未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

力はあるけど時間が… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月19日
XML
カテゴリ: 家族のこと

「水まわり」 事情です・・・


かえでは、就学前のこども発達センターに通っていた頃に、
トイレでオシッコが出来るようになりましたが、
我が家のB型という血は丁寧さがないんです(なんでもB型のせいにする^_^;)

洋式トイレの便座を上げずにすることもあったり、上げてもフタの内側の部分に
思いっきりかけてくれたりして、なかなか上手に出来ません。
周りにもかなり飛び散ってます・・・

だから、かえでの入った後は、お掃除がすごく大変!
教えるといっても、一緒にトイレに入って、こうやってするのよ~って、
オ○ン○ンを誘導して、私が教えるのもちょっと限界があるしね・・・

特に朝は勢いが良すぎて、参っちゃいます

お陰で、きれいに掃除したつもりでも臭いも残るし、尿石もつくし、変色してくるし・・・

今は入所してるんで、週末だけのことになりますが、冬休みはこわいなぁ・・・


ほかの家族も、全く問題なくトイレを使っているというわけではありません(-_-;)

夫(B型)は、日に2~3回、大のほうをするんだけど、トイレに新聞を持っていくし、
あとがめちゃくちゃ臭いし(+_+)、便器は汚すし(T_T)、もうイヤ~ッ!って感じ

それに、トイレットペーパーは無くなったらその人が補充することになってるんだけど、
夫はそれをやりたくないので、ほんの少しでも紙を残して出るんです。
全くタチが悪いでしょー(ーー;)

父(AB型)は、手を洗う時、その辺に水を撒き散らしているのか、
便座がいつも濡れているし、スリッパを揃えておいてくれないので困ります(>_<)
夫と同じく、ペーパーの補充もしてくれない。わずかでも残すことさえしてないし・・・


『後工程(あとこうてい)はお客さま』

という言葉をご存知ですか?

工場などの品質管理の標語みたいなもので、
次工程の人を『お客さま』だと思って、自分の仕事を丁寧にやる、ということです。

そうすれば、次の人も仕事がやりやすくて嬉しいでしょう?
そのために前工程の人に感謝するし、人間関係もよくなりますよね。

あとの人のことを考えて、行動するって大事ですよね。

これは会社だけでなくて、家庭でも学校などの役員の仕事でもどこでも、
全てに言えるんじゃないかなあと思うんです。


お風呂の前、服を脱いで洗濯かごに入れる時、
ポケットの中身を出して確認しておくとか、ね。


夫は、上に来ていた服と下着を一緒に重ねて脱いであるし、
父は、必ずポケットにお金(硬貨)が入っているし
(これは私への洗濯代金だと思って、私が頂いております(*^^)v)
洗濯がしにくいのよね、すごく!



女性軍はまだマシな方だけど、
変な話、3人の『月のもの(^_^;)』の周期がほとんど同じで、なにかと大変・・・!

夜用、昼の多い日用、普通用、軽い日用・・・
あっという間になくなるので、たくさん要るんです~~~(+_+)

まあ、これは毎月のことで仕方の無いことだけど、
ナプキンが無くなったら早めに言ってほしいよな~(>_<)



夫は、自動車関係の会社に勤めています。工場なんです。
品質管理活動は昔からやっていて、「後工程はお客さま」という言葉も、
イヤというほど見てきているはずです。

でも、家に帰ると関係なくなっちゃうみたい・・・
子供と一緒で、外では気が張ってるけど、家ではのんびりしちゃうのかなぁ?

でもこれって、その人の性格だよね。

私(B型)も人のことうるさく言えるほど几帳面ではないので、突っ込まれたらおしまいだけど。

そんなわけで毎日ブツブツ言いながら、自己チュウ家族を管理する主婦は、
あきらめ半分で、今日も頑張るのだ!イェ~~イ(^_^)v



お恥ずかしい我が家の事情でした。今日もグチ・・・ わはは!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月19日 21時48分58秒
コメント(20) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:後工程はお客さま(12/19)  
メイプルさんちなんか楽しいですね~
旦那さんトイレットペーパー変えるの嫌で少し残して出るんですか~面白いですね~!
うちのハルくんはトイレ入ってくれません。
保育園のは入れるみたいなんですが・・・今一番の悩みかもしれません。
メイプルさん冬休みのトイレ掃除頑張って下さいね! (2006年12月19日 22時40分14秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
cocopippin  さん
便器って白いからどこにでも飛ばしちゃうみたいになるそうで、
便器に印し・的をつけると、そこめがけて(男性)当てるようにシ~~をするみたいです。


(2006年12月19日 23時06分21秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
きゃ~~!
トイレは大変よねえ・・
うちはだ~りんA型几帳面なのでトイレは
きれいに使うの。
「後工程はお客様」っていいわあ・・・
人のこと考えて行動するのって大事なのよね。
それをいつも念頭において行動するとすべて
よい方にいくのじゃないかな~~~なんてね。

 メイプルさんのだんな様も自動車関係なんだ~~
うちと一緒だね!うちは整備工場だけど~ (2006年12月19日 23時44分52秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
shun2664  さん
トイレ掃除や洗濯を経験してもらうと、そんなことが減るかも?
全部まかせっぱなしだから、する人間の大変さを理解できてないのでしょうね。

(2006年12月20日 02時11分18秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
うちも男3人がきれいにトイレを使ってくれなくて
お掃除が大変!!
罪滅ぼしのように?!年末の大掃除のトイレ担当は主人です(笑)
家族とはいえ、後のことを考えて、やりっぱなしは
NGですね~
誰かが(ほとんど母親が)やってくれるという甘えがあるんでしょうねぇ~^^;
1週間ほど寝込んでみるかっ?!(笑) (2006年12月20日 09時56分44秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
メイプルさんも旦那さんB型なんですね。うちは私がB型で旦那がA型なので旦那の方が几帳面なところがあるようです。トイレ掃除、時々旦那が便座を外して大掃除したりしちゃてます。私も気になるところは気になるので、結構まめに掃除はするのですが、車とかは汚れていても気にならなくて、自分のこだわるところだけ綺麗にしていたいところがB型なのかな、って思います。うちは男3人がいるのでオシッコの飛び散りはもちろん多くて、私も毎日せっせとトイレ掃除をしていますよ。トイレ掃除で運気が上がるともいうしね!! (2006年12月20日 10時41分15秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
TAIYOUくんさんへ

えー!楽しくないですよー(+_+)
これでも大変なんだよね。でも客観的に見たら漫才コントみたいに見えちゃうかもしれないねぇ^_^;
ハルくんもトイレに入れないっていうのはこだわりだろうね。
時間が経てばひょんなことからできるようになる事もあるし、
焦らず見守ってあげてください(*^。^*)
今からトイレの大掃除、頑張りま~す(T_T) (2006年12月20日 10時54分23秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
cocopippinさんへ

はは~ん、なるほど・・・
でも、壁に当てるトイレと違って、家の洋式トイレの場合はどこへ的をつけたらいいんでしょう?
なるべく下のほうをめがけてシ~~ってしてもらいたいなあ(/_;)
若い男は元気良くて困るよ~~(*^。^*) (2006年12月20日 10時56分44秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
いかぽんままさんへ

あーいいなあ・・・几帳面なA型さん^^
うちは唯一A型だった母が亡くなって、父も自分のことやらない人だし、
子供が一人増えたみたいでほんとに大変になっちゃったよ~~(T_T)
ダンナももう少し後始末の事を考えてほしいな~と思うのですが・・・

うちは自動車部品製造の会社で~す。会社から帰ってくると機械のにおいがするんだよ(+_+) (2006年12月20日 11時00分57秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
shun2664さんへ

そうだねー。本当は掃除の苦労を自分がやって自覚してくれるのが一番いいんだろうけどね。
去年は私があまり家事が出来なくて、食事の後片付けの洗い物はやってくれたけど、
トイレ掃除と洗濯は、なんだかんだ私がやってたなぁ。
ダンナも仕事が忙しいから、家の事は私がきちんとやらなくちゃって、
私も人任せにしないのが悪いんだよね~・・・
今からでも教育しなおします^^ (2006年12月20日 11時04分24秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
びびあん1030さんへ

ご主人がトイレの大掃除担当なんだ~!いいねいいね♪
尿石は「男の責任」って関根勤がCMやってたけど、うちもやってくれないかなぁ・・・
うちはダンナが年末はお風呂の大掃除担当なの。でも今年は仕事が忙しくてほとんど休みがなくて、
これも私の仕事になりそう(-_-;)
あ~、ホントに寝込みたいわ~(T_T) (2006年12月20日 11時11分29秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
martha6130さんへ

わ~、ここにも几帳面なA型ダンナさまが・・・
そうそう、B型って人によってこだわる場所が違うから、こだわるところはとことんやるよね。
風水で掃除のこと言われると、急に張り切りだして頑張っちゃう私です。
今からトイレ掃除も頑張るよ~~(^o^)丿 (2006年12月20日 11時14分27秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
menogaia417  さん
私もB型ですが、B型の家族がいるので、よくわかります、
そうなんです、なんとかしてってなります (2006年12月20日 14時52分08秒)

知りませんでした・・  
「後工程は・・」は恥ずかしながら初めて聞きました。
水回りに限らずあらゆることで「後工程は」の精神で取り組めば気持ちよく過ごせる度合いがアップすることも多そう。
いい言葉を教えて頂きました^^。

水回りのお掃除ってトイレもお風呂も台所も大変ですよね。
普段手が回らないのに汚れやすいからお掃除辛いです(>_<)。
年末くらい何とかって思うけどおおそうじの「お」もできない年ばっかです(..;。
(2006年12月20日 15時39分24秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
menogaia417さんへ

はじめまして。コメントありがとうございます♪
B型なんですね?(^_^)v 類は友を呼ぶって感じでしょうか?
私の苦労をわかっていただける方がいて嬉しいです^^ (2006年12月21日 12時45分12秒)

Re:知りませんでした・・(12/19)  
ドリカムハウス1106さんへ

ね?いい言葉でしょ?私も初めて聞いた時は、なるほどな~って思いました(*^。^*)
家族はいつも助け合って生活するものだから、自己チュウは辛いですよね~
今日もウダウダしちゃって掃除が進んでません・・・
ドリカムさんはキッチリタイプかと思ったけど、そうでもないのかしら?うふふ♪仲間だね~^_^;
ま、掃除しなくて死ぬわけじゃないから、あまり自分を追い込まないように、
楽に考えていったほうがいいのかな?お互いにお掃除頑張りましょう。なんとかなるさ^^ (2006年12月21日 12時49分11秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
ちょぴぞー  さん
「後工程はお客様」いいですね、これ!解説付けて、我が家のあちこちに貼ろうかな。。。
うちもO(←オー)型の息子えー君が豪快に用を足してくれるので
掃除が大変なんですよ(--;
もちろん?ペーパーの補充もしません☆
洋服も重ね脱ぎはいつも。←自分で洗ってね~♪と言うと慌ててひっぺがしてますわ(--;

トイレ対策としては、♪シュシュッとし~とけば臭いの予防~(トイレのミスト)てやつを
シュシュッとしとくと、いくらかは違うような気が。。。

冬休みのトイレ掃除、頑張りましょうね^^; (2006年12月21日 12時53分36秒)

Re:後工程はお客さま(12/19)  
あ~。そうか~(>_<)
私、次が男の子って聞いて、ナプキン代が自分だけだし布ナプだから経済的だと思っていたけど、

男がたくさんになると、アレコレやるのはみんな自分ってことですね(-_-;)

たしかに・・ 旦那のお世話は何気に手が掛かるなぁ(笑) (2006年12月21日 15時00分04秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
ちょぴぞーさんへ

もう少し後の人のことを考えてしてくれたら、みんなが爽やかに生活出来るのにね~(>_<)
息子のオシッコはあまり責められないけど、ほかのみんなは気をつけてほしいなあと思いますよね。
「後工程はお客さま」これいい言葉でしょ?会社だけに貼っておくのは勿体無いくらい^^
トイレのミストは私も時々使ってますよ。
スプレーしたてはいい匂いなんだけど、オシッコがかなり飛び散ってしまったあとは、
さすがに効力がないですね~(T_T)
冬休み頑張ろうね!(^^)! (2006年12月21日 15時09分20秒)

Re[1]:後工程はお客さま(12/19)  
♪♪ さくら ♪♪さんへ

さくらちゃんちは、こんな話は無縁だろうな~・・・
なんかいつもきれいにしてる感じだし。
男はオシッコ飛び散るから困りますよねー(>_<)
たまには座ってしろよ、って言いたくなる^_^;
うちはナプキン代もバカにならないよ(T_T)女も男も大変だよね(-_-;) (2006年12月21日 15時13分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: