PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
午後には恒例の作業作品即売会とバザーがありました。
作業班の即売会も盛況で、毎年すごくたくさんの人が校内でひしめき合います。
かえでの織った作品(ランチョンマット、バッグ)と、
革工芸班のメガネケース(桃のケースが壊れたので)を買ってきました。
あと、私が昨日作ったパンは、PTAバザーで売られて、
あとで空箱を取りに行ったら、行列になってて即完売だったと聞いて、
すっごく嬉しかったです。
買ってくれた人が、喜んで食べてくれますように・・・
(感想も聞いてみたい)
しかし、これほどたくさん一日にパンを焼いたことがあったでしょうか・・・
今回焼いたものは・・・
クルミ&レーズンのカンパ(自家製酵母) ×2個
ごま食パン(自家製酵母) ×2個
サイコロ食パン ×2個
抹茶と甘納豆のミニ食パン(自家製酵母) ×3個
ココアとチョコチップのミニ食パン(自家製酵母) ×3個
粒あんぱん、こしあんぱん ×9個ずつ
折込シートのチョコツイスト、カマンベールチーズロール ×9個ずつ
ウインナーロール ×9個
ハムマヨパン ×9個
ということで、全部で66個!
もう、狂いそう(;´д`)
あ、全部に「手づくり」シールをペタペタしましたよ~(*´∇`*)
最後のパンが焼けたのは、夜の9時半でした。
そんなに無理してやらなくても・・・と思ったんだけど、
自分の中で、なんか気持ちが高ぶってしまっていて、
半分は意地になっているような感じもあったりして・・・
夫が、
「そんな無理に作らなくたって・・・。自分のところに収入があるわけじゃないし・・・」
と言うのね。
まあたしかにそうだし、材料費を考えたら損な話かもしれない。
光熱費や手間もすごく掛かるしね。
オーブンだって、丸一日フル回転だった(2回ブレーカーが飛んだぞ( ̄▽ ̄;))
でも、こういう奉仕することって、お金云々ではないような気がして、
意地になってると言ったのには、ヘンなプライドみたいなものもあったし、
う~ん、なんだろう。
去年の文化祭の時は、かえでは自由時間をうまく過ごせなくて、
グズグズ言うことも多かったし、こっちもすごく疲れた気分だったけど、
今日は何だかすごく表情も良く、待ち時間もニコニコして過ごすことができて、
とても私も嬉しかった(*´∇`*)
クラスの女の子たちが、いろいろと世話を焼いてくれてるのを見て、
ああ、こうしていつも仲良くしてもらってるんだ・・と思うと、それも有難かったし、
私の知らない先生や他所のお母さんたちも、なぜかかえでに声を掛けてくれて、
かえでは嬉しそうに笑って、その度に私は「お世話になります」と頭を下げる。
パン工房へボランティアに行くこととか、バザーにパンを寄付するってことは、
いろんな人に支えられて、私たちがこうして学校に通うことが出来ることへの
私が出来る感謝の気持ちだから、これはお金の問題ではないんだ。
お世話になる皆様、そしてパンを買ってくれた皆様、
本当にありがとうございますm(__)m
そんなことを思いました。
正直かなり無理して作ったもんだから、腰は痛いし、肩も痛いし、
足はパンパンだし、身体もすごく疲れてしまいました。
でもね、気分はすっごくいいんだよ
今夜はぐっすり眠れそう^^
(゚O゚;アッ! 今夜は忘年会があったんだー!
「年忘れ」の前に、今夜のことを忘れてるなんて・・・( ̄▽ ̄;)
というわけで、急いで夕食の支度をして、ちょっくらお出掛けしてきますだ