全111件 (111件中 1-50件目)
ずいぶんご無沙汰しております。夏はのんびりすごしていましたが、秋はなにかと忙しくしております。先日は子供の運動会を見て、感動の涙を流しました。長男は人前が苦手で、観客の多い本番、これまでは頑としてやろうとしませんでした。しかし、今年は年長組、期待するなと自分に言い聞かせつつもちょっぴり期待してしまう自分がいました。ドキドキの入場行進、ハチマキ姿の長男が恥ずかしそうにおみこしをかついで行進してきた姿にはも~、たまりませんでした。その後もかけっこ、なわとび、竹馬とがんばっていました。今まで、恥ずかしい、悔しい思いをしてきたつもりでした。なんでうちの子だけ…って。でも、今年、多分他の親御さん以上の感動を味わえたと勝手に思いこんでます。子供って素晴らしいな、と思います。運動会の行進に登場しただけで感動の涙が流せるなんて、なんておめでたい人間どうかこの感動を忘れないように、と思いビデオを確認したら、…撮れていませんでした…。さて、今日はカラーセラピー講座のご案内です。ママイキ滋賀も受講してくださった中村さんが講師をしてくださいます。なんでも色を通してその人の深層心理に迫るとか。私も体験したことがないので楽しみにしているところです。ママイキマインドを持ったみなさんならきっと大丈夫。でも、たまには自分の気持ちを見つめる機会があるといいのではないでしょうか?★キュービックカラーセラピー活用講座「あなたの子育ては何色?」子供に怒らずにはいられないのはどうして?計画どうりにいかないといらいらしちゃうそんな子育てママのあなたのこころをこころの色から受け止めてみませんか?日時 11月9日(火) 10時~12時まで (講座終了後、カフェでのランチ会を考えています)講座費 1500円会場 浜大津明日都 4階か5階の和室 お子様同室受講オッケーです。お申し込みはコチラへmamaikishiga@gmail.com 人数に制限がありますのでお急ぎください。久しぶりにお会いできること、楽しみにしています。おじゃとも大好評のママイキ、関西では2011年2月から堺で開催される予定です 129期@松本 好評受付中 パパママ@吉祥寺 70名以上お申込みあります ママイキスペシャル@大宮 満員御礼 ママイキスペシャル@池袋 保育満員 残席わずか ママイキ@福岡 今年で3年目!! 受付中 2011年開催予定 ママイキ@さいたま 受付開始 ママイキ@横須賀 受付開始 ママイキ@宇都宮 10月25日受付開始! ママイキ@上田 受付開始 ママイキ@堺 受付開始 ママイキ@甲府 10月22日受付開始 ママイキスペシャル@駒ヶ根 受付中
2010.10.23
コメント(2)
毎日暑いですね~。みなさんいかがお過ごしですか?さてさて、今回は今週末に、京都でプチママイキ『区別』が単発で開催されます。今回の主催者は、ママイキ@滋賀を受講された方がお友達にも知ってほしいとの思いで開催されます。その気持ちが素敵ですよね定員にはまだ、少し空きがあるようです。ぜひ、この機会に夏の疲れと一緒に再復習してリフレッシュはいかがでしょうか?また、原野コーチに癒されにくるのもいいかもです『区別』 ~悩んでいること、それは本当に「あなた」の問題ですか?~日時・・9/4(土)10:30~12:00場所・・京都市男女共同参画センター ウイングス京都4階ワークルーム1 地下鉄烏丸御池駅(5番出口)または地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口) 下車徒歩約5分定員・・20名(完全予約制)受講料・・2000円(講師交通料を人数割りいたしますので増減あり) お子さまも同室受講となります。講師・・原野未知コーチ 生涯学習開発財団認定コーチ 長崎県出身。長崎で高校教師を4年間勤めた後、退職、結婚。 関西唯一のママイキマスターとして、関西各地で活動中。 去年より本家ママイキでも「聴く」「承認」を担当。講座終了後、お時間の許される方は会場そのままで宅配弁当を注文し、コーチを囲んで昼食を取りながらの交流会にしたいと考えられています弁当代・・680円10数名で行う予定ですので、大勢の講座は苦手という方でも大丈夫♪またリピーターの方や、ママイキって?という初めての方も大歓迎です♪********************************受講希望の方は、、、・お名前・メールアドレス・連絡先(電話番号)・昼食の有無をmamaikishiga@gmail.comまでメール頂ければ、主催から折り返し連絡します。 区別できていますか?私はできてるようで、できにくい、難しい区別です。ウニコ
2010.09.01
コメント(0)

お久しぶりの日記です。の~んびりしすぎましたかね、ホントに主催できたのかな、ってな毎日です。しかし明日は振り返りランチ会!テンション上がること間違いなし、です。ママイキ滋賀、最終日からもうすぐ1ヶ月なんですね~。いつもの毎日に埋没する今日この頃。明日はみなさんからいっぱい刺激をうけて元気になって帰りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 ひろっしゅコーチ2冊目の本、6月30日に発売されたばかりですが、すでに重版が決定したそうです。まだ2週間なのに~。 私も読ませてもらいました。ママイキ受講生には「これ、コーチが言ってた~」をいっぱい見つけられると思います。よい復習になりそうですね~。 おじゃとも ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 講演会やります@大井町 受付中 124期@成増 好評受付中 125期@新宿 7月1日受付開始 土曜日開催 126期@柏 残席10名、保育満員につきキャンセル待ち 127期@阿佐ヶ谷 もうすぐ50名 128期@溝の口 好評受付中 ママイキスペシャル@福岡 好評受付中ママイキスペシャル@前橋 受付開始 ママイキスペシャル@新小岩 只今準備中 パパママ@吉祥寺 7月中旬受付開始予定 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.07.14
コメント(1)

ママイキ@滋賀が終了してのんびりまったり気味のウニコです。 主催の仕事から、通常業務(主婦業)に戻りいままで後回しにしていた事を少しずつ片付けよう!!と思いながら、全くできていません 「未完了を完了しよう」が当分の目標です ところで、みなさんママイキ薄れていませんか?ひろっしゅコーチふとした瞬間に出てきていますか? 私はというと・・・・幼稚園に行く朝「早くしなさい」をできるだけ言わないように最近頑張っています。朝「早くしなさい」を言わない準備を、昨日の内にしています。言うほどのことではないんですよ、お恥ずかしいですが 例えば★昨日の内にすること・お弁当の用意、メニューを決める・スモックアイロンがけ・提出物確認・持ち物確認★今日したこと・息子に何時になったら、何をするか指示(息子7時起床、8時25分出発)・二人で持ち物確認・お弁当づくり(朝ご飯は、昨日の残りか、お弁当の残りです) 昨日の内に、今日の朝のロールプレイ(朝これとこれをしたらいいなの確認)をして今朝に挑めば、今日は「早くしなさい」を言わずにいけました 『何に対してイライラするか』『自分はどうしたいのか』を見るようにすると、少しずつわかってくるように思えます。私は朝から、せかせかすることが苦手なので時間をもって動くようにしています。これも、『何が嫌なんだろう?じゃあ、どうしたら気分よくいけるか?』を考えた結果です。 こうしたいのも自分の為もありますが、イライラした気分で家族を送りだしたくないんです。主人、息子は頑張って、朝から出かけている。気持ちよく送りだしたい。「嫌な日もあるかも知れない」けど行かなくてはならない時もあると思います。そんな時母がイライラしていたら余計に、行くことは嫌になるでしょうし母は元気にニコニコがよいかな 息子と幼稚園までの道のりを朝の怒りのパワーのまま歩くか、二人楽しく、しりとりしたり、お話したりして気持ちよく歩くか。気持ちよく二人で歩きた~いなので、朝のこの頑張りは続けます。 何気ないことなんですが、これも自分の頑張りのおかげだと、自負してます。自分が自分を見留めてあげなきゃです。ウニコ ママイキ@滋賀 終了後の振り返り会を兼ねたランチ会を未知コーチお呼びして7月15日行います。ゆる~い感じでみなさんとワイワイ楽しい時間過ごせたらいいなあと思っています。参加お考えでお返事まだの方7月5日が締切です。みなさん、おまちしていま~す ママイキスペシャル@札幌 受付中 ママイキスペシャル&パパママ@長野 残席わずか ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 講演会やります@大井町 受付中 124期@成増 好評受付中 125期@新宿 7月1日受付開始 土曜日開催 126期@柏 7月1日受付開始 127期@阿佐ヶ谷 受付3日で30名のエントリー 128期@溝の口 7月1日受付開始 ママイキスペシャル@前橋 只今準備中 ママイキスペシャル@新小岩 只今準備中 パパママ@吉祥寺 只今準備中 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中 ・
2010.06.29
コメント(8)

6月19日はママイキ滋賀 最終日でした。 活動を始めて半年以上、やっとここまで、というのが本音です。 @滋賀に参加してくださったみなさんには元気をいただきました。これまで受講してきた私は、主催の方から連絡メールがあっても最低限の内容しか伝えてきませんでした。それに比べて(比べるなら過去の自分ですが)滋賀の受講生のみなさんは、メールでの諸連絡の際、「お疲れです」とか、「ありがとうございます」といった私達をねぎらってくださる言葉をかけてくださいました。本当にうれしかったです。これも「承認」ですよね。すでに土台作りができつつある方が多く参加してくれたのではないかと思います。開催初日から初対面とは思えないような和気あいあいとした雰囲気だったのもそのせいでしょうか。新たな出会いができたことに感謝します。 主催者3人で始めた活動でしたが、たくさんの方の協力と励ましなしには成しえませんでした。サポーターとして名乗りを挙げてくれたさとちゃん、まだ数えるほどしか会ったことないのにめちゃ心強い存在です。@梅田,@京都の主催者の方々には準備段階からいろいろ教えていただきました。開催前後にはメールやコメントをくださり、見ていてくれていることが伝わりました。なかなか申し込みが増えなくても「大丈夫!」と太鼓判を押してくれたたえさん。私達ひとりひとりを心配して常に見守っていてくださったミチコーチ。広報活動については特に細かく教えてくださったマネージャー。私達を信じて喝をいれてくださったひろっしゅコーチ。また関西から全国にわたりママイキを主催された方達から告知の協力と励ましの言葉をいただきました。ママイキ関係の方だけでなく、この度うれしい出会いがたくさんありました。保育スタッフさん、後援してくださった男女共同参画センターさん、滋賀県・大津市社会福祉協議会さん、対応してくださる方が本当にあたたかい方ばかりで、いろんなことに親身になって考えてくださいました。最終日、「区別」を受講して思いました。NOを恐れずけっこうボールを投げることができたな、と。そして、たくさんの方がキャッチしてくれたんだな、と。この場を借りてお礼を言わせてください。受け取ってくださったみなさん、どうもありがとうございました。 この半年以上の活動、これほど一所懸命やった久しぶりな感じ・・・まるで部活みたいや。そう、青春時代の部活のように私は感じました。仲間と励まし合いながら困難を乗り越え、一つのゴールを目指す。頼ったり、頼られたり(頼りないけど)して。でも期間限定だからできたことでしょう。私達は目の前の生活にも一所懸命ですよね。でもゴールはまだ先。どんなゴールを目指すか。私はやっぱり、ハッピーがいいです。そして、今回の活動でサポートするのが居心地よいことに気づいたので、そこを意識して過ごしてみようかと思います。 まず、振り返り会でみなさんにお会いできればと思います。元気に楽しくお過ごしください。これまでおつきあいくださりありがとうございました。(おじゃとも) ママイキスペシャル@札幌 受付中 ママイキスペシャル&パパママ@長野 残席わずか ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 講演会やります@大井町 受付中 124期@成増 受付開始 125期@新宿 7月1日受付開始 土曜日開催 126期@柏 7月1日受付開始 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 128期@溝の口 7月1日受付開始 ママイキスペシャル@前橋 只今準備中 パパママ@吉祥寺 只今準備中 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.23
コメント(7)
ママイキ@滋賀最終日終了しました~!!最終日は総勢41名のみなさんと最終日だけあって和気あいあいな雰囲気でのスタートでした。 講座始まると、みなさんの真剣な顔。ひろっしゅコーチの一言一句持って帰るぞ~な意気込みが伝わってきました。 みんなで、大笑いして、自分のほんとの気持ち話してコーチの話に涙して。ほんと、心のジェットコースターに乗っているような。あっという間の、1日講座でした。 ここにいるママ達はほんとに一生懸命で、子供のことにもまっすぐでみんな頑張ってるんだなあ~と、しみじみ思いました。 みんな、ママイキパワーで、完璧なママでなくHAPPYマミー目指してがんばりましょう。私も、最終日でまたまた新たな発見をいくつかしたので即実践中です。だから、ママイキ4回も受講してるんです 受講生のみなさんひろっしゅコーチ、原野コーチ@滋賀主催メンバー、サポーターさん@京都@大阪のみんな、私たちに関わり応援協力して下さったことに感謝しています。本当にありがとうございました。ママイキ@滋賀 ウニコ
2010.06.20
コメント(16)
ママイキ@滋賀 とうとう、一日前になりました。 主催者一同、前日の最終確認にドキドキしながら動いています。最終日、この日のために日程を調整して受講を決めてくださったり3日間すべて受講されたり、受講される方に色々なドラマがあったと思いますがとうとうこの日がきました!! みなさん、思いっきり楽しんで、いっぱい感じて、受け止めて素敵な時間を過ごして頂けたらいいなと思っています。 主催者一同精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。 当日、講座は10時半からですが会場は準備等で10時から開いています。会場準備に協力いただけるかた、早い目に来てご協力いただけると嬉しいです では、明日は雨のようですが足元悪い中お気をつけておこしくださいね。お会いできること楽しみにしています ウニコ
2010.06.18
コメント(2)
ママイキ@滋賀最終日までもう少し。なんだかワクワクドキドキ、落ち着かないウニコです。 さて、みなさんからご協力いただいた2日目承認1・2の受講アンケートです。当日は心のいろいろなところを一気にツボ押しされたみたいでした。「はっ」となるところがたくさんありました。当日は色々刺激が多すぎて、ぼわーんとした感じで帰宅しましたが、また日々の暮らしが始まる中で、コーチがおっしゃっていたことが本当に出てくるんですね。「事実はひとつ」「プラスの意味づけマイナスの意味づけ」などが私には出てきました。あと感情の成仏にも挑戦してみましたが、なかなか・・・児童館でおもちゃを独り占めにして他の子に貸そうとしなかった息子。息子が手を離した隙におもちゃを他の子が持っていき、そこから息子がいじけて、別室の本棚と本棚の間に三角すわりして、動かない・・・そんな場面がありました。「おお、これは感情の成仏→行動の訂正だ」とチャレンジしたんですが・・・まず「貸したくなかったの?」と聞くと「うん」とうなずく。「貸したくなかったんだね」「うん」→「でもこれはみんなのおもちゃだし、ずっと長い時間これで遊んだんだから、他の子にも貸してあげようよ。自分だって貸してもらえたらうれしいでしょ」なんて、言ってたんですが、どうも・・・息子はすっきりせず・・・このアンケート書いていて気づいたんですが、「貸したくなかったんだね」じゃなくて、「おもちゃ貸したくないほど、楽しかったの?おもしろかったの?」って、言うのが感情の成仏だったのかなと。行動のもとにある感情のほうに目を向けるのがなかなか難しいと思いました。以前なら「あー私だめだあ」と落ち込んでいたかもしれませんが、ママイキを受けてから「ま、いいか」「次いこ次」と流せるようになった気がします。目指すのはパーフェクトマミーじゃなくて、ハッピーマミーですもんね。これからもいっぱい溺れます。(匿名希望さん)初めて参加したということもあり、受講後からしばらくはかなり脳みそがフル回転したようで、興奮気味でした。ようやく今日あたりから、心地の良い充実感に包まれてます。自分の心の中のスイッチの一つが切り替わったようで、物事に対して「ムッ」とすることが少なくなったようなきがします。(匿名希望さん) 例題の子供が楽しそうに遊んでいる気持ちを考えていた時のママさんの気持ちの変化の早さが印象に残りました。(匿名希望さん) 「ちょっと」や「ちゃんと」など、曖昧な表現で自分の基準や価値観を周りにふりかざしていることに気付かされました。自分の感情を抑えるのではなく、丁寧に大事に扱うことが大切なんですね。自分自身にOK出してないことが多く、相手(特に子供)にも完璧を求めてしまってイライラする・・・・。自分に対して「大丈夫!」とOKを出し、スリスリしていこうと思います。「人を変えようとするのではなく、自分が変わることで自然に周りが変わっていく」少しずつ実践しようと思います。(くんたんさん) みなさん、ママイキで学んだこと実践されているようですね「少しずつ実践する」をたくさんの方が、アンケートに書かれているのが印象的でした。そうそう、焦らずのんびりぼちぼち進んでもらえてたらいいな~と思います。 ひろっしゅコーチに関してもこんな声が「とてもフレンドりーで素敵でした。一緒に同じお弁当食べておしゃべりして・・・・。講師の方は別室でスペシャル弁当かと思っていたので驚きでした。」 そうなんです~!!ママイキのいいところは、みんなで、ワイワイランチ会です。ひろっしゅコーチも原野コーチも受講生と一緒におしゃべりしながらランチですコーチ陣は、ほんとに気さくでお話しやすい方々なのでどんどん、お話してくださいね。質問、疑問もどしどし聞いてくださいね。 アンケートにご協力いただいたみなさんありがとうございました ウニコ ママイキ121期@滋賀 3日目6月19日のお申込も受付中ママイキ122期@札幌 受付中 ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼 ママイキスペシャル@赤羽 70名以上のお申込みです ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼 ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼 ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 10名追加限定募集決定秋のママイキ・・・ 124期@成増 6月1日受付開始 125期@新宿 唯一土曜日開催 只今準備中 126期@柏 只今準備中 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 ママイキ@溝の口 只今準備中 パパママ@吉祥寺 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.17
コメント(2)
病気で臥せってました、おじゃともです。 ようやく回復の兆し、なんとか19日のママイキ最終日に間に合いそうです。 今回は家族、特に旦那さんありきの私でした。本当にお世話になりました。「大変?」って聞いても「別に」と(気を遣ってくれたのかもしれませんが)さらっと言ってくれたのが救いでした。食事の支度、洗濯、掃除、布団干し、とパタパタ動き回る旦那さんを見て、よくやってくれるな、と思いました。今回はこの感謝の気持ちのほかにもう一つ気づいたことがあります。そういえば、私はいつも(手抜きはあるものの)やってるんだ、と。がんばってんじゃん、私。ママってすごいな。布団に横になりながらも「今日はゴミの日だから」とか言ってる自分にスリスリです。 そしてなにより健康のありがたさを感じました。朝の支度でバタバタしている家族を横目にちょっとうらやましくもありました。その中に入りたいな、って。本当に今が楽しいとき。目一杯満喫したいです。(おじゃとも) ママイキ121期@滋賀 3日目6月19日のお申込も受付中ママイキ122期@札幌 受付中 ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼 ママイキスペシャル@赤羽 70名以上のお申込みです ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼 ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼 ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 10名追加限定募集決定秋のママイキ・・・ 124期@成増 6月1日受付開始 125期@新宿 唯一土曜日開催 只今準備中 126期@柏 只今準備中 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 ママイキ@溝の口 只今準備中 パパママ@吉祥寺 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.14
コメント(2)
ランチ参加のみなさんランチ会ではありがとうございました。おじゃともちゃんも書いてましたが、ほんと素敵な時間を皆さんと過ごせて楽しかったです。いろいろな内容で盛り上がって 「こんなの話していいかな??」みたいな憶測の不安が全くなく話の内容に「そうそう~!!(笑)」と共感することが多々。 そして、こられていた方がおっしゃってたんですが「みなさん、ちゃんと人の話を聞いていますね」最近では、自分の話したら人の話し聞かない人もいるらしいのですが・・・みんなママイキ効果か「聴く」がちゃんとできていたようです。こんなところで思いがけない嬉しい承認 こうやって、輪が広がっていけばいいなあと、しみじみ思います。 @滋賀スタッフで話していた時、「ママイキ受講していて、日常の嫌なこと、減ってない?前なら毎日の生活に不平不満が多々あったのに、今は常に幸せ~って感じている自分がいる」今の現状に気づきました。それは、スタッフ全員がそうだったんです!!@滋賀のスタッフは70期@京都の受講生。一昨年、初めてママイキに出会いました。それから、各自のペースで関西でのママイキとプチママイキを受けていて・・・みんな、のんびりの亀派なのでそんなにすぐには実行できず効果も少しずつだったと思います。(劇的に!!変わった!!なんてことはないと思います) 日常生活もいろんな人と出会い、いろんなことが毎日あります。言えることは「嫌な事が起こってもそんなに気にならない。スルーできるようになったんです」嫌な気持ちはちゃんと受け止めて次の行動。それができてるんだろうな~ そして、毎日「感謝」「ありがとう」の気持ちが自然に出てくる 毎日が楽しいそれがスタッフ全員一致でした。 そういうことを、普通に話せ共感し合える素敵な仲間に出会えたことがほんと嬉しい。焦らず、ぼちぼち動いてきた結果でしょうか?まだまだですので、学んだことを実行は常に心がけますが嬉しい気づきでした ウニコ ママイキ121期@滋賀 3日目6月19日のお申込も受付中ママイキ122期@札幌 受付中 ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼 ママイキスペシャル@赤羽 70名以上のお申込みです ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼 ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼 ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 10名追加限定募集決定秋のママイキ・・・ 124期@成増 6月1日受付開始 125期@新宿 唯一土曜日開催 只今準備中 126期@柏 只今準備中 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 ママイキ@溝の口 只今準備中 パパママ@吉祥寺 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.10
コメント(2)
今日は、ママイキ滋賀1回目のランチ会でした。 参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。気楽にランチを楽しめれば、と臨んだ私でしたが、ただのランチ会ではありませんでした。というのも、いい刺激をいっぱい受けたからです。 自己紹介を兼ねてママイキを受講してからの変化をお話いただいたんですが、みなさん、効果があったそうです。それもこれも真面目に実践してくださったからこそです。その話をしている姿、まさしくイキイキしておられました。(自分のときはこんな劇的な変化があっただろうか...と自問自答してしまいました。) ママイキの話のみならず、いろ~んな話ができました。オススメの野菜料理話(主婦ですもの)からどうやって現在に至ったかの話などなど。とても会って2,3回目とは思えません。まさにハピ友。 あ~、幸せ。また企画していこう、と改めておもいました。 本日、参加いただけなかったみなさんも今後の参加をお待ちしていますね。こんなのやってほしい、というご要望もあればぜひお知らせください。(おじゃとも)ママイキ121期@滋賀 3日目6月19日のお申込も受付中ママイキ122期@札幌 受付中 ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼 ママイキスペシャル@赤羽 70名以上のお申込みです ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼 ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼 ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 10名追加限定募集決定秋のママイキ・・・ 124期@成増 6月1日受付開始 125期@新宿 唯一土曜日開催 只今準備中 126期@柏 只今準備中 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 ママイキ@溝の口 只今準備中 パパママ@吉祥寺 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.09
コメント(6)
6月9日(水)に開催されるランチ会の、出欠返信期限が迫っています。締め切りは明日7日(月)21時、参加をご希望の方はメールの返信をよろしくお願いいたします。早く皆さんにお会いしたいです~ちょっぴりご無沙汰しています、少しお休みを頂いていましたあんころです。もう5月29日の「承認」から、はや1週間…皆さんいかがお過ごしですか?皆様のおかげで無事に5月29日、ママイキ@滋賀2日目を終えることができましたことを、この場をお借りして改めて御礼申し上げますパワー全開で来て下さったひろっしゅコーチめちゃくちゃ楽しそうでした息つく間もないワクワクする2時間をありがとうございました受講して下さった皆様、ありがとうございましたその後アンケートで講座の感想を下さったり、メールでのやりとりにそっと一言添えて下さったり、そういったこと全てが嬉しくて、今も頑張る力になっています3日目の6月19日が待ち遠しくて、けれど終わってしまうのかと思うと少し寂しくて、ちょっぴり複雑な心境の私です。気が早いかな~。ドラマティックな展開で急遽ともちゃんと2人になった主催陣、「大丈夫、大丈夫」とお互いに言い聞かせながら当日もがむしゃらにやってましたが、内心めーっちゃ不安でした…会場設営から受付まで、お手伝いを下さった皆様、どんなに助かったことか皆様快くご協力を下さって本当にありがとうございましたさてさて皆様、宿題の進捗&ママイキ効果はいかがでしょうか?ママ友の「すごいね~」が気になったり、「かしこいね~」と、子供が何かする前に言ってしまう姑が気になったり…そんなこともないですか?(笑)まだまだ頭に「承認」アンテナが立っているところかなぁと思います私は今回の承認を通して、承認して、承認されることが「生きる」ことの本質だということを、しみじみ実感できたように思います。そして私の今の課題は「早く!」という言葉です。特に忙しい朝、「早くご飯を食べて」「早く着替えて」「早く靴を履いて」早く早く早く~と言いながらも、子供のスピードがUPしているのかと言われれば、そうでもないUPしてるのって私のイライラだけだったりしますきっと子供よりも何よりも、自分自身が「早く」に振り回されているんでしょうね。「きちんと」「しっかり」よりも、私にとっては言わないようにするのが難しい言葉です~。早くすることを捨て去るのも一つ、余裕ができるよう起きる時間を早めるのも一つ、けれど子供に急げるようになって貰いたい!という希望も捨てられない。私のイライラする気持ちを捨てられるといいなぁ。折り合いのつく所を探りながら、例え1回でも「早く」と言う回数が減るよう、努力して行きたいなぁと思っています あんころママイキ121期@滋賀 3日目6月19日のお申込も受付中ママイキ122期@札幌 受付中 ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼 ママイキスペシャル@赤羽 70名以上のお申込みです ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼 ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼 ママイキスペシャル@松戸 満員御礼 10名追加限定募集決定秋のママイキ・・・ 124期@成増 6月1日受付開始 125期@新宿 唯一土曜日開催 只今準備中 126期@柏 只今準備中 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 ママイキ@溝の口 只今準備中 パパママ@吉祥寺 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.06
コメント(3)

コーチのブログをご覧の方は、ご存知かもしれませんが、コーチが2冊目の本をお出しになるそうです。その出版日ですが、今月6月30日に決定しました。2冊目はマンガだそうです。1冊目より、さらに読みやすそうですね。 私もコーチの本から始まりました。教えてくれたTちゃん、ありがとう。そのTちゃんがまたステキな子で、彼女が教えてくれたから今があるんだ、と思います。ママが元気で、イキイキしてたら日本中が活気づきそうでいいな~、なんて思います。(おじゃとも)ママイキ122期@札幌 託児枠残りわずか! ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼 ママイキスペシャル@赤羽 70名以上のお申込みです ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼 ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼 ママイキスペシャル@松戸 残席2 秋のママイキ・・・ 124期@成増 6月1日受付開始 125期@新宿 唯一土曜日開催 只今準備中 126期@柏 只今準備中 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 ママイキ@溝の口 只今準備中 パパママ@吉祥寺 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.05
コメント(0)

みなさん、ママイキ@滋賀受講されてママイキ効果出てきてますか?2日目体調不良の為急遽欠席したウニコです。 29日は、ひろっしゅコーチの関西初の「承認1・承認2」これが受けたいが為に、滋賀主催を決めたのにものかかわらず・・・受講できず・・・(涙)ですが、2日目終了後、メールを頂いたり、受講後のアンケートを読んだりですごく講座も楽しく、みなさん素敵な時間を過ごされたことを感じました。その上、みなさん会場設営などに快くご協力頂いたようで本当にありがとうございました。 少し、ママイキから離れていたので、ボケボケに過ごしていますが体調不良で病院に点滴で通っていたのですが、その時に感じたことがあったのでかきたいと思います。 私が病院での点滴中、ほかの患者さんもカーテン越しに何人か点滴を受けられていたのですがその間、まだ小さいお子さんも何人かいらっしゃいました。やはり、子供にとって点滴とはいえ、自分の腕に針を刺す行為は恐怖でしかないのでしょう。泣き叫ぶ子供がほとんどです。「嫌や~!!怖い!!」みんなそう言って泣いています。そんなとき、お母さん方は大抵「怖くない、怖くない。大丈夫、大丈夫」って、子供の気持ちおもいっきりスルー。子供は、点滴の間ず~っと泣いてるか、泣き疲れて寝てしまうか・・・・。子供は、嫌な気持ちのままだろうなあ~。 こんな時こそ、ママイキで言う感情の成仏。これが、ほんと大切なのに~!!「怖いなあ。痛いけど、少し頑張って。これ頑張ったら病気良くなるよ」って、伝えてあげたら子供も安心するのに~。と、何度も自分の点滴の間思いました。 1人だけ、ちゃんと子供の気持ちを受け止めていたお母さんがいらっしゃいました。「痛いなあ、痛いけどちょっとだけ頑張ったら、もうそんなに痛くないよ」そしたら、子供は少し泣いただけであとは落ち着いていました。 やっぱり、気持ちを受け止めるってホント大事なんだなあ~と実感した時でした。 自分が子供だったら、「痛くない、我慢しなさい。泣いたらおこらえるよ」より「痛いなあ、けど、よく頑張ってがまんしたね。これで、よくなるよ」のほうがいわれたいなあ。こういうことなんだろうなあ。 ウニコ ママイキ122期@札幌 託児枠残りわずか! ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼 ママイキスペシャル@赤羽 70名以上のお申込みです ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼 ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼 ママイキスペシャル@松戸 残席2 秋のママイキ・・・ 124期@成増 6月1日受付開始 125期@新宿 唯一土曜日開催 只今準備中 126期@柏 只今準備中 127期@阿佐ヶ谷 6月22日受付開始 ママイキ@溝の口 只今準備中 パパママ@吉祥寺 ママイキ@福岡 今年で3年目!! 11&12月に向け準備中
2010.06.03
コメント(4)
ママイキ滋賀、2日目が終了して3日。 まだママイキパワーが続いているようで、以前なら怒っていたところを、子供に対し冷静に接する自分がいたりします。それだけでもうれしいです。 さて、先日受講した「承認」の時に、自分の強みについて話す、というワークがありました。私は、「困った時にヘルプと言えること」と話しました。-(マイナス)に捉えれば、すぐ人に頼ってしまう、といえます。これまでは、すぐ人に頼ったり、聞いたりしてしまう自分は嫌、というか直さなければ、と考えていました。でも、一緒にシェアして感想を聞いたり、励ましてもらったりして自分の中での捉え方が少し変わった気がします。一人でうじうじ考えるより、聞いてみていいかも。また、すぐ頼らずに、一旦自分で考えてみてからやってみようか。と前向きに考えたりして(昨日だけだったりして~)。きっと、また-で考えてしまうこともあります。でも、少しずつでいいんですよね。「事実は一つ」です。 長男についてもおもしろいことがありました。「○○ってへそ、出てるんやで~」と自分のちょっと出ベソ気味なおへそを自慢気に話してきました。私は一瞬、「それ、直ってほしいと思ってるんやけど」と思いましたが、「ほんとや、お母さんも△△(次男)もでてない。出てるの○○だけやな~」とテンション上げめに言ってみました。すると長男くん、ますます得意気に、「おれだけやで~」これでもう、ちょっと出ベソは彼の強みだ~、なんて心でニヤニヤしてしまいました。 こうやって見方を変えてみるの、楽しいものですね。(おじゃとも)◆ママイキ121期@滋賀 次回は6月19日◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育満員 受講枠わずか◆ママイキスペシャル@赤羽 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼キャンセル待ち◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 好評受付中
2010.06.01
コメント(2)
本日、ママイキ@滋賀2日目「承認1」「承認2」が開催されました。 ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました。早めに会場に来てお手伝いしてくださった方々、本当に助かりました。ありがとうございました。コーチもパワー全開できてくださり、ありがとうございました。ひろっしゅ節でググッとみなさんの心をつかんでいたように感じました。 受講されたみなさんは1日の講座でかなり体も頭も疲れたことと思います。すべて頭に入れる、というのは難しいと思いますが大丈夫ですよ。ある時、コーチが耳元でささやいてくれることがあります。「事実は一つよ~」とか(笑)。あ、これはコーチがおっしゃってたことだ、なんて瞬間がきっとあると思うので楽しみにしていてください。そして、どんなときにコーチが現れたかぜひ、教えてくださいね。 さて、講座終了後、私は夕食の準備をする気力が残っていなかったため、家族で外食しました。外食先で次男がお腹もふくれて遊び始めました。その姿を見た長男、「ほんま楽しそうやな~」って言ったんです。これって「見・留める」じゃないですか?私、うれしくなっちゃいました。初めて受講してから約2年。まだまだママイキ実践できないな、と感じていましたが、こうやって子供の言動から知ることができました。少しはできてる?って。続けていこう、と思いました。 今回は出席してもらえることのありがたさをさらに感じました。家族の理解・健康などいろんなことがうまくいって初めて会場に足を運ぶことができるんですよね。本当にありがとうございました。ご自身の体調がすぐれない中ご参加くださった方もいらっしゃったと思います。みなさん、どうぞご自愛くださり、元気に再会を果たすことができたら、と思います。今回「承認」、前回「聴く」の感想・コーチへのメッセージ等、お待ちしています。 次回はいよいよ衝撃の「区別」です。知って絶対、得しますよ~。お楽しみに~。(おじゃとも)
2010.05.29
コメント(12)

ママイキ@滋賀、いよいよ明日です。お車・公共交通機関をご利用のかたは→コチラ高速道路をご利用のかたは→コチラで、大津IC~会場までのポイントを写真つきでご案内しています。今回は主に浜大津駅から会場までの経路をデジカメ写真でご案内します。京阪浜大津駅から「ふれあいプラザ」までお車で「ふれあいプラザ」までそして浜大津駅から「市民活動センター」までお車で「市民活動センター」までの順番でご案内しています。まずは京阪浜大津駅から「ふれあいプラザ」まで1.正面のエスカレーターを上がれる方は、エスカレーターで3階まで2.ベビーカーでお越しの方は、時計塔を回り込み(正面 大津絵の反対側になります)エレベーターで3階へ上がります3.3階に到着。右手の建物がふれあいプラザ。入り口へ~4.建物に入って、すぐ左側のエレベーターで5階へ正面にレストラン「あんふぁん」があります。5.エレベーターで5階へ上がります6.5階に到着 正面突き当たりを左へ曲がると、中会議室ですお車で「ふれあいプラザ」までお越しの場合駐車場のエレベーターで3階まで下りて下さい。建物のドアから一旦外の廊下(?)へ出ると、右手に「ふれあいプラザ」入り口があります。ドアを入って、ずっと右へ進んで下さい。そして右手にあるエレベーターで5階へ。そこから上記の6へつながります。もしくはドアを出たら、上記3の「ふれあいプラザ」入り口まで、建物外の廊下(?)を右手(浜大津駅の方角)へ進んで下さい。次は「ふれあいプラザ」から「市民活動センター」へ7.先ほど5階まで上がって来たエレベーターで1階へエレベーターを降りたら左へまっすぐ進むと、右手に大・小会議室があります。そして浜大津駅から「市民活動センター」まで1.駅からそのまま正面の建物にむかって進みます。2.数段の階段を下りて、建物内へ3.建物に入りすぐ左手の下りエスカレーターで1階へもしくは建物に入り右手にあるエレベーターで1階へ4.左の壁「コジマ」に沿って、まっすぐ進むエレベーターの場合、この廊下の途中に出て来ます。5.壁沿いに左に曲がり、まっすぐ進むとすぐ右手に大・小会議室があります。トイレは大・小会議室の向かい側、左手にあります。お車で「市民活動センター」までお越しの場合駐車場のエレベーターで1階まで下りて、右手へ進むと「市民活動センター」です。そこから上記の4へつながります。はじめてお越しになる方にも、参考にして頂けたら嬉しいです。皆様とお会いできるのを楽しみにしています~。受講される方には「いよいよ明日です!」メールをお送りいたしますので、そちらもご確認下さいね あんころ◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@西東京 90名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼キャンセル待ち◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 好評受付中
2010.05.28
コメント(6)
ママイキ滋賀 2日目の開催が迫っています。明後日、29日です。ついに、ひろっしゅコーチの登場です。関西では初となる 承認2回講座、コーチも「めっちゃパワー全開」できてくださるそう。楽しみです~。 「承認」は元々1回講座だったのですが、あまりの奥深さゆえ2回へと進化したそうです。私はこの「承認」を受講して自分自身を認めることができるようになりました。受講していなければ、きっと今も自分のこと、嫌いだったと思います。自分と向き合ういい機会を与えていただきました。もし、自分のことをあまり好きでない方がいらしたら一度受講していただきたいな、と思います。 2日目からの受講でも大丈夫です、とご案内したところ新たにお申し込み、いただいています。情報をキャッチしてくださり、ありがとうございます。 29日は午前からのスタートです。みなさん気をつけてお越しください。会場へのアクセス案内はコチラでお願いします。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@西東京 90名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼キャンセル待ち◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 好評受付中
2010.05.27
コメント(0)

活き活きと輝く素敵な女性が"滋賀"に増えますように・・・ そんな願いを込めて創刊された「暮らす、育てる、働く。自分らしいライフスタイルを楽しむ」女性(主婦)のためのフリーマガジン「ピースマム」(ママイキと目指すところが似てるな~と思いました)このピースマムの取材スタッフさんのブログで、ママイキ滋賀が紹介され、このように書いていただきました。その内容ですが、実際に1回目の「聴く」を受講かつ実践くださった上での感想も含まれていて、 と~ってもわかりやすいです。私もうんうん、なるほど、とうなずきながら読ませていただきました。どうもありがとうございます。 時を同じくして25日、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、私達、ママイキ滋賀主催チーム「ゴールドブレンド」の活動を読売新聞 滋賀版で紹介していただきました。1回目に受講してくださった方は見覚えのある顔が写っていたことと思います。取材の時、担当者さまは私達の話を真剣に聴いてくださいました。始めは緊張していた私達も徐々にヒートアップ。どんどん言葉が出てきたことを思い出します。やはり、聴いてもらえるとうれしいです。最後に、「今が一番楽しい時。あっという間に過ぎるから楽しんで」という言葉をいただきました。どうもありがとうございました。 ママイキ滋賀、こうやってたくさんの方に応援していただき開催へとつながっています。どうもありがとうございます。さて、2日目の開催日が近づいてきました。ここでお時間に余裕のある受講生の方にお願いがあります。当日、受付開始は10時10分~ですが、会場のセッティングのお手伝いをしていただける方は早めにお越しいただけると助かります(10時頃から開いています)。ご協力よろしくおねがいします。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@西東京 90名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼キャンセル待ち◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 好評受付中
2010.05.26
コメント(4)
5月の連休が明け、今年春のママイキも開幕、といったところです。15日の滋賀を皮切りに、18日はかつしかでママイキ、今日は宇都宮でママイキスペシャルが開催されました。コーチも今日のブログでママイキスペシャル最高♪とおっしゃっています。その中で、「でも、もっともっと本質を知ってもらいたいのでやっぱり一番お薦めはママイキよ~」との言葉が。ママイキ現在、開催が決まっているのは、かつしか、札幌、宇都宮、滋賀の4ヶ所です。ピンときた方は今がチャンスです。滋賀では2回目からでも受講可能ですよ。開催日が近づいています。お急ぎください~。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@西東京 90名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼キャンセル待ち◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 好評受付中
2010.05.25
コメント(0)
業務連絡です2日目5月29日のお弁当の申込み締め切りが昨日5月24日となっています。が。本日25日の21時までにお申込を頂ければ、受付させて頂きます2日目5月29日を受講の方に、お弁当と駐車券のご案内をメールでお送りしています。お申込下さった方は受付メールをお送りしていますが、まだ届いていないよ~という方がおられたら、お手数ですがshiga121@mamaiki.netまでご一報下さいませ。私が初めてママイキを受講してから約2年。 「聴く」の講座はプチママイキを含むと3回以上受講しました。 実践状況は、というと、オウム返しを使いながら聞くことは割りとできているように思います。(特に気持ちの部分を繰り返すようにして)しかし、なかなかできないのは心と目も使って聴くこと(5分間)。年長の長男からは、「お母さん、きいて」と言われることもしばしば。きいているつもりが、長男はそう感じていない、ということですよね。短時間でいいのに、とわかっていてもなかなか難しいものです。 初めて受講したときは、「聴く」と「承認」を1日で、という内容でした。その時は「承認」の印象が強かったように思います。こうやって実践できていないことを思うと、「聴く」の難しさを実感します。 次回、「承認」まで1週間をきっています。この数日、じっくり「聴く」よう、改めてやってみます。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.24
コメント(4)
受講生のみなさんから「聴く」を受講してみての感想をいただいています。今日はどどっと3人の方の感想をご紹介します。「コーチング」についての説明がわかりやすく、心にスッと入ってきました。 また、相手の話を「聴く」前に、自分の心の声を聴くこと、そして 相手にも「聞く」ではなく「聴いて」もらうことの大切さを感じました。 さて、今回、早速「聴く」って大事だなあと実感できることがありました。最近、娘が幼稚園に通いだしたり、新しい出会いがあったり、また以前からお付き合 いのある 友人とさらに交流を深めたりと沢山の情報が私の中に入ってきたり、「聴く」ことが増え、時々いっぱいいっぱいになっていたのです。 決して「聴く」ことが嫌なわけではないのに、疲れてしまうのです。 それで今朝 何気なくそんな話を夫に「聴いて」もらいました。 夫は忙しい時間帯でしたがしっかりと目をみて聴いてくれました。(普段は途中で突っ込んできたりするのですが、もしかして、先日「聴く」を受講した内容を教えたから?!) 5分にも満たないほどの短い時間でしたが、なんとも言えない安心感でいっぱいにな りました。 夫には「ただ聴いてくれてありがと~!」と言っておきました。 いっぱいになってしまった心のコップ、うまく水抜きができたようです。 また、幼稚園に行き始めたばかりの娘、 「ママと行きたい」とよく泣いていますが今まで以上に「聴く」ことに徹したところ、気持ちの整理がついてきたようです。もちろん毎日コロコロ気持ちは変わると思いま すが、その都度しっかりと受けて止めてあげたいと思いました。 そして、いっぱいになってしまう前に自分の心の水抜きをやっていきたいと思いまし た。(じんたん@梅田111期・滋賀121期 さん)「会話は聴く側が主体である、キャッチャーが下手だとピッチャーはイライラして、キャッチボールが成り立たない」という話が印象に残りました。つい、家事をしながら子供の相手をしがちですが、心から聴くということが大切なんですね。1日5分、しっかりと気持ちに寄り添う時間を持つように早速実践しています。2歳の娘はオウム返しで聴くと、うれしそうにどんどん話してくれて、それを見て私の心も満たされています。これが「ハッピーマミー」への第一歩なんですね。(くんたん さん)仕事柄、問い合わせに対して人に話を聴く事が多い為、一方的な会話になることもありますが、聴き方によっては、スムーズな会話になり、問題が早く解決することもあるので共感できます。(匿名 さん) また、ママイキについて気になることなどありますか?という質問もさせていただいたところ、 ママだけでなく、パパやプレママに対しても応用できる内容なのか気になっていました。...が、たくさんのワークで、ママ限定でないことがわかりました。小さい子供から、おじいちゃん、おばあちゃんも受講できるんでしょうか?コーチが話しづらいかな?パパさんの参加はやはり少ないですね。 というご意見、ご感想もいただいています。そうですね。ママイキってママだけじゃない、と思います。今回、滋賀でもパパさんにご参加いただいて、貴重なお話が聞くことができます。ご夫婦そろって受講されたら、二人でハッピー、子供もハッピーな日がググッと近くなる気がします。 感想を下さったみなさん、どうもありがとうございます。ママイキ滋賀、2日目は5月29日です。まだ、お席に余裕があります(保育席はわずか)。迷っている方は、気になることなど、どんどんぶつけてきてくださいね。shiga121@mamaiki.net お待ちしています。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.22
コメント(4)
滋賀県、今日はとっても良い天気でした~私はちょっとママイキ関連作業をお休みさせて貰って、久々に友人宅で美味しいランチを頂いて、たっぷりガールズトークして来ました(メールの返信をお待たせしている方、すみません~)やっぱり話したり、聴いたりすると驚くほどすっきりします。楽しいランチから帰宅してからの出来事です。夕食前にリビングの机で子ども達がハンコ遊びをしていました。キッチンからリビングを覗くと次女の手がインクだらけいつもなら「次女の手が届く所に置かないで、あっちでやってよ」(疲れている時なら更にイライラブツブツ)って長女に言ってしまうだろうし、「あなたにはまだ早いよ」と、次女の手を乱暴に拭いていたことでしょう。けれど、今日の私は全然腹が立ちませんでした。「あなたもしたいのね~」と手をフキフキ…みんなにこにこ水抜きできてる自分を超実感です(笑)パワーチャージ完了、明日も頑張るぞっ あんころ◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能 ◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能 ◆ママイキ122期@札幌 受付中 ◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか ◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち ◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破 ◆ママイキスペシャル@赤羽 60名以上お申込み頂いています ◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中 ◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼 ◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼 ◆ママイキスペシャル&価値@船橋 保育満員御礼 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか ◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.21
コメント(1)
第1部5月15日の「聴く」からまだ5日しか経ってないんですね~早速感想をお寄せ下さった方、ありがとうございます主催一同、とっても嬉しく読ませて頂いてます。blog掲載OKを下さった方の感想、順次ご紹介させて頂きますね。みなさん宿題、実践されていますか私は初めての「聴く」を受けた直後、早速実践を試みて見事ひんしゅくを買った苦い思い出があります旦那に話を聴いてと宣言して話し出してみたものの、うちの旦那、無口なタイプではなくて。そして気がついたら、中心に立ってマイクを握っているのは旦那「しゃべっても全然聴いて貰った気にならへんー結局自分がしゃべってるやん。解決はいらんし、人の話取らんといて欲しいわ!」と、ばっさりはっきり言ってしまい、それ以上話を聴いて貰える状況でなくなったことがあります。ううう思い出しても痛い、自分会話を通して、自分が傾聴できていないことも気がついたけど、いかに聴いて貰ってなかったか、相手の態度まで気がつくようになりました。「あっ、今横取りされたー私のマイク~返して…」「あ、その態度聴いてないように見える~」「すごいすごいって、そんなすごいんかな~」って。ただのちょっといやな人に(笑)けれど、こういう時もちっさいひろっしゅコーチが囁いてるような気になるのが不思議。「変えられるのは自分と○○だけ」「自分が変われば□□も変わる」(ネタバレになるので伏せ字ですみません)こうして、しばらくはいやな気分で過ごす時もありましたが、それよりもずーっと聴けた時の方が気持ちいいことに気がつきました気付いて、それから選択する…これからも努力したいです。今の自分が聴くを完璧にできているとは思いませんが、受講直後の今は、ビシビシ意識しまくり宿題の実践も通して、少しでも「聴く」マジック、長持ちさせたいです~何度もプールで溺れて…と、講座の中で未知コーチがおっしゃっていました。溺れていることに気がつくだけでも、それが大きな一歩溺れていることに気がつかずプールの底を歩くのも、溺れて必死にもがき続けるのも、誰かに助けを求めて引き上げて貰うのも、それとも自分で泳ぎ出すも、どれが正解と言うことはないんだと思います。どれを選んでも、間違っていても、それも自分なんだなぁってママイキの宿題は、不思議なことに「正解」がありません。なので答え合わせもないので、安心して、そして楽しんで取り組んで下さいね。何度も溺れて、溺れる自分に気がつければそれでOK~困ったときはいつでもshiga121@mamaiki.netまで、お待ちしています あんころ◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.20
コメント(2)
1回目講座「聴く」が開催されて早や4日が経ちました。みなさん、いかがですか?私はなかなか実践、うまくいっておりません。タイミングを図ったりしているうちに時間が過ぎてしまっている状況です。(少しの時間でもできることだと思うのですが、なかなか…)焦らず、やっていくことにします。 受講生の皆さんには感想をお寄せいただくよう、お願いしています。(強制ではありません)今日は早速「聴く」の感想をいただいたのでご紹介させていただきます。名前は匿名でなら、とご了承いただいております。 まずは、「ママイキ」開催していただいたことに感謝します。主催者さまの骨折りについては、このメールを書くに当たってひろっしゅコーチのブログを読ませていただきました。喝!を入れられた後のご本人の行動、そして仲間の皆様のフォローを読んで涙が出てきました。ママイキ、実践されておられるからこそなんでしょうね。私はと言えば、聴くことの講義から帰ってすぐに溺れてしまいました。というより、夫をも溺れさせたようです。今日ちょっと習った泳ぎ方を復習するためプールへ行き、パソコンしていた夫をプールに引きずり込んで、まずは顔を浸けるんや、と夫の顔を水に押し込んでしまいました。当然夫は激怒。あんたは今日何を聴いてきたんやと言われました。聴くことが難しいとは思っていましたが、聴いてもらうことももしかしてスキルの必要なことなんだろうかと感じました。宿題、手こずりそうですがやってみます。ハッピーマミーになるには、講義で学ぶだけでなく、実践が必要です。未知コーチは実践することを、泳ぎ方をマスターすることに例えておられました。泳ぎ方をマスターするには、本を読むだけではダメ、プールに入ってみないと、と。匿名さんは素直に実践してくださってるんですね。やってみるとなかなか難しいものですね。旦那さまの怒りには、自分との温度差?みたいなものを感じて悲しくなったりしませんでしたか?(私も過去に、自分の強みを周りの人に聞いてくる、という宿題に対し、旦那に質問して「ない」と言われたことに涙が止まらなかったことを思い出しました。)徐々に旦那さまもわかってくださると思います。ぼちぼち、やっていきましょう。自分の気持ちを伝えながら。感想、どうもありがとうございました。 こうして感想いただけるととてもうれしいです。そして、その気づきをみんなで共有できたら、なおうれしいです。引き続き、感想お待ちしておりますのでよろしくお願いします。(おじゃとも) ◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.19
コメント(6)
blogはしばらくぶり、事務局あんころですいよいよ無事にママイキ@滋賀開幕です初日に参加下さった皆様、本当にありがとうございました私はメールでの受付担当だったので、たくさんの方と最初にメールをやりとりし、そして時にはいくつかの質問にもお答えをできる立場でした。文字だけのコミュニケーションを交わしてきた方々と、実際にお会いできた時の嬉しさ言ったらなかったですひとりひとり受付においで下さるだけで、じーんと静かに感動していました…実は当日の朝から次女が熱を出していて、急遽実家の母にヘルプをお願いし、仕事を休んで貰えることになりました。おおおなかなかドラマティックな展開~と思いつつ、主催メンバーは朝から準備の為に集まることになっていたので、当初の予定より早い時間に家を出て、バタバタと母に次女を託してから会場へ向かったのでした車を走らせながら「参加して下さる方、それぞれお一人お一人に、当日もドラマがあるんだろうなぁ~」と、想像して目頭が熱くなりました。受講を決めて下さり、家族に協力を仰ぎ、当日も出かける為に入念な下準備をし…私も協力してくれた母や主人に感謝の気持ちでいっぱいになっていましたまた受付を手伝って下さったみかりん、@浦和のサトちゃん、受講生のJちゃん、早い時間からありがとうございました特にJちゃんには事前にお願いしていた訳でもなかったのに、お手伝いを申し出て下さって本当にありがとう。ソワソワしていて準備ができなかった私たちなのに、ささっと動いてくれてどんなに助けられたことか~ほんとありがとうございました。保育の受付もスムーズで、皆さんが早々と会場に揃って下さって、予定の時間より少し早く開始することができましたそれに会場の原状復帰の早かったこと皆さんがお手伝い下さって、あんなにたくさんあった椅子と机があっという間に元通りでした準備とは違って圧倒的な早さ…皆さん快くご協力を下さって本当にありがとうございましたそして素晴らしい講座にして下さったmicci-micciコーチ、ありがとうございました講座修了後の茶話会にもたくさんの方が参加下さいました終始和やかな雰囲気で、私もあの場にいられたことがものすご~く幸せでした総勢30名で時間を共有できたことに心から感謝します。本当にありがとうございましたさてさて「聴く」、私も少しずつ宿題を実践中です。日常で自分の水抜きって、なかなかできなくて。それどころか溢れそうになっている自分にも気がつかなかったりします。波があって、コップは小さくなったり大きくなったりします。時には溢れていても全然気がつかないことも…「話す=離す・放す」と言うそうです。自分の素直な気持ちがわかるのは自分だけ、自分だけはこの気持ちを大切にしたいなぁと思いました。そして毎回身に染みる「怒るも怒らないも決めているのは自分」怒るとどっと疲れます、なんかいつまでたってもイヤな気分。疲れを理由にして、寝る前に子どもを怒ってしまい、イヤーな気持ちのまま眠ってしまうことが今でもよくあります今していることが子どもの未来に繋がるか?自殺する子どもにならないか?自問自答しながら、意識して行動していきたいです。最近の自分を猛省すると共に、変えたい自分のパターンを再確認することができました。実は「承認」につながる伏線がたっぷ~りの「聴く」、ひろっしゅコーチの承認2回は私も初めてでワクワクしています。そしてどんな気付きがあるか楽しみです。せっかくのこのご縁、もっともっとつながりたいなぁと思っています。みなさまと次回にお会いできるのを楽しみにしています~♪ あんころ5月29日は、いよいよ関西初上陸のひろっしゅコーチによる「承認1、承認2」です。以前は1部だったのに、そのあまりの深さと濃厚さから2部に分けられた経緯を持つ「承認」第1部「聴く」の原点も、応用も、承認にたっぷりちりばめられています。29日だけの参加も受け付けています~◆ママイキ120期@かつしか 2日目より2名受講可能◆ママイキ121期@滋賀 2日目より受講可能◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 残席わずか◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.18
コメント(3)
ママイキ滋賀、1日目を受講してくださったみなさん、どうもありがとうございました。準備を含め、昨日は何をしていても楽しい一日となりました。今日も主人に、「昨日はずいぶん楽しかったんやね。寝言でめっちゃしゃべってたよ。」と言われてしまいました~。何を?と聞き返しましたが、「まあ、いろいろ」という程度の反応しかなく、不安になってしまいました。ま、夢の中までママイキだったんですね~。 さて、受講生のみなさんには早速何通かのメールをお送りしています。2週間あるので、あせらずじっくり行動してみてくださいね。そして、受講してみての感想をお寄せいただけると大変うれしいです。メールでも、アンケート用紙をFAXしていただいてもです。時間のあるときでけっこうですので、どうぞよろしくお願いします。では、私の感想をすこし。 最初はとっても緊張していました。座っていても落ち着かなくて、キョロキョロしていました。自己紹介もしっかり言わなきゃ、と思っていると、コーチが話す内容を伝えてくださっているのに聞き落としていたり...。マジ焦ってました。でも、いつからでしょう?いつもの受講生になって、コーチの話に素直に反応して笑っている自分に気づきました。そして、後ろの席に座った時、「あー、こんなにたくさんの人が情報をキャッチして、この場にきてくれたんだ~」と、胸がギュッとしました。その後、またいつもの受講生に戻っていったわけですが。講座終了後の茶話会もみなさん初対面とは思えない和気あいあいぶりで、ちょっと離れたところから見ていてうらやましくなってしまいました。でも、これが望んだ光景でもあり、とてもうれしかったです。 講座の内容としては、「聴く」って改めて大切だな、と思いました。体験して感じました。そして、最近子供の話をしっかり聴けてなかったな、と反省しました。5分、難しい日は1分でも聴いていこう。 最初受講したときは「怒り」についての話がすごく印象に残ったのを覚えています。怒りの手前には期待がある。言われてすごく納得しました。現在はというと、怒ってしまいます。そして自分の期待はこうだったんだ、と確認するようになりました。怒ってしまうけど、以前ほどねちねちひきずらなくなったように思います。やはり、自分にヒットする内容は毎回違うようです。次の承認、何に自分が反応するのか楽しみです。ここまで読んでくださりありがとうございました。 さあ、ママイキが全国で始まりますよ~。まず、18日はママイキ120期@かつしかが初日を迎えます。ついこの前までは満員御礼だったのに、現在キャンセルがでて、2席空きがあるそうです。託児も2名空きがあるそうです。その後も、各地開催に向け、着々と準備をすすめておられます。全国にハッピーマミーが増えていきますように。私達もまだ始まったばかり。2日目、3日目に向けてがんばっていきますのでよろしくお願いします。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか キャンセル2名出ました◆ママイキ121期@滋賀 次回5月29日開催◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付中◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.16
コメント(8)
ママイキ@滋賀本日1日目終了しました~!! 主催者一同わくわくドキドキの1日でした。メールでやり取りしていたみなさんと、実際にお会いできたことリピーターさんの懐かしい顔ぶれなんだか、すべてが本当にうれしくって、うれしくって。 講座始まったぐらいは、みなさんのことが気になってましたがワークを始めたらすっかり私も受講生で楽しく過ごしました。みんなで楽しく、笑いあり、しんみりありの2時間と少しでした。 講座終了後も、みなさん和気あいあいと名刺交換やお話に花が咲きあっという間に時間が過ぎました。 「ママイキって何?どういうことするの?」なんて思って受講されたかたどうでしたか?自分の中にピピッと来るものはありましたか? 私は今回男性の方がいらっしゃったので男性の言葉が聞け、「みんな男の人ってそんなんなんや~」と実感できました。主人に対する疑問が少し解けたような何回も受講してますが、またまた新しい発見がいくつかできました。 みなさん本当に楽しい時間をありがとうございましたウニコ
2010.05.15
コメント(16)
ママイキ@滋賀いよいよ明日開催です!! 色々な方達から、「いよいよ明日やね~」なんていう応援メール頂いたり駆け込みでお申し込みいただいたりと開催間際でばたばた嬉しいことが多々ある@滋賀です。 今回の開催、滋賀県愛知、岐阜、兵庫、京都、大阪と各地からお申込みいただいてます。 滋賀県以外の方が、ママイキを受けたい気持ちでこうやってお申込みされることが嬉しいですし、そういう場に参加できることが、何より元気な力をもらえるように思います。 そして、今回ご夫婦での参加の方も少しありまして、こういう講座に夫婦で参加して「学びをシェア」できることが私はうらやましいです。ママだけの参加よりパパも一緒に参加されることにより実践しやすくなるのではないでしょうか? 書いてる今でも、明日のことを思うとわくわくドキドキほんと楽しみです。たくさんの方たちに、お会いし、素敵な時間が一緒に過ごせたらと思ってます。 あす、お会いできることを楽しみにしてますお気をつけておこしくださいね。ママイキ@滋賀 ウニコ追伸 あっ、申し込み忘れてたわ~!!なんてかたいらっしゃいましたらお気軽にご相談メール下さいねmamaikishiga@gmail.com ◆ママイキ120期@かつしか キャンセル2名出ました◆ママイキ121期@滋賀 開催間近◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付中◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.14
コメント(2)
ママイキ滋賀、いよいよあさってです。今日は受講生のみなさんに会場へのアクセスを再度ご案内します。 お車・公共交通機関をご利用のかたは→コチラ高速道路をご利用のかたは→コチラで、大津IC~会場までのポイントを写真つきでご案内しています。 ご注意ください。現在,名神高速道路は集中工事中のため、ほぼ全域にわたって車線規制中です。渋滞が予想されますので、お時間には余裕をもっておこしください。遠方の方は時間の予測が難しいので公共交通機関をご利用になる方が無難かもしれません。ちなみに、2回目の5月29日には工事は終了しています。 続いて電車の時刻のご案内です。 JR 京阪京津線 京都→山科 ・・・・ 京阪山科→浜大津12:21→12:26 ・・・ 12:30→12:4412:36→12:41 ・・・ 12:45→12:5812:51→12:56 ・・・ 13:00→13:1413:06→13:11 ・・・ 13:15→13:28 JR 京阪石山坂本線 京都→膳所 ・・・・ 京阪膳所→浜大津12:21→12:32 ・・・ 12:40→12:45 12:47→12:5212:36→12:47 ・・・ 12:55→13:00 13:02→13:0712:51→13:02 ・・・ 13:10→13:15 13:17→13:22 13:25→13:30 京阪石山坂本線京阪石山→浜大津 12:39→12:53 12:47→13:00 12:54→13:07 13:02→13:15 13:09→13:23 また、お帰りの際は、京都方面に向かう方で、京阪山科を経由する方は[太秦天神川ゆき]又は[京都市役所前ゆき]京阪膳所を経由する方は[石山寺ゆき]の電車にお乗りください。同じ京都にいくのでも乗る電車(ホーム)が違います。 当日は時間に余裕をもってお越しください。ママイキを存分に味わっていただくためにも時間厳守で、5分前着席でお願いします。お座りになるイスからもご縁がつながるかもしれません・・・。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか キャンセル2名出ました◆ママイキ121期@滋賀 開催間近◆ママイキ122期@札幌 受付中◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 80名突破◆ママイキスペシャル@赤羽 受付中◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 残席わずか(保育は満)◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付中◆ママイキスペシャル@松戸 受付中
2010.05.13
コメント(2)
開催まであと3日になりました~つながりめいぼを、受講される方にお願いしてます。ご縁あっての、ママイキ受講。みなさんであったかい輪ができたらいいなと思ってます。1日だけの受講の方も、ぜひ「つながりめいぼ」「名刺」お願いします。ご縁で輪が広がりますよ~また、まだお悩み中の方、若干ですがまだ受講できます。お気軽にご相談くださいね ママイキ@滋賀1日めは「聴く」です。「聴く」シンプルですが、私は大好きな内容です。 最近、息子が胃腸かぜで体調を崩しています。具合が悪くなった5日目の明け方、お腹が痛くて、何度もトイレへ。苦しそうな息子のお腹をず~っとさすってました。あまりに苦しそうなので、一瞬救急も頭をよぎりましたが、「気がかりな症状の見分け方」の冊子をもらっているので症状を確認し、救急までは必要ないので、朝一番に病院にいきました。5日も下痢が続き、体調も良くならないので、点滴をすることに。息子にとって、「体に針をさすこと」は恐怖と辛さでしんどかったと思います。ここでも、「怖いのによう頑張ったなあ」と伝えると息子「怖いけど頑張ってん、けど、ほんま怖かった~。すごく痛かったわ」私「そら、痛いわなあ。よう頑張ったね。これでよくなるよ」何気ないこの会話が、大切なんだと思います。 家に帰って、お隣の義母さんに病院での話をしていると、「ウニちゃんも、寝てへんのと違う?あんまり無理しないようにね」と言ってもらいました。この言葉だけで、疲れも吹っ飛ぶくらいうれしかったです。 お母さんの立場としてはすべて当たり前のことをしてます。けど、その行動の中には、不安や緊張、体の疲れがあって・・・・、けど、お母さんですから頑張ってます。 その分、自分の気持ちを聴いてもらったかったんだと思います。御母さんの何気ない言葉で、自分の頑張りを見留めてもらいほんと嬉しかったです。 そして、「聴く」ってホント大事だなあと実感したウニコでした。 ●ママイキ120期@かつしか 満員御礼!●ママイキ122期@札幌 受付開始●ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか●ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち●ママイキスペシャル@西東京 既に70名以上お申込み頂いております●ママイキスペシャル@赤羽 受付開始●ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中●ママイキスペシャル@葛西 満員御礼!●ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼&増員決定!●ママイキスペシャル&パパママ@長野 7月開催に向け只今準備中●ママイキスペシャル@松戸 もうすぐ受付開始
2010.05.12
コメント(10)
ママイキ滋賀、受講生のみなさん、名刺はもうお作りになりましたか?先日、ウニコさんが作りました報告、されていましたね。私もウニコさんが名刺を作るのに利用したラベル屋さんHOMEを無料ダウンロードして、やっとこさ作りました。始めはどんなデザインがいいか、なにを書くか、など考えるとなかなか動けませんでした。趣味、好きなことを書く方が多いと思います。私、自分の好きなこととか人に紹介するの、かなり恥ずかしいんです。こんなこと言ってヘン、って思われたらどうしよう~って心の奥で憶測してしまってるんだと思います。 そんな恥ずかしがりやさんや、どんなことを書けば?という方に。出身地、これまで住んだことのあるところ、旅行したことのある場所、など自分の感情とは関係のないことについて書くのはそれほど恥ずかしくないんじゃないかな、と思うのです。ご当地ネタとかだとほかの方との話も膨らむかもなんて思います(例に挙げたのは土地のことばっかりですね。ほかに記載する内容については、・子供さんのこと・これまでの自分の仕事・がんばっていること・得意なことなどを書く方が多いのかな、と思います。 名刺に書く内容はみなさんの自由です。もちろん、名前だけでもオッケーですよ。私が初めて作った名刺は記載項目も少ない、シンプルなものでした。でも名刺があるのとないのでは大違いだと思います。ぜひ、オリジナル名刺作ってみてくださいね。そして私とも交換してくださいね~。(おじゃとも)
2010.05.11
コメント(4)
ママイキ@滋賀開催まで一週間切りました~!!まだ、空き少しあります。お申込みはこちらへhttp://form1.fc2.com/form/?id=514592滋賀リビングに載せていただきました。リビングは大好きで、私自身毎週楽しみにしていたので、載せていただけるとの連絡があった時はすごくうれしかったです。 ママイキ@滋賀は、本当に色々な方たちに支えられて活動してますが、県外の方々にも、応援していただいてます。JR尼崎駅すぐのメナードサロンの橋中さんです。http://www.menard.co.jp/how_to_buy/shop?id=00635812&pp=lチラシを置いてもらってます。滋賀と尼崎遠いように思えますが、ママイキが尼崎であった時、息子を連れ受講してきました。JRで1時間30分かからなかったような・・・・。場所にもよりますが。ご縁あって、チラシ置いて下さいました、ありがとうございます。ウニコ●ママイキ120期@かつしか 満員御礼!●ママイキ122期@札幌 受付開始●ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか●ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち●ママイキスペシャル@西東京 既に70名以上お申込み頂いております●ママイキスペシャル@赤羽 受付開始●ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中●ママイキスペシャル@葛西 満員御礼!●ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼&増員決定!●ママイキスペシャル&パパママ@長野 7月開催に向け只今準備中●ママイキスペシャル@松戸 もうすぐ受付開始
2010.05.09
コメント(0)
ママイキ滋賀、いよいよ今週末15日開催です。なんかドキドキしてきました~。緊張したらお腹が痛くなるんです、私。心配だな。 受講生のみなさまには1週間前メールをお送りしています。ご確認ください。もし、まだ届いていないという方がおられましたら、shiga121@mamaiki.netまでご連絡ください。 さて、この緊張しいの私が子供の通う保育園の保護者会役員をさせていただくことになりました。役員といっても、園からこれをしてください、ということはなく、役員さんの自主的な活動らしいのです。なので年間の行事もこれをしなければいけない、ということはないそうです。とはいえ、役員、親御さんの代表でありますし、不安はいろいろあります。だけど一人じゃありませんもんね。ママイキ滋賀の主催活動でそのことを学びました。できないこと、わからないことは周りの人に頼ったり、相談すればいいんです。せっかくの機会、他の役員さん達と楽しくやれたらいいな、と思います。 そういえば、先日のコーチのブログでも役員の話題が...(コチラ)。そのブログ、拝読していました。その影響もあるのでしょうか...!?とにかく楽しんで活動していきたいと思います。 今日は母の日ですね。この世に送り出してくれた母に感謝です。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
2010.05.09
コメント(0)
子供って生まれたときは何にもできなくて、こちら(親)が全てやってないといけないのに、どんどん大きくなって自分のことは自分でできるようになりますよね。 気づいたら何でもできるようになって、親元から離れてしまった、なんてこともあるかもしれません。 昨日の我が家の息子くん達、出先からの帰り道で私を置いてずんずん先にいってしまいました。家に着いてから、いずれ私の元から自分の意思を持って離れていくんだな...と切なくなりました。(道を歩くことだけじゃなくてこれからの子供の人生とリンクさせてしまったので切なくなったのだと思います。)自分の足で歩いていってくれること、もちろん喜ばしいことでもあります。でも、近くにいると思っていた子供が気づけば自立していない、なんてさみしいです。親が子離れできない、なんてことのないようにしたいですよね。 ここで、ヘルプとサポートの使い分け、または違いを理解できているといいのかな、なんて思います。一見同じことのように感じるかもしれませんが、ママイキでは、ヘルプは子供(の代わりに)にしてあげる、お世話すること(主体が親)サポートは子供のしようとすることを手伝うこと(主体が子供)と教わったと私は解釈しています。 いきなりヘルプからサポートには変わりません。徐々に、ですよね、きっと。ヘルプだったことがサポートでいいんだ、と気づいたときに子供の成長も感じることができますね。してあげることが減ってさみしい、ではなく、子供が自分でできるようになったことへの喜びとして感じることができそうです。徐々に、の過程を楽しむことも可能です(できても、できなくてもオッケー)。子供の成長を喜べる親になりたいですよね。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
2010.05.08
コメント(0)
ママイキ@滋賀開催もうすぐです!!開催は来週の土曜日5月15日~です ブログでも書きましたが先週DVD上映会しました。雨にも関わらずみなさんに足を運んでいただきました。 私自身、DVDではひろっしゅコーチの思いが伝わるかな~なんて思ってました。DVDの内容は、わかりやすく初めてママイキを受けられるには、いいと思いますが受講したものとしてはママイキは、ライブが一番かな~なんて思っていたんです。 でも、時間を作って、DVDを見に来ていただくにはせっかく来て下さるのだから、その時間は楽しくそして、ママイキエッセンスを少しでも持って帰ってほしいと思い、スタッフでミーティングを重ねました。見てるだけでなく、臨場感をもって、実際受けてるのと近いことをしたいと思い、参加者の方たちと自己紹介してワークしたり。やっぱり、お話するのはいいですね。みなさん、打ち解けて、リラックスされてたように思います。そう、思えるのは、その場にいたお子さん達がすやすや寝ていたり、大人しく遊んでいたからなんですママたちがゆったり過ごされてると、子供たちもママと同じように過ごしていました。 そんな風に振り返っていたら、DVD上映会に来ていただいた方のお申込みがありました。「ママイキを実際に受けてみよう」そう、思っていただけたようです。私たち主催者は、ママイキでHAPPYになっていただきたいそれだけで活動しているので、ママイキ受講の1歩になったことが嬉しいです。 受講される方に名刺をお願いしてます。私ウニコも、やっとこのGWに作りました~!!いつもは楽天のこちらhttp://item.rakuten.co.jp/awake/trync/でお願いしてますが、 わが@滋賀のPC大臣あんころちゃんいわく、「名刺簡単にPCで作れるよ~、そのほうが安いし、文字いっぱい入れれるし」というので、いつもの「なせばなる、為さねばならぬ・・・・・」で挑戦しました!!できました~PC全く駄目な私ができました。いつもは、名前と電話番号とアドレスを名刺印刷でお願いして趣味等、自己紹介は手書きでしたが(45枚も大変でした)、今回は好きな柄で両面印刷です。早く配りたいです(笑)名刺見るたびに自画自賛中です。今回利用したのはhttp://www.labelyasan.com/home/about/ ママイキ@滋賀参加の方名刺のご用意はお済みですか?もちろん手書きでも構いません。ご自身を表すツ―ルですから、どんなものでも構いませんよ~名刺交換楽しみです。ウニコ ◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
2010.05.07
コメント(6)
ママイキを2回、プチママイキも数回受講した私ですが、ハッピーマミーへはまだまだ道半ばです。ママイキを1度受講しただけで大きく変われる方もいらっしゃるでしょう。でも、そう多くはないのではないでしょうか。これまで培ってきた自分のパターン(思考、行動など)を急に変えることは難しいことだと思います。新しいパターンを身につけるべく行動し続けることが大切だと私は思っています。 作曲家の久石譲さんのよい曲を作り続けるポイントは「毎日同じ時間に作曲すること」調子がよいから、とやりすぎると後に体調をくずす。調子が悪くてもやってみたら良い発想が浮かぶかもしれない。ということだそうです。 数年前、ノーベル賞を受賞された方にも毎日同じスケジュールで生活する、という方がいらっしゃいました。 続けるってすごい力になるんだな、と思います。このお二人はご自分の決まったパターンを毎日続けておられています。こちらもなかなか大変で素晴らしいことですが、普段と違うことを続けてみることも大切ではないでしょうか。普段やらないことだからなお大変だし、うまくいかないことも多いでしょう。でも、続けることでそれが新しい自分のパターンへと変わっていく。 ママイキには新しい自分へのヒントがたくさんあると思います。(もちろん、今の自分にオッケーを出せる、ということが大前提ですが。そこから次の一歩が踏み出せるのだと思います。)一つでも二つでも、そのヒントを見つけてみませんか?そして、実践していく中でハッピーマミーへの過程をママイキ受講生同士、共にわかちあえたらな、と思います。 ママイキ滋賀、開催まであと9日となりました。迷っておられる方はお急ぎください。京都駅から約35分、大阪駅からも約1時間ですよ。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
2010.05.05
コメント(6)
GW最終日、みなさんいかがお過ごしですか?関西は、ず~っといいお天気に恵まれ、遠出された方も多かったのでは? ウニコ家はお祭りがあり、毎年主人の実家に、私たち家族、私の両親、義弟が集まってます。今年は義弟のお嫁さん、お嫁さん家族初参加でみんなでワイワイ楽しく過ごしました お嫁に来た時は、そんなことするのが正直嫌で「なんでそんなことするんやろ~?」なんて思ってました。(田舎なので、祭り、盆、正月と集まります)もめるのは嫌なので、すべて準備から参加しますが、嫌でした。けど、いつからか「こういう行事を楽しもう。こういうこと大切やなあ~。続けることは大変だけど意味がある」と思えるようになりました。こんな風に思えること自体、結婚したての頃の私が知ったら驚いてるでしょうね結婚して、少しずつ、考えがかわってきたんでしょうね~。時間とともに、ゆっくり変わってきたのかも知れません。 ママイキで「私たちは死に向かて生きている」と教えてもらいました。死に向かうと聞くと、すごくびっくりしますが生まれた瞬間から、年を取り始め、少しずつ老いていく。若い時は、生きていることが当たり前で気づきもしなかったことが、年をかさね、子供を育て、色々な場面で気づく。「死に向かう」分、1日1日を大切に愛おしく過ごして行きたいそう、感じられるようになりました。 ママイキが、深いといわれるのは、そういうところなんでしょうね。私はそう思います。 GWが終わり、すこし落ち着いて自分の中の気持ちをきいてみませんか?心が、あったかくなる発見しませんか。 ママイキ@滋賀はみなさんにお会いできること楽しみにしてます。一緒に発見しましょうウニコ ◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
2010.05.05
コメント(4)
申し込みをしたのに、メールも何も来てないよ~という方はおられませんでしょうか?こちらをご覧になって頂ければ幸いです。お申込がお済みの方へ【メールが届かないケース】http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikibiwa/diary/201004200000/また、受講をされる方に、一斉メール【要返信】をお送りしています。返信まだの方、お待ちしていますね~。 携帯電話からご覧のみなさまへブログの記事では、講座の詳細やお申込方法について十分な案内ができませんので、お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ママイキ@滋賀のブログをPCサイトビューアーでご覧頂くか、メールでご連絡下さいませ。折り返し詳細をご連絡差し上げます。こちらのページでもご案内しています。会場はJR京都駅から約35分、大阪駅から約1時間!ですママイキ@滋賀 好評お申込受付中です!保育をお考えの方、お急ぎ下さいね~あれよあれよという間に、もうゴールデンウィークも終盤戦ですねあんころ家はカレンダー通りで、「世間の休日には出かけない」主義なので、今日も近場へGo隣町の農業公園に行って来ました。ちょっとした野菜などの直売店と、商売っけの全然ない食堂など、はっきり言ってなーにもない施設ですが、小さな動物広場がありますたくさんのうさぎににんじんを食べさせ、羊やロバを見て、子どもたちは大いに楽しんでいたようです親も子どももストレスにならないし、近場のお出かけもなかなか良いものです~帰りに家族で夕飯の買い物をして、ゆっくり夕飯準備のできる時間に帰宅できました。普段こんなに子どもとみっちり遊んで過ごすことがないので、夫婦共に息切れ気味でございます子どものパワーって底なしですさてさて、先日4月27日(火)にDVD上映会を無事に終えることができました。参加下さった皆様ありがとうございました!受付でお顔を拝見して…これまでメールでやりとりしていたのに、実際会えた感動ったらなかったです。お会いできて、ほんとうに嬉しかったです。実際に参加下さった方から、貴重な感想を頂きました。その中からblogに掲載許可をいただいたものを、ご紹介します。(順不同で失礼します)コーチの方のお話がわかりやすくて、悩んだときも冷静に自分を見つめる、良いきっかけになりました。匿名希望さんとても為になるお話ばかりで、上映会に参加して良かったです。これからの生活の中で、少しずつ取り入れて行けたらいいな、と思います。本講座を受講するのが、とても楽しみです。匿名希望さん受講生です。改めてコーチの話を聞いて、自分の成長を感じました。ママイキは私の原点です、これからも実践していきます!ごえちんさん想像していたイメージ(といっても特にないのですが)とは全く違った気がします。お隣の方とのお話でも感想をうまく話せなかったのですが、日々の生活の中で思い出していけるのかなーというあいまいな感想です。いちごさん普段、育児をしていると自分の時間どころか、自分と向き合う時間もありません。でも、このDVDを見せて頂いて、少しみつめてみようと思いました。ありがとうございました。匿名希望さんひろっしゅコーチはパワーのある方だなぁと思いました。Happyの法則をぜひ、日々の生活に生かしていきたいです。ママがHappyなら、子どももHappyになれるんですね!こまちさんお話されてる方が、元気があって楽しかったです。感情のお話は少し難しかったですけど、悩んだときのリセットの仕方は参考になりました。良い経験になりました、ありがとうございました。匿名希望さんあの雨の中お越し下さって、ほんとうにありがとうございました。それからごえちん、サトちゃん、来てくれてありがとう~皆さんとワークでお話させて頂いたり、終演後に感想をお話頂いたり、実際にお話させて頂く機会があって、ほんとうに嬉しかったです。「ママイキ」に興味を持って下さって、それだけでどんなに嬉しいか。またどこかでお会いできることを楽しみにしています。私はママイキを先に受講しているので、DVDの映像を見ていると、頭の中で小さいひろっしゅコーチが「大才は…」と朗読していたり、「怒りのバーはこうだからこう」と教えてくれたり(笑)実際の講座でのエピソードなどが浮かんで来て、思い出すことがたくさんありました。そして、最近めっきり実践できてないなぁ…と、気付いてしまいました。反省です~。ただ、はっきり言って講演会のひろっしゅコーチ、き○゙○みのせいか(ネタバレになるので伏せます~)、かなりパワーをセーブしてるんでは…。実際はもっとすごいです。びしばし心にヒットするボールを投げまくり、打ちまくり。キャッチする方も息切れするくらい、気付くとみんな必死!そんなアクティブでインタラクティブ、そしてコーチの愛にあふれたピースフルな講座です。本講座を受講される方は覚悟してお越し下さいね(笑)さて、今回のDVD上映会を開催するにあたって、マネージャーをはじめ、ママイキ 111期 @梅田の主催者Sさん、ママイキ106期@西東京の主催者さん、@西東京のOBである大先輩方、たくさんの方にアドバイスを頂きました。ありがとうございました、心より御礼申し上げます。特に@西東京では、4回もDVD上映会を開催され、100人近くの参加者があったとのことDVD上映会に参加された方の、貴重な感想をたくさんblogにUPされていますので、リンクでご紹介します。気がついたこと、実感したこと、これから実践して行きたいこと、いいなぁ~と思ったことなど、とっても前向きな言葉が並んでいて、私も読んでいると元気が出て来ました良かったら是非ご覧になって下さいね。7/7に参加された方の感想http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikinisitokyo/4001 7/12に参加された方の感想http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikinisitokyo/40028/4に参加された方の感想http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikinisitokyo/40038/19に参加された方の感想http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikinisitokyo/4004みなさん、素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さい~ あんころ◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼◆ママイキスペシャル&価値@船橋 受付中◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 受付開始
2010.05.03
コメント(4)
DVD上映会、ご参加いただいた方、どうもありがとうございました。今回は上映中でてくるワークを実際にやってみました。参加していただいた方は驚き、とまどったかもしれませんね。でも、やってみて、やっぱり自分のことを思い切って話してみるのっていいな、と思いました。 最近、子供が通う保育園のママさん達とお話する機会がありました。子供が年長、ということもあり、この1年間をどう過ごしたらよいか、みなさんいろいろ考えておられました。お子さんのこと、本当に思っていて、一所懸命なことが伝わってきました。それぞれのママが自分の考えを話すことで、最終的にこんな風になったらいいね、と話がまとまりました。そうなったら本当にすてきだな~、と思います。 みんな、一所懸命だから悩むんですよね。やっぱり一人で抱えているだけでは解決につながらないと思います。思い切って自分のこと、話してみませんか?今回の上映会にしてもそうですが、ママイキに興味をもっていただいた方って自分もがんばっているから、人の話もすごくよく聴いてくれる方が多いな、と思います。ママイキは講義スタイルですが、途中にワークが入ったりします。2、3人の組になって自分のことをお話しすることもありますが、これが受講してスッキリ、につながっているのではないかと思います。自分のことを話すのが苦手、という方もおられると思います。私もどちらかというと苦手だと思ってます。でも、ちょっと思い切ってみてください。スッキリすると思いますよ。(おじゃとも) ◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 受付開始◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 もうすぐ受付
2010.04.30
コメント(2)
DVD上映会無事終了しました。雨の中、参加頂いたみなさん本当にありがとうございます。お会いできて、すごくうれしかったです。 午前の部では、よきサポーターの@新浦安のサトちゃん。午後の部では、@京都で同期生のごえちんちゃんが駆けつけてくれて自分が受講してどうだったかの素敵なお話を、みなさんの前でしてくれました。ありがとう~!! 上映会参加された方は、映像でのひろっしゅコーチをみられてどうだったでしょうか?いろいろな内容が話されてましたが、自分の中で何かピンときたものはあったでしょうか?DVDでも、かなりのパワーは感じていただけたかと思いますが、実際に会うとまた、違ってひっろしゅコーチパワーはすごいです。 私たち主催者一同、参加者のみなさんに会えたことがほんとにうれしくて、感謝です。 そして、雨のなか時間を作ってきていただいた、みなさん、上映中静かに遊んでまっていた子供たち、みなさんの、学ぼうという姿勢が感じられて本当にうれしい時間でした。少しでも、今日のことが生かされて、HAPPYになって頂いたらいいなあと思ってます。 次回、講座の会場でお会いできることを楽しみにしています。ウニコ ◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 受付開始◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 もうすぐ受付
2010.04.27
コメント(6)

京都新聞4月24日、4月25日載りました~!!↓4月25日掲載 4月24日掲載 ママイキ@滋賀京都新聞滋賀版「まちかど」に載りました~!! なんだか嬉しいですね~。「ママイキ」がたくさんのママに伝わりますように。 ママイキDVD無料上映会、明日浜大津明日都で午前、午後の二回行います。当日急に思い立ってもウエルカムですもし、子供のこと、家族のこと、自分自身のこと悩んでいたら、ひろっしゅコーチのDVD見に来てください。何か、きっと何かが、悩んでいる自分のヒントになることがあるかもしれません。いちど、足を運んでみませんか。 私たち主催者は、ただ「ママがHAPPYになってほしい」それだけの気持ちで活動してます。それは、私たちも、悩み、苦しんだから。お気軽にどうぞです。ウニコ ◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 受付開始◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 もうすぐ受付
2010.04.26
コメント(6)
ひろっしゅコーチのDVD上映会、いよいよ明日です。迷っている方、これから受講される方、ぜひ、ご参加ください。参加費無料のチャンスです。お友達もご一緒にどうぞ。お子様連れもオッケーですよ。当日参加も大丈夫ですが、なるべく早い段階でご連絡をお願いいたします。 でも、やっぱり、生(ライウ゛)は違います。ママイキ滋賀、本講座も引き続き、受け付け中ですよ~。 ひろっしゅコーチのDVD上映会【日 時】 2010年4月27日(火) 午前の部 10:15開場、10:30~12:15終了予定 午後の部 13:15開場、13:30~15:15終了予定 午前・午後で同じDVDを上映いたします。【会 場】 大津市市民活動センター(明日都浜大津 1階) http://www.otsu-npovol.jp/modules/use/access.html JR京都駅から約35分、大阪駅から約1時間! 京阪浜大津駅下車徒歩2分 京阪浜大津駅へは、JR京都駅からJR山科駅へ5分 JR山科駅から京阪山科に乗換→14分です。 381台収容 大型立体駐車場あり http://e-asuto.co.jp/contents02/index.shtml#top01 【定 員】 各回 20 名 【参加費】 無料【託 児】 なし ※お子様とご一緒に鑑賞ください。【お申込方法】こちらの受付フォームよりお申し込み下さい。→http://form1.fc2.com/form/?id=538897またはこちらのアドレスへ、以下をご記入の上お申し込み下さい。 shiga121@mamaiki.net1. お名前 (ふりがな)2. お住まい(○○市)3. できればパソコンのメールアドレス(携帯メールアドレスでもOKです)4. 緊急連絡先(携帯番号)5. 参加希望 「午前の部 or 午後の部」6. お子様連れの有無(お子様の人数、年齢)7. このDVD上映会を何でお知りになったか(○○さんのブログ、○○のHP、mixiの○○コミュ、○○にあったチラシ、友人~、等) 8. 今までにママイキ(プチ・ママイキ含む)の受講歴があれば、ご記入下さい折り返し3日以内に、上映会の詳細をご連絡いたします。 万が一返信がない場合、メール事故等が考えられますので、 お手数ですが再度ご連絡を頂けますようお願いいたします。携帯電話からお申し込みの場合、パソコンからのメールを受信拒否する設定(ドメイン指定受信)になっていることがあります。お手数ですが、お申し込みの前にこちらからのメールが受信できるよう、「mamaiki.net」ドメインの登録をお願いいたします。お子様連れの方へ簡単なおもちゃスペースをご用意していますので、お子様もご一緒にいらして下さって大丈夫です。ただ、同じ部屋での上映ですので、他の参加者の方が視聴に集中できない事態になった場合は、一旦退出をお願いすることもあります、ご協力くださいませ。
2010.04.26
コメント(0)

DVD上映会、目前です。お申し込み、まだまだ受け付けています。無料ですのでお気軽にどうぞ。今回はお車で来場される方デジカメ写真でご案内します。高速道路 大津ICから明日都の駐車場まで。 1.大津ICでは大津市街方面へ 2.県道56号を走行、本宮2丁目南の交差点を左折 3.打出浜の信号、琵琶湖文化館前で左折 4.しばらく直進、2車線のうち、右側を走った方がよいと思います。右側車線が後に直進車線になります。大津港の交差点、左前方に明日都が見えますが、ここは直進してください。(もし、ここで左折した後、駐車場に入ろうとしても右折禁止になっています) 5.直進して1つ目の角、ESSOを左折 6.さらに1つ目の角を左折 こちらの地図をご参考にお進み下さい。http://e-asuto.co.jp/contents03/index04.html(赤い点線...の経路でお越しください。)(京都・草津方面から)国道161号「浜大津4」交差点を左折してください。(坂本方面から)国道161号「競艇場前」交差点を右折、「浜大津2」交差点を左折してください。※「浜大津4」「浜大津2」は右折禁止ですのでご注意ください同施設内にある「キット・ココ」のサイトにある地図もわかりやすいですhttp://www.otsu-kigyo.jp/html/kitcoco/access.html駐車料金は30分150円(最初の30分無料)です。会場である「市民活動センター」の利用で、1時間が無料となります。(最初の30分は無料ですので、実質1時間30分が無料となります。)市民活動センターの窓口で駐車券を提示してください。駐車場出口や事前精算機では手続きできません。 どうぞ、お気をつけてお越しください。(おじゃとも)
2010.04.25
コメント(2)

申し込みをしたのに、メールも何も来てないよ~という方はおられませんでしょうか?こちらをご覧になって頂ければ幸いです。お申込がお済みの方へ【メールが届かないケース】http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikibiwa/diary/201004200000/いよいよDVD上映会が、来週に迫っています~当日の飛び込み参加も受け付けていますお気軽にお越し下さいませ。そのDVD上映会の会場である大津市市民活動センターのある、「明日都 浜大津」について、ご案内させて頂きます。●【お車】こちらの地図をご参考にお進み下さい。http://e-asuto.co.jp/contents03/index04.html(赤い点線...の経路でお越しください。)(京都・草津方面から)国道161号「浜大津4」交差点を左折してください。(坂本方面から)国道161号「競艇場前」交差点を右折、「浜大津2」交差点を左折してください。※「浜大津4」「浜大津2」は右折禁止ですのでご注意ください …私、あんころは知らずに右折してしまい、減点されました同施設内にある「キット・ココ」のサイトにある地図もわかりやすいですhttp://www.otsu-kigyo.jp/html/kitcoco/access.html駐車料金は30分150円(最初の30分無料)です。会場である「市民活動センター」の利用で、1時間が無料となります。(最初の30分は無料ですので、実質1時間30分が無料となります。)市民活動センターの窓口で駐車券を提示してください。駐車場出口や事前精算機では手続きできません。【公共交通機関】●京阪浜大津駅から徒歩2分●JR大津駅から徒歩15分●JR大津駅から近江鉄道バス・京阪バス・江若交通バス浜大津方面行き浜大津バスターミナル下車徒歩2分「JR大津駅」から徒歩は15分、ちょっと気合いと体力が必要そうです。「京阪浜大津駅」から歩道橋で直結、徒歩2分「京阪浜大津駅」を出ると、すぐ目の前にひときわ目立つ電気店「コジマ」の看板が見えます。右手の遠くに琵琶湖を眺めつつ、看板の掛かっているビルを目指して歩いて下さい。館内に入ったら、エレベーター、またはエスカレーターで1階にある「市民活動センター」までお越し下さい。各駅からの検索はこちらが便利です。■時刻検索JRおでかけネットhttp://www.jr-odekake.net/京阪電車http://www.keihan.co.jp/乗換案内ジョルダンhttp://www.jorudan.co.jp/norikae/どこなびドットコムhttp://www.doconavi.com/index.html※膳所駅はエスカレーター・エレベーターの設置がないので、ベビーカーの場合、石山駅、山科駅の方がお薦めです。一部のチラシの裏に印刷していた経路図の中に、正確ではない情報が含まれていました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。誤×京阪石山駅-京阪膳所駅 約16分正○京阪石山駅-京阪膳所駅 約8分 京阪膳所駅-京阪浜大津駅 約5分 160円正○京阪石山駅-京阪膳所駅-京阪浜大津駅 約13分 230円
2010.04.24
コメント(2)
ママイキ@滋賀、たくさんのお申込みありがとうございます。お考え中の方、お早めにお申し込みください~!! 子供が入園し、毎日の送り迎えに往復1時間強で、体力がかなりついてきたように思うウニコです(笑) みなさん、お子さんの新生活いかがお過ごしですか。新しい生活サイクルになれるのも大変ですが、意外と、新しい発見があり、学ぶこといっぱいです。 うちの息子もうすぐ5歳(2年保育です)に、今年から入園。かなり、幼稚園では、頑張ってるようす。それは、息子からも感じますし、先生からも聞いています。 幼稚園で頑張ってる分、母御迎えで登場したときの息子の変貌には驚きます。今まで普通に帰りの用意しているのに、母登場で、「歩けへ~ん」「寒~い」「帰るしんどい」と、一気にやる気なしモードに・・・。そのたびに「あるけへんの~困ったなあ」「寒いなあ~」「よう頑張ってしんどいよなあ~」と、やってます(笑)母もしんどいねん(こころの声です、まだ、ママイキ足りませんね) ある日の帰りお友達と走って帰ってるとき、派手にこけました、息子。おお泣きです。そりゃ、痛いわ!! 息子「痛いよ~、痛いよ~!!」 私 「痛いなあ、そりゃ、痛いわ」と痛い足をさすってみる。」 しばらく、このやりとり・・・。 この様子を見ていた、お友達のママが「子供の痛いに共感してあげるんや~!! 私今まで、「痛いって子供言ってもそれくらい痛くないやん」って言ってたわ。そうやんな~。痛いやんなあ」 私「こけたら痛いしなあ。大人も」 なんだか、嬉しい瞬間でした。子供たち、元気に、素直に、子供らしく生きてほしい。ウニコ ママイキ@滋賀無料でDVD上映会しま~す。http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikibiwa/4000どうぞ、お気軽に来てくださいね~!!ちなみにウニコもいます◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 受付開始◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 もうすぐ受付
2010.04.23
コメント(4)
託児に関するQ&Aをまとめてみました。悩んでおられる方にはこちらを読んで参考にしていただけたら、と思います。また、お申し込みいただいた方も持ち物や一日のスケジュールなどをお知らせしていますのでご一読ください。開催日が近づいてきたら再度ご連絡させていただきますね。Q1.託児のキャンセルは可能ですか? A1.前日までのキャンセルは可能ですが、基本的に返金はいたしかねます。個別に対応させて頂きますので、主催者までご相談下さい。Q2.預けるのが初めてで心配です。どんな方が保育してくれるのでしょうか?A2.保育スタッフは、保育活動をされている経験豊富な方々にですので、ご安心下さい。始めは、離れることに親子とも不安だと思います。しかし、別々の時間を過ごすこと で、お互いが成長できると思います。お子さんが泣いても、それは母をちゃんと認識しているからで、順調な成長過程です。ママの姿が見えなくなると、お子さんも意外と自分の世界に入っていくことができます。また、年の近いお子さん達と過ごすことはとてもよい刺激になると思います。お迎えの時は、どうぞこんな声をかけてあげてください。『ごめんね』など言わずに、明るい笑顔で『待っててくれてありがとう。今日はがんばってくれたね。お母さんもいっぱい勉強できたよ』などと優しく声をかけて、頭をなでたり抱きしめてあげて、お子様を安心させてあげてください。このやり取りをきちんとして、ママの笑顔に触れると子供たちもほっとします。Q3.どんなことをして過ごすのでしょうか?A3.おもちゃ、お絵かき、折り紙、絵本、子供向けのビデオなどを用意させていただきます。低月齢のお子さんのために布団も用意しています。Q4.子供にアレルギーがあり、託児できるか心配です。おやつなどはどうなるのでしょうか?A4.おやつは午前、午後各1回ずつを予定しています。小さいお子さんに合わせて、赤ちゃんせんべいなど、卵、乳成分を含まないもので市販品を予定しています。(おやつの指定・限定がある方は)これしか食べることができない、という方は各自ご用意をお願いします。飲み物はほうじ茶又は麦茶と、コップを予定しています。こちらも指定のものが必要な方は各自ご用意をお願いします。ただし、ジュースの持ち込みはご遠慮ください。飲み物については、コップの利用が難しいお子さんは、使い慣れたマグ、哺乳瓶等をご用意ください。その他、不安なことがあれば事前にスタッフにご相談ください。Q5.子供が小さいのですが、大きいお子さんと同室で過ごすのが心配です。A5.充分な人数のスタッフで対応させていただきます。月齢の大きいお子さんを託児される方は、各ご家庭で事前に、当日は小さいお子さんも一緒であることをお子さんにお伝えいただけるとありがたいです。Q6.お気に入りのおもちゃを持ち込むことは可能ですか?A6.各自名前をしっかりご記入いただければ大丈夫です。おしゃぶり、好きなタオルなども大丈夫です。ただし、他のお子さんが触ったり、使ったりすることも予想されますので、触られても構わないものでよろしくお願いします。Q7.何を持っていけばよいでしょうか?A7.まず、全てにご記名をお願いします。【必ずご用意ください、】 □着替え一式(脱ぎ着しやすいもの、汚れてもかまわないもの) □着替えなど汚れたものをいれるビニール袋【必要な方はご準備下さい】 □おむつ □お尻ふき □使用済みおむつを入れるビニール袋 □お気に入りのおもちゃ □おやつ(指定・限定がある方) □ミルク(1回分ずつミルカー等に入れて) □ミルク用のお湯(水筒に入れて) □哺乳瓶 □マグ(コップでの飲料が難しいお子さん)上記の全て物を、記名したかばんなどに入れて、保育スタッフにお渡し下さい。ベビーカーで来られている方は、保育会場でお預かりします。※お子さんの昼食については、必要な方はお弁当の注文も受け付ける予定です。またメールでご案内いたします。Q8.もし、ケガをしてしまったら保障されるのでしょうか?A8.スタッフも万全をつくしますが、もしもに備えて社会福祉協議会のボランティア行事用保険に加入します。1日のスケジュールを示します。授乳やオムツ交換、お子様のトイレなどをあらかじめ済ませておいてください。スムーズにセミナーが始められるよう、時間に余裕を持ってお越しください。5/15(土) 5/29(土)6/19(土) 午前受付10:15~ 保育時間(おやつあり)10:30~12:30 12:30頃(講座修了後)お迎え 昼食親子一緒に昼食13:15~午後受付13:45~13:30 ~ 16:30保育時間(おやつあり)14:00~16:30お迎え 講座修了後~16:30お迎え 携帯電話からご覧のみなさまのために同じ内容を文章形式で掲載します。5/15(土)13:15~ 受付13:30~16:30 保育時間(おやつあり)講座終了後~16:30 お迎え 5/29(土)、6/19(土)10:15~ 午前受付10:30~12:30 保育時間(おやつあり)12:30頃(講座修了後) お迎え12:30頃~13:45 親子一緒に昼食13:45~ 午後受付14:00~16:30 保育時間(おやつあり)講座終了後~16:30 お迎え ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ちです。ママイキ123期@宇都宮は引き続き受付中です。宇都宮でも滋賀と同様、ミラクルが起きているようです。こうやって主催者の想いがみなさんに届くこと、とてもうれしいです。ママイキを受講されるみなさん、楽しみにしていてくださいね。(おじゃとも)◆ママイキ120期@かつしか 満員御礼◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 受付開始◆ママイキ123期@宇都宮 保育残席わずか◆ママイキスペシャル@宇都宮 満員御礼 キャンセル待ち◆ママイキスペシャル@西東京 既に60名以上お申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中◆ママイキスペシャル@葛西 満員御礼◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 受付開始◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 受付開始◆ママイキスペシャル@松戸 もうすぐ受付
2010.04.20
コメント(4)
@滋賀お申込みが、お済みのかたへ ママイキ@滋賀では、連絡用のアドレスに、gmailを使用しています。※Yahoo!等のフリーメールをご利用の場合、mamaikishiga@gmail.comshiga121@mamaiki.netからお送りしているメールが、迷惑メールに振分けられることがあるようです。フリーメールをお使いの方は、上記のメールアドレスを、迷惑メールから除外する設定をお願いいたします。4月19日に、皆さんにDVD上映会のご案内をメールでお送りしています。また、4月21日に、皆さんに別のご案内(※要返信です)をお送りしています。そのメールが届いてないよ~という方、はたまた申込みしたけれど、メールが来てない~という方はおられますでしょうか?ご迷惑をお掛けしてしまって申し訳ありませんお手数ですがこちらshiga121@mamaiki.netまでご連絡をいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
2010.04.20
コメント(0)
1週間後に迫ってます!お申込、伸び悩んでいます。受講を悩んでいる方に、お友達に、滋賀県近郊の方に…情報のお裾分けにご協力いただければ嬉しいです日時 2010年4月27日(火) 午前の部 10:15開場、10:30~12:15終了予定 午後の部 13:15開場、13:30~15:15終了予定場所 大津市市民活動センター(明日都浜大津 1階)滋賀でも急遽決定、緊急企画ひろっしゅコーチの講演会DVD上映会を開催します!2008年の秋、初めて行われたひろっしゅコーチの講演会。その模様を収録したDVDは、あっという間に完売。幻のDVDが見られる、なんと無料のDVD上映会のご案内です。ママイキが気になっている方、実際に画面の中で動き話すひろっしゅコーチを見てみたい方、受講を迷っているけど無料なら…って方もどうぞお気軽に。午前・午後、2回の上映がありますので、お誘いあわせの上、どうぞお気軽にご参加下さい。今までにママイキを受講されたことがある方もご参加いただけます。お子様連れOKですもちろん男性の参加もウェルカムですひろっしゅコーチのDVD上映会【日 時】 2010年4月27日(火) 午前の部 10:15開場、10:30~12:15終了予定 午後の部 13:15開場、13:30~15:15終了予定 午前・午後で同じDVDを上映いたします。【会 場】 大津市市民活動センター(明日都浜大津 1階) http://www.otsu-npovol.jp/modules/use/access.html JR京都駅から約35分、大阪駅から約1時間! 京阪浜大津駅下車徒歩2分 京阪浜大津駅へは、JR京都駅からJR山科駅へ5分 JR山科駅から京阪山科に乗換→14分です。 381台収容 大型立体駐車場あり http://e-asuto.co.jp/contents02/index.shtml#top01 【定 員】 各回 20 名 【参加費】 無料【託 児】 なし ※お子様とご一緒に鑑賞ください。【お申込方法】こちらの受付フォームよりお申し込み下さい。→http://form1.fc2.com/form/?id=538897またはこちらのアドレスへ、以下をご記入の上お申し込み下さい。 shiga121@mamaiki.net1. お名前 (ふりがな)2. お住まい(○○市)3. できればパソコンのメールアドレス(携帯メールアドレスでもOKです)4. 緊急連絡先(携帯番号)5. 参加希望 「午前の部 or 午後の部」6. お子様連れの有無(お子様の人数、年齢)7. このDVD上映会を何でお知りになったか(○○さんのブログ、○○のHP、mixiの○○コミュ、○○にあったチラシ、友人~、等) 8. 今までにママイキ(プチ・ママイキ含む)の受講歴があれば、ご記入下さい折り返し3日以内に、上映会の詳細をご連絡いたします。 万が一返信がない場合、メール事故等が考えられますので、 お手数ですが再度ご連絡を頂けますようお願いいたします。携帯電話からお申し込みの場合、パソコンからのメールを受信拒否する設定(ドメイン指定受信)になっていることがあります。お手数ですが、お申し込みの前にこちらからのメールが受信できるよう、「mamaiki.net」ドメインの登録をお願いいたします。お子様連れの方へ簡単なおもちゃスペースをご用意していますので、お子様もご一緒にいらして下さって大丈夫です。ただ、同じ部屋での上映ですので、他の参加者の方が視聴に集中できない事態になった場合は、一旦退出をお願いすることもあります、ご協力くださいませ。
2010.04.19
コメント(1)
みなさんのおかげで波に乗ってますママイキ@滋賀です。御蔭さまで、ミラクル?!が起こりたくさんのお申し込み頂いてます!!ちよっと、やるやん@滋賀(みなさんのおかげです。ほんとありがとうございます) まだまだ、この調子でがんばりますよ~ ほんと、みなさんには、いろいろとお力になってもらってます。そんな中、@梅田受講され、今回@滋賀でもお申込みいただいたじんたんさんから、「感想を聞いてみると、ママイキがよく伝わると思うので、よかったら感想を使ってください」、とご連絡くださいました。ちょうど、受講生の感想載せたいね~なんて、スタッフで話してただけにミラクル~!! 喜んで載せさせていただきます。じんたんさんご協力本当にありがとうございます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◆「承認1・2」の感想原野コーチの具体例がとてもわかりやすく、親しみやすかったです。楽しく受講できたおかげで、今まで自分が考えていたことを整理することができました。また、今まで以上に「生きる」という気持ちが強くなりました。難しく考えず、今この瞬間を生き、人生を楽しみたいです。今回の宿題を考える際、「強み」って何だろう?と思いながらも短所ばかり浮かんでしまうのでまず短所を書き、長所に書き直してみた所、思いの外たくさん長所が思いつきました。「弱み」は「強み」になる、というお話を聴き、なるほど、そういうことだったのかと納得できました。◆どんなことに気がつきましたか?どんな変化がありましたか?子供に対して命令や脅迫はしないようにと思っていたのですが説教、提案・非難・尋問を知らず知らずのうちにやっていたということに気付き、深く反省しました。特に自分の体調が悪い時、余裕がないときほどそういった傾向があるので、こういう時こそ、「lメッセージ」を使い自分自身や周りの人の自己肯定感を高めていきたいと思いました。また「褒めすぎてしまう弊害」について、漠然とした不安を抱えIメッセージに近いことをやっていたのですがきちんとしたIメッセージの使い方を知り、とても助かりました。夫にも説明をし、二人で「今のどうだったかな?」とか競い合いながらやっていて楽しいです。◆コーチにひとこと!◎原野コーチ様原野コーチの強みが私の強み(慎重に調べ、情報収集する)と似ていて嬉しかったです。そして、子供の「絵」の褒め方について。子供が初めて絵を描いた時は感動し、思いついたことを話し、褒めていたはずなのに最近「すごいねーうまいね」しか言えず、困っていたところなので本当に助かりました!!まずオウム返しをし、具体的に「丸いね、赤くてかわいいね」など話してみたところ、娘の顔が「イキイキ」と輝いていました!!◎ひろっしゅコーチ様今回はお会いできず残念でしたが、また次の機会にお会いできることを心から楽しみにしております。今回学んだことを心にとめて、日々楽しく暮らし、人との繋がりを大切に暮らしていきたいと思っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~講座をうけたことない方も大変わかりやすい説明でわかりやすいと思います。じんたんさんありがとうございます。「子供の絵の褒め方」読んで、自分自身ヒットした方多いのでは?きっと、ひろっしゅコーチの承認2回は、原野コーチのものともまた違った気づきがあるような気がします。関西初、ひろっしゅコーチの「承認2回」今から楽しみです@梅田受講された方、原野コーチバージョンとひろっしゅコーチ バージョン比べてみませんか?承認の回だけの受講も可能ですよ。おすすめです。ウニコ◆ママイキ120期@かつしか 残席わずか! ◆ママイキ121期@滋賀 受付開始◆ママイキ122期@札幌 只今準備中◆ママイキ123期@宇都宮 受付開始◆ママイキスペシャル@宇都宮 受付開始◆ママイキスペシャル@西東京 既に50名以上のお申込み頂いております◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始◆ママイキスペシャル@西葛西 もうすぐ受付開始◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 受付開始◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 7月開催に向け只今準備中◆ママイキスペシャル@松戸 7月開催に向け只今準備中
2010.04.19
コメント(6)
全111件 (111件中 1-50件目)


![]()