全22件 (22件中 1-22件目)
1
満を持して出版された秋武政道さんの著書。「売れた!売れた!お客様の声で売れました!」(大和出版)読みやすくて、分かりやすくて一気に読んでしまいました。内容はスゴイ!・お客様の声を載せているが効果がない・お客様の声をどう使ったらいいか分からない・そもそもお客様の声をどう集めたらいいか分からないそんな方には、特におすすめです。
2007.11.02
コメント(68)
届きました。はなまるライターさんの「お客の心をぎゅっとつかむ 小冊子作成講座」読みやすくて分かりやすい。しかも、かなり細かいところまで書いてあります。かなりおすすめ。
2007.02.19
コメント(4)
家族会議で白熱した議論の結果、カニになりました。(写真はイメージです)
2007.02.16
コメント(5)
今日は政宗さんのセミナーを受けています。
2007.02.08
コメント(0)
この季節になると「渡辺さんちでは豆まきしないんですか?」と聞かれます。平安時代の渡辺綱の鬼退治が由来なんでしょうが、豆まきしないのはそういう立派な渡辺さんですね。ウチは豆まきします。なんせ、先祖代々、由緒正しいプロレタリアートですから。(たぶん)
2007.02.03
コメント(3)
他にはないか?これしかないか?もっと他に方法はないか?必ずある。きっとある。ないのは自分がそう思いこんでるだけ。今の自分が気づかないだけ。それに気づくには・・・アンテナをピーンと張れ。ぼーっとするな。いけっー、まも!
2007.02.02
コメント(0)
昨日、ある方から「まもるさんは、もっとトンガった方がいいよ」とアドバイスをいただきました。とんがる・尖る・トンガル・・・・。ウ~ン、トンガルって?とりあえず、サボテンを買ってみました。
2007.01.27
コメント(5)
毎朝、メールチェックするのが最初の仕事なんですが、今朝メールソフトを開いたら・・・・・From: ******@******.jpDate: 2007年1月24日 8:42:38:JSTTo: フォーサト福島 渡辺 さん Subject: ありがとうございます。渡辺 様いつもお世話になっております。渡辺さん ******* 申し込みありました。 ついに 1 この1は とても大きな 1です。 100 1000 万につながる1です。 本当に有難うございます。こんなメールが届いてました。結果もそうだけど、この前向きさがうれしいです。実は、決して売りやすい商品ではないし、安い商品でもありません。年末にホームページをアップして、昨夜から本格的にプロモーションを始めました。イメージしたシナリオどおりになってきました。良かったー!一緒に> 100 1000 万につなげていきましょうね。
2007.01.24
コメント(2)
お年玉年賀はがきの2等に当選。 しかも出さずに手元に残っていたハガキ。
2007.01.15
コメント(0)
2007.01.13
コメント(0)
いただきものの「えと飴」。 ちゃんと猪になっています。 今年もよろしくお願いします。
2007.01.09
コメント(0)
今日は商店街のお手伝いです。
2006.12.21
コメント(2)
今日の郡山は、初雪です。 ど根性フラワーも雪をかぶっています。
2006.12.09
コメント(0)
子供がトンボを追う。どこまでも追っていくのだが、あれは何かと考える。売っていくらという利益になるわけでもなく、またトンボが食えるわけでもない。トンボがもし食えるものなら、子供は追わないに違いない。これは、最近読んでいる、司馬遼太郎の「播磨灘物語」の一節です。いいなあ、「トンボを追う生活」。そのためには、当分“利益”を追う生活を続けないと。
2006.12.08
コメント(0)
今日はポテクミさんに「マインドマップ」の実技指導(?)をしていただきました。今までも、本を見たりして自分なりにやってきましたが、全然違う。イラストの描き方まで、教えてもらいました。ありがとうございました。
2006.12.06
コメント(4)
本田 健さん訳の新著。 これから読みます。 きっと明日はモチベーションが上がっていると思います。
2006.11.30
コメント(5)
9月決算の我社は、今日税金を払いました。税金て、ただ持っていかれるような気がして、なぜかうれしくないんですよね。イヤイヤ、そんな考えじゃいけない。来年はもっともっと税金を払うぞ!と思えるようになりたい・・・。
2006.11.29
コメント(2)
駐車場の横のブロック塀からキレイな花が。 しかもこの季節に。 いいねえ。 こうありたい。
2006.11.28
コメント(0)
今日は水族館に行ってきました。 クラゲには癒されます。
2006.11.23
コメント(2)
やたら大きいグリコです。最近プレゼントに使ったりしていますが、「おおっ!」と驚かれたりして、評判良いです。特に子どもには大受け。大きいっていうのは、いいですよね。それだけですごい特徴になるし・・・。ウチ商品もなにか大きくしようか。
2006.11.13
コメント(0)
流行っているそうで、つい買っちゃいました。ラジコンヘリなんて、子どもの頃は夢でしたね。8畳ぐらいの部屋なら十分遊べます。何度落としても壊れないのがいい。
2006.11.07
コメント(2)
やっと読み終わりました。「徳川家康」 全26巻(山岡莊八著)半年かかりました。その26巻の最後の方に、こんな一節が---------------------------------------家康には、世のつねのひいき(ファン)と信者の二通りがある。 (中略)ひいきは気まぐれだが、その時々の勢いを作っては助けてくれる。信者は、ひいきがどう離れていこうと、どうあってもその人を信じてついてくる人々だ。---------------------------------------ウ~ン、「信者客を増やそう」なんて、簡単に言えませんね。
2006.11.03
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
