未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

お祝いできないより… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月10日
XML
カテゴリ: ひとりごと





今日は、何でか知らないけど、夫が有休を取っていて、
かえでの送迎をやってくれているので、助かっています(*´∇`*)


昨日、地区の体育祭があって、その反省会と称して、毎年ご近所さんたちと、
昼間から飲みに出掛ける夫ですが、
昨日も例年通り、昼食前からお呼びが掛かって出掛けていきました。

かえでは、今お父さんにベッタリで、支度をしているとずっと後をついて回っています。

「行ってきてもいい?」 と私に聞くのだけど、
「だめ」 と言ったって出掛けるくせに・・・と思いながら、 「ど~ぞ」 と送り出しました。


昨日もちょっと書いたけど、午後に桃とかえでと私の3人で買い物に行ったのね。

スーパーで買い物をしている途中で、急に何を思ったか不安定になり、
久々に私に向かって殴ってきたもんだから、
桃が 「先にくるまに戻るから」 と、かえでを連れて戻ってくれました。

急いでレジを済ませて駐車場に行くと、
雨が降っているのに、桃は車の外で泣きながら待っていました。

かえでが、桃のところにも向っていったようでした・・・


ごめんね、ごめんね・・

桃は 「私がお父さんの代わりに一緒に買い物に付いていってあげるよ」 と言って、
一緒に来てくれたんです。
すごく心優しくて、私も泣けてきました。


車に乗っても、かえでの攻撃は続きます。
あの仕切り板をつけてから、車の中では一度もなかったのだけど、
仕切りの隙間から手を出してきます。

もう、どうしようもない~・・・(´□`。)


夫に電話をすると、すでに帰宅していて(早っ!)
桃は泣いているし、かえでは思いっきり不安定で、
夫も出掛けたことを申し訳なく思ったのか、

「もう、誘われてもこれからは行かないから」

と、初めて言いました。


これまでね、夫は全部自分中心に動いていたことが多くて、
私がどんなに大変でも、自分を優先してきたし、

先月、家庭内でちょっと大きな事件があった時も、
自己チュウ丸出し発言で、私はほんっとに呆れてしまったのね・・・


もう、こんな男とは一緒に生活できない!
いつか離婚してやる!(したら困るのは私だけど、慰謝料ふんだくってやる!)
子供が大きくなって手が離れたら、絶対別れてやる!


マジでそう思っていました。
実際できないことかもしれないけど、それくらいひどかった出来事だったの・・・(>_<)



でもね、かえでがまた一緒に暮らすようになって、
自分の行動を振り返って反省してくれたのかなぁと思うと、
それはそれですごく嬉しいことなんですよ。


今日は、私が花壇に花や球根を植えていると(やっとやれました^_^;)
一緒に手伝ってくれて、まだ手を付けてないところを耕してくれて助かりました。
こういうのがずっと続いてくれますように、
気まぐれではありませんようにと願うばかりです。



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




で、かえでの心配事は、お便秘です!


現場実習の初日(10月27日(月))と、
その週の木曜日には家で排便を確認しましたが、
それ以降、誰も排便を確認してないのです( ̄□ ̄;)!!


かえでは、家でウ○チをする時は、あるこだわりがあって、必ず私を呼びます。
呼んでからトイレに行くのです。

なので、家でする時は、ちゃんとしているか確認できるのだけど、
学校では緊張するせいか、あまりしたことがなく、
「排便が見られないのでトイレに行っているかチェックしてほしい」
とお願いはしているのだけど、先生も忙しいし、
トイレには行っているけど、ウ○チをしているかわからないとのこと。


週末には寮で過ごしているのだけど、そこでもしているかわからないみたいで、
食事も繊維の多いものを増やしたりしてるし、
朝晩の納豆はしっかり食べているし、牛乳も食事のたびに飲んでいるし、
私が使っている便秘の薬も飲ませてみたけど、
最後に私が確認した排便から、すでに11日が経過・・・


これまで特に便秘なんてしなかった子なので、すごく心配なの(+_+)

お腹が張るんじゃないかと思って、仰向けで寝かせて、お腹を押さえてみるのだけど、
特にヘンな感じもしないし・・・

生活が変わって、ストレスも普段以上だろうし、体調もおかしくなるだろうけど、
こんなに便秘するって変じゃない?

どこかで出してると思いたいですが。


「出てるの?」

「でてるの」(オウム返し)

「ウ○チは?出る?」


「うんちは・・でる」(オウム返し)


こんな会話が毎日で、まともな返事もなく、
何か喋ってよ~!と怒りたくなっちゃいますー゛(`ヘ´#)

どうにかして確認する方法はないものだろうか?





で、ここ2~3日、ちょっとプチ鬱くんな私。

何が心配かって、書きながら整理したら、
かえでの便秘(しているかも?)が一番心配なことがわかりました^^


出てくれたら(出ているのが確認できたら)、
私もかえでもスッキリするのになぁ・・・(;´д`)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月10日 15時37分23秒
コメント(16) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:何が心配かって?(11/10)  
kukuminn  さん
お便秘な友達によると、1週間以上出ないと下腹が出てくるそうだよ。
あと、ガスがよく出るらしい。
朝一番にお水を飲むと、もよおし度が高いって。

11日って・・・メイプルさんが気がつかないうちに出たのではって思いたいよね。
腕の良い内科医なら触っただけで、溜まってるかわかるらしいから
一度診てもらってもいいかも。


夫さん、桃ちゃんの涙にやられたのかな。^m^
この調子で少しづつ協力していってくれるようになるといいけど・・・。

(2008年11月10日 16時01分52秒)

Re:何が心配かって?(11/10)  
出てるか?出てないか?の確認は難しいですよね~
学校では先生が出た時は教えてくれるのですが、家では?です…
たまたま、紙を使う音がすれば、確認出来るけど
ちょうどタイミングが合えば…と言う感じです^^;

うちでも一度、なかなか出なくて(次男くん)熱が出た事があります…(いつもは快調なんだけど)
薬をもらって、やっと出ました(汗)
レントゲンが取れれば、腸内の具合は分かるんだけど
それを取るのが難しい…
お腹を押してみて、あるある~と言っていましたから
お医者さんなら触診でも分かるのかな?

ご主人、かえでくんが帰ってきた事で、少し心境の
変化があったのかな?
少しづつ、メイプルさんの大変さを理解してきているのだったら、うれしいね…
土を触ったら、癒されるよね~
春になった時の事を想像しながら、植える作業は
楽しいよね(*^_^*)
(2008年11月10日 18時20分32秒)

Re:何が心配かって?(11/10)  
Rock大好きママ さん
便秘は心配だよね。
確認できない事も泣けてしまうよね

泣いたり、笑ったり、怒ったり、悲しくなったり
毎日大変そうだけど
それが、
生きてるって感じ
今、家は4人
食事は、じいじと2人
昼間も2人
静かだよー
自分のやりたいこと見つけているから慣れたけど
寂しいよ

一人
静か
思いにふける
じっと耐える
これも大事だとおもうけどね。

桃ちゃん
えらいね
メイプルさんのこと
しっかりみているんだよ
だから
自然にかえで君の事を
思ったやさしい行動ができるんだね。

便秘というと
1.2歳の子が
7日、10日でないなんてざらにいる時代ですよ
汗だして
泣いて
血を出してだすんだよ。

かわいそうでたまらないね。
小さいから
メンボーで刺激したりしたよ。

私も今日
ガーデン整備しました。

ところで
ドラマの
風のガーデン
きれいですね。
富良野は魅力あります。
息子が
大好きな所でした。



(2008年11月10日 18時31分53秒)

Re:何が心配かって?(11/10)  
1つ前の日記は読みかけのままでコメントできずに終わっちゃった(>_<)。

お買い物のときにかえでくんが荒れちゃったっていうのが気になっていました。
どうしちゃったのかな・・。
おうちで暮らしていくことのペースにまだなれないのかな・・。

ヒロでも大暴れしたら手に負えなくて困るのにかえでくんの年になって向かってきたらどんな状況になってしまうのかしら。
桃ちゃんとゆうゆは1つ違いだし、泣いてる桃ちゃんを想像すると胸が痛みます。

オットさまもそんな桃ちゃんの様子を見て何か感じられたのでしょうね。
週末だけ過ごしてた今までと、日々おうちで過ごすようになった今とで見えるものも絶対違ってきていると思う。

今のいい感じでオットさまがこれからもサポートしてくださるようにと心から願います。

便秘気になりますね。
ヒロも便秘になるとすっごく荒れることがあるので引き出しに浣腸はいつも入っています。
かえでくんの年でそれを使うことは難しいでしょうけれど、どうにかお腹の中身がすっきり出るといいのにね。


(2008年11月10日 21時30分24秒)

Re[1]:何が心配かって?(11/10)  
kukuminnさん
>お便秘な友達によると、1週間以上出ないと下腹が出てくるそうだよ。
>あと、ガスがよく出るらしい。
>朝一番にお水を飲むと、もよおし度が高いって。


ガスは出るんだけど、便秘のせいかすごい臭い!(>_<)
音がしなくてもすぐにわかるよ(;´д`)
下腹は出てないけど、明日の朝はお水を試してみるね。


>11日って・・・メイプルさんが気がつかないうちに出たのではって思いたいよね。
>腕の良い内科医なら触っただけで、溜まってるかわかるらしいから
>一度診てもらってもいいかも。


そうなの・・・学校か寮で出してると思いたい。
kukuminnさんのコメント読んで、
明日胃腸外科を受診してこようと思いました(o^-')b


>夫さん、桃ちゃんの涙にやられたのかな。^m^
>この調子で少しづつ協力していってくれるようになるといいけど・・・。


最近はそれでもいい感じで協力的なんだけど、
やっぱり根本的に遊び人なのか、昨日みたいな飲み会があると、
平気で「預けりゃいいじゃん」って言うんだよ。
あんたが父親でしょうが!と怒れちゃうよ( ̄へ  ̄ 凸
それでも少しずつ変化してると思いたいなあ。 (2008年11月10日 21時34分13秒)

Re[1]:何が心配かって?(11/10)  
びびあん1030さん
>出てるか?出てないか?の確認は難しいですよね~
>学校では先生が出た時は教えてくれるのですが、家では?です…
>たまたま、紙を使う音がすれば、確認出来るけど
>ちょうどタイミングが合えば…と言う感じです^^;


あ、やっぱり?
そうだよね~・・わざわざ言わなけりゃわからないもんねえ。
さて困ったちゃんです(-_-)


>うちでも一度、なかなか出なくて(次男くん)熱が出た事があります…(いつもは快調なんだけど)
>薬をもらって、やっと出ました(汗)
>レントゲンが取れれば、腸内の具合は分かるんだけど
>それを取るのが難しい…
>お腹を押してみて、あるある~と言っていましたから
>お医者さんなら触診でも分かるのかな?


熱も出ちゃうんだー!(*_*;
うん、明日病院へ行ってこようと思って、おじいちゃんに応援を頼んだよ。
まずちゃんと診てもらえるか(診察させてくれるか)が心配だけど・・・


>ご主人、かえでくんが帰ってきた事で、少し心境の
>変化があったのかな?
>少しづつ、メイプルさんの大変さを理解してきているのだったら、うれしいね…


今日みたいな有休の日は、一日中どっかへ遊びに言ってることが多いけど、
今日は半日で帰ってきて、庭仕事の手伝いをしてくれました。
ほんとに気まぐれでないように・・と思います( ̄▽ ̄;)


>土を触ったら、癒されるよね~
>春になった時の事を想像しながら、植える作業は
>楽しいよね(*^_^*)


今日はね~、チューリップと別の花(名前がわからない^_^;)の球根と、
ビオラなどなどを植えましたよん♪
明日も苗を買ってこようと思ってます。
またいろいろ教えてね~( ´ ▽ ` )ノ (2008年11月10日 21時40分44秒)

Re[1]:何が心配かって?(11/10)  
Rock大好きママさん
>便秘は心配だよね。
>確認できない事も泣けてしまうよね


自分から報告することはできない子なので、
わかってあげられないのがもどかしくてね・・・


>泣いたり、笑ったり、怒ったり、悲しくなったり
>毎日大変そうだけど
>それが、
>生きてるって感じ
>今、家は4人
>食事は、じいじと2人
>昼間も2人
>静かだよー
>自分のやりたいこと見つけているから慣れたけど
>寂しいよ

>一人
>静か
>思いにふける
>じっと耐える
>これも大事だとおもうけどね。


もう充分耐えてきたから、少し楽になりたいよ( ̄▽ ̄;)


>桃ちゃん
>えらいね
>メイプルさんのこと
>しっかりみているんだよ
>だから
>自然にかえで君の事を
>思ったやさしい行動ができるんだね。


そうね。
もうこの際、勉強はどっちでもいいから^^って思っちゃった(笑)
それも困るけどさ^^
上の娘とは全然タイプが違って笑えます。


>便秘というと
>1.2歳の子が
>7日、10日でないなんてざらにいる時代ですよ
>汗だして
>泣いて
>血を出してだすんだよ。

>かわいそうでたまらないね。
>小さいから
>メンボーで刺激したりしたよ。


そこまで便秘になると困るなぁ・・・
小さい頃から快便だったんで、まさかここへ来てこんなことで悩むなんて・・とショックです。
明日病院へ行ってくる。え○○胃腸外科^^


>私も今日
>ガーデン整備しました。

>ところで
>ドラマの
>風のガーデン
>きれいですね。
>富良野は魅力あります。
>息子が
>大好きな所でした。


うちの庭も面倒見てほしいわ~。
なんかセンスなくてうまく出来ないんだよ(;´д`)
また教えてくださいね~( ´ ▽ ` )ノ (2008年11月10日 21時46分12秒)

Re:何が心配かって?(11/10)  
優! さん
こんばんは。

うちも、暴力、暴言で施設に預けています。でも、今は ずいぶん軽減しました。高3なのに とても 幼いのは、夏休みに兄弟に向かって ご飯粒を投げていました。

うちは、長男の障害を旦那さんが受容出来ませんでした。虐待していました。主に言葉ですが・・・
旦那さんに単身赴任してもらい、その後シングルに なりました。でも 世の中には 不思議な事が あるもんですね。2年前に旦那さんは 突然三つ子の お父さんに なりました。子供が すきじゃないのに、6人の子を扶養しています。
突然 変な話で すみません。一人で育てるって とっても楽しいです。なお技術者なので収入は多い方です。
便秘とは違うけど 生後すぐ鎖肛なので 肛門の穴を大きくする手術をしました。夜、トイレが いつも長いです。 (2008年11月10日 21時50分14秒)

Re[1]:何が心配かって?(11/10)  
ドリカムハウス1106さん
>1つ前の日記は読みかけのままでコメントできずに終わっちゃった(>_<)。

>お買い物のときにかえでくんが荒れちゃったっていうのが気になっていました。
>どうしちゃったのかな・・。
>おうちで暮らしていくことのペースにまだなれないのかな・・。

>ヒロでも大暴れしたら手に負えなくて困るのにかえでくんの年になって向かってきたらどんな状況になってしまうのかしら。
>桃ちゃんとゆうゆは1つ違いだし、泣いてる桃ちゃんを想像すると胸が痛みます。


う~ん・・・
最近は調子良かったもんだから、私も油断してたのかも?
年齢とともに不安定さの種類が変わってきているように感じます。
また主治医に相談してみようと思うけど、薬が増えるだけっていうのも困るなぁ・・・


>オットさまもそんな桃ちゃんの様子を見て何か感じられたのでしょうね。
>週末だけ過ごしてた今までと、日々おうちで過ごすようになった今とで見えるものも絶対違ってきていると思う。

>今のいい感じでオットさまがこれからもサポートしてくださるようにと心から願います。


そう願いたいけど、だんだんストレスが溜まるとまた爆発するんじゃないかと思って、
それもヒヤヒヤしてるんだよ・・・(;´д`)


>便秘気になりますね。
>ヒロも便秘になるとすっごく荒れることがあるので引き出しに浣腸はいつも入っています。
>かえでくんの年でそれを使うことは難しいでしょうけれど、どうにかお腹の中身がすっきり出るといいのにね。


便秘は身体全体に悪影響があるよね(+_+)
なんとしてでも解決してあげたいです。
さすがに浣腸は無理だろうけど、明日病院でお薬を処方してもらえるといいな。 (2008年11月10日 21時50分58秒)

Re[1]:何が心配かって?(11/10)  
優!さん
>こんばんは。


こんばんは~♪


>うちも、暴力、暴言で施設に預けています。でも、今は ずいぶん軽減しました。高3なのに とても 幼いのは、夏休みに兄弟に向かって ご飯粒を投げていました。


あ、うちはもっと幼いかも?(笑)
『施設に預ける』という時代が終わろうとしていますね。
地域で暮らせるように、グループホームなどの立ち上げにもこれから精を出していかなくては・・
と思っていますが。


>うちは、長男の障害を旦那さんが受容出来ませんでした。虐待していました。主に言葉ですが・・・
>旦那さんに単身赴任してもらい、その後シングルに なりました。でも 世の中には 不思議な事が あるもんですね。2年前に旦那さんは 突然三つ子の お父さんに なりました。子供が すきじゃないのに、6人の子を扶養しています。


えー!なんかすごいですね。
三つ子ちゃんというのもすごいけど・・・( ̄▽ ̄;)


>突然 変な話で すみません。一人で育てるって とっても楽しいです。なお技術者なので収入は多い方です。


お金は必要だけど、やっぱり愛情もないとね^^
一人で育てる方が楽だと思いますよ。
でも、それではいけないと思い直してます。
父親の役割をしっかりわかってもらいたいんです。
育児が楽しいと思える親になってほしいのだけど、私のエゴなのかな?
押し付けではないんですけどね。


>便秘とは違うけど 生後すぐ鎖肛なので 肛門の穴を大きくする手術をしました。夜、トイレが いつも長いです。


へぇ~~~・・
いろんな病気があるんですね。
私はとりあえず明日胃腸外科です(o^-')b (2008年11月10日 22時25分03秒)

Re:何が心配かって?(11/10)  
旦那さんの事よかったですね。
全部が全部我慢じゃかわいそうかもしれませんが少しくらいの協力はしてくれないとね。

トイレの出たか出ないかの確認って難しいよね。
うちも聞いてもオウム返しだからよく理解できません。
お尻自分で拭けないから「終わった?」って聞くと「終わった」って言うので拭いてあげると、まだ出るし・・・
大変です。
(2008年11月10日 23時45分55秒)

なんかくたびれてますね。。たしかに。  
他界  さん
何かと精神的に
疲れている・・。
一度のんびり・・と言うは易く
なすは難し。

便秘・・
家のトイレでしか出せないという兄は社会人になってからも
昼休みなどに帰宅していたっけ・・。


私・・・
子供の頃
よく
漏らした。

大人になっても
一度。

って
あはは。
笑ってごまかすのみ。 (2008年11月10日 23時57分28秒)

Re:何が心配かって?(11/10)  



わが家も 息子の子育てには
協力的な夫ですが

やっぱり 優先順位は自分のやりたい事が
一番先だから・・

しかも趣味も多いから
出かける事も多いです

なんで?って思うくらい気分がコロコロ
変わる人だから・・
最近はとても疲れていました

昨日から単身赴任で行ったので
なんだか久しぶりに 心が安まる感じで
過ごしていますよ

便秘も心配です・・
うちも、高等養護に進学するときに
リセットができなくて
ストレスから下血したんですよ・・

レントゲンとかも取れない子だから
大変でした

とりあえず、友達の旦那さんが消化器の
お医者様だったので
自宅に行って見てもらいましたよ・・

かえで君も便秘が治って
少し落ち着いてくれるといいいな・・

はあ・・それにしても桃ちゃん
痛かっただろうにね

可愛そうだったな・・ (2008年11月11日 13時40分34秒)

Re[1]:何が心配かって?(11/10)  
TAIYOUくんさん
>旦那さんの事よかったですね。
>全部が全部我慢じゃかわいそうかもしれませんが少しくらいの協力はしてくれないとね。


今まで我慢してこなかった人だから、またいつ爆発するかわからないので、ほどほどでいいんだよ。
でも最低限のことはしてもらいたいなぁ・・・


>トイレの出たか出ないかの確認って難しいよね。
>うちも聞いてもオウム返しだからよく理解できません。
>お尻自分で拭けないから「終わった?」って聞くと「終わった」って言うので拭いてあげると、まだ出るし・・・
>大変です。


オ○ッコみたいに回数がないから、トレーニングも確認も結構大変ですね(>_<)
この「出た」っていう感覚とか、そういう部分も難しい・・・
先々のことを考えて、何か良い方法を見つけないと^_^; (2008年11月11日 14時11分14秒)

Re:なんかくたびれてますね。。たしかに。(11/10)  
他界さん
>何かと精神的に
>疲れている・・。
>一度のんびり・・と言うは易く
>なすは難し。


くたびれてます。ヨレヨレの靴下のように(笑)
でも明日は息子が学童に行って帰りが遅いので、私のリフレッシュデーなのですo(^▽^)o
映画でも観に行っちゃおうかな~ん♪


>便秘・・
>家のトイレでしか出せないという兄は社会人になってからも
>昼休みなどに帰宅していたっけ・・。


あ、わかります。
そういう人、けっこうありますよね。
枕が替わると眠れなくて、旅行先にも自分の枕を持って行くみたいな・・
でも近い会社ならいいけど、遠かったら大変だよね( ̄▽ ̄;)


>私・・・
>子供の頃
>よく
>漏らした。

>大人になっても
>一度。

>って
>あはは。
>笑ってごまかすのみ。


うわぁ( ´艸`)
すごいカミングアウト!
てか、私もあるし(キャー私のイメージが・・ガラガラ)
危機一髪っていうのは何度もあるよ。
毎朝きちんと出ないので、いつ催してくるか予測がつかないもんだから^_^;
笑ってごまかしときましょう(≧∇≦)だははは (2008年11月11日 14時17分02秒)

Re[1]:何が心配かって?(11/10)  
☆ひまわり☆1023さん
>ご主人の事・・

>わが家も 息子の子育てには
>協力的な夫ですが

>やっぱり 優先順位は自分のやりたい事が
>一番先だから・・

>しかも趣味も多いから
>出かける事も多いです


まあね、男っていうのはそんなものですよね。
諦めてる部分と期待してる部分があって、
どっちつかずみたいなあやふやな私もいけないんだろうと思うけど・・・
でもうちのダンナは、ひまわりさんのご主人のように志も高くないし、マメじゃないし、
全然違うタイプだよ~(+_+)


>便秘も心配です・・
>うちも、高等養護に進学するときに
>リセットができなくて
>ストレスから下血したんですよ・・

>レントゲンとかも取れない子だから
>大変でした

>とりあえず、友達の旦那さんが消化器の
>お医者様だったので
>自宅に行って見てもらいましたよ・・


やっぱりストレスで便秘にもなるんだよね。
喋れない子なので、意思を伝えられなかったり、わかってあげられなかったりするもどかしさで、
本当に不憫になります(T_T)
下血までしちゃったのね?辛かっただろうね。
時間が経って今の生活に慣れてくれたら、スムーズにトイレに行けるかなぁ?


>かえで君も便秘が治って
>少し落ち着いてくれるといいいな・・


実は昨夜、脱いだ下着がちょっと汚れているのを発見して、
もしかしたら学校で出してるかもしれないと思って、ちょっとホッとしたところです^^
なので今日の病院はやめました(*´∇`*)


>はあ・・それにしても桃ちゃん
>痛かっただろうにね

>可愛そうだったな・・


ほんとに・・・
なんと言っていいかわからなくて、可愛そうなことをしてしまったと思います。
でも優しい子に育ってくれて嬉しいよ(゚ーÅ)
きっと殴られて痛いというより、心が痛かったんだと思う。泣けちゃうなぁ・・・ (2008年11月11日 14時30分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: