>サトさん

そっかぁ、パパは区別が上手なのか…。
それも含めて講座、きいてみよ~。
またパパとのワーク、できたら楽しいな~、と期待する私です。(おじゃとも)
(2010.05.24 20:07:36)

ママイキ121期@滋賀 2010年

ママイキ121期@滋賀 2010年

PR

Profile

ママイキ@滋賀 主催チーム

ママイキ@滋賀 主催チーム

Calendar

Favorite Blog

ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
Sweet Smile Project miccii-micciiさん
ママイキマネージャ… ひろっしゅのマネージャー☆さん
ママイキ 111期 … ママイキ@梅田さん
+HAPPY+ ☆みにみにさん

Comments

ママイキ@滋賀 主催チーム @ Re[1]:カラーセラピー講座のご案内(10/23) >ひろっしゅコーチさん お忙しいとこ…
ひろっしゅコーチ@ Re:カラーセラピー講座のご案内(10/23) おお~、いいですね。 色は目に見えるか…
Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実 @ Re:ママイキ本 重版決定!(07/14) ご紹介ありがと~ 明日楽しいひと時と…
ママイキ@滋賀 主催チーム @ Re:ウニコさんこんにちは♪(06/29) じんたん@梅田111期・滋賀121期さ…
じんたん@梅田111期・滋賀121期@ ウニコさんこんにちは♪ お久しぶりです~!! 主催活動お疲れさ…
2010.05.22
XML
カテゴリ: ママイキ

受講生のみなさんから「聴く」を受講してみての感想をいただいています。

今日はどどっと3人の方の感想をご紹介します。

「コーチング」についての説明がわかりやすく、心にスッと入ってきました。
 また、相手の話を「聴く」前に、自分の心の声を聴くこと、そして
 相手にも「聞く」ではなく「聴いて」もらうことの大切さを感じました。

 さて、今回、早速「聴く」って大事だなあと実感できることがありました。
最近、娘が幼稚園に通いだしたり、新しい出会いがあったり、また以前からお
付き合 いのある 友人とさらに交流を深めたりと
沢山の情報が私の中に入ってきたり、「聴く」ことが増え、時々いっぱいいっぱいに
なっていたのです。
 決して「聴く」ことが嫌なわけではないのに、疲れてしまうのです。 
 それで今朝 何気なくそんな話を夫に「聴いて」もらいました。
 夫は忙しい時間帯でしたがしっかりと目をみて聴いてくれました。
(普段は途中で突っ込んできたりするのですが、もしかして、先日「聴く」を受講し
た内容を教えたから?!)
 5分にも満たないほどの短い時間でしたが、なんとも言えない安心感でいっぱ
いにな りました。
  夫には「ただ聴いてくれてありがと~!」と言っておきました。
 いっぱいになってしまった心のコップ、うまく水抜きができたようです。
 また、幼稚園に行き始めたばかりの娘、
 「ママと行きたい」とよく泣いていますが今まで以上に「聴く」ことに徹したところ、
気持ちの整理がついてきたようです。もちろん毎日コロコロ気持ちは変わると
思いま すが、
その都度しっかりと受けて止めてあげたいと思いました。
 そして、いっぱいになってしまう前に自分の心の水抜きをやっていきたいと思
いまし た。
(じんたん@梅田111期・滋賀121期 さん)

「会話は聴く側が主体である、キャッチャーが下手だとピッチャーはイライラして、
キャッチボールが成り立たない」という話が印象に残りました。
つい、家事をしながら子供の相手をしがちですが、
心から聴くということが大切なんですね。
1日5分、しっかりと気持ちに寄り添う時間を持つように早速実践しています。
2歳の娘はオウム返しで聴くと、うれしそうにどんどん話してくれて、
それを見て私の心も満たされています。
これが「ハッピーマミー」への第一歩なんですね。

(くんたん さん)

仕事柄、問い合わせに対して人に話を聴く事が多い為、
一方的な会話になることもありますが、聴き方によっては、スムーズな会話になり、
問題が早く解決することもあるので共感できます。

(匿名 さん)

また、ママイキについて気になることなどありますか?という

質問もさせていただいたところ、

ママだけでなく、パパやプレママに対しても応用できる内容なのか
気になっていました。
...が、たくさんのワークで、ママ限定でないことがわかりました。
小さい子供から、おじいちゃん、おばあちゃんも受講できるんでしょうか?
コーチが話しづらいかな?

パパさんの参加はやはり少ないですね。

というご意見、ご感想もいただいています。

そうですね。 ママイキってママだけじゃない 、と思います。

今回、滋賀でもパパさんにご参加いただいて、貴重なお話が聞くことができます。

ご夫婦そろって受講されたら、二人でハッピー、子供もハッピーな日が

ググッと近くなる気がします。

感想を下さったみなさん、どうもありがとうございます。

ママイキ滋賀、2日目は 5月29日 です。

まだ、お席に余裕があります(保育席はわずか)。

迷っている方は、気になることなど、どんどんぶつけてきてくださいね。

shiga121@mamaiki.net

お待ちしています。(おじゃとも)



◆ママイキ120期@かつしか   2日目より2名受講可能

◆ママイキ121期@滋賀   2日目より受講可能

◆ママイキ122期@札幌   受付中

◆ママイキ123期@宇都宮  保育残席わずか

◆ママイキスペシャル@宇都宮   満員御礼 キャンセル待ち

◆ママイキスペシャル@西東京   80名突破

◆ママイキスペシャル@赤羽    受付中

◆ママイキスペシャル@横須賀   満員御礼 追加限定募集中

◆ママイキスペシャル@葛西   満員御礼

◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷  残席わずか(保育は満)

◆ママイキスペシャル&価値@船橋  残席わずか

◆ママイキスペシャル&パパママ@長野  保育残席わずか

◆ママイキスペシャル@松戸  受付中






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.22 07:32:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5/15「聴く」の感想(受講生)part2(05/22)  
サト さん
受講して下さった方の感想、とても嬉しいね♪
ママイキはほんとにママとしてではなく、人として
学べる要素がいっぱいだもんね!!
パパの受講が少ないのは、意外とパパはママイキの本質を
実践できる方が多いからかな?この先にやる区別にも
関係してくるから言えないけどねぇ^m^
パパが参加して下さってるだけでも実はすごいこと
じゃないのかな?って思うんだけど。
来週がますます楽しみだね♪
いよいよ本家ひろっしゅコーチの講座だ~!!
(2010.05.22 13:37:55)

Re:5/15「聴く」の感想(受講生)part2(05/22)  
講座の内容をすぐに実践していただける、って本当にうれしいです。

やってみてわかること、って多いのでね。

(2010.05.23 16:36:52)

Re[1]:5/15「聴く」の感想(受講生)part2(05/22)  

Re[1]:5/15「聴く」の感想(受講生)part2(05/22)  
>ひろっしゅのマネージャー☆さん

聞いていたらできそうでも、やってみるとなかなか、っておおいですね。
だからこそ、続けないと、なんですね。
(おじゃとも) (2010.05.24 20:08:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: