後のランチ会にはほとんどの方が出席してくださいました(38人も!)。ランチ会に出席できなかった人も含め、成増、本当に雰囲気が良かったです。ランチ会では何人もの受講生に「主催していただいてありがとうございました」「この時期に主催していただいてよかったです」とお礼を言っていただきました。あまりこういうことはやり慣れていないのですが、講座のあとのみなさんのすがすがしく、活気に満ちた顔をみれてよかったと心から思いました。コーチ、主催チームの二人、講座に協力して下さった人、受講生のみなさんありがとうございました。
2009年07月11日
コメント(2)
ちどりです。本日はママイキ@成増終了後初めての定期会でした。 成増では、ママイキで感じたいろいろな思いを風化させないために、コーチから毎回お題を頂き、定期会を開催しています。(ちなみに今回は、普段買わないジャンルの本や雑誌を買うというもの。私は「16歳の教科書」という本を買いました~。数学嫌いの私にもわかりやすい教えが!オススメ!)今回は71期と98期のメンバーが入り混じって、とっても素敵な光景でしたこれからも、少しお声かけの範囲を広げて、必要な限りはこの定期会を、細く長く続けていければと思っています。そして、今日は主催活動の最後の仕事である精算などを行い、無事、本格的に主催活動を終えることができました!あらためてママイキを振り返ると、バージョンアップした「承認」は前回以上に本当に心に響いたし、最後の「価値」は、自分自身を知るための、何度受けてもとても有意義な講座。私に出てきたエッセンスは、チャレンジ・繋がる・共感・影響を与える・達成感などです。 たとえば銀行時代のノルマのある接客の仕事。クレーム処理。 どちらもホントに苦労したけれど、ある瞬間すーっと相手と心を通わせる瞬間があって、それがなんだかいつもたまらなかったんです その時は無意識に(がむしゃらに)やっていたけど、そういった事からも自分の大切にしたいエッセンスって見つかるんですね。 その代り、書庫整理などの細々・黙々系の作業はほんとに苦手でした 一つの職業の中にも、もちろんささやかな日常の中にも、自分のエッセンスを満たすコトとそうじゃないことがコトがあるけれど、知っていれば選択できる。 大切なことを今日また確認することができました。 今回の主催は前回の受講から半年後に決断したんですが、 こうしてやり終えてみると、本当に色んな思いが溢れてきます。 転勤の可能性があったために、動きだすのをためらっていた私。 ウジウジしちゃってダサいですが、時間が掛かってもこうしてやれました 人はいつだって始められる&変われるのだな、と体感したりして。 どんな自分でも、どこにいても、たくさんのハッピーを感じられる私でいられるように。 上海に行ってもそんな私でありますように。 講座終了後、感動してボロボロ泣いてたらコーチからのサプライズギフト(さらに泣く) ランチ会時は、リスペクトするかきべ~さん&じゃんぼさんから花束のサプライズがほんとにうれしかった~ありがとうございますこの経験は、きっとじわじわと私の財産になることでしょう。 たくさんのありがとうを出会えた全ての方に伝えたいと思います。 この半年、私たちの活動を支えて下さったすべての皆さま、心からありがとう!
2009年07月09日
コメント(4)
◆週末の予定はお決まりですか? 新木場でお待ちしています~★ご報告が遅くなりましたが、6/30の5回目の講座をもって、ママイキ98期@成増が無事、終了いたしました!5回目のテーマは「価値」受講生のみなさま、自分の今までを振り返って、どんな感想を持ちましたか?私は「振り返り」のワークをやると、子どものころ、学生時代、仕事して、母になって・・・やっていることは、見た目上は大きく違うけれど、その本質はそんなに変わっていないんだな~、と、いつも思います。「本質」さえ満たしていれば、何をやっても大丈夫!こう言われると、ものすごく安心できる・・・そんな気がします。「価値」について、もっともっと知りたい方は、アドバンスの受講をおすすめします(^^)私は、昨年、ママイキを受講した直後に、アドバンスを受講しました。私にとって、アドバンスはママイキ以上に衝撃で、いろいろ悩んでいたことが、一気に吹っ飛びました。ちょうどいい具合に、この秋、アドバンスが成増で開催されることも、決まりましたし、ネ!★ひろっしゅコーチ 秋のアドバンスに続いて、来年のママイキの開催まで 決まってしまうなんて、主催をしてほんとうに良かったです(^^) どうもありがとうございました!【受講生のみなさんが書いてくださっている感想もぜひお読みください】★かきべ~さん 私実は、主催でなければ、リピート受講していなかったかも! 今回、リピーターさんの気持ち、よく分かりました!★美桜さん 昨年のママイキを主催してくてたから、今の私がいます! どうもありがとうございました!★ママチャリ便さん ランチ会のスィーツ、どうもありがとうございました。 つきなみだけど、おいしかった~♪ ※きっと、他にもみなさん、いろいろなところに感想を書いてくださっているはず! 見つけられなくて、ごめんなさい。 ご紹介してもよい方、いらっしゃいましたら、声かけてくださいね!(ともみ)
2009年07月03日
コメント(0)
全100件 (100件中 1-50件目)

