ちょっと前から、カフェレーサーミニの完成品製作を紹介していますが、クリア塗装も完了して、エンジン搭載や各パーツの組み付け作業で何とか完成目前となりました。
組み付け前に塗装状態のチェックやパーツの取り付けチェックをしている時に、ふと?思う事があり、それを試したくなりました。
それは・・・・今回のミニも?いつの間にか標準装備になってしまったワンタッチグリルとオイルクーラーの設置部分で、もう少し違う形でカフェレーサーミニの雰囲気?らしさ?の演出は出来ないか?と思ってしまったのです。
今回のミニはグリルを外したままでもいい感じもするし、通常のグリルよりもう少しだけスパルタンなミニにならないか?などの理由でちょっと考え、その中間のようなパーツを思いついたのでした・・・それほど?大した事ではないのですが・・・・?

それは、画像にあるようにグリル部分をメッシュにして見たくなったのでした。
通常グリルよりスパルタンに見えオイルクーラーの存在をさりげなく?主張する目的で・・・・
しかし、スケール的にはメッシュの網目の間隔はいいのですが、これでは細かすぎてオイルクーラーが見え憎い結果になりました。雰囲気?らしさ?ではこの仕様は成功?と言えそうですが、脱着式を考えると切断部分でボディにキズが付きそうなのが問題ありそうです。
こんな感じでついつい色々試したくなって、肝心の作業が中断してしまいます・・・・
完成目前にして寄り道?ばかり・・・
ミニ カフェレーサー2 GALLERY1 2011/09/16 コメント(1)
チマチマしないと進まない・・・プジョー… 2011/06/24
余計な事?おバカな事ばかり・・・ミニ … 2011/06/08
PR
Keyword Search
Comments
Category
Calendar