全100件 (100件中 1-50件目)
今日は朝からちょっと体が熱かったまんごろちゃん。保育園をどうするか悩みに悩んで、出掛けに熱がなかったので連れて行きました。でも、やっぱり具合が悪かったみたいで・・・9:00過ぎには会社にがありました。すぐに迎えに行くと、笑顔のまんごろちゃんが・・・熱は38度あったんですが、元気はあったみたいで少し安心しました。でもここ数日、下痢したり体調は悪かったのでそのまま小児科へ。喉が赤いとのことでお薬もらって帰ってきました。お昼ごはんもわかめうどんとりんごを完食そして今まだお昼寝中!?ですいっぱい寝て早くよくなりますように それと急なんですが、1月末に引越しが決定しましたママがこつこつと応募していた市営住宅に見事当選しかも今回応募してたのは新築の物件!!補欠で当選してたのが繰り上げ当選したみたいでラッキーでした!部屋は今より広くなり新しいのに家賃はかなり格安ですということで、落ち着くまでまた更新が滞ってしまうかもしれませんが、よろしくお願いしまっす
2007.12.20
コメント(4)

前回の更新から3ヶ月もたってしまいました9月に病気して以来、至って順調に保育園に通っていたまんごろちゃん。今日こそは・・・と思いつつ更新が滞ったまま今日になってしまいましたさてこの2ヶ月間なんですが、保育園では運動会、芋ほり、遠足などいろんな行事がありました。運動会だけは、咳がひどくて欠席したんですが、芋ほりと遠足には参加。初めてまんごろちゃんに作ったお弁当、完食して帰ってくるというとってもうれしいこともありました。ちなみにこれがそのときのお弁当です。朝4時おきでつくりました(苦笑)(旦那のは手抜きばかりですが・・・)10月にはインフルエンザの予防接種も無事に済ませ元気一杯だったまんごろちゃんなんですが、昨日の夜中からお熱をだしちゃいました!今までなら熱がでると高熱続きだったんですが、今回は38.5度まであがって明け方には37.9度に。小児科ではかったときは36.8度まで下がってました。今のところ熱も落ち着いていて元気もあるんで、明日は大丈夫かな・・!?保育園に行きだした頃はあれだけ立て続けに病気をもらってきて心配ばかりしてたのに・・強くなったなぁってしみじみと思います!そして、今日のまんごろちゃん。寝起きのパジャマ姿でお熱計っているところですこの後はご機嫌に歌を歌いながら部屋中走りまわってました夜はパパがだいたいPCの前にいるためなかなか更新できず・・不定期更新になるかと思いますが、ブログは続けて行きたいと思うのでよろしくお願いしまっす
2007.11.21
コメント(8)

今日はパパもお休みで朝からゆっくりと過ごしていますまんごろの早起きは変わらずですが・・・中耳炎からの熱はもう下がったみたいで今日は朝から元気いっぱい!このまま風邪もよくなってくれるといいな~!今日は珍しくワンピを着せてます昨日の写真が8/2日くらいのなんであの時よりもまたすこししまってきたかな~
2007.08.19
コメント(2)
今日は朝一で耳鼻科の順番とりです! お盆は14日までは健康だったまんごろちゃんなんですが、15日から高熱が… かかりつけの小児科も耳鼻科もお休みだったため、救急医に連れて行ったところ耳も赤くなってるんで鼻水からくる中耳炎でしょうとの事。 切った方が治りは早いだろうけど薬でもかかりつけが開くくらい(18日)まではひどくはならないでしょうとの事でした。切らないとまた熱がでるだろうとは思ったんですが、診察時の先生の手際があまりに悪く、赤ちゃんはこんな時位しかみないんだよね~って言葉で任せる事は出来ないって判断。薬頑張る事にしました。 一昨日までは熱も落ち着いてたんですが、昨日また高熱が… なので早退して少し遠くの耳鼻科に連れて行きました。ここで奥にたまってた大量の鼻水をとってもらい少しすっきりしたみたいで熱も少し落ち着きました。 そして今日。かかりつけの耳鼻科は盆休み明けの昼までって事でかなり多いと思って7時前には着いたのにすでに4番目! 今日は小児科にも行かないといけないんでバタバタになりそうです。 まんごろちゃん、早くいつもの元気なまんごろちゃんに戻ってね!
2007.08.18
コメント(6)
前回の更新からまたまたかなりの間があいてしまいました先月、そろそろよくなったかな~っておもってたら、今度は38度超えの発熱&下痢に悩まされてたなまんごろちゃん熱は2日ほどで下がったんですが、下痢が治まらず。でもここ何日かで結構回復してきてるみたいです(下痢は。)その間にママは社員旅行にいったり、旦那の兄弟の結婚相手との顔合わせにいったりと土日も忙しく動きまわっていました。パパは、その間、一日の休みもなく仕事の毎日でした。よくよく考えてみると7月15日以来働き続けてるパパ。暑さもあってかイライラも絶頂に達してるみたいで、家でもちょくちょくキレル事が多くなってきています。そんなパパの身体が心配。。今週あたりからやっと落ち着きはじめるみたいなんでちょっとゆっくりして早くいつものパパに戻って欲しいです。まんごろちゃんは今は至って元気!って書きたかったんですが、またまたもらってきました。今度は・・・手足口病ですまんごろの場合、両膝に水泡みたいな発疹がいっぱい出来てるんですが、かゆがったはせず、熱も今のところはでてないんで、このまま良くなってくれるといいな~。
2007.08.06
コメント(8)
昨日ブログを書いた後ぐらいから、熱がではじめて、それからは38度台をうろうろ・・でも熱の割には元気で食欲もあったまんごろちゃん。夕食も普通にたべました。でも夜になると咳がひどくなりはじめ、熱も38.9度に。そしてきつそうにぐったりした様子になってきたんで解熱剤をつかいました。その間もすごい咳き込みで、結局夕食全部吐き戻してしまい、それから1時間ほどすごい勢いの咳が止まらなかったんで、パパと相談して夜間救急病院へ駆け込みました。本当に・・見てるほうが怖いくらいの咳き込みかたでした・・・。いろいろと検査はしたんですが、喉からの風邪で突発的にすごい咳き込みをしたんだろうってことで吸入して帰ってきました。吸入後は少し楽になったみたいで、朝までそこまでひどい咳き込みもなく眠れました。そして今日。また朝一で耳鼻科と小児科へ。そこでまんごろちゃんの咳がひどかった理由がやっと分かりました。鼻水が大量に出てて、それが原因で咳き込みがひどくなってたみたいです。加えてまたまた中耳炎になって膿がたまってきてたため熱も出たんでしょうとのこと。昨日から今日にかけて鼻水で耳の方がかなり悪化していたみたいです。本当に子供ってよくなるのも早いけど、悪くなるのもあっという間。気をつけないといけませんね~!耳鼻科後はかなりすっきりしたみたいで、今日は今のところ熱もなく、咳き込みもなく、ぐっすり眠ってます。そのまんごろちゃんの風邪をどうやらママが頂いたみたいで、土曜日くらいから痛かった喉がしだいに悪化。一昨日から飲んでた市販の風邪薬も効かなかったみたいで、今日は朝から声が出ませんでした。ママも一緒に小児科でみてもらい、なんとか声はでるようになったものの、すごい声。この喉風邪はかなり強烈みたいです。二人揃って早くすっきりしたいものです。
2007.07.10
コメント(4)

今日はこんな時間にブログを書いてるまんごろママですってことは・・・・・やっぱりまんごろちゃん、咳がひどくなっちゃいました昨日は一日中咳はしていたんですが、そこまでひどいわけでもなかったんで大丈夫かな~って思ってたんですが、夜中にすごい咳き込みが・・・夜中2時に咳き込んで起きたまんごろちゃん。すごい咳込みかただったんで、背中をさすりつつ少し水分をとらせたところ、すごい勢いで吐いちゃいました。どうやら痰が大量に出てたみたいで、それから3時間ほどは咳き込んでは吐いてを繰り返し寝ることもままならず・・。パパと二人であまりのひどさに病院に連れて行こうかと話してたところ、落ち着いてきたみたいで少し寝てくれました。今日はママも会社をお休みして朝一で小児科と耳鼻科に行ってきたんですが、小児科では胸の音事態は悪くなく、喉もそこまで赤くないので吸入とお薬もらって帰ってきました。耳鼻科では、相変わらず先生の顔みただけで号泣のまんごろちゃん。耳垢が結構たまってたのに加え、鼻水から軽い中耳炎になってたみたいです。でも早めに行ったんで今回は切開することもなく、大量の鼻水をとってもらいかえってきました。今回は熱が無いのが唯一の救いなんですが、咳がとにかく苦しそう・・・ 病院から帰ってきて朝寝中のまんごろちゃん。早く元気なまんごろちゃんに戻ってね
2007.07.09
コメント(10)

前回の更新から間があいてしまって、久しぶりの更新になってしまいました最近は調子よく保育園に通っていたまんごろちゃん。先週の日曜日はパパの両親、親類と佐賀の呼子に行ってきましたまんごろちゃん、はじめての遠出だったんですが、ご機嫌で、行き帰りは爆睡呼子では大はしゃぎで楽しい休日が過ごせました最近はちょっと病気も落ち着いてきたかな~って思ってた矢先、一昨日保育園に迎えにいったら左目に目やにが・・・すぐに小児科に連れて行くと、結膜炎・・・との診断がはやり目だと保育園は休まなきゃだけど、見た限りじゃそんなにかゆがってもないし、ひどくなったら眼科にみせて下さいということで目薬と飲み薬をもらって帰ってきました。念のため、土曜日はお休みして、ママが仕事だったんでママの両親にみてもらいました。そして今日、まんごろちゃんは相変わらず元気一杯で、目もそんなにかゆがらなくなったんでホッと一安心してるところです。6月は半分以上欠席したまんごろちゃん7月こそは皆勤できるといいね~暴れまくってて、なかなか真正面からの写真がとれません・・
2007.07.01
コメント(12)
なかなかゆっくりPCする暇がなくコメントのお返事も遅れてしまってすみません。土日でゆっくりPCする予定なんでその時に… 一昨日復活宣言したのも束の間、今度はまんごろちゃん水疱瘡にかかりました! 保育園に復活した日の夕方首に虫刺されのような腫れを発見して皮膚科に連れて行ったところ水疱瘡って診断でした! びっくりしたんですが、飲み薬と塗り薬でそこまでひどくならずに済んでいます。 とにかく次から次に病気になって… 今だけっては思ってるんですが、一番大変なのは病気と戦ってるまんごろちゃん。ひどくなったり痕が残ったりしないように、ケアしてあげたいと思います!(昼間はばぁばまかせですが…)
2007.06.15
コメント(6)
先週復活できたかと思いきやあのあと咳がひどくなったまんごろちゃん… 今週も月と火はお休みしました。(ちなみにその間はばぁばが見てくれました☆) そして今日、やっと保育園復活しました! 咳き込みも治まり、鼻水も止まってるんで大丈夫かとは思うんですが、会社でもやっぱり心配で心配で… 元気に過ごしてくれてるといいなぁ☆
2007.06.13
コメント(4)
発熱して4日目の朝まで39.0℃の熱を出してたまんごろちゃんなんですが、やっと復活ですまだまだ鼻水は続いてて、完全に復活ってわけではないんですが、熱もなくとにかく元気に動きまわってますなんだかんだいっても健康が一番月曜日こそ仕事を休んでまんごろちゃんに付き添ってたんですが、火曜日からはまたママの両親にお願いしてママは仕事に行ってます。じぃじとばぁばのおかげで、1日しかまだ休んでないため会社の方もそこまで支障ないみたいでほっとしてます明日までは念のため保育園お休みして今週は金曜日のみ。来週からはまた元気に保育園に行こうね今度の日曜日こそはママ、念願の美容室に行けるかなぁ・・・
2007.06.06
コメント(6)
土曜にお熱を出したまんごろちゃん。小児科では喉が真っ赤にはれてて、扁桃炎を起こしてるようで、おそらく2日くらいは熱が続くでしょうとのことでした。熱が高くてぐったりしてる時のための座薬とお薬をもらってきました。覚悟は決めてたものの熱が上がってるときがとにかくぐったりで目はうつろ・・痙攣を起こさないかとハラハラしてすごしました。今日の朝まで39.6℃の熱があったんですが、今日は朝から耳鼻科&小児科に行ってきました。喉もこの前よりは少しよくなってるみたいなんで、熱も落ち着いてくるでしょうとのことでした。明け方4:30に座薬を入れてから今まで、とりあえず熱はそこまで上がってません。(今が38.3℃)まんごろも昨日みたいにぐったりが続いてるわけでもなく、熱の割には元気になってきてるんで一安心してるところです今、お昼寝中なんですが、このまま熱が下がって元気になってくれるといいな~
2007.06.04
コメント(8)
ここのところ順調だったまんごろちゃん(といっても5月も三度ほど熱だしました)またまた発熱です5月に熱出したときは全部中耳炎が原因だったんですが、今日は耳鼻科で今日でもう通わなくていいですよ~って言われた矢先の発熱何が原因なのか・・・只今朝寝中なんですが、寝る前は38.5分小児科に携帯で予約入れたら、59番とのことまだまだ時間がかかりそうなのでまんごろちゃんが起きたらゆっくり小児科に行ってきます。
2007.06.02
コメント(10)
aya**さんからバトンがまわってきました~タイトルの3名様、お忙しいと思いますので、気が向いたら拾ってください!お願いします☆ ◎ルール 1.必ずバトンを回す3人の大切な大好きな方々を題名に書いて驚かせて下さい。 2.回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。 3.やらない子はお仕置きです!! 4.ルールは必ず掲載しておいて下さい。★お名前は? makimama2006です。 ありのままで旦那が勝手につけました(苦笑)★おいくつですか? 先日こなくてもいい誕生日がきてまた一つ歳をとっちゃいましたが、 一の位を切捨てで考えると20です(四捨五入なんてしちゃいけません。)★ご職業は? 会社員です。 建設業系の事務をしてます☆★資格は持ってる? 運転免許、商業・工業簿記、建設業経理事務士、電卓、計算実務etc。 今現在は宅建資格取得のため、勉強中です。★今、悩みが何かありますか? まんごろの中耳炎がさっぱりきれいに治ってほしい。 ★誰かに似てるって言われた事ある?? 昔、まだ全盛期の頃は井川遥の乳なしバージョンだと言われた事が・・ 今はどうかな~!?★社交的?人見知りしちゃう? 最初ちょっと人見知りしちゃうんですが、慣れてくるとガンガン話します!★人の話にはしっかり耳を傾ける? 耳を傾けているつもりなんですが、旦那に言わせると全く聞いてないそう・・。★ギャンブルは好き?嫌い? 基本的にはキライです。 でもお正月のママの実家の行事に競艇に行くってのがあって、 結構楽しみに行ってます。★好きな食べ物飲み物、嫌いな食べ物飲み物は? 好きな食べ物 煮物(筑前煮等) 和食が大好きです。 好きな飲み物 コーヒー。緑茶。 嫌いな食べ物 とんかつ、かき揚 、エビフライ 嫌いな飲み物 ビール(苦味が苦手です。)(でもビール以外のお酒はOK) ★恋人いる? しいていえば旦那くらい・・。 ★彼氏・彼女にするならこんな人が理想(5つ) ・ニッカポッカが似合う人 ・一生懸命に仕事をする人 ・家族を大切にする人 ・仕事とかに関して束縛しない人 ・ギャンブルをしない人 ★彼氏・彼女と喧嘩をした時、自分から謝れますか? なかなか素直になれず、自分が悪くても謝れなかったりします。 この性格は直さなきゃって思ってはいるんですが・・・★親友と呼べるお友達は何人いる? 3人。2人は地元に、1人は他県にいます。★バトンを回してきたあの人...正直この人の事は ? 子育てしながら、仕事も頑張っていらっしゃるパワフルママさん なんですが、私の中ではおっとりとしたママさんっていう印象も。 お目目ぱっちりでいつも元気な姫ちゃんに癒されてます☆ ★今までの自分の経歴で面白い事や、自慢できる事は? 自慢できることかどうか・・・ 見た目が細いからかよわいと思われがちなんですが、実家が漁師 でよく海にでたりしてたため力はすごく強いです。 引越しのときに旦那の実家で解体された旦那のベッド&マットを 1人で運んでおどろかれました。 (最近は腰痛の悪化で無理はしませんが・・) ★これの為なら1食抜ける!! 買い物。★趣味・特技(いくつでもOK!!) ドライブ。車を運転するのが大好きで、マイカーでどこへでもいきます。 ちなみに車はMT車。ATは運転してると眠くなります(苦笑) ★好きなブランドはある? 服はセシル マクビーを筆頭としたギャル服が大好きだったんですが、 歳が気になり始めたため最近はちょっとおとなしめの格好です。 鞄類はヴィトンが変わらずお気に入り。★今、行きたい場所は? グアム ★もし自由に使える10万円があったら何に使う? まんごろと自分の服を買う。(旦那は!?) ★将来の夢を語って下さい♪ 旦那が自分で独立して仕事をするのが夢なんで、そのときには一緒に 働けたらいいな~って思います。★その夢の為に、何かしている事はある? 資格取得に燃えています。★バトンを回す人3人の紹介を盛大にお願いします(印象付き) ・しゃいむさん まんごろと同じ月生まれのベビーのママさんです。 早くに仕事に復帰されてあっていろんな面でいつも参考にさせて もらってます。 ・みっちーかおりんさん まんごろより2ヶ月前に生まれた息子君の ママさんで私とかなりの共通点の多さにびっくりしました! 悩んでるときなんかもとっても頼りになる存在です☆ ・mocamamaさん 今年から幼稚園に通い始めたお姉ちゃんとまんごろより1ヶ月あとに生ま れた息子君のママさんです。パン作りも上手で参考にさせてもらってます。 なかなか更新できずにいたかと思いきや突然バトンまわしちゃってごめんなさい! 長くて大変かと思いますんで気が向いたらやってみて下さい☆
2007.05.26
コメント(10)
木曜日にはすっかり平熱に戻り、その日一日お熱も出なかったんで、金曜日はパパに頼み込んでママが出社することに・・・。会社に毎日お休みの電話を入れるたびに胃が痛くなってきてたママ木曜日に少しイヤミを言われ、金曜はどうにかしていかないとって感じになってました。(丸一週間休んじゃってママの机やPCがなくなってたら・・・って思うと・・・)パパにまんごろを小児科に連れて行ってもらうため、前日からの症状等を書き看護婦さんに渡すようにお願いしました。そしてまんごろ&パパのお昼ご飯の準備等で朝からバタバタにもかかわらず、パパが『やっぱりまんごろの面倒みる自信がないからお前が休め』なんて言い出すものだから朝から大喧嘩私が会社やめてもいいんだったら今日休むよっていうとしぶしぶ了解してくれましたお薬の飲ませ方から説明しママは出勤。まんごろちゃん、初のパパと二人っきりで一日過ごすってことになりました会社から何度も確認の電話をしたんですが、結構順調みたいでほっとして仕事をすることができました。でもいざ帰ってみると、疲れ果てたパパと顔にも発疹がでて不機嫌なまんごろちゃんどうも、昨日が発疹のピークだったみたいでものすごくご機嫌が悪く、寝てもちょくちょく起きてたみたい・・・。パパは仕事してる方がよっぽどいいって・・・少しはママの大変さがわかったかなぁママが帰ってからはまんごろちゃんママにぴっとりとくっついて離れようとせず寂しかったってのもあるのかなぁ・・夜はママと一緒にぐっすり寝ましたパパのおかげで来週からもどうにかお仕事いけそうです。ありがとうパパでも一日いたんだからオムツ一回くらいは変えてあげてね。(あまりの大変さにオムツ替えを忘れてたパパ。重たくなってました)
2007.04.21
コメント(12)
お熱が続いていたまんごろちゃん前回のブログを書いた後もお熱が上がったり下がったりを繰り返し、それでもその後の最高は39.7度だったんですが、40度まではあがらずに少しずつよくなってきているのかなぁって思ってたんですが、火曜日の夕方からなんか様子がおかしいまんごろちゃん座薬入れた後は2~3時間はぐっすりのはずなんですが、全く眠れない様子でぐずぐず・・・。おかしいなぁって思いつつも、夕方6時を過ぎてたんで、様子をみることに・・・ご飯もほとんど食べず、少し眠っては起きてを繰り返し、夜中12時にもう一度座薬を使用、それでも何度か夜中起きてはぐずぐずしてました。お熱も座薬を使ってもほとんど下がらず、すぐに39度台に・・・。ママは不安で不安で眠れない一夜を過ごしました。(パパは相変わらずとなりでぐっすり・・)そして水曜日、朝一で病院に行って症状を伝えたところ、とりあえず耳鼻科で診察を受けてみましょうとのこと。小児科の先生が耳鼻科に連絡してくれて早めにみてもらうことができました。診断は中耳炎。右耳はできかけで左耳が結構膿がたまってた状態で、まだ耳垂れとかは出てなかったんですが、膿からでる熱でしょうとのことでした。日曜日からの高熱が原因で中耳炎を併発したらしく、一番ぐずぐず言ってた火曜日の夕方に膿がたまっていってたみたいです。でも早めに発見できたため大事には至らず、両耳の鼓膜をを1ミリほど切開して膿を取り除きました。まんごろちゃんは爆泣だったんですが、治療後は昨日眠れなかった分を取り戻すかのようにぐっすり。5時間ほど寝ちゃいました。大分、体調も戻ってきたのか昨晩はご飯も食べることができましたそして今日、でました発疹がこれで突発確定みたいです!今日も朝から小児科と耳鼻科へ。小児科でも無事突発だと診断され、中耳炎も消毒をしてもらい今またお昼寝?中のまんごろちゃんお熱もすっきり下がってやっと少しはいつものまんごろちゃんに戻ってくれてママは一安心です そして、今週に入って一日も仕事に行ってないママ。なんとも不安は募りますが、覚悟を決めて来週は出社したいと思います
2007.04.19
コメント(2)
土曜日にベッドから落下して以降まんごろちゃんの災難は続いてます日曜日朝からちょっと様子がおかしかったまんごろちゃん。お昼頃熱を計ってみると38.5度もしや落下の時にどこか痛めてたのか・・・?って思い病院にでも吐き気がなくご機嫌もよさそうなので家で様子をみることになりました。お昼もいつも以上の食欲で平らげて安心してたんですが、3時くらいには39度近い熱が・・・。熱さましもほとんど効かず、39度5分超えたら救急に行こうと考えてたんですが、夜10時頃使った座薬が効果を表し少し下がりました。月曜日、朝一で小児科にいったんですが、多分突発だろうとのこと。突発だと熱が3~4日続くから覚悟してと言われ、覚悟を決めたママ。でも夕方にはなんとお熱が40.3度にびっくりどころの騒ぎじゃなく、おたおたしながら小児科にとにかく水分を与えてとのことだったんで、座薬を使い、イオン飲料をちょこちょこ飲ませました。座薬のおかげか、一旦お熱は下がり、ご機嫌は夜にまたぐずぐず言い出したんでおそるおそる計ってみると39.2度。また座薬を使い、一旦お熱を下げました。まんごろちゃんの場合、座薬を使うのに7時間空けないといけないので、使った時間を記録しながらお熱に対応してる状態です。今日も朝から小児科へ。喉の赤みが少ーーし減ってきてるんで、おそらくピークは昨日だったんでしょうがまだまだ油断は禁物。昼に小児科に電話してお熱の経過を知らせてくださいとのことでした。保育園に行き始めてからちょこちょこお熱を出すようになったまんごろちゃんですが、いつもすんなり1日とかで下がってくれてたんで今回のには本当にどぎまぎなっちゃいました。幸い昨日はママ方のばぁばが来てくれてたんで、ちょっと落ち着いて対応できたんですが、一人だったらと思うと・・・。はぁはぁ言いながら横になってるまんごろちゃんを見てると、ママが変わってあげられたらって強く思います。きっともうすぐお熱も下がるはず!まんごろちゃん、もうちょっとの辛抱だから頑張って!そして早くいつもの元気なまんごろちゃんに戻ってね
2007.04.17
コメント(12)
また久しぶりの更新になります先週一週間はなんだかんだといいながら無事に毎日保育園に行くことができたまんごろちゃんお気に入りの先生ができたみたいで、保育園で先生を後追いしてるみたいですこれまたママとしてはすごーーーーく複雑な気分なんですが・・・。金曜日の夜に鼻が詰まってねぐるしそうにしてたんで土曜日病院に連れて行きました喉がちょっと赤くなってるみたいだったんですが、元気で保育園も問題ないってことだったんで、午前中は保育園へ土曜日にもかかわらずパパもお休みだったんで昼からはまんごろちゃん、パパとご機嫌に遊んでました!ベビーベッドでご機嫌に遊んでて、ママは常々落っこちるよ~!危ないから!って注意はしてたんですが、パパはいつも大丈夫大丈夫!って甘く見てたときに悲劇が・・・。ベビーベッドでつかまり立ちをしていたまんごろちゃん。下のものをとろうとして身をのりだした瞬間下に落ちちゃいましたすごい音がしてパパが『落ちた~!!』って声で振り向いたママと同時にすごい声で泣きはじめました慌てて抱きかかえ、とりあえずまんごろちゃんが落ち着くまで抱っこしながら頭打ってないかとかを調べました落ち着いたら服を脱がせて体を見たんですが、外傷はなく、両手も動いてて、ハイハイ・つかまり立ちも出来てたんで様子をみることに・・。晩御飯はいつもどおりご機嫌に食べ終えて、もう一度、体全部を外傷が無いか確認。左肘がちょっと赤くなってきてたんでなんかあったら・・・と思い病院へ。診てもらった結果、頭も外傷はなさそうで、両手、両足はもちろんのこと目もちゃんと動いてるしご機嫌もよさそうなんで、大丈夫でしょうとのこと。ただ、時間をおいて吐いたり、下痢したり、することもあるんで様子を見て問題がありそうなら、また連れてきてくださいってことでした。今のところ吐いたりってのもなく、ご飯も一杯食べてるまんごろちゃん。無事で良かった~~本当に本当にびっくりしたし、私もちゃんと見てればこんなことにはならなかったのにってまんごろちゃんに対して申し訳なくて・・・パパもかなり反省してすぐにベビーベッドを解体、お布団に変更しました。大事に至らずにすんだのが不幸中の幸いでしたが、二度とこんなことが起きないように、注意してみていかないと!ってあらためて思いました。保育園に行き始めてさらに行動範囲が広がり、家でもいろんな場所に興味を持っていくようになったり、お歌も上手に歌えるようになってきてるまんごろちゃんこれからますます目が離せなくなりそうですが、親の不注意でってことにならないように気をつけたいと思います!!!
2007.04.15
コメント(8)
4月2日の入園式も無事に終わり、3日から本格的に保育園生活を送っているまんごろちゃんママ、出社3日目にして早速まんごろちゃん発熱のためお休みです今週に入り、パパの仕事が一段落したため、3日と4日はパパがまんごろちゃんの送迎を担当しました送りのときは大抵泣くみたいなんですが、帰りには笑顔でハイハイしてくるまんごろちゃんを見てパパも一安心だったみたいです!4日は、5日にMR予防接種を控えていたため、朝一で病院へ。喉が少しは赤いけど明日は大丈夫でしょうって事で保育園へ行って元気に帰宅したまんごろちゃん。保育園ではお昼寝も2時間30分、昼食もおやつもしっかり食べてきて、家での夕食もいつも以上に食べたんですが、夜の寝つきがかなり悪かったんでちょっと心配してました。いつもだったら保育園に行った日はかなり疲れるのかお風呂上りはすぐ眠りにつき、だいたい朝まで一度も起きずに寝ていたんですが、昨日は違ってました。一旦眠りについたものの、起きる起きるなんかおかしいなぁって思って熱を計ってみると37.7分結局ほぼ一晩中抱っこで朝を迎え、また計ってみると38.5分でもこの前の風邪のときとは比べものにならないくらい機嫌がよく元気!朝一で小児科に行ってきたんですが、先生も熱の割には元気だねぇってびっくりしてましたMR予防接種は延期になったんですが、今日は久しぶりにまんごろちゃんと二人、お家でゆっくり過ごしたいと思います
2007.04.05
コメント(10)
しゃいむさんから初バトンを頂きました! *****注意事項********************* ◎書き終わったら次の人に回す。 ◎質問3個を取り替える。 ◎バトンを回す人数を変えない。*********************************Q1.旦那さんとは、付き合って(知り合って)から今日まで何年のつきあい?知り合ったのが2003年12月1日で付き合い始めたのが12月8日なんで、今年で4年目 Q2.プロポーズはどっちから?そのセリフは?プロポーズは旦那から宮崎の青島でって結婚式では答えたんですが、実際はなし結婚しようとしていた年にまんごろがお腹にできたため、義母に出来ちゃったになっちゃうからとにかく急いで籍入れてって言われて籍入れたためプロポーズの言葉なんてあやふやに・・Q3.結婚して良かったな~と思うことは?今自分がこの場所に居れることまんごろもいて旦那もいて、とっても居心地のいいこの場所にいると結婚してよかったな~ってしみじみ思いますQ4.子供が生まれてから、自分も変わったな~と思うところは?ギャル服を着なくなった(っていうか着れなくなった)親心が少しは分かるようになり、子供が関連するニュースなんかはくいいるように見 るようになった!Q5.子供は男・女どっちが欲しい?or欲しかった?女の子可愛い洋服を着せたくてっていう不純な動機ですでも次産むなら男の子がいいなぁ(なんとなく・・)Q6.自分自身の好きなとこ&嫌いなとこ好きなとこ:誰とでも結構すぐに仲良くなれる明るい性格嫌いなとこ:とにかく短気Q7.旦那さんの好きなとこ&嫌いなとこ好きなとこ:まんごろの面倒を良く見てくれて、家事も少しは手伝ってくれて、っていうとっても優しいところ嫌いなとこ:人の話を聞き流すもっとちゃんと聞いて欲しいな~。Q8.お金に糸目をつけなくてもいいとしたら、何をしてみたい?洋服やいろんなもの(気に入ったもの)を値札を見ずに即買いしたいかなりのストレス発散になりそう・・・。 Q9.ブログを書いてて良かったこと。いろいろなところに住んでる人々と出会えてお友達になれたこと初の子育てをしてる私にとってとても頼りになる存在です********************************************************バトンを渡す方は 「みっちーかおりんさん」「mocamama12さん」「Penny0202さん」暇な時にでも受け取ってやってみてくれたらうれしいですQ1.旦那さんとは、付き合って(知り合って)から今日まで何年のつきあい?Q2.旦那さんと知り合ったきっかけは?Q3.結婚して良かったな~と思うことは?Q4.子供と一緒に行ってみたい場所は?Q5.子供は男・女どっちが欲しい?or欲しかった?Q6.自分自身の好きなとこ&嫌いなとこQ7.旦那さんの好きなとこ&嫌いなとこQ8.家の中で一番落ち着く場所は?Q9.ブログを書いてて良かったこと。********************************************************初めてなんで見よう見まねでやってみたんで・・・なんですが、楽しかったです
2007.04.01
コメント(8)

今日で5日目、今日も行きは爆泣このまんごろちゃんの毎朝恒例の爆泣はイツまで続くんでしょう!?これがある限り、ママの切ない思いは続きそうです今日は一日泣いたり泣き止んだりで過ごしてたらしいまんごろちゃん。午前中に必ず一度は朝寝しないとすこぶる機嫌が悪いまんごろちゃんなんでそのせいかと思うのですが、1歳すぎると朝寝の時間が基本的にはない保育園。慣れるのにまだまだかかりそうです!そして唯一今日ご機嫌だった時間は・・・というとまんごろライフ愛読者なら分かるはず!?そうです大正解!!給食の時間でーーーす!連絡帳に書かれてあった今日の一言。今日は眠れずに終始眠かったのか泣いたり泣き止んだりの一日でしたが、給食前の手洗いと、給食の時間はニコニコでしたって思わずママは大笑いきっと食いしん坊のパパに似たんでしょうってことにしときましょうママが見ていても思うのですが、まんごろちゃん、眠いときに眠れないのと、お腹すいてるときはすこぶる機嫌が悪いのです!あんまり泣くから具合が悪いのか・・・と心配するともぐもぐご飯を食べ始めお腹すいてたのね~って思うことがしばしば・・・なので、食べないときはかなり具合が悪い証拠。気をつけないといけません。でも寝る子は育つ!!食べる子も育つ!!って事でもぐもぐ食べて、いっぱい寝てどんどん大きくなっていってね登園前の一枚だんだん成長してきてるなぁ・・・(親ばか)
2007.03.30
コメント(12)
今日から給食の開始ですまんごろは卵アレルギーがあるため昨日小児科で診断書をもらってきましたそして今日も保育園へまんごろちゃん、今日も爆泣ママはまた足早に退散。そして今日は3時間、家に居ても長すぎるのでとりあえず家で衣替え等掃除を一時間ほど頑張ってから気分転換に買い物へでもやっぱり落ち着かないですね~。時間が気になって気になって・・・今日は結局5分前に着いちゃいました迎えに行くとまんごろちゃんの泣き声が聞こえないなんとお友達と同じように床にお座りして遊んでます本当にママはびっくりでした!今日は朝から泣きっぱなしでまたおんぶしてもらってたら泣きやんで寝て、30分くらい寝た後はご機嫌にお友達と遊んでたそうですしかも驚くのが給食!この時間がくるとすごい笑顔で食べ始め完食だったそうです違った環境で食べれるかどうか心配でハラハラしていたママ(食べないとお腹がすいてかなり不機嫌になるはずだから・・)でも取り越し苦労だったみたいです保育園の環境にも徐々に慣れてきているまんごろちゃんまんごろちゃんがいない状況になかなか慣れないママ・・ママもしっかりしないと!!
2007.03.29
コメント(12)
今日の日記の続きですその嬉しいお知らせは何かというとパパ無事面接に1社合格しましたそれがまた大きい会社みたいで、まず書類選考後、面接だったんですが、書類だけでも結構な数の応募があったみたいで、その中から面接に来たのが25人。実際に受かったのは2人っていう倍率の高さママはびっくりでしたとりあえずは一社内定したためほっと一息なんですが、まだまだ問題が山積みのパパの転職それはおいおい書いていきたいと思いますそして今日はまんごろちゃんに慣らし保育2日目今日は保育園の風景みただけで泣くかなぁって心配してたんですが、園庭に入ってまたたくさんの子供たちを興味深そうにきょろきょろ先生がいらっしゃってもまだ泣かず。大丈夫かな・・と思いきや先生が抱っこの体勢をとったらやっぱり大号泣今日も後ろ髪ひかれる思いで帰ってきました。今日は9:00~11:00の2時間だったため11:00に迎えに行くとなんとまんごろちゃん、引きつったような笑顔で登場今日は最初泣いてたけど、朝からのおやつも食べて先生におんぶされながらご機嫌にしてたそうです。でも下におろすとまだ泣き出すためずっと抱っこ(先生も大変だ~!!)であやしてもらって今日は40分くらい寝て起きたときに私が迎えにいったみたいなんですが、寝起きも機嫌が良かったみたいです知らない人たちがいっぱいいる環境でちゃんとおやつも食べて、寝ることもできたなんてママはびっくりまんごろちゃんも少しずつ雰囲気を掴んできてるみたいです。帰り際はまんごろちゃんずっと保育園のほうばっかり見てました明日は3日目。少しずつでも慣れていってるまんごろちゃんママも頑張らないと
2007.03.27
コメント(8)
まんごろちゃん、昨日の夜から発熱しちゃいました昨日夕方、昼寝が17:00頃にずれこんじゃって起きたのが19:00でした。いつもなら2時間寝るとご機嫌で目覚めるまんごろちゃんの様子がなんだか変ご機嫌斜めでぐずぐず。とりあえずお腹がすいてるのかなぁって思ってご飯と魚のお味噌汁をあげたんですが完食だったんで、やっぱりお腹がすいてたんだ~って安心してたら、ゴロゴロし始めました。いつもなら食後はご機嫌で遊ぶのに~って思いつつ見てると突然泣き出して大量の下痢。この症状、先日お邪魔したお友達と全く同じ症状でした。ってことはこの後は発熱か~!とドキドキしながらちょくちょく様子をみてたらやっぱり熱がではじめたんで、熱があがりきれば脇の下やおでこ冷やしたり、また一旦下がって出始めたらぐずぐずがピークに達するんでひたすら立って抱っこしたままうろうろの繰り返し明け方もまた8度4分くらいになってて眠れないでいたんでまたまた立ってうろうろしてました。その間パパはいびきをかいて爆睡だった上にかなり睡眠不足で朝もまんごろがぐずぐず言ってたんで今日はお弁当無理かな~って思いつつお弁当どうする!?って聞いたら寝ぼけながらも今からなら十分間に合うでしょ。作って。ってだんだんいびきかいて寝てるパパに腹が立ってきました。まんごろが泣こうがわめこうが起きないパパ。ある意味びっくりですママが急遽会社に復帰後の話をしに行かなきゃだったんで、ママの両親にお願いして病院に連れていってもらったにんですが、喉が赤くはれてるんでそれからの熱でしょうとのこと。とりあえず今日一日、お薬飲みながら様子見てたんですが熱も下がったり上がったりの繰り返しでまんごろちゃんもだらんとしてきつそう・・・。朝と昼も食欲はなく、何とか水分だけはと思い、お茶やらイオン飲料やらを与えてました。夜はおかゆと湯豆腐をなんとか食べれる程度には回復してきてますちなみにまんごろが泣き喚いててぐずぐずしてる中(パパはいびきかいて爆睡中)なんとか作り上げたお弁当を持ってったパパは雨のため朝10:00に帰宅家で弁当食べてました!明日はまんごろの初節句のお祝いを両家の両親とパパの弟夫婦と一緒にする予定だったんですがまんごろちゃん&ママは参加できなくなっちゃいました明日も一日家でゆっくり過ごしたいと思いますまんごろちゃん、早くいつもの元気なまんごろちゃんに戻ってね パパ2社目の面接が決定しました今度は失敗しないように頑張って欲しいです
2007.03.24
コメント(10)
昨日は午前中に市役所から電話があり、急遽まんごろちゃんの身体測定へというのも、先月の健診の際にまんごろの身長と体重が母子手帳にある成長曲線の値より明らかにはみ出してたためですあれも一つの目安なんだろうけど、市の人が来月にもう一回計ってみて経過をみましょうかとのことだったのをコロッと忘れてましたんで、結果なんですが、身長 77.5cm体重 10600gでした体重は先月より200gほど減少身長は2cmアップ体重の減少は、最近うちでもよく量るんですが、いつも11kgから10kgの間をうろうろしてる状態なんでそんなに気になりませんでした。なので、順調だなぁって一人で思ってたら、役所の人『体重の減少が気になりますね~』って200gっておしっこやらなんやらで変わってくるだろうし、そんなに気にするほどの減少じゃないような気がするんですが・・・。そういわれると気になるもので・・・でも無駄に人の不安を増徴させるようなことを言わないで欲しいなぁ『今食べるのは人一倍食べてるんですが、ものすごく動くようになったからそれでだと思うんですが・・・』って伝えてもどうも納得がいかない様子で一応経過観察ってことにはなったけど、もう市の集団検診までは行くつもりはありません。どうも私の担当の方が変わられたみたいで最近いつもこの方・・声が小さくて、集団検診のときとか何言ってるかわかんないし、小さいことにとことんこだわられる性格の割には物事をはっきりいわない苦手なタイプの方。以前の担当の方ははきはきしてて説明も分かりやすくてよかったのになぁ・・って今日は思わず愚痴ってしまいましたでも200gの体重の減少、そういわれると気になる・・・。
2007.03.23
コメント(10)

昨日は祝日でしたが、パパは仕事だったため、ママのばぁばがやってきましたお昼からも快晴だったため、まんごろと3人で近所の西松屋へ保育園用のトレーナーやTシャツやズボンなどを購入してきましたまんごろちゃん体は大きくても一応女の子なんで、持ってる洋服が、スカートやワンピースばかりだったんで、保育園では思いっきり泥だらけに汚れてもいいように安いのをいろいろ買ってきました(っていうかばぁばが買ってくれました)後は肌着も買わないとなぁ。家には冬用の厚手のが何枚もあり、薄手のがあんまりないんで・・。でもこの時期、どれくらい着せてったらいいのか悩みます朝は寒いけど、昼にはポッカポカになったり気温の差も激しいんで・・。いつもは肌着+長袖の洋服+ワンピースなんですが、肌着もお腹が冷えないようにロンパースみたいなのがいいんだろうか、でもロンパースだとオムツ替えのとき保育士さんが大変だろうなぁとかなんとか・・・小さいことまで悩んじゃって。。行く前からこんなんで行きだしたらどうなることやら そうそう先日、とってもはた迷惑な新聞屋の営業がにきました。うちは、旦那の実家の関係で新聞を取ってます。昨日きた新聞屋の営業はまったく旦那の実家とは関係のない人のくせに、ドア越しに断ってたらお義母さんとの兼ね合いであけてもらわないと困るみたいなことを言われ、あけたらあけたで、旦那の実家のことを詳しく話し始め・・・(何処から仕入れた情報か知らないんですが)終いには、お義母さんとの兼ね合いでどうしても今契約してもらわないと・・みたいなことを言い始めたんで、『うちは主人がすべてやってるんで私が勝手にそんな事は出来ません!!』って断りました。お義母さんとの兼ね合いでって何度も言われてあったんでお義母さんにして聞いてみると、知らない。とのこと。どうやら本社からの営業できてる人で、販売店側が情報をあげてるんだろうって当然のように言って、そんな人がきたらお義母さんを理由に断っていいよ!って言ってたけど、販売店も許せません見ず知らずの人間に勝手に個人情報漏らされたんじゃたまったもんじゃない!旦那の実家なんて関係ないんだったら間違いなく電話して文句言うところなんだけど、我慢ってストレスたまりますまんごろちゃん見てストレス解消この目の開き具合といいなんとも味のあるお顔心が和みます
2007.03.22
コメント(4)

昨日はお昼から写真館へ行ってきましたお昼ご飯後で、お昼寝の時間まではまだ間があったためか、超ご機嫌最初こそ場所見知り!?で泣いたんですが、すぐに慣れてくれて笑顔に加え、バンザイや拍手まで披露して喜んでました2枚の衣装でとったんですが、出来上がりは4月中旬とのこと1枚はお店に展示してもらい、展示後に額入りでもらえるみたいなんですが、たくさんの赤ちゃんモデル等の写真を掲載して、投票制になってるらしく、1位になるとかなり大きな額入りの写真がもらえるそうですとっても可愛くとれてるのでママはひ密かに1位めざしてるんですが(親ばか)どうなることか楽しみです そして、今日は朝からまんごろと保育園の見学&遊び着の購入に行ってきました3月末から一時保育で2時間ずつ程かよい、正式には4月からの予定になりました元気いっぱいの男の子と女の子に囲まれて、きょろきょろみんなが寄ってきてまんごろちゃんを歓迎してくれましたまんごろも、みんなににこにこしたり、手を振ったりとっても楽しそうでしたただ一つ気になったのは、創業が昭和29年だからかとっても古いしお世辞にもきれいとはいえないところ・・・これは最初に見学に行ったときからわかってはいたんですが、他の保育園に比べて園児たちがとっても楽しそうだったんでここに決定してました。先生達と話しつつ2時間ほどいたんですが、10人ほどの子供を3人の保育士さんでみてあって安心はできたんでおまかせしてママは仕事頑張りたいと思います!保育園から帰ってきて爆睡中のまんごろちゃん保育士さんたちもこの大きさにびっくりしてました顔なんて・・パンパン
2007.03.12
コメント(10)
今日はまんごろちゃん、初☆写真館の予定です昨日ママの両親が遊びに来て、写真撮るって話したら、まんごろの写真撮るのの足しにとおこずかいをくれましたまんごろちゃん満面の笑みでお金を受け取り、ばぁばもニコニコでした初めての写真館、どうなることやら不安でどきどきなんですが、いい写真がとれるといいなぁ
2007.03.11
コメント(3)

まんごろちゃん、今週に入ってからかなりたっちに執念を燃やしてますお座りの状態から手をついておしりを持ち上げたかと思うと手を離し、自慢げに一人でたってパチパチ拍手してますこれを写真に収めたくてたまらないママはあの手この手を使いとろうとするんですが、撮る瞬間に座っちゃうことがほとんど・・結構長い時間たってるときはカメラ構えてなかったり・・・んで撮れたのがこの写真つかまってるように見えて実は両手はなしてますこのあと数十秒間立ってから尻もちついてましたこれは完璧に手をついてるところ早めと思いカメラを構えるとこんな感じになっちゃって・・・でも、なかなかつかまり立ちしなくて心配してたまんごろちゃんが一人でたっちできるようになるなんて・・・夢のヨチヨチ歩きももうすぐかなぁ~
2007.03.10
コメント(8)
昨日、麻疹の予防接種の予約をしようとしたんですが卵が食べれないとダメらしく、まんごろちゃんアレルギーの検査をすることに・・・パパがひどい卵アレルギーだったんで1歳まではと思い控えてたんですが、3/2に初卵ボーロに挑戦しました。ちなみにパパ、義母さんに言わせると、検査したけど数値とかでなくてアレルギーじゃなかったけど、卵食べると全身に発疹がでてたらしく(4歳くらいまで)それでも他の兄弟が卵食べてるとほしがったんであげてたそうです。そのたんびに発疹が体中にでて掻きまくってたとか・・・それが突然卵食べても大丈夫になって今に至るらしく、アレルギーってことを頑なに否定してました。でも病院で話しても、どう考えてもそれはアレルギーで、4歳くらいまで出てたんなら結構ひどかったんだねぇってこと。でもアレルギーじゃないと言い張る義母・・2時間後くらいまで注意深く見守った結果、顎の下が赤くなってることに気がつきましたその日ものすごーーーく暑かったからなんだろうかどうか・・・でも多少なりとも赤みがあったのはあったんで、もうちょっと様子を見ることにしてたんです。それも予約するときに話した結果、一度検査してみましょうということになりましたひととおり診察を終えてまんごろだけ別室に連れて行かれたと思ったらすさまじい泣き声が・・・爆泣です!!戻ってきてすぐママにしがみついたんですが、今までに聞いたことも無い泣き方な上にひっくひっくがなかなか止まりませんでした・・かわいそうでかわいそうで・・・でもちゃんと調べとかないと予防接種すらできない状況だったんで・・・結果は1週間後卵アレルギーじゃないことを祈ります
2007.03.07
コメント(17)
今日は昨日までとはうって変わってとっても冷え込んでます昨日までの暖かさからは考えられないけど雪がちらつくところも!?今日は最近のまんごろの夜中の授乳について書きたいと思います!今のところ、昼間は離乳食のみで足りているため、現在の授乳は、お風呂上り寝る前に1回・夜中に1回くらいです。朝も、5時~6時くらいに起きるんですが、そこまでぐずぐず言わないため授乳はなしで朝ご飯なのですが、最近考えるのが、断乳です。自然におっぱいから離れるまで待とうかどうしようかも悩むとこなんですが、月のものが再開して3ヶ月目、授乳中ものすごく下腹が痛いんです夜中なんて相当なもので、加え始めたらこれでもかってくらい飲まないと離しませんもうあんまりでてないような気がするんですが・・・夜中はやっぱりおっぱいの方が楽なため、結局頼ってしまってます断乳を考えてる方、断乳された方、卒乳まで飲ませた方、よろしかったら何かアドバイスお願いします
2007.03.06
コメント(10)

昨日は天気もよく、パパもお仕事が早く終わって昼頃には帰ってきたので、三人で近くの公園にお散歩に行きましたパパと3人でもお散歩はまんごろちゃんも大好きで大はしゃぎなんですが、日頃から運動不足のママは足が棒になるくらい歩いて、かなりつかれましたその公園のすぐそばに、地元の人が作った野菜売り場があり、まんごろちゃんの離乳食用の野菜まで買って満足して帰ってきましたまんごろちゃん、お散歩で疲れたのか、帰ってからは2時間ほどお昼寝しましたんで、昨日のお風呂あがりの一枚ちょっとは引き締まってきたかなぁって思ってたんですが、腕は相変わらずボンレスハム状態・・色っぽさのかけらもないですねぇ
2007.03.04
コメント(4)

今日は3月3日お雛様なんですが、まんごろの初節句のお祝いは四月にすることになってるんで、今日はパパのことについて書きますパパの給料日は20日〆の25日支払いなんで、2月は24日土曜日に給料を持って帰ってきました今月は休んだ日なかったし全額でてるよね~って話しつつ みてみると・・・欠勤2日よってマイナス1万円えーーーーーっっ???今月は休んでないはずじゃ・・・??と思いカレンダーを見てみると、ありました休んだ日!!パパのおばあちゃんのお通夜とお葬式って冠婚葬祭は欠勤にならないんじゃ・・・あわててパパとママの結婚式のときの明細を探して確認しました!結婚式の前日と次の日の欠勤は休みになってません。相変わらずです!この社長気分次第、金次第で勝手にころころころころ変えやがる欠勤のときも5000円引いたり、1万円引いたり9500円って微妙な数字だったり意味分かりません。またもやゲーセンにはまっててどーやらお金がないらしい社長さんいい加減車売ったら!?有給なんてあるわけも無く、パパの場合、雨や現場の進み具合で突然休みになったり早く帰ってきたりってのはあるけど、それはいつも突然で、計画なんてもちろんたてられない。健康保険も労災も全部自費で払ってるんだしもうちょっと考えてくれたらどうかい??って言いたくなります社長に『今月確か休んでないはずなんですけどーー』って電話しようとしてパパに止められましたでもやっぱり納得いかないなぁ。。お口直しに・・・写真の整理をしてたら横から邪魔ばかりしてくるまんごろちゃん何枚かはまんごろの犠牲になっちゃいました
2007.03.03
コメント(4)

3月1日の午前8時46分に可愛らしい産声をあげたまんごろちゃんとうとう1歳を迎えましたってことで、ママの実家でバースディパーティ第2弾です餅ふみ後、じぃじと選んでる写真でもこのまえとはうってかわってなかなか選んでくれず・・。とりあえずばぁばのところに笑顔でしがみついていったりんでやっとこさえらんでくれたものは・・・またもや電卓でした~!!やっぱり計算の強い子になるのかぁ・・・??はっっ!!もしや計算高い女の子になるのでは!?!?どっちにしてもまんごろちゃんがやりたいことをのびのびとできる環境だけは作ってあげたいなぁってことで、チラシ寿司を買ってきてお祝い後、無事おうちに帰ってきました~!!おじいちゃん、おばあちゃん(まんごろの曾祖父母)も久しぶりにまんごろと会ってとっても喜んでくれてたんでよかったです家に帰ってからは、パパとママと3人でバースディパーティまんごろがどっちにしても食べられないため、パパとママの独断で選んだこのケーキめでたく登場3回目ですあいかわらずとーーーっても美味しくてパパが半分一人でたべちゃって、ママは1/4を食べました残りが1/4個しかないため、パパの今日のおやつになりますんで、プレゼントは、パパからこの熱中知育ボックスママからキティちゃんのオモチャ箱キティちゃんのオモチャ箱はまんごろちゃんとっても気に入ってくれたみたいです熱中知育ボックスは届いてからのお楽しみでーーす
2007.03.02
コメント(19)
今日でまんごろちゃんとうとう0歳卒業ですこの1年間本当にあっという間でした。1年前のちょうど今頃、微弱陣痛がきていたため不安で不安でしょうがなかったことを思い出します!この1年間、大きな病気や怪我もせずにすくすくと成長してくれてありがとう生まれてきてくれたときは健康でさえいてくれたら・・・って思ってたけど、今となっては次から次に欲がでてきて・・・でも、これからもずっと、健康で元気なまんごろちゃんでいてくれることをママは一番望んでいますママ1年生の私に付き合っていくのは大変だろうけど、まんごろちゃん、これからもよろしくね さてさて、ここ最近のまんごろちゃん。いいことなのかどうなのかとーーーってもあまえんぼです朝5:00~6:00の間にだいたい起きるのですが、朝はぐずぐずすることもなくいつもご機嫌パパが、仕事に行くのに起きてくるのがだいたい6:30位現場によって起きてくる時間はまちまちですが、大抵まんごろちゃんが起きてるときにパパは起きてきますんで、作業服(ニッカポッカ)に着がえるんですが、着がえた瞬間からパパの足にコアラみたいにしがみつきますパパはそんなまんごろちゃんを見て思わず抱っこぎゅーってしがみついてます。昼間はママに甘えっぱなし夕方、パパが帰宅してごはんを食べてるときなんかはママにべったり寝かしつけも最近はパパを嫌がりママが抱っこしないといけなくなっちゃいましたパパにもママにもうまいこと甘えてるんでパパなんかは特にメロメロなんですが、ママとするならば、夜もパパに甘えてくれると助かるんだけどなぁもしかしてママと同じく単なるニッカ好き!?
2007.02.28
コメント(11)

今日はお昼に近所のサークル仲間と久々に集まり、ランチを食べましたでもでも金額は!?なんと無料近所のお友達数人とやってるCO-OPのサークルで、毎月3000円程支給されるので、それを遣い、試食も兼ねてのランチでしたメニューは和風パスタとレトルトのお味噌汁、大学芋子供たちはお子様カレーでしたそろそろ1歳からのカレーを試してみたいなぁって思ってたとこだったんでタイミングばっちりでした。まんごろちゃんのくいつきは・・・かなり美味しかったみたいで、子供茶碗1杯分のカレーじゃ足りずに+お友達の分を分けてもらって子供茶碗半分のカレーを完食満足して遊び始めましたまんごろの他は、9ヶ月の男の子・1歳4ヶ月の男の子・3歳の男の子・3歳の女の子だったんですが、まんごろちゃんも喜んで遊んでましたでもテーブルを片付けるときに、ママがほんの数分間まんごろから見えないところへ行ったら号泣走って戻り近づくと泣き止み、両手を広げて抱っこの催促可愛いったらありゃしないんだけど、こんなんで保育園大丈夫なんだろうか・・・とちょっと不安になってしまいました家に帰ると、が届いてました。gooリサーチのなんですが、ころっと忘れてただけにうれしかったです。バックの中のママのへそくりカードが5000円にマクロミルだけはeバンクに現金化してて、そっちもこの前7000円たまったためキッチンカウンターを購入臨時収入って嬉しいですね~! 今日のまんごろちゃん食事中立たないようにと願いを込めて椅子を購入上手にお座りして食べてくれるようになりましたママと同じ目線がよかったのかなぁ・・・??
2007.02.27
コメント(6)

昨日やり忘れたこと、とりあえずパパと3人でやってみましたいそいそと進むまんごろちゃん何をとるかわくわくしてみていると・・・箸か・・・!?と思いきやいやいや!?!?マウスをつかんだとみせかけて、電卓でした~~パパとママは大盛り上がりまんごろちゃんナイスフェイントそろばんが家には無かったため、電卓で代替しましたが電卓をとるとは・・・!?ちなみにパパはそろばんをとったそうで、俺に似て計算に強い女の子になるって喜んでました
2007.02.26
コメント(11)
![]()
今日はお昼からまんごろのバースディパーティのため、朝からバタバタでした。朝6時にまんごろに起こされて、まんごろの朝ごはん後、近所のホームセンターへ今日はなんと圧力鍋が大特価1990円だったんで買いに行ってきました~ちなみにこれです まんごろの離乳食作りで、人参やら大根やら煮るのに時間がかかって、それを毎食毎日繰り返してたらガス代がすごいことになってしまいました。よって圧力鍋を購入するに至りましたとりあえず、今日のまんごろのランチに使ってみることに・・・早いですね~!!その上お野菜もふっくらやわらかく仕上がります。もっと早く買っとけばよかった~ってことで、作りました。まんごろのランチ 左側、不器用なりに頑張ったご飯のクマとウサギとゾウさんほうれん草のグラタン、赤魚の煮付けですパパに言わせると、どれがどれだかわからないってことだったけど、ママは大満足!右側、ホットケーキで作ったケーキですまんごろの大好きなみかんをはじめ、イチゴもたっぷりでまわりは生クリームではなくヨーグルトでコーティング、卵不使用のケーキです。どっちもママとしてはよくできたと思うんだけど・・・ちなみにまんごろちゃん、場所が変わったからなのかなかなか食べてくれなかったんですが、場所になれてからはパクパク食べてくれました。ご飯、人参、大根類はほぼ完食、グラタン、お魚は1/3ほど食べて、+バナナ半分とケーキのみかんのみ全部食べちゃいました満足してからは、やっとご機嫌に遊び始めました! これはパパの実家で餅ふみしてる写真です。どーやら背負うのもやるって思ってたのはママの勘違いで、踏んで終了みたいですちなみにまんごろ持ってるのがママで手前は義母ですただ一つやり残したことがありましたあの鉛筆やら・お金やらを選ぶのをころっと忘れてました第2弾でリベンジです
2007.02.25
コメント(6)

明日はいよいよまんごろの1歳のお誕生日パーティ第1弾ですちょっと早めなんですが、3/1が木曜日のため今度の日曜日に・・・ちなみに第1弾はパパの実家でママの両親も呼んでおごそかにやることになってて、第2弾はママの実家でお気楽にやることになってます昨日あたりからちゃくちゃくと準備を進めているんですが、問題なのはまんごろの離乳食気合はいりまくりで1週間くらい前からメニュー考え初めてやっと決定しました 【かわいいお弁当の味方】 スピードおにぎり型5(ファイブ) こんなの使ってかわいらしいおにぎりつくる予定 明日ちゃんと出来上がり写真に収める予定なんで月曜くらいにUPしまっす 今週はママの実家の方の仕事が落ち着いてたみたいで、ばぁばがよく遊びに来てました。ちょっとでも時間があるとまんごろに会いたいのだそうで・・・兄のとこにも2人の子供がいるんですが、やっぱり行きにくいみたいで我が家のようにくつろいじゃってますでもママは、まんごろの面倒見てもらえるし、お買い物行ってもまんごろ抱っこしっぱなしとかじゃなくていいんでとっても助かってます昨日のばぁばとまんごろちゃん仲良く遊んでま~す
2007.02.24
コメント(2)

今日は珍しく、ママのことについて書きたいと思いますまんごろママの血液型はA型ですA型といえばよく神経質とかいわれますが、ママはO型交じりのA型のためそこまでではありません。血液型が影響してるのかどうかは謎なんですが、時と場合によってはものすごく細かいことが気になったりしますそれがよく分かるのは、掃除ではここでまんごろママが気になる場所BEST3 台所の水周り (これは排水溝やらシンクやらとにかくきれいにしとかないと嫌です) 床掃除 (生活してるんだからほこりがでるのは当然なんですが、小さいほこりも気になります) お風呂の排水溝 (台所同様きれいにしとかないと嫌です)これは毎日徹底的にやるため、結構時間がかかります。特に晴れた日なんかは気合が入るので・・・かと思いきやあんまり気にならない場所もあります。ではここで、気にならない場所BEST3 サッシ (これは少々ほこりがあろうが全く気にならないため、見た目汚れてきたな~って時に気が向いたら掃除します) タンス等の上の埃 (これも気にならないため、埃がぶってきたな~って時やお客さんがきそうなときしかしません) 窓ガラス (汚れてきたな~って思い気が向いたら掃除します)って感じなんで、きれいなのかなんなのかよく分からない我が家子供が生まれて結構手抜きになった部分もあれば、さらに念を入れてするところもあり、その合間に離乳食つくり、まんごろと遊び・・・本当に体力勝負!ですね~でもなんか効率悪いような気がして・・・手早く、手を抜きつつもきれいにできるって人に憧れちゃいます昨日のまんごろちゃんなんだか女の子ちっくな座りかたで絵本に夢中ですこの絵本、8種類ほどの歌(どんぐりころころやひよこの歌等)が流れるのでお気に入りです
2007.02.23
コメント(2)

昨日は朝から会社に行ったりとか私の両親が来たりで更新できずでした昨日会社に持っていくために、久しぶりにミスドに行きましたんで食べましたオールドファッション抹茶もともと、チョコファッションが大好きなんで、私が食べたのはオールドファッション抹茶チョコなんですが、これもまたおいし~~高カロリー商品なんでなんとか1個で我慢我慢でもまた食べたいなぁ~最近のまんごろちゃん、よく食べるようになったのはとってもいいことなんですが、じっとしていませんつかまり立ちしたり、座って食べてるかと思いきや突然おしりを持ち上げたり・・・専用のイスもあるんですが、すぐ脱出しようとするため、今は普通に座らせて食べてます。パパがいるときはなんとか座って食べさせようと必死なんですが、立ちたくてたちたくてぐぜったりで結局立って食べる状態・・・これも今だけのことなんでしょうか??その上最近は自分で持って食べることを嫌がるようになっちゃいましたパンとか持って食べさせて、自分で食べる練習しようと思ってるんですがなかなかうまくいかず・・・。育児の悩みは尽きませんねぇ~ 市報の”1歳のお誕生日おめでとう”っていうコーナーに載せるためにとった写真なかなかカメラ目線してくれず、本当は笑顔のまんごろ撮りたかったんですがタイミングが・・・
2007.02.22
コメント(8)

昨日は一日かけてパン作りをしました!mocamamaさんのブログを参考にしてアンパンマンパン!頑張りましたどう見てもお顔がゆがんじゃってる可哀想なアンパンマン達・・・昔から図工苦手な私にお絵かき&創作は無理みたい・・・でも近所のお友達におすそ分けしたらすっごい喜んでくれましたアンパンマンなのになぜかチョコ入り・・パパは甘さが気に入ったのか、帰ってきてすぐ3つぺろりと食べてくれました次回はもっとアンパンマンに近づけるように頑張ります!!
2007.02.20
コメント(11)

昨日はパパがお休みだったため、更新できずだったんですが、土曜日の晩にショッキングな出来事が・・・まんごろのオムツを替えてホッと一息!何気なくいつも左手にしている結婚指輪をさわると・・・ん・・・???何か変なんかスポスポだなぁ~!?と思い指輪を見てみると・・・なんと指輪に亀裂が入ってましたこうやって見ると普通なんですが・・・出して拡大してみると・・・右がママの・左はパパのパパの指輪は、半年とたたないうちに現場で材料で指挟んでこんなになっちゃってしまいましたでもママのは健在だったのに~~結婚指輪ってこんなに早くに壊れるもの!?確かに、ペアで6万くらいだったんで安い方なんだろうけど、私にとってはとっても価値のあるものでした。まだつけ始めて1年半ぐらいなのに二つともこんなになってしまうと、もしかして離婚の危機か!?!?って思わざるを得ない状態のまんごろママ・・・本当にショックが大きいですってことで、ペアリングを買おうってことになったんですが、買うまで指になんもないのは寂しいなぁって思って磨きましたパパから結婚前にもらってたシルバーリング画像がぼけちゃって分かりにくいですねぇ・・でもこれ!長い間放置してたためか真っ黒だったんです!専用の使わないとだめかなぁって思いながらなんか方法が無いかネットで検索見つけました超簡単消しゴムでごしごしするだけ輝きは「ん・・??」って感じなんですが、黒ずみや汚れはきれいにとれましたこの作業をしてる間、私はすっごい必死だったんで、まんごろはパパが見てくれてました結婚指輪はこんなになっちゃったけど、パパこれからもよろしくね
2007.02.19
コメント(6)

パパがこの前からブログをはじめました。仕事の合間にやってる株のブログです興味がある人は覗いてみてねパパのブログ(ちなみに私は全く興味がありません難しくて・・・)今日は一日雨模様です昨日のまんごろちゃん朝から小児科へ行ったため、朝寝が11:30くらいとずれ込んだんで13:00くらいには起こさなきゃと思っていました。お昼ご飯の準備して、いざ起こしはじめたんですが、どんなに揺らそうが話しかけようが起きてくれません起こすたびに反応はするんですが、また寝はじめて・・・の繰り返し。一度抱っこして別の部屋へ連れて行ったんですが、あまりに眠そうだったため、また寝室へ戻しました結局起きたのは(それでも無理に起こしたんですが)14:00よっぽど眠かったのかなぁ!?朝かなり早起きなんで、朝寝はかかせないみたいで・・・でも起こしてもなかなかおきない赤ちゃんって・・・大丈夫なんだろうかとちょっと心配になっちゃいます起きてからはちょろちょろちょろちょろ!一時もじっとしてないくらい動きまわってますこんなに動くから眠くもなるのかなぁ??静かだなぁ~と思ったらママのバックの中をがさがさがさがさ口のまわりに海苔つけたまま探っていますこの後無事!?財布と携帯を取り出し遊んでました!
2007.02.17
コメント(10)
昨日は天気もよく昼からはちょっと暖かくなってきたため、久しぶりにまんごろとお散歩しましたお散歩ついでに近所のお友達のところへ。そこには3月で4歳になる女の子がいて、ママは現在妊娠中7月末が予定日らしいですちょこっとお話するつもりでいったんで、オムツも持っていってなかったんですが、久しぶりに会ったんで積もる話がいっぱいあって結局あがりこんでお話してきましたまんごろもお姉ちゃんがいて大興奮一生懸命ハイハイで追いかけたり、おもちゃで遊んだりとっても楽しい時間をすごすことができました。最近風邪ばっかりひいて家にいることが多かったんで、いい気分転換にもなったし何よりやっぱり年の近い子供とかと一緒にいると本当に楽しそうそりゃーママと二人でいるより楽しいよねぇそんなまんごろ見てると私も二人目が欲しくなってきちゃいましたパパとは、まんごろがちょっと大きくなったら(5歳くらいになったら)考えようか~とか一人っ子でもいいねぇ~って話してたんですが・・・一人じゃやっぱりかわいそう・・・でも仕事しないとお金が・・・。産みたいけど産めない・・もっと子供産みやすい・育てやすい世の中になるといいんだけどなぁ。
2007.02.16
コメント(8)

昨日は、またすごい雨と風のため、パパがお休みでした。おかげで、!?今住んでるアパートのことでちょこっとパパと言い合いになっちゃいました。今家賃43,500円・共益費4,500円の2DKのアパートに住んでるんですが、その会社のHPから、家のアパートの他の空き部屋の価格を見てみてびっくり仰天2階に2部屋の空き部屋があり、隣の部屋ー価格35,000円・共益費4,500円角部屋 ー価格33,000円・共益費4,500円えーーーーー!?って思い、すぐさま管理会社にママ『同じ階で、同じ角部屋で、家賃が1万も違うっておかしくないですか?』管理会社『キャンペーン中のお部屋ですので・・・』でもキャンペーン中じゃない隣の部屋まで35000円に下がってたんで、そこを突っ込み、そうなると、あまりにバカらしいんで出て行く方向で考えますって言ったところ、しどろもどろになりながら上の方に話してみて折り返しとの事。んで、どーなったかというと、大変申し訳ございません。ネットでの表示が間違っておりまして。。。はあ~~~???その後すぐネットで見てみると、家と同じ金額に訂正されてました。どーーーー考えても、うちがクレームつけたからでしょ??本当は間違ってなかったんじゃって疑いの気持ちばかり・・パパに話しても、向こうがそういうんならそうだろ。って感じで話も聞いてくれず。んで、またまた怒っちゃいました。。この怒りっぽい性格・・どうにかしなきゃって思いつつも、言わなきゃ気がすまない性格なんで・・・結局パパに八つ当たりした感じになっちゃいました。パパ・・居心地悪い家で本当にごめんね。これからはもっと考えて言うようにします。結局宅建持ってるパパに詳しく話を聞いたところ、キャンペーン中であれば、価格が下がるのはしょうがない・・との事。それにしても、いまだに納得できず。。結局訂正されてたのは隣の部屋のみで、キャンペーン中である角部屋は相変わらず33000円うちとまったく同じ条件にもかかわらず、10500円の違い・・年間126,000円まんごろのオムツがいったいいくつ買える・・・??早く新しいアパート探さなきゃ 怒ってばっかりなんで、気分転換に癒し系昨晩のまんごろちゃん着替えさせようかって時に爆睡この後、オムツ替えて、着替えさせてもどんなに動かそうがまったく起きませんでした
2007.02.15
コメント(10)

昨日は祝日なのにパパが、日曜出勤の代休でお休みだったためパパの実家に、バレンタインのチョコとバースディプレゼント渡しにいきましたお義父さんには、今流行!?の重箱入りの和風チョコお義母さんには先日もご紹介したようにゴディバのチョコあまりにも金額が違いすぎやしないかい!?って思いつつもようは気持ちの問題だからってことでまんごろちゃんに渡してもらいましたでもこんなときに限って握ろうとせずエンエンぐぜりだしちゃいましたどうにかこうにか無理矢理渡させ、一件落着お昼ごろ家に帰ってきて今度はママの実家の近くのケーキ屋さんにママ一人でパパへのバレンタインケーキを買いに行ってきました地元でもおいしいと評判のケーキ屋さんは大盛況でもなんとか欲しかったケーキ『チョコアントルメ』を無事購入して帰ってきました今日も削りチョコがいーーーーーっぱい乗っかってましたついでにブタ?さんも(ネコさんかも)昨日だけでママとパパと二人で1/2個食べちゃいましたあれれれれぇぇぇ~~??ママのダイエットはどこへやら今日は残り半分またパパと半分個して食べきる予定ですだってだってだってなかのチョコも重くなく外側のチョコのとろけ具合もたまらなくおいしすぎて・・・(言い訳です)これ食べきったら今度こそは今度こそは・・・頑張るぞ~~!!(あっでも次はまんごろの誕生日が待ってるわ・・・・)昨日のパパとまんごろちゃん眠くなるとパパのところへいそいそと行き、顔をすりすりそんなかわいい行動をとるまんごろにパパはメロメロです
2007.02.13
コメント(12)

今日はすっきり快晴なんですが、湿度がとっても低いため加湿器大活躍です朝から大量の洗濯物と格闘し、只今終了したところですというのも、朝5:30に目覚めたまんごろちゃんにおっぱいあげて、まだまだ眠そうだったんで横にしたところ少し吐いちゃって・・・本当に少量だったにもかかわらず、ベビーベッドじゃなくパパの隣に寝せたため布団・毛布ともにかかっちゃいましたでも今日は本当に気持ちいいくらいの晴れなんで洗濯も、布団干しも、お掃除もまんごろと遊びつつ楽しんでやっちゃいましたほーんと雨じゃなくてよかった~~!!昨日はお昼からばぁばが飾り付けした後のお雛様を見にきました。ママ方のばぁばなんで買ってくれた張本人なんですが、うちに飾り台とか、それになりそうなものも無かったため、急遽先週パパと飾り台&布を買いに行き飾りましたこんな感じになりましたうちがとてつもなく狭いため、飾れるようなものが無くって、この台を探してきましたでもちょこっと手を加えるだけでもまたいい雰囲気になって大満足ですばぁばも、いい感じって言ってくれましたんで、お昼からはまたまたパン焼きチョコベイビーを使った、チョコベイビーパンをつくりましたこの前作ったクルミパンは甘さが足りないってパパに言われてため、砂糖の分量を少し増やし、さらにチョコまで入ってるためとっても甘~~いパンになりました!形がいびつなのはまたまたご愛嬌ってことで・・・いろんな形作りたいんですが、成型するときなぜかしらまんごろちゃんが起きてるため、まんごろと格闘しながら作るんでいつも○(きれいな○にもなってないでも味は甘~くて評判も上々のパンになりましたまたまた太りそう・・・ダイエットまた真剣にはじめないと・・・・・
2007.02.11
コメント(10)
昨日は、思わず愚痴っちゃたんですが、励ましや共感のお言葉ありがとうございましたまた今日から心新たにすっきりして生活していきたいと思います昨日はまんごろちゃん1ヶ月遅れの10ヶ月健診でしたさてさてそれではお待ちかねの(誰も待ってない!?)結果です身長75.5cm ちなみに生まれた時 49.4cm体重10880g 3315g胸囲49.0cm 34cm頭囲46.0cm 33cmなんとなんと!身長・体重ともに来てた子の中でNO1でした喜んでいいことなのかどうなのかは謎なんですが・・・先生いわく、身長と体重のバランスがとれてるから問題ないよってことだったんですが、保健師さん栄養士さん等に言わせると、太りすぎが気になるって事まんごろがご飯をあまり食べたがらないため、麺類やパン等も与えてたんですが、栄養士さんに、なるべくご飯あげないとぶくぶく太っていっちゃうよ~って言われちゃいました・・・。あと、ジュース系のも(あんまり飲ませてないけど)飲ませないように!と言われ、おやつもこの子は必要なしと言われ、とにかく主食より野菜中心の食事に変更するようにとのことでした。だめなものが多すぎる~~大好きなバナナも一日半分までって・・・。やっぱりまんごろ太りすぎなんですかねぇ~!?10ヶ月までなかなか食べなくておっぱい星人だったまんごろちゃんせーーーっかく食べるようになったのに~野菜も麺類等でごまかしごまかしやってて、ご飯もあんまり好きじゃないので、バナナ等でごまかしごまかし全部食べさせてたんで、また食べなくなったら・・・とちょっと心配なんですが、根気強く頑張って行きたいと思います後はとくに問題なし!子供たちがいーーーっぱいいたので、とにかくご機嫌にはしゃいでたまんごろちゃんみーんなにバイバイやらぱちぱちやら披露して喜んでました
2007.02.10
コメント(8)
パソコンさわるなと言われたため、メールでの更新です! なんでそうなったかというと、今日の10か月検診です。 今日は一ヶ月遅れの10か月検診だったんですが、パパが雨で現場が休みだったため、パパも一緒に行きました。 私は、たまたま今日休みになったんだし、もちろんパパも来てよって言っててその時は、いいよーって感じで答えてたんですが、実際行ってみるとお母さんばっかり!お父さんも一緒に来てたとこは3家族くらいでした。行く前に、多分お母さんばっかりだけど本当に大丈夫!?って何度も確認したにもかかわらず途端に不機嫌に… 皆母子で来てるのにってブツブツブツブツ。 でも無事検診してきたんですが、終わった後もブツブツブツブツ。俺が行く必要はなかっただの行ってやったのにだの…… だんだんママも腹たってきました! 『行ってやった』だ~!? まったくてめえは何様だ!?(おーっと興奮して思わず汚い言葉が…) 仕事なら仕方ないけど、いるんなら一緒に行くのは当然でしょ!!二人の子供でしょ!育児は二人でするもんだよ!仕事でいない時を除けば行くのは当然!ってのがママの考えなんだけど。 んで帰ってまんごろが眠そうにしてて、パパが寝かしつけてたんでメールのチェックしとこうかなぁと思ったら俺が寝かしつけてるときにパソコンさわるな! ですって~~!はぁぁぁ~?? 今日は休みになったんで朝からずーっっっとパソコンで株やってたのはどこのどいつだ?その間いつも(パパがいない時)と同じようにまんごろと二人の生活してたんですけど?女がやるのは当たり前で男がやると、してやっただのなんだの言うのはどーかと思うんですが…? ちょっと腹が立ったため、ブログで愚痴っちゃいました。明日からまた気分新たに出直しまっす! まんごろの10か月検診の結果は明日のブログで…
2007.02.09
コメント(10)
全100件 (100件中 1-50件目)