全2328件 (2328件中 1-50件目)
寒くなってきた。昼間、猫たちは日向ぼっこ。夜は、炬燵。くうさんは私のベッド。ふわはあちらこちらで。猫の温もりが心地よい。塩漬けのローゼル、初お握り。美味しい😊
2024.11.20
コメント(0)
お隣さんから教えて貰った藤袴の香り。咲いてる時は全く匂わない。半信半疑で試しに花と葉っぱを摘んで大き目のお茶パック袋にいれて枕元に置いてみた。なんとも奥ゆかしい優しい甘い香りにびっくり。生なのによく香る。ネットで調べてみたら古来宮廷等で鎌倉、平安時代から匂い袋に利用されてたらしい。早速、葉っぱ摘んで干してみた。楽しみ😊。お風呂にもつかえるようだ。お隣さんありがとうございます。
2024.11.12
コメント(0)
寒!蒲団から出たくないなあと思ったら今年一番の寒い朝。立冬にふさわしい朝。猫も起きませんねえ。美馬町から帰った夜から喉が痛くてあと鼻水、くしゃみ、寒気。熱はないけど本格的に風邪をひきました。油断したなあ。日曜日は100人くらいの人の中、それも古民家で換気はあまり良くなかったかな。人と喋り、貞光ゆうゆう館や次の日もひまわり産直市によったし、確かに手洗いやうがい忘れてた。5日目まだ治らない鼻水とくしゃみ。コロナの間も風邪ひとつひかなかったのに。油断大敵。まだ扇風機も出たまま。電気ストーブと膝掛けで猫とひなたぼっここたつもそろそろ出そうかな。
2024.11.09
コメント(0)
徳島の西 穴吹駅近くの清月屋敷から見た朝霧。まっすぐに真っ白な霧の雲が吉野川にかかって初めて見る美しい景色だった。美馬市美馬町青木家住宅脇町岩倉に住む古くからの友人からお手紙いただいて出かけてみました。思いがけず知り合いにも何人かばったり出会い18世紀から19世紀前半にかけて使われていたフォルテ。それを忠実に再現したピアノとギターデュオこコンサート。古民家にぴったりの音色と音の響き文化の日にふさわしい催しでした。夕方遅くなったので帰りは穴吹駅近くの清月屋敷に一泊。以前母と何回か泊まった時とは違っていてお洒落でシンプルモダンな今風のホテルに変わっていました。今回は連れ合いと、のんびり帰りは川島のひまわり産直市で柿や野菜の買い物をして帰ってきました。美馬市は実家のある町ですがホテルで一泊するとちょっとした旅の気分となり気分転換となります。
2024.11.06
コメント(0)
お隣のローゼルの花。最近話題のローゼルの花の種。この赤いがくの部分をはがして使います。写真には写っていませんがたくさんいただきました。赤いガクの部分だけとって洗って少し干して大変!手間のかかるお茶です。でも酸っぱくて元気が出る綺麗な色のお茶になりました。余った分は冷凍しています。中に6個だけ白く発芽している種があったので植えてみたら可愛い芽が出てきました。冬越しさせて育てて見よう。
2024.10.25
コメント(0)
10月になってやっと少し涼しく元気になれた気もしたけれど油断してたらとたんに頚椎症になった私。10日ほど投薬と悪い姿勢や高い枕を変えることでほどなく治って良かった。そんなこんなで始まった10月。外にいる家族も含めて4人の誕生月の10月。今月はお祝いの買い物も出来てなかったからみんなで食事を一緒にする事にした。7日43歳10日6歳22日8歳26日 39歳高松にいる6歳の子は来れないからこのうちの3人と一緒に総勢8人!初めて一近くの「かがやき」で誕生日祝いの食事をした。今年だけかも知れないし思いついた時に出来るときにしとこうと。私も連れ合いも70代だし。食べれる時にね!土鍋のご飯も美味しかった。8歳はご飯お代わり3杯も!食事の後のゼザートもきれいに平らげてご馳走さま。おめでとう。
2024.10.25
コメント(0)
徳島中央公園は大きな木素敵な木がたくさんあります。大好きな木も。勝手に木野子の木と数えてる一つはタラヨウ。「タラヨウ」緑色の葉を拾って尖ったもので字を書くと面白いからいつも数枚拾って帰ります。「クスノキ」蜂須賀家政公の銅像後ろ、物凄く大きなクスノキがある。はっ葉拾うと良い香り。いつも万歳して木野子の木の記念写真。萬千恵子さんのガラス作品。城山の原生林をバックに。「あるでないで」 中川伸一友人のサトーキミエさんの作品 一部この作品は座れます。徳島城の石垣も素敵でした。歩き疲れて公園内の茶店に初めて入ってみたらぜんざいとても美味しかった。またぶらりと食べに行きたいところ。そうそうお昼は高松から来た友人と一緒に東船場にある喫茶「806」でランチ。食後の飲み物で紅茶頼んだらマルコ・ポーロ!日祝日限定ランチ美味しかったです🤗。前日遊びに来てた孫とママにもばったり(笑)ハロウィンのイベントらしい。こんな風に出かけると数年ぶりに友人に会ったり色々な体験。歩き疲れたけれど良かったなあ。街中は苦手だけれど公園はまたきてみよう紅葉も🍁もうすぐだ。
2024.10.15
コメント(0)
猫のふわさんの視線の先には罠にかかった猪が二匹。数年くらい見かけなかった猪は今年9月あたりから眉山の麓に出没。ドクダミの根っこばかり狙って掘り掘りしていましたが最近は大きな石も掘り起こしフェンスも石垣も関係なく穴を掘り眉山の麓を荒らしまくっています。たまたまですが現場で出会った猟友会の方は猪の処理に出かけた河原で熱中症になり大変な経験をされたとか。高齢になりもうできないかと。こちら猟友会頼みの現実ほんとにどうしたら良いのでしょう?木の根っこまで掘られた道路脇。
2024.10.09
コメント(0)
先週からひどい肩凝りが続きました。湿布貼っても治らず台所で前屈みになると後頭部がズキンうつ向いたり姿勢によっては首から頭にかけてジーン(;´д`)😵💦ジーンズキンズキン、昼もですが夜も眠れない痛み。耐えかねて火曜日に整形受診。「頚椎症」と診断されました。今年古希の高齢者ですがやはりかと。便秘薬以外何も薬は飲まず病院にも通わなくて済んでると夫に自慢してたのに。思えば悪い姿勢のまま長時間本を読んでいる。枕を3つくらい重ね高くして寝相が悪い。時間忘れて草花の手入れ…。あぁ、反省後悔。1ヶ月間薬飲んで再度受診です。薬飲んでも痛みは四六時中あって首のコルセットをコスモスで買ってきました。少し楽かな。枕も低い枕に変えました。なぜか眠くて寝てばかりいると猫がきて胸の上に。重い。寝ていても痛い。これが神経痛というのか。やっと涼しくなったのに24時間疼痛に悩まされる日々になってる。
2024.10.03
コメント(0)
いつもの年よりだいぶ遅れて咲きました。彼岸花(曼珠沙華)夕方から夜🌃白粉花も良い香り。秋の空今朝のふわさん。顔が近い! う~ん、重いなあ!朝私をお越しに来てる猫のふわさん。秋になって、夜明けが遅くなったんよ。もう少し寝ていたいなあ。朝の空(くう)さんいつもこの格好。リラックス中。
2024.09.27
コメント(0)
岩津橋吉野川とおこうっつあん(高越山)が、黒い雲に覆われて今にも大雨か。脇町からの帰り、ほんとに凄い雨になった。雨宿りとお昼ごはんに入った川島町の橋本蕎麦でミニ天丼と掛け蕎麦注文してたら吉野川の川の学校の初期の卒業生おけいはんにばったり!こんな偶然もあるんだね。外国からのお友達が一緒だったね。相変わらず元気に跳び回ってるね。親子くらい年離れてるけど川の仲間の川友。今も色々大活躍。うん、ほんと嬉しい。🤗私と同じ美馬市の出身。よけい身近に感じてたよ。そんなニコニコ気分での帰り道。吉野川の土手道が凄かった!危なかった!対抗する車の水しぶきが半端でなかったバシャバシャと。車が傾くかと思って緊張ばかり。蔵本の大学前に着いてやっと一息。ふーっ。こんな雨の日に出かけてと思ったけど一歩間違えば雨の災害にあうかも知れなかったと思ったけどおけいはんに会えて嬉しかった。雨の日曜日。
2024.09.23
コメント(0)
朝のうちはちょっと涼しい。まずは金魚をバケツへ。暑さのため水質が悪化しやすく苔もついて金魚さんが苦しくならないうちに10日に一回は水槽のお掃除、濾過器の分解掃除など。1時間以上はかかります。一人もくもくと作業してたら誰かの視線。見られてるなと思ったらすぐそばにツチガエル!猫の額ほどの小さな中庭だけど生き物、昆虫等はたくさんいる。誰にも見られず空と眉山が見えるだけの空間。心地よい。水槽の掃除も苦にならない。ミミズ、トカゲ、カナヘビ、オンブバッタ、イナゴ、ショウリョウバッタ、蝶に、とんぼ、そうそう、以前アナグマも!!うわ、蛙は初めてかも。どうぞよろしく。暑さがおさまらないから南からこちらに移動してきたのかな。イラガも今の時期には要注意。葉っぱの裏にいるから知らぬまに触って痛いおもいする大変なやつ。汗まみれになってついでに伸びすぎた枝も剪定して芽のでた芋のつるも引き抜いてたらこれ。可愛い芋のこ。3cmくらい。立派な鳴門金時になるかも。しばし芋は抜かずにおいとこう。
2024.09.17
コメント(0)
朝夕ほんの少し涼しくなりました。窓の下に、白粉花。良い香り😊😊😊。佐古駅前の洋菓子屋さん「イトオカシ」2ヶ月ぶりに佐古駅前のアアルト珈琲さんへ出かけました。猛暑酷暑極暑の2ヶ月が過ぎ9月もまだまだ暑い。けどやっと珈琲の豆を買いに出かけました。こんなに近いのに出かけられなかった今年の暑さ(-_-;)。帰り、ふと見るとお隣に見慣れない白ののれんのお店。イトオカシ。入ってみたら洋菓子屋さん。パンナコッタとグレープフルーツのジュレフィナンシェも即購入。美味しそう。久しぶりの珈琲と洋菓子のおやつだ。(さっぱりと美味しくて帰ってすぐ食べてしまいました)近くのとばさくのおうどんもお持ち帰り。昔と変わらないお出し、買った寄せ揚げのせて熱いうどんに。やっぱり美味しい😊疲れた時のとばさくさん。有難いなあ。食欲復活。秋満喫。
2024.09.09
コメント(0)
40年あまり毎年咲きつづけてる青い朝顔さん。迷走後に弱くなって無事通りすぎた台風。いつもの朝顔が空の青さにも負けず咲いている。たいした被害もなくほっとしてる。空には鱗雲目の前には赤トンボの群れ。日中はまだ真夏日の暑さ🔥☀それでも虫が鳴き朝夕涼しくなって秋の気配がじわじわ。そう思うといてもたってもいられず半年ぶりに昨日髪を切った。ああ、すっきり。昨日から阿波晩茶の新茶も飲み始め秋が始まった。
2024.09.05
コメント(0)
30日、徳島に台風はまだ来ていないけれど昨夜6時半頃線状降水帯。凄い雨☔。眉山からの土砂や落ち葉が流れてきて側溝に。道路は泥水。少し雨がおさまったころに撮った写真が上。そして今朝側溝の上にたくさんの落ち葉。今夜から明日には徳島に上陸という。一番影響がでるという予報なので朝のうちにゴミ袋にまとめて出した。近所の方と2人で😊。ちょうど燃えるゴミの日でした。その後山の入り口も気になって見に行ったら、びっくり👀万年山の公衆トイレに土砂!山の登り口、石段のあたりは猪が掘って掘ってしてたところだったからかたくさんの土砂が流れてきてる。凄い。大変。どこに連絡したらいいか思案の結果佐古コミセンに。なんとか対処してくださるみたい。良かった。奄美大島、屋久島、鹿児島、九州各地四国、今日は関東地域も線状降水帯の被害。停電の対策しとこう。懐中電灯に蝋燭、マッチスマホも充電。ああ、梨にみかん、リンゴも心配。手に入りにくくなったお米も大丈夫かな。もう収穫終わってるかなあ。駅前のアミコビル駅ビルクレメント近くのお肉屋さん、魚屋さん、パン屋さんみんな閉まってる。迷走しないで太平洋に日本海に抜けて早く消えてほしい。被害はいろいろあるけれどなぜか子供の頃から台風が通り過ぎた後、近所を散歩して景色が変わってるのを見つけるやめられない。
2024.08.30
コメント(0)
突然降りだす雨。すぐに青空。夕方東の空に虹が見えた。台風に備えて買い出し、鉢物の片付け等忙しい一日だった。今回の台風10号はかなり危なっかしい感じ。雨戸も閉めて雨樋の雨漏りも点検した。雨に濡れたドウダンツツジの下にこんな美しいキノコが。ヒメヒガサヒトヨタケらしい。白粉花も黄花、赤花、山吹色、黄色赤のツーカラーもあり満開。夜は良い香りもする。万年山駐車場。いつものハンミョウ(斑猫)がいる。別名ミチオシエとかミチシルベ。1センチあまりの小さな赤青緑の色鮮やかな昆虫。近づくと1メートルくらい先に飛んでまた近づくとまた先に飛ぶ。写真撮るの難しいな。夏バテ気味だけどこんなの見つけると元気になる。上勝の友人が持ってきてくれたウコンの花も。初めて見たけど美しい!桔梗の花。咲き終わって剪定したら2回目の花が咲いた。私は綺麗な可愛い花や虫見つけると元気になる。一瞬だけど。猫のくうさんにはまたたびのお土産で元気に。上勝のまたたびをリースにしてどうぞ。気に入ってくれたかな。2階はエアコンで涼しい。一階はトイレも洗濯も暑い。汗かいて涼んでの繰り返し。
2024.08.27
コメント(0)
極暑のため遅らせていた那賀町行き。やっと清水さんとこで相生晩茶貰ってきました。那賀町は7月と8月雨が一回しか降らなかったそうで今年はほんと大変な夏だったらしいです。いつもは雨が多い地域。左の山のほう、木頭は何回も降るのにこちらはまったくと恨めしく見てたとか。それでも山の稲は今黄金色。厳しい阿波晩茶作りも終わりほっと一息の清水さん。息抜きは鮎とアメゴ釣りだそうです。終わった後のこのわくわくする楽しみがあるって聞いて嬉しくなりました。釣り竿に網等道具もたくさん揃えて良いですね。また来年よろしくお願いします。帰りはもみじがわ温泉の食堂でうなぎ丼。夏バテ解消に。やはり年ごとに遠いなあと実感。運転は連れ合いがしてくれますが暑さにほとほと疲れます。近くの相生森林美術館は絵本の原画展開催中。私だけ駆け足で見てきました。そうそう家にはいまお米が3キロのみだった。目的のお米那賀町の産直市にはなくて帰り小松島の産直市のあいさい広場で新米を購入。まずは一安心です。台風10号もすぐそこまで来てるししかし遠出は疲れたなあ😖💦。
2024.08.26
コメント(0)
朝目覚めたら雨の音がする。ほんとに待ちに待った雨。中庭も鉢植えの花木もみなほっとしてる。この雨が、嬉しくて予定どおり上勝町へ。ほんとはブルーベリー摘みが目的だけど雨で涼しくて気持ち良いかもと出かけた。上勝町はやはりザーザー降り。友人に会って一緒にお昼を食べるだけでも良いかなと思ってお茶飲んでたら一瞬雨が小雨に、やんできそう、あわてて下の畑でブルーベリー摘み。時々ヒヨドリになって実をつまみながら。多少雨でも涼しくて気持ち良かった。畑の下は棚田雨に濡れて蘇生した気分の一日。
2024.08.20
コメント(0)
高い空にかっこいい鷺。早朝6時の近くの住宅地。お盆休みの早朝、近くのローソンへ行く途中に出会った鷺さん。暑さ対策の飲み物と牛乳、バナナ、冷たいおやつを買った帰り道。徳島の街中はどこもかも阿波踊り一色。でも今年は猛暑と酷暑にダウン気味。見る阿呆にもなれずおこもりのお盆。数年前まではコロナ前の2019年までは毎年街中に出て吉野川連で踊っていました。他、ヨット連、熊猫「パンダ」連とかも。毎年、楽しかったなあ。なんだか遠い昔の事のよう。今年はテレビとYouTubeで阿波踊り楽しんでる。ほんとに暑さいつまで続く?夜散歩も休みがち、一週間ぶりにみた烏瓜の花。上勝町の谷道に落ちてたイワタバコ台所の窓で静かに咲いています。今年は孫も来ず静かなお盆。身体中の水分が蒸発しそう。水分補給は基本阿波晩茶と麦茶。西瓜に葡萄、真桑瓜、梨。梅ジュース。夕暮れ、少し涼しい風に癒される。
2024.08.14
コメント(0)
猛暑、酷暑の毎日。植木鉢のハンカチの木も椿も桜の葉っぱも厳しい日射しで一部茶色くなり紫陽花は朝晩水やりしても夕方萎れてる毎日。それでも高砂百合、百日紅は満開に百日草は健気に逞しく咲き続けた今年の夏。朝5時のくうさん。床が気持ち良いらしい。夕方。たまには仲良く。台所の窓で3年目になるイワタバコ。カップうどんの容器で育つこの上勝町のイワタバコの花。一昨年の8月の半ば頃上勝町の谷沿いの湿ったブロック塀から道路に転がり落ちていた。紫の花が可愛い。猛暑酷暑なのにもう立秋だって。涼しくなるまで後少し涼しく。頑張ろう。だけど雨降ってほしい。
2024.08.07
コメント(2)
かまきりって脱皮するんだ!こんなにも繊細で美しい脱け殻に出会ったのははじめて。暑さも忘れて見いってただひたすら感動。かまきりは脱皮の前は絶食。そして長時間かけて慎重に脱皮してゆくらしい。そして脱皮してもすぐには動かず、羽もしっかり乾燥させてから移動するみたい。この日は玄関灯つけ忘れてて、夜8時過ぎに玄関に出てアオギリの葉っぱをふと覗いたらこのかまきりに遭遇。そして次の朝。まだいた!その後もまる一日アオギリの葉っぱにいました。3日目まだいる。この日の夕方、このアオギリにはもういなくなっていてちょっとさびしい。カマキリは一生のうち7回くらい脱皮するとか。なかなか大変な人生なんですね。今年5月に見た小さな子カマキリ。脱皮みてからかまきりの見方が変わりました。たいしたやつだなあと。
2024.08.07
コメント(0)
猫のくうさんはなさん全員ごろごろ、だらり。人も猫も床にごろり。くうさんは早朝大喧嘩して足をびっこ。数日後今度は頬が腫れ膿が出て、穴が。暑さ続きで治りが悪いけどきっと大丈夫🤗やっと治りかけてる。19日のくうさんの頬の傷。猛暑のせいか、この後から膿んで酷くなったけどどうにか膿みもとまり治りそう。暑いからね。昼間は何も出来そうにない。エアコンつけて猫と一緒にテレビと本と昼寝のごろごろ日々。
2024.07.27
コメント(0)
入道雲雷雲彩雲!夏雲!
2024.07.27
コメント(0)
朝から蝉が一斉にないて夏の朝の日曜日。一昨日、梅雨が明けました。今年の梅雨も長かった。もうしんどいなあでゴロゴロだらだらを反省し木曜日、珍しく離れの玄関や廊下の掃除雑巾かけ。なんだかさっぱり。気持ち良いです。サウナに入ったような1時間。汗がわいて流れてこれも良いなあと。金曜日。年に数回しか使わない掃除機を出して一階ギャラリーの掃除。座布団を干す。ついでに物置部屋も片付ける。やっぱり汗だく。これからの夏を過ごすには汗をかくことかなあと頑張ってなんだかすっきり。午後用事で駅前まで出かけました。カンカン照り。雲もなく。銀行やら買い物すまして本屋で文庫本を3冊購入。ところがびっくり。外に出れば空は真っ黒の雲に覆われて今にも降りそう。あわててタクシーに乗ったら雷⚡。梅雨明けには雷が鳴ると運転手さん。家に着く数分前にポツポツザー。バシャバシャ。前が見えないくらいの大雨。外に干してた座布団はびしょ濡れ。私もびしょ濡れ。日頃しない掃除をしたら見事雨。それも大雨と雷。おかげで梅雨明けました!綺麗な夕焼けでした。
2024.07.21
コメント(0)
雨の晴れ間の午後1時過ぎ鴨島行きの列車に乗ってみた。高校生のお喋りや笑い声が楽しい。行こうかどうしようか迷いに迷ったのに汽車に乗ればなんとも簡単、鴨島まで30分。駅からは歩いて10分足らずの吉野川市文化研修センターへ。県内外の作家の総合美術展が開催されていた。岡山在住の上田久利先生の彫刻やクロッキーの作品。富山在住の野田雄一さんのガラス作品が今回の目的だったが想像以上の内容に驚いた。上田久利先生の彫刻作品徳島でこんなに上田先生の作品が見れるとは!そして美術部で一年間同期だった野田さん野田雄一さんの宇宙卵この作品に会いたかった😊。天空も見れて良かった。徳大の美術部で一年だけ一緒だった野田さん凄いなあ。陶芸作品、彫刻、油絵、クロッキー見応え充分トンボ帰りで徳島に。その勢いで眉峰ギャラリーの猫展に。ハガキの半分くらいの小さな猫さんの顔が46枚。楽しかった😊。紀伊國屋書店に新町の太子屋さんにも寄ってなんとも充実の午後になった梅雨の晴れ間。
2024.07.12
コメント(0)
梅雨の晴れ間と思ってたらなんと30度越えの熱中症アラートが出る毎日。笑うしかないくらい暑い🔥☀️。朝からずっと一日中クーラつけてる。猫も暑さにぐったり。高齢者のくうさん、私と一緒にフラフラしてる。金魚は元気だ😼良かった(笑)昼ごはんの後は雑誌や読みかけの本を手に読書のまねごとの日中。 アマゾンで一昨日届いた素敵な雑誌「FRaU」8月号一瞬暑さを忘れる内容だ。積ん読本は最近北海道ものが多い。7月中には2冊とも読んでしまいたい。おまけ夜は久しぶりに日本酒飲みたくて今小町さんの「山笑」超辛口。先日の阿波池田の自分へのお土産。やっぱり買ってて良かった。美味しい。猫に金魚にメダカ。たくさんの草木。今は世話出来ても何が起こるかわからないから何か起こればとあまり考えないで暮らしたい。今まで出かけてばかりだったから古希になってさらに静かに暮らしたいと思うようになった。美味しいもの食べて飲んで日々の繰り返し、良いなあ。平和だなあ
2024.07.06
コメント(0)
寝るしかない寝るしかない外は雨ただひたすら寝るしかない猫たち。10日前はまだ梅雨の晴れ間もあり夕暮れると散歩に出ていた。外ではなぜか三角形に陣どる三匹の猫たち。いつも???そろそろ梅雨あけを待ちたい気分。こんな雨のなかでも百日草が咲きはじめた。雨の似合う睡蓮も。高知のいの町で買い求めた桔梗今年は順調。半日陰より日当たりで育てたほうがよく咲くみたい。ヒオウギ雨のなか明るくしてくれる花だね。おまけ見納めの山法師の花。半分以上散ってしまった。今年もありがとう
2024.06.29
コメント(0)
緑の景色の中に山羊が一匹見えました。動かないので本物かと確かめに川を渡って対岸のキャンプ場へ。近づくと逃げる、人嫌いな本物の山羊さんでした。上勝町の勝浦川水量増えています。ここを渡って見に行きました。木橋を渡ってあちら側へ。上勝町今回は思い立って月ガ谷温泉月の宿に一泊。温泉目当てで。しかしここはサステナブルの上勝町のお宿です。使い捨てのプラスチックではなく竹製のくしと歯ブラシとオリーブオイルの手作り石鹸が各お部屋に。(使いごごちが良くて手持ちのバックに入れて使っています)食事も地元の食材をセンスよくかつ美味しくお部屋も川を見下ろす絶好の場所。川音がすごいいつも日帰りの上勝町で今回泊まってみるといつもとは違う景色。そして寄り道も上勝ゼロウエイストセンター&ホテルWHY 不要品やゴミを各家庭が持ち込み40種類以上の分別をするところ。それを実践体験しながら泊まるホテル裏庭も良い景色😊。
2024.06.23
コメント(0)
梅雨入りとは名ばかりの空梅雨。昨日一昨日は30度越えの真夏日。まだ6月の半ば。今年の猛暑が思いやられる。おまけは金魚のこと。あまりの暑さに水槽の水が急激に悪化。昨日夕方4時あわてて濾過装置の掃除、水の入れ替え等してやれやれ完了とコンセント差し込んでも動かない。確かに古いなあ。友人からもらい受けて10年以上経ってる。あわててアミーゴへ。新しい濾過装置を購入に。というのも金魚の尾びれや背びれが充血してきてる。初めて見たのでびっくり、異常事態だ。夜7時半交換完了。翌朝の金魚さん。良かった元気になってる😊。普通の金魚なのに尾びれいれると30cm近い大きな金魚たち。
2024.06.14
コメント(0)
梅雨入りになりましたが自宅で楽しめる花が次々と咲いています✨やまぼうし 常緑樹「月光」の花が満開。植えて6年。紫陽花もいろいろと。おたふく紫陽花ササユリもアプローチのネジバナは5本立ちも剪定や草取り、挿し木とコロナ禍もありおこもり中には頑張りました。今年4月から、手首から肘にかけて使い痛みみたいな痛みで1ヶ月あまり我慢したり痛くても使ったり。先日やっと整形外科に。庭いじり、草いじり老後の楽しみなので早めに治しておかないとと思ってやっと行ってきました。
2024.06.10
コメント(0)
池田ダム馬場展望台より高知の瓶ヶ森が源流の吉野川が池田町で90度曲がってここから東に徳島へ流れるところ段丘のある池田の諏訪神社から見下ろす川日帰りで連れ合いと汽車に乗り(日本で唯一電車のない県です)JR四国お宝家ツアーで池田の町へ。地形地質歴史の面白い話いっぱいのJR版ブラタモリみたいでした🤗徳島県三好市池田町。四国四県の交通がクロスする四国の要所。おへそとも言われてます。たばこでおおいに栄え今もうだつの残る町。段丘の町、そして吉野川が池田で90度曲がって徳島に流れてる?なぜ曲がったのか?大昔吉野川は香川県に流れてたらしいと知っていましたか?池田は中央構造線の真上にある町だと知っていましたか?等々。#徳島県池田#池田ダム#馬場展望台#三好市#JR四国お宝家ツアー#吉野川#中央構造線の通る町#三好市ジオパーク構想おまけツアーパンフレットより→三好市 高井美穂市長三好市は四国三郎吉野川と霊峰剣山に育まれた四国一美しい市で、ジオパークの認定を目指しています。四国の中心にある池田は、たばこで栄えた町であり、吉野川を活用した水運交通の要所でもありました。高知に水源をもつ吉野川は、この地で90度に折れ、徳島県を西から東に流れていますが、今回の旅で、池田のまちの歴史と文化の誕生の秘密に気づいていただけると思います。ここにしかない絶景、山の恵み豊かな食事、吉野川の味わいの日本酒をご堪能ください。お待ちしています!←抜粋
2024.06.05
コメント(0)
昨日は早起きし剪定した葉っぱ2袋ゴミ出ししました。まだ誰も出していなくてさわやか😊~。で朝ご飯用意と台所に行けば昨日買った食パン🍞が。あっと、今日は連れ合いの弁当作る木曜日だったとあわててサンドイッチを作る。その前にゴミ出し回収してこよ😅金曜日と勘違い😅予定もなく毎日が日曜日状態の日々時々朝起きて、きようは何曜日だっけ?としばし考えること多し。いよいよボケ防止の対策を考えなくては😅どこかに出かけてリフレッシュしなくては!と思うだけでいまだおこもり中。生活みなおさなくては‥。けれど家にいるのも楽しい‥‥。花や草いじり、いろんな生き物もここにやってきてくれる。先日はメダカの甕にカエル🐸こちらにも一匹。お腹パンパン。数cm以上の大きな蛙はツチガエルかな?アリそっくりのアリグモさん。ぴょんぴょん飛んでいたので?検索。びっくり。ヨコヅナサシガメキマダラカメムシおまけ😊先日の息子と連れ合いが釣ってきた変な魚たち左はカサゴ、右はコチ、初めての魚。ワニクチ?見た目がなんともだけど美味しい!けれど真ん中の虎魚(オコゼ)は背中に毒針があり用注意の魚カサゴも!
2024.05.31
コメント(0)
青い空にぼんやりお月さまはなれのあかりがあたたかい。わずか10分足らずの夜散歩。7時36分。青い空が一瞬みえました。風も気持ちよく良い季節。今夜もふわさん、楽しんでいます。車がきたら立ち止まり知らない人が見えたらダッシュで雲隠れ❗夜見るシロバナ露草。可愛い。お月さんもうすぐ満月。蛍袋が咲き初めた。今度は蛍探しに遠出したいなあ。たぶん思うだけ。夜の外出は夜散歩だけにしたい。
2024.05.23
コメント(0)
夕方のほんとの隙間時間、一瞬だけ青色時間が生まれます。空も空気も青く映り神秘的です。昨日の夕方久しぶりに昼と夜の間の隙間の青色時間が撮れました。そうそうもひとつ昨日はびっくり😵の出来事が。長くブログやインスタを読んでくださってる方と家の近くで偶然お会いしたんです。不思議な感動、不思議な気分の一日でした。それで青色時間の写真もう一度出会いたくて同じ時間に撮ってみたけど昨日とはなんか違う。青色時間はあらわれなかった。またいつか偶然に出会えますように。
2024.05.17
コメント(0)
佐古川の諏訪橋の下で数十cmはあるボラが数匹群れて泳いでいました。そのまわり、小さなボラの集団もいます。クラゲも泳いでいました。佐古川は吉野川河口から新町川とつながり、海から遠い川ですが満ち潮引き潮で水の水位がかわる面白い川です。先日はエイ!海のエイがたくさん。コサギとカモアイガモさんも仲良く佐古小学校の南佐古小学校と佐古幼稚園の間で見てたら海のエイが10匹は群れて泳いでいました。 夕方の買い物時は引き潮。昼正午過ぎは満ち潮。川見てると川が大きく呼吸してるみたいでとても面白いです。
2024.05.17
コメント(0)
猫のはなさんますますおなかが大きくなった気がします。どう?このポーズ?猫のふわさん外遊びが増えました。お気に入りの場所で一休みあいかわらず、散歩は大好き。猫のくうさん今年16歳。それなりに足が弱くなってきてるでも寝相はまだまだ可愛い。猫のはなさん、読んでた本を枕にして寝てる。村上春樹「猫を棄てる」小さな頃春樹がお父さんと自転車に乗って猫を棄てに行って沈む気持ちで帰ってきたら猫はなぜか先に帰ってきてたという‥‥。猫を棄てるその後ろめたさ、つらさはわたしも経験がある。いまだにその気持ちは残っている。しかし猫は棄てられてもたくましく生きてると今は思える。佐古幼稚園の猫さんいつも側溝に逃げる猫さん美猫のにゃん吉さん今は素敵な飼い主さんに大切にされてる。二回会ったね。なかなかの面構えの猫さん散歩道に通せんほ
2024.05.05
コメント(0)
今年も万年山で銀欄がさきました。わずか二本。金蘭は見当たらず消滅したかも残念、雨がポツポツの山道散歩残椿が一輪。行く度に山や道、木の姿も変わっています。石段や石垣に使った石はそのまま。変わらない
2024.04.29
コメント(0)
佐古小学校の北側なにやら泳いでいるなあと見たらエイがひらひら舞うように泳いる。自転車とめてのぞきこんだら数分間で何匹も。エイが行ったり来たり。満ち潮と引き潮の境目かな。海が近いと実感振り向いたら佐古幼稚園の庭には猫なかなかの美猫さん😊
2024.04.29
コメント(0)
日曜日、中庭に置いている金魚の水槽を掃除してました。ふっと気配がして床下みたら猫みたいな顔がのぞいたような。うん?タヌキ?あわててカメラ出してまた出てくるかもと待っていたらなんと目の前の床下からタヌキみたいな動物が私の目の前堂々と通り抜けていきました。2メートルもないくらい目の前を。アナグマでした!↓fm木野子のYouTubeに動画アップしました。https://youtube.com/@fm-kd1hh?si=vbhZNx_6fvgfGGWpびっくり!ご近所の方々が最近噂してるタヌキかと思ったけれどアナグマ!気を取り直してお昼ごはんすましてもう一度中庭で片付けしてたら今度はこれ‼️❗宇宙人かと思ったくらい。見たことない動物にびっくり、一人固まって興奮していました。気を取り直してお隣さんへ。なんだろう?疥癬病に罹ったタヌキらしいです。空き家が増えおまけに山沿い山の麓人がどんどん減ってしまったら動物たちが増えるのも無理ないですね。病気とはいえ野生の動物なので今は見守るしかないです。タヌキもアナグマも。そうそう10日くらい前、自宅玄関の真ん前にためふんがあったことおもいいだしました。やはりと納得😊。
2024.04.22
コメント(0)
一昨日は2階の室温がなんと25度(@ ̄□ ̄@;)!はや夏日です。急いでこたつ片付けしました。服の入れ換えはあわただしく。冷たい麦茶が美味しい。いただいたアップルさんの人参ゼリーもさっぱり。カラーが爆咲きチューリップと山紫陽花が一緒に咲いてます。キエビネ。エビネ蘭も、はや満開。うっかり見落としそうでした。体が気温変動についていきません。
2024.04.16
コメント(0)
くうさん、ひとにらみ。したけどはなさんは知らぬ顔。仕方ないなあ。こちらで寝よう。ふわさんは相変わらず山散歩が好き家猫三匹みな元気です。佐古配水場の猫さん佐古マルナカ近くの猫さん南蔵本の猫さん椎宮神社近くの猫さん散歩道で私を見たら飛んできて手をくんくん。仲良しになりました。広い庭で放し飼いのワンちゃん。猫も犬もみんな個性的。よき面構えです。毎日どこかで猫に出会う町。ここに住めて良かった。猫も犬も人も平和だ。
2024.04.13
コメント(0)
4月7日日曜日 上勝の山に住む友人宅へ桜、桜でため息が出るほど美しい風景棚田の麓に一本桜上勝の一休茶屋からの青い山徳島から上勝の生実まで桜尽くしそしてその前の4月5日金曜日大安寺の垂れ桜 ほんとはお隣さんから垂れてきてる桜だけど見事こちらは諏訪神社の山桜4月1日日曜日石段久しぶりに降りてみたらこわっ手すり大丈夫かな?そして眉山万年山蜂須賀墓所空いっぱいに高く咲いて気持ちいい4月2日月曜日誰もいなくて静か。佐古配水場の桜も忘れないように4月4日最後は万年山の麓の桜3月30日3月26日やっと蕾が出始めた頃2週間近く楽しめた今年の桜4月の一週間どこも桜さくらそして勝浦上勝の美しい桜にであえた貴重な年だった。
2024.04.12
コメント(0)
春の花がいっせいに咲き始めました。はなれの玄関前や駐車場もクロモジの花ミツバツツジブルーベリーそして山には山桜がこれは諏訪神社の山桜ことし初めて中庭の垂れ桜に初花が一輪鉢植えのまま根ついてしまった。もうひとつ山桜と思って購入した6年前の鉢植えの大島桜も今年で二回目の花。やはり二輪。しっかりはちから根ついて動かない。大木になる桜らしいからどうしよう。こちらは勝手にやってきて根ついた黄色い花たち。春が一気になんだか咲いてしまうとさみしい
2024.04.02
コメント(0)
小林製薬の紅こうじが使われていた「あわ紅豆腐」。徳島の大塚食品に昨日送り返しました。まだ封を開ける前の状態。帰省したときに実家の兄とお酒のあてに食べようかと‥‥‥😢。ウニのようなチーズのような濃厚かつ繊細な味。つまようじを使って少量をちびちびといただきます。貴重な珍味の一つなので久しぶり見つけて食べようかと徳島の大塚食品さんこんな珍しい食べ物もつくる会社なのに今回はなんとも。いろいろな方面に拡がっていますね。サプリに使われていた紅こうじとは違うらしいのですが。原因がはっきりとするまでは仕方ないですね。残念→「豆腐よう」は沖縄の島豆腐を泡盛や麹、紅麹などに6カ月ほど漬け込んだ発酵食品です。 見た目は鮮やかな赤色をしているものが多く、小鉢サイズの小さな豆腐料理です。 そのルーツは琉球王朝時代にまでさかのぼり、当時貿易相手だった明朝(今の中国)由来とか#小林製薬#紅こうじ#大塚食品#あわ紅豆腐#自主回収商品
2024.03.27
コメント(0)
夕方お隣さんと立ち話していたら眉山の山の方からパチパチ、バチバチと激しい音が。また火事なのかもとお隣さんと恐る恐る東の山裾のあたりに行ってみた。するとパシッと何かが飛んできてあたった。足元にはたくさんの藤の鞘。そして平たい小さな実が落ちていた。藤の実が弾けるとこんな激しい音がするなんてびっくり。いっせいにあちらからもこちらからもそれぞれが反応するように音がする。2、30メートル離れたところまで飛んできていた。ネットで調べてみたら😊こんなエッセイ見つけた藤の実寺田寅彦 昭和七年十二月十三日の夕方帰宅して、居間の机の前へすわると同時に、ぴしりという音がして何か座右の障子にぶつかったものがある。子供がいたずらに小石でも投げたかと思ったが、そうではなくて、それは庭の藤棚ふじだなの藤豆ふじまめがはねてその実の一つが飛んで来たのであった。宅うちのものの話によると、きょうの午後一時過ぎから四時過ぎごろまでの間に頻繁ひんぱんにはじけ、それが庭の藤も台所の前のも両方申し合わせたように盛んにはじけたということであった。台所のほうのは、一間けんぐらいを隔てた障子のガラスに衝突する音がなかなかはげしくて、今にもガラスが割れるかと思ったそうである。自分の帰宅早々経験したものは、その日の爆発の最後のものであったらしい。 この日に限って、こうまで目立ってたくさんにいっせいにはじけたというのは、数日来の晴天でいいかげん乾燥していたのが、この日さらに特別な好晴で湿度の低下したために、多数の実がほぼ一様な極限の乾燥度に達したためであろうと思われた。 それにしても、これほど猛烈な勢いで豆を飛ばせるというのは驚くべきことである。書斎の軒の藤棚から居室の障子までは最短距離にしても五間けんはある。それで、地上三メートルの高さから水平に発射されたとして十メートルの距離において地上一メートルの点で障子に衝突したとすれば、空気の抵抗を除外しても、少なくも毎秒十メートル以上の初速をもって発射されたとしなければ勘定が合わない。あの一見枯死しているような豆のさやの中に、それほどの大きな原動力が潜んでいようとはちょっと予想しないことであった。この一夕の偶然の観察が動機となってだんだんこの藤豆ふじまめのはじける機巧を研究してみると、実に驚くべき事実が続々と発見されるのである。しかしこれらの事実については他日適当な機会に適当な場所で報告したいと思う。昨日山から藤の実をとってきて家の中に吊るしてみた。夜うたた寝していたらピシッという激しい音で目が覚めた。種が弾けて飛んでいた。面白い。今度はどの種かな。自然界の藤はどのタイミングで(潮時で)一番効率良く種を遠くに飛ばせるか、湿度や気温、風まで感じて種を弾かせている。と思う。植物の生命力は素晴らしい。温暖化や気候変動、地震津波、この先何が起こるかわからないが植物だけは生き残る気がする。
2024.03.19
コメント(0)
雛祭りで賑わう勝浦町道の駅、そのとなりの建物に向かうとそこが化石発掘体験の場所。息子と孫二人と一緒に参加。用意されたハンマー、ゴーグル、軍手等を借りて説明を聞く。学芸員さんは福井から来られた若い博士の女性と男性二人。丁寧な説明があり、さあ、いざ開始。あらかじめボーンべッドから採掘し用意された小ぶりの石をカンカンと割っていく。楽しい😊。小さいけれど割れば植物やシダ、巻き貝の化石がドンドン出てくる恐竜の化石は出て来なかったけれど(^_^ゞ一週間後のNHK夕方のとくとく徳島で昨年末三個も新しく恐竜化石が発見されたそうだ。5月連休明けまで展示らしいから徳島博物館見にいかなくては。勝浦の化石のシダも植物も貝もみな持ってるからこの日の石はみな孫たちに‥‥。体験会では恐竜や動物の化石は持ち帰りできないらしいけど実際出てきたらすごいだろうなあ。ワクワクの楽しい時間ありがとう。
2024.03.18
コメント(0)
笛の好きな友人が所用で徳島の実家に帰省し僅かの隙間時間を作って寄ってくれた。連れ合いは嬉しそう。最近練習から遠のいていたから多少合わなくても二重奏、たくさん吹けてほんと楽しそう。ゆかさん、ありがとう。また来てね😊
2024.03.14
コメント(0)
猫のふわさん寝起きの顔胸の上で寝られると重たいのよ猫のくうさん 邪魔するなって春眠爆睡春昼 おだやかな猫のはなさん 春は猫も人も眠い💤
2024.03.14
コメント(0)
ご近所の庭のミツマタとピンク色の可愛い椿キョーエイ三ツ合橋店の桜佐古配水場のつくしん棒もうすぐ満開 白木蓮😊
2024.03.07
コメント(0)
30年来共に吉野川だよりを作ってきた仲間5人がランチに集まる場所が新町の「いろりあん」さんコロナ禍で回数は減ってましたが年に2回くらいはみんなで集まっています。今年はなんと5人全員70代になりました。立派な高齢者です。外出やランチに出かけたくなくなりましたがここのいろりあんさんで集まるランチは別。いつも楽しみです。春菜寿司ランチ。こんな楽しみがあればひさしぶりの新町へも出かけられます。
2024.03.06
コメント(0)
全2328件 (2328件中 1-50件目)