ふらここ手帖

ふらここ手帖

2015.12.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の所属しているバレーチームが、
予戦を1位で通過したのは10月のこと。
その本戦が行われました。
結果はベスト8でした。
これを喜ぶのか、悔しがるべきか。

本戦に残ったのは、区内16チーム。
1回戦目は、何の因果か
昨年の1回戦と同じチームでした。

3セットにもつれ込んだものの、勝利。


私のなかでは、一つの目標を達成。

2回戦目は、あっけなく負けてしまいました。
打ち負けたのではなく、拾い負け。
こちらの失点で勝利を持っていかれてしまいました。

本戦は、そうそう勝たせてもらえないものだと。
いい勉強になりました。

それから、バレーボールは技術より気持ちでするものだと。
一人ひとりが「勝ちたい」と思っていても、
その確認ができていなかったのです。
チームワークがよくないと、弱くなってしまうのだということ。
私が発言するにはおこがましいけれども、


なんで、娘がバレーを辞めても私はやっているんだろ?

この問いかけとともに、来年もまた頑張ります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.24 12:46:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめ10

まめ10

カレンダー

コメント新着

MoonLeo @ Re[2]:娘、卒業。(03/21) まめ10さんへ うふ。 わたしもひっそり…
まめ10 @ Re[1]:娘、卒業。(03/21) MoonLeoさんへ わぁ、お久しぶりです! …
MoonLeo @ Re:娘、卒業。(03/21) 娘さん、ご卒業おめでとうございます。 …
まめ10 @ Re[1]:サッカー、小バレー、大バレー(01/10) 竹内恵津子さん お久しぶりです! コメ…
竹内恵津子@ Re:サッカー、小バレー、大バレー(01/10) サッカー部の親の意識の違い、子どもの実…

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2197)

意思表明

(9)

子の成長

(15)

家族

(2)

夫婦

(3)

仕事

(6)

俳句

(5)

(0)

友人

(5)

健康

(7)

食事

(0)

アレルギー

(1)

料理

(2)

映画

(0)

おしゃれ

(0)

妊娠・お産

(1)

moco模糊

(9)

moya靄

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: