>ラリーは楽しいさん
自分もスバルユーザーですし、様々なイベントでお世話になっているだけに
本当に寂しい話題となってしまいました。手元にあるインプレッサWRカーマウスを見ると切なくなります…。

来シーズンは本当にモータースポーツ界がどうなっていくのか不安がありますが、私は出来る仕事を精一杯頑張りたいと思います。
今年も何卒宜しくお願いいたします! (January 1, 2009 01:30:24 PM)

Kakusuke Blog

December 17, 2008
XML
カテゴリ: モータースポーツ
まずはスズキが世界ラリー選手権からの撤退を発表。
その寂しさ冷め遣らぬうちに、今度はスバルが終了発表。

富士重工業の記者会見を動画で見ましたが、
森郁夫社長のコメントは時折詰まるようなところがあり
悔しさ、悲しさがにじみ出ていたような気がします。

まずはスズキ、大変な1年だったと思います。お疲れ様でした。
そしてスバル、19年もの間トップチームとして活躍してくれました。
本当に楽しませてもらいました。心からありがとうと言いたいです。


選手やサポートスタッフは本当に気の毒であり、


スズキ自動車も富士重工業も企業です。
やはり利益を出してこその企業なのですから、
今回の決定は正しいと私は信じます。

今回の撤退により、その予算がより良い市販車の開発へと、
また我々の自動車を造ってくれる労働力へと転化されるのであれば
より魅力的な自動車を私達は乗る事が出来ます。

より魅力的な車を、ユーザーに提供する。
それこそが本来の自動車メーカーの姿なのですから。


そして、スバルのリリースしたコメントには
PWRCをはじめGr.Nの車両サポート等は続けると記載してあります。

2010年からのWRカー新規定、S2000+に合わせた開発よりも

今後も是非こちらの分野で頑張ってもらいたいものです(´∀`)



今回が新たな旅立ちの決定と信じて、また今までありがとうの意味をこめて
拍手でWRCから身を引く2メーカーを送ろうと思います。



世界の経済状況が好転したらまた戻ってきてね…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 17, 2008 10:34:51 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本の2メーカーがWRCから撤退…。(12/17)  
ラリーは楽しい さん
日本のワークスが全て撤退してしまったことは、残念なことです。スバルユーザーであり、仕事で多少なりとも富士重工業と接点のある身としては、スバルの撤退は今年最大のニュースとなりました。2010年のラリージャパンは、どうなってしまうことやら。集客が落ちなければ良いのですが…。世界経済の悪化がモータースポーツに及ぼす影響が心配されますが、良いお年をお迎え下さい。 (December 31, 2008 02:07:14 PM)

Re[1]:日本の2メーカーがWRCから撤退…。(12/17)  

アクセス記録ソフト  
無料 さん
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(May 24, 2011 04:30:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

KAKUSUKE

KAKUSUKE

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:ラリー北海道 ~Rally Hokkaido~ 行くぞぅー。(07/10) cialis patent expiresover the counter c…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
KAKUSUKE @ Re:私はまだ・・・(08/20) >みゆきさん >私のブログではまだ最終…
KAKUSUKE @ Re[3]:拡介のラリー北海道 Rally Hokkaido 最終SSはオビヒロ(08/20) >ラリーは楽しいさん >現在、ラリー観…

Freepage List

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: