2009/05/20
XML
某オークションのチョ●Qのカテゴリーで自作と検索して見ると、ほとんどがスーパーカー・レーシングカー等で、乗用車・旧車は残念ながらあまり見かける事は少ない、それらは正直人気も無いのかも知れない。

そして、私が製作している自作チョ●Qといったら、その人気の無い?大衆車・旧車だ。
自分自身が乗ってきた車や、その延長で影響を受けたり、興味が湧いたりした車達、今でも乗って見たいと思う車をモデル化している。
どうしても身近な?その辺を走っている?走っていた?普通の乗用車や大衆車、いつの間にか見かけなくなっってしまったそれらの旧車が今でも好きなのだ。
それと、ヘンテコな車や面白いヒストリーが存在する旧車にも目が無く、そんな車に妙に?いや!大いにそそられてしまう。
正直、現行車を否定する気持ちはないのだが、新しい車は分からない。(分かろうとする頭・能力が無いだけか?単なるオッサンだから)
自分の車に対する趣向・考えが年齢のせいで?止まっているか?固まってしまっているのかも知れない・・・・

そんな中、私と同じような趣向の方を某オークションで数人見かける事がある。ミニマーコスやミニジェムといったミニベースのキットカーを製作している人やごく最近では、ルノーキャトルなどフランスの大衆車を製作している人などがいる。
自分以外にもこういった趣向の車を製作している人がいる事・ネタがかぶる事は製作する際のいい刺激になる。

それは、自作チョ●Qを知っている方ならご存知な方も多い、そば屋のおやGさんなのだが・・・・最近はお忙しいみたいで残念だが・・・
製作活動の再開を影ながらお待ちしています。

キゃトル-5.jpg

そんな最近見た、かぶりネタのルノー キャトル。
私も ルノーキャトルを随分前から (完成させる前にお蔵入りした)やり直し中だが、相変わらずといった?所で止まっている。画像のグリルは(中期型。後期型も用意する)大きさが気にいらず、ライトレンズを0.5ミリ小さい物に変更中。それと、肝心のエンジン部分も年式により大まかに?2タイプ(ラジエターの配置の違い)あるので詳しく細部が理解できる資料集めなどで苦戦中。(なかなかエンジンヘッドの形状が分かる画像が無いので困ってる。)
そして、一番の問題がホイールベースで悩んでしまう。
オリジナルのチョ●Qの規格で製作もいいのだが、どうしてもデフォルメが強くなりすぎて、カッコイイと言うよりはカワイイ感じが強く出てしまう。私はそれがイヤなのだ。だから悩んでしまって、やっと最近今のホイールベースに何とか落ち着いた。

人とネタがかぶった所で同じものが出来るわけでは無い。
その人その人がそれぞれイメージするモノになるから面白い。
このキャトルもどういう感じになる事やら?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/23 08:22:53 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Maneo

Maneo

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:悩みながら?大きくなりました・・・ルノーサンク(07/24) achat cialiscialis viagra packscialis f…
http://buycialisky.com/@ Re:ん!?モモンガ・・・・?(10/20) site order cialis cheapeffet du cialis …

Favorite Blog

見事、合格した!!… ひろちゃん3298さん

うおのめminiち… miniもん太さん
蕎麦屋的 Moon Shiner そば屋のおやGさん
院長の徒然なるままに Q4さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: