1

火曜日から、人生初のインフルエンザにかかってしまいました母にはうつっていません月曜日の夕方から、ほこりがのどに引っ掛かったような咳がちらほらでて、帰宅したらのどが赤いのあぁ、扁桃腺化と、のどの風邪薬とのどぬーるを散布して普通に過ごしました火曜日の朝、ちょっとだるい気がしたのですが、普通に出勤して、仕事をしたのですがちょっといつもと違う気がして、早退しました家に帰って、お弁当を食べていたら、悪寒がし始めて肩回りが痛くなってきましたこれは熱が出る前触れ熱を測ると38度でしたその間も悪寒は止まらず、やや厚着をして布団に潜り込みましたみにゃさんのご飯の支度に起き、計測すると38.9度うわぁそれでもインフルとは考えもせずここまで熱があると食事ってできないんですねおなかがいっぱいという感じで、あのnaenataが夕飯を食べる気になれませんでした再び布団に潜り込んだのですが、うまく眠れない胆のうの手術の後、翌朝になれば痛みもよくなる、とにかく寝ようと寝てもねてもなかなか翌朝にならなかったのを思い出しました翌朝会社に電話したら、医者に行ったか、というので(はぁ~?こんな熱あるのにどうやって行くんだよ。と思ったのですが)午後に悪寒が収まったら行きます、と電話を切りましたすぐ、発熱外来の予約を取り、普段はチャリで行く距離なのですが車で待機になるので車で行きましたちょっと運転がおぼつかなくて驚きました意識もしっかりしているし、運動能力も落ちていないのに、運転に影響が出るんだ、と本来歩いていける距離なのでタクシーもなぁ、しかも前の患者さん次第で車で待機だし頼みの綱の叔母は叔父の看護中だし皆さんどうされてるのかなぁ結果、まさかの(私の中では^^:)インフルエンザA型で土曜日まで外出禁止となりました帰宅してから、すぐにインフルエンザ用の薬を飲み、就寝しましたが、目覚めても38.9度全然下がらない母にうつるのが怖いのでひたすら部屋にこもって過ごしました昨日の朝、お医者の帰りに購入したプリンをやっと食べられました火、水はお水とコーラで過ごしました木曜の昼頃、カクンっと熱が下がりましたするとおなかがすき始め、梅干しおにぎりを食べられましたおかゆでも、パンでもなく、白飯でした今日は寝てばかりで身体が痛くなってきたので、母と距離を置いて、マスクをしてリビングで過ごしました明日は整体師さんに手首のリハビリをしていただく予定だったのにキャンセルせねばならず残念月曜から復帰できるように養生します皆さまのところへはぼちぼちお伺いさせていただきますうんうんうなりながら寝ているマミーの足元でばくすいのみにゃさん胸の上に様子を見に来てもくれました^^:私の様子をうかがうロッタ私が動いたら、すぐに逃げる気満々^^:
2025.11.14
閲覧総数 38
2

鎌倉の弟夫婦が母の誕生会を鉄板焼きステーキのお店で開いてくれましたなんとごちそうになってしまいました一般住宅をリフォームした外観にちょっと期待が高まる さぁ、宴の始まりですこやっしーママが母の面倒を見てくれました鎌倉夫婦はスパークリングをチョイスしてくれてました弟とこやっしーママ以外でボトル1本開けましたwwシェフからスパークリングのサーブを受ける89歳の母サラダからスタートトマトがちゃんと湯剥きしてありました。 お次はニンジンのスープ。ニンジンの臭みなし そしてファイヤー^^出来上がり。真ん中はトリュフ塩母は今回も120g完食写真は私の180g食後はゆずアイスとホットコーヒー(写真忘れました)スポンサー様のおかげで女子4名、大変おいしく楽しい女子会になりました感謝感謝おるしゅばんしたあたちたちにも感謝してでしゅ
2025.11.10
閲覧総数 55
3

昨日は鏡開きでしたねバイトだったので本日のお昼にお汁粉(風)を作りましたタロさんがいた頃は厄介で、普段は食べないのにお正月になるとお汁粉騒ぎをして無いと不機嫌になるので12月中から茹で小豆の缶詰を購入して準備していました午前中は母の整骨院初めだったので、戻ってからパパッと作製昨日買ったかき餅も食べたかったので、しょっぱい味担当でww茹で小豆に少しお塩を入れて、お湯を入れてコトコトひと煮立ちあっという間にに出来上がりで、器に入れる時に気が付いたやってもうた。また汁じゃなかった水分少なくて、今年もお餅の茹で小豆賭けでした^^;去年失敗したのにすっかり忘れて今年も汁粉にならなかったのでしたマミー、来年は忘れずにお湯増やすにゃり昨日、バイト先でインフルエンザで休みしていた派遣さんが復帰したのですが1週間休まれたのでうつらないと言っていたのですが、薄っすら頭痛が今日はシネマ歌舞伎を見に行こうかと思ったのですが、風邪薬も飲んでいるので、絶対寝ちゃうな、とやめておきましたそして、午前中の母の整骨院、夕方の自分の整骨院以外はねこねこランドで休養していました写真のルナはもうすぐ4時のご飯の時間だ早く起きるにゃり、の催促でしたwwルナの好酸球菌肉芽腫がまたひどくなってしまって、薬をもらってこなきゃですが、薬をあげても泡にして全部出すので今から如何に効果が出るように飲ませられるか頭が痛いです^^;皆さまも体調崩しやすい時期なのでお気を付け下さいませ
2019.01.12
閲覧総数 55
4

H先輩が琴平荘のラーメンが日本一美味しいらしいから、GWに食べに行きたいけど、息子たちに断られたと言っていましたその話をPastoral Louiseさんにお話したらな、なんとわざわざ探して、送ってくださいました \(^o^)/貴重の物を見つけて下さりありがとうございます旅館の閑散期対応として、近所の高齢者の方にも食べに来ていただきたいと始められたそうです具もしっかりセットこのままお鍋に入れるだけです中太麺ですあご出汁のスープ、残せませんでした後味もスッキリで、母が食べてももたれません美味しく頂きましたそして、なんと、なな、なんと今日は冷蔵品を送ってくださいましたこれは週末のお楽しみにします赤根ほうれん草の根っこがしっかりしてます甘くて美味しいそうです。楽しみですそして、宝石も綺麗右のチョコのシルバーのパールこれも食べられます^^どのチョコも濃厚で美味しかったです勿体ないのに、ちびちび食べられないのでした^^Pastoral Louiseさん、ありがとうございます^^
2025.02.13
閲覧総数 106
5

昨日、こやっしー家が8日の母の誕生日祝いにお肉をプレゼントしてくれましたわぁう黒毛和牛最高ランク5等級ですってカメノコって初めて食べますイチボと同じもも肉の一部だそうです。形が亀の甲羅に似ているのでカメノコだそうです肉質はイチボよりもやや硬め。肉をしっかり楽しめますイチボのほうが甘い肉汁が出ますよりおいしく食べられるように、しまい込んであるルクルーゼの好きレットを出してきて表面をしっかり焼き、後は火を止めてフタをして蒸し焼きにしました写真は私が食べたイチボです三分の二ほど食べて、母と交換しました母、155g完食ですパンも一緒にもらいましたトリュフバターでお肉に負けてなくて、おいしいです中は空洞なので罪悪感なしでパクパク^^ 飲み物はカロリーを考えて、今日はお酒でなく、ジュースですこれ、気に入ってます糖尿病の叔母も気に入ってくれました実はりりもパン、ちょっともらったでしゅバターのところがよかったけど、外側でしたでも、においだけでもおいしかったでしゅYちゃん、いつもおいしいものありがとでしゅむふふそして、8日の誕生日本番は鎌倉の弟夫婦が鉄板焼きステーキに連れて行ってくれます楽しみです母、120gで予約しましたが、足りるかなww今回は付け合わせが少なかったから、ちょうどよかったのかな
2025.11.03
閲覧総数 27

![]()
![]()