折角の楽しいはずのプール、残念でしたね。

でも、生きていれば、色々ある。

経験する事も大事です。

また、新たな展開になるといいですね。^^ (2009年08月13日 15時54分50秒)

未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

お祝いできないより… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年08月13日
XML
カテゴリ: 宇宙人の生活

一昨日の地震では、起こった直後からのたくさんのメールやメッセージ、
それに温かいコメントをたくさんいただき、重ね重ねお礼を申し上げます。

遠くにお嫁に行った友達も、自分の実家だって心配でしょうに、
メールを送ってくれたり、ということもあって、
全国の皆さんから心配していただけたこと、本当に嬉しく感じます。

ありがとうございました<m(__)m>


断水は、地震があった日の夕方には解除され、途中になっていた洗濯をしたのですが、
出てきた水が、赤サビか泥水か、なんともすごい色の汚い水でありまして、
トイレや洗面所も真っ赤になるくらいで、血尿したかと思ったくらいでした( ̄▽ ̄;)


昨日はやっと水がきれいになったので、やれやれです。

そして、今回の地震で、ほんとにしっかり備えておくべきだと痛感しました。
早めに非常持ち出し用品を揃えておきたいと思います。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ここからは、地震騒ぎでなかなかUPできなかった日記なんですが、
地震が来る前の日(10日)の出来事です。

仕方のないことではありましたが、何とも言えない気持ちだったので、
ちょこっと書いておきたいと思います。



台風が近づきつつある10日の午後、かえでを連れてプールに行きました。


いつも「プール」と言っているのは、
かえでがお世話になっている施設のプールのことです。


ここの生徒たちも、授業で同じプールを利用しています。

普通の小学校のプールの半分くらいしかない大きさですが、
夏は毎日開放してくれていて、好きな時に好きなだけ入れるし、
利用するのは障害児関係ばかりなので、気兼ねが要らないというあたりは、
誠にありがたいプールなのであります。



一組の親子がいるだけで、とても静かでした。

かえでは、抵抗なくプールに入れるようになってはいるものの、
やっぱり芋を洗うような混雑より、静かな方がいいに決まってる。
よし!今日は思い切り遊べるね(^_^)v

とはいうものの、今夏、私がプールに付き添ったのは初めて。
私は入らないので、プールサイドで見守りです。


先に来ていた子は、分教室の中2の女の子(ミサちゃん)とそのお父さん。

ミサちゃんは、かえでよりももっと重度の自閉症と知的障害があります。
自傷もひどくて、いつもヘッドギアを着けています。

発達センターへ通ってた頃や低学年の頃は、身体も小さく弱々しい感じで、
外にいると土や草を食べてしまうような異食行為もありました。

久々に会ったミサちゃんは、身体も大きくしっかりとしてきて、表情も良く、
落ち着いてきたのかな?という印象を受けました。



シャワーを浴びて、かえでもプールに入ります。
入ってわずか2~3分、ミサちゃんが奇声を出し始めました。

かえでも大きな声を出しますが、
ミサちゃんの奇声は、昔からそれをはるかに上回るものすごい声です。
声というより音と言った方がいいかも?(^o^;)

このすごい声は、かえでにとってかなり苦手な種類の質です。

せっかくこうして入って貸切り状態なんだから、
どうかあの声に反応することなく平気でいてくれよ・・・と、祈るような気持ちでした。


最初は聞き流しているふうだったかえででしたが、
だんだん気になってきたのか、眉間にシワを寄せてプールから出てしまいました。

わ~・・・やっぱりダメか~(ToT)

プールサイドに上がってしまったかえでに、「どうしたの?もう終わり?」と聞くと、

『まだプールには入っていたいのだけど、どうしても「苦手」なことは受け入れられない』
という顔をして、じーっとプールの方を見つめています。

そして、シャワーの近くに座り込んで、
ミサちゃんの声がするたびに、耳を塞ぎながら泣き出してしまいました(;´д`)


ミサちゃんのお父さんは、かえでがプールから出てしまったことが、
ミサちゃんの声のせいか?と、少し思ったのか、
ミサちゃんが奇声を上げるたびに、
「ミサ、うるさいよ。静かにしなさい」と言っていましたが、
ミサちゃんも言ってやめるわけではありません。

それどころか、そのお父さんの怒ったような「うるさいよ」の口調にも、
かえでが反応してしまう始末です(;´Д`)


プールサイドで、ミサちゃんの声がするたびに、かえでが「うわ~ん」と泣くのを見て、
ミサちゃんのお父さんが、

「あの、すみません、いいですかねえ?うちの子が入っていても」

と、プールの中から声を掛けて下さいました。

でも、「いいですかねえ?」と聞かれて、
「困ります。出てください」なんて言える訳ないので、
かえでが泣いているのは、ミサちゃんのせいではないですよ、
という意味のことを伝えました。


ここで、そそくさと帰り支度をすれば、
いかにもミサちゃんの声を嫌がって帰ると思われてしまう。

かえでも、まだ名残惜しいのか、帰ろうとする気配も見せないし、
どうしよう・・・困っちゃいました(-_-;)



さらに奇声が激しくなるミサちゃん・・・

特に機嫌が悪いわけでもなさそうだし、
きっと一人で気持ち良くプールに入れて、声も自由に出せて、
解放的な気分だったんでしょう。

ミサちゃんも、かえでと一緒で、
普段はなかなかいろんな場所に行けない不自由さがあると思うし、
こうして、やっと一人きりでプールに入れて、
お家の方も、たっぷりとプールを満喫させてあげたいと思っているでしょう・・・


でもでも、かえでだって、やっと今年はプールに入ることができて、
楽しみにプールにやってきたことはかわりがないのです。



私の両手をとって、クレーンで耳を塞いでくれと要求してくるので、
しばらくは私がかえでの両耳を塞いでやってました。
特に、ミサちゃんの声が上がった時は、なるべく聞こえないように強く塞いでいました。

こんな場面、ミサちゃんのお父さんにも見えてるはずです(>_<)
あまり露骨に見せちゃうと、嫌味っぽく感じるだろうと思って、
私の身体でかえでを隠すようにしていましたが、
私だって、自分の息子を守るために必死・・・


楽しみに来たプールでしたが、
思いがけないことで、プールがとても残念な時間になってしまい、
かえでに、何回目かの「終わりにしようか?帰ろうか?」の言葉で、
かえでもシャワーに向かう気持ちになってくれて、
泣きながら、シャワーを浴びて着替えをして、駐車場に向かいます。

私も、何と言っていいのか、不完全燃焼なまま、帰らざるを得なくなりました・・・


静か過ぎて、かえって奇声が耳に付いたのかもしれない。
もう少し人数が多い方が、いろんな意味で、不安がごまかせるのかもしれない。
人が少ないと、思いっきり「苦手」をかぶることになるのかも。



かえでだって、大きな声を出します。
それによって誰かに迷惑をかけることもあるので、
「お互い様」みたいな感じでもあります。

なので、今回のことも、ミサちゃんが悪い!とか、めちゃムカつく!とか、
あまり思わなかったけど、
もし、同じような立場になったとき、たぶん私は、周りに気を遣って、
自分たちが先に失礼する方法をとるだろうと思うの。

うちの子のために、誰かが泣いて帰るなんて、居ても立ってもいられないですもん・・

夫が連れてきていたら、どうしていただろう?
夫にこの話をしてみると、その場にいてみないとわからないとのこと。
うん、たしかに・・


これまでにも、なんか夫が連れて行く時は、あんまりトラブルがなかったような気がする。
というか、夫本人がトラブルだと気が付かないだけかもしれないけど(笑)




今の正直な想い。

ちょっと悔しい。ちょっと辛い。ちょっとため息。ちょっと残念!
これがきっかけで、プールが嫌いになるとかなり切ない・・(-_-;)


でもまあ、こういうこともあるあるやで。
かえでも、いろんなことを経験して強くならないとね。

まだまだプールの機会はたくさんあるから、
次は楽しいプールになりますように♪(。-人-。) と願うばかり。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月13日 11時35分09秒
コメント(20) | コメントを書く
[宇宙人の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:残念プール(08/13)  
切ない・・。
先に来て入っていても、後から来て期待と合わない状況であるのも・・。
こんな場合の判断には私もとても悩みそうです。

ヒロもときおり大声を出してしまいます。
通学バスの中で耳ふさぎをしている子を見ると、ヒロのせいかもと気持ちが暗くなることも・・。
お互い様ということを大人は理解できても、子どもちゃん本人同士は理解できないのが辛いところです。

少しでも「世の中なれ」させてあげられるように、していいこととしてダメなことを教えていけるように、制したらしちゃダメなことを止められるように、って日々思って育てるわけですけど、そうなかなか思い通りにはいかないですよね・・。

次回は楽しく遊べるように願っています。

断水は早く復旧となってよかったです!
夏場の暑い時期にお水が使えないのはとても大変なことですもの。
今朝方も伊豆で地震があって気になっていましたけれど、大丈夫?
地震速報が流れるだけで気持ちがソワソワしちゃいます。
余震もまだあるのでしょうか。
引き続き気をつけてお過ごしくださいね。 (2009年08月13日 12時01分35秒)

Re:残念プール(08/13)  
harmonica.  さん
たまたま。。偶然の居合わせで馬が合わなかったりすることもありますよね。

普通ならそれでも自分の欲求を通して我慢する術を身に付ければいいんでしょうが、なかなか受け入れられないことって、身内でもあります・・。


分かっていても・・です。

辛いけど、別の糸口を探っては模索・・の繰り返しです。

その内、きっと変化が起きると信じてネ!^^ (2009年08月13日 12時46分15秒)

Re:残念プール  
他界 さん
おもいやりとは
はなはだ面倒なものですね。
時には
わざと自分が悪者にならないといけないときすらあって
まあ。それが習い性になっているから
違う生き方をすると
自分が嫌いになるもの。 (2009年08月13日 13時18分54秒)

Re:残念プール(08/13)  
milkyway.  さん

Re:残念プール(08/13)  


せっかく プールが好きになってくれたのに
かえで君可愛そうだったな

でも、ホント 世の中
色々なタイプの子がいるからね

うちのプールでも 奇声を発する子が
いるけれど やっぱりその子と
相性が悪い子もいて 他の子まで
乱れてしまって 泳がないで
サウナの方に逃げてしまったり・・

色々な事が おこりますよ(笑)
そんな時は なるべくその子の
気持ちに寄り添って 「声が大きかったね?」
「嫌だったのね?」などと声かけしながら
隣のコースで泳がせたりしています

世の中は色々な子がいるから
やはり 沢山経験して慣れるしかないのかな?

でも、そう言う わが家の息子も
どんなに努力しても好きになれない子が
いて やはりその子を避けて泳いでたり
耳をふさいでいたりで・・かえで君と同じですよ(笑)

かえで君も このままプールが嫌いになったり
しないようにと
願っています (2009年08月13日 20時12分05秒)

Re:残念プール(08/13)  
母2004  さん
残念でしたね・・。
プールの気持ちよさのほうが 今回のことを上回って 次は 楽しく過ごせますように。

断水 結構長かったですね・・。オマケに この暑さ・・。
水の大切さを 改めて感じました

(2009年08月13日 20時54分05秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
ドリカムハウス1106さん
>切ない・・。
>先に来て入っていても、後から来て期待と合わない状況であるのも・・。
>こんな場合の判断には私もとても悩みそうです。


息子の気持ちと私の気持ちと、ミサちゃんの気持ち、お父さんの気持ち、
それぞれが全部うまくいく方法が見つからなかったです(>_<)


>ヒロもときおり大声を出してしまいます。
>通学バスの中で耳ふさぎをしている子を見ると、ヒロのせいかもと気持ちが暗くなることも・・。
>お互い様ということを大人は理解できても、子どもちゃん本人同士は理解できないのが辛いところです。


そうね。親だけで解決できたらどんなにいいかと思いました。


>少しでも「世の中なれ」させてあげられるように、していいこととしてダメなことを教えていけるように、制したらしちゃダメなことを止められるように、って日々思って育てるわけですけど、そうなかなか思い通りにはいかないですよね・・。

>次回は楽しく遊べるように願っています。


難しい場面になってしまいました…
でも今日はショートステイでプールに入って、楽しく遊べたんだって(*´∇`*)
それを聞いてホッとしました♪


>断水は早く復旧となってよかったです!
>夏場の暑い時期にお水が使えないのはとても大変なことですもの。


次に大きい地震が来たら、こんなんでは済まされないでしょうね。
しっかり備えます。


>今朝方も伊豆で地震があって気になっていましたけれど、大丈夫?
>地震速報が流れるだけで気持ちがソワソワしちゃいます。
>余震もまだあるのでしょうか。
>引き続き気をつけてお過ごしくださいね。


ありがとう♪
震度2~3くらいのがたまにあるけど、被害はないですね。
でもミシッというだけでドキドキします(*_*)
(2009年08月13日 21時08分48秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
harmonica.さん
>たまたま。。偶然の居合わせで馬が合わなかったりすることもありますよね。


個性が強い子達だから、そういう関係の子はどうしても多くなりがちです(;´Д`)


>普通ならそれでも自分の欲求を通して我慢する術を身に付ければいいんでしょうが、なかなか受け入れられないことって、身内でもあります・・。


>分かっていても・・です。

>辛いけど、別の糸口を探っては模索・・の繰り返しです。

>その内、きっと変化が起きると信じてネ!^^


本人が考えられないので、親が察して配慮してあげるしかないですね。
(2009年08月13日 21時11分27秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
他界さん
>おもいやりとは
>はなはだ面倒なものですね。


そうですね。
面倒だけど、そうやって思いやるしかないし…


>時には
>わざと自分が悪者にならないといけないときすらあって


それそれ!
つい自分が背負っちゃえばいいや、と思ってしまって。


>まあ。それが習い性になっているから
>違う生き方をすると
>自分が嫌いになるもの。


ですね。
そういう風にしか生きられなくなってる。
でもそういう自分が好きなのです(*´∇`*)
(2009年08月13日 21時20分15秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
milkyway.さん
>折角の楽しいはずのプール、残念でしたね。


まさかね。こんな展開になるとは…って感じでした。


>でも、生きていれば、色々ある。

>経験する事も大事です。

>また、新たな展開になるといいですね。^^


今日はショートステイでプールに入れたようです。
たくさん楽しい時間が過ごせたらしく、良い表情で帰ってきました(o^-')b
(2009年08月13日 21時21分53秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
☆ひまわり☆1023さん
>せっかく プールが好きになってくれたのに
>かえで君可愛そうだったな


でもそのまま残ってたら、ミサちゃんが帰ったかもしれないし、
そしたらミサちゃんが可哀想だったものね。


>でも、ホント 世の中
>色々なタイプの子がいるからね

>うちのプールでも 奇声を発する子が
>いるけれど やっぱりその子と
>相性が悪い子もいて 他の子まで
>乱れてしまって 泳がないで
>サウナの方に逃げてしまったり・・

>色々な事が おこりますよ(笑)
>そんな時は なるべくその子の
>気持ちに寄り添って 「声が大きかったね?」
>「嫌だったのね?」などと声かけしながら
>隣のコースで泳がせたりしています

>世の中は色々な子がいるから
>やはり 沢山経験して慣れるしかないのかな?


経験は大事だけど、いやなことを繰り返して与えるのは、
この子達にとっては過酷ですよね。


>でも、そう言う わが家の息子も
>どんなに努力しても好きになれない子が
>いて やはりその子を避けて泳いでたり
>耳をふさいでいたりで・・かえで君と同じですよ(笑)

>かえで君も このままプールが嫌いになったり
>しないようにと
>願っています


私もそれが一番心配だったけど、今日はプールに入って楽しく遊べたみたいです。
なんかホッとしてしまいました(*´∇`*)
(2009年08月13日 21時28分58秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
母2004さん
>残念でしたね・・。
>プールの気持ちよさのほうが 今回のことを上回って 次は 楽しく過ごせますように。


そうなんですよ。
苦手があっても、それを上回ればいいのだけど。
でも、入りたくても入れない、それくらい辛かったみたいです(;´Д`)


>断水 結構長かったですね・・。オマケに この暑さ・・。
>水の大切さを 改めて感じました


これが何日も続いたらキツかったですよね。
その日のうちに出るようになってホッとしました。
給水車だなんて他人事だと思っていたのに~(+_+)
(2009年08月13日 21時35分28秒)

Re:残念プール(08/13)  
断水は大変だったようですね。
でも今回の地震で改めて地震の怖さや水の大切さを感じました。
うちもまたいろいろと対策について考えたいと思っています。

かえで君プール残念でしたね。
メイプルさんの気持ちよくわかりますよ。
相手の気持ちもわかるから何も言えないんですよね。
でも相手の方もわかっているんでしょうから気づくはずだと思います。
そうしたら普通は先に出ようって気持ちになるのは当然の事。
どうしてでしょう?
難しいよね。

かえで君プール嫌いにならないといいですね。
今度は楽しくプールに入れる事を願っています。
(2009年08月14日 00時08分33秒)

Re:残念プール  
dokidoki1234 さん
意外に感じました…
支援学校に行かれている方々でもそういうことがあるのか、と…。
何でも開けっ広げに言い合えるのかと思ってました…。
(失礼しました)
そして
自分ちが先に入っていたら、私もきっと“お先に”切り上げるだろうなと思います。
で、我が子が原因でなくても謝ってしまうかな(・_・;)。
自分ちが後で、メイプルさんちの展開だったら。
うーむ。
案外、あっさりと肯定して
“お互い様なので気にしないでくださいね~”とか言いながら先に帰る…
ような気がします。
うーん…結論は…
難しいです…
“今日は運が悪かった。明日は大丈夫だといいな”
…かな。 (2009年08月14日 00時43分17秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
TAIYOUくんさん
>断水は大変だったようですね。
>でも今回の地震で改めて地震の怖さや水の大切さを感じました。
>うちもまたいろいろと対策について考えたいと思っています。


それでも断水している時間が短かったから良かったけど、
これが数日続いていたら大変でした(>_<)


>かえで君プール残念でしたね。
>メイプルさんの気持ちよくわかりますよ。
>相手の気持ちもわかるから何も言えないんですよね。
>でも相手の方もわかっているんでしょうから気づくはずだと思います。
>そうしたら普通は先に出ようって気持ちになるのは当然の事。
>どうしてでしょう?
>難しいよね。


あちらのお父さんもきっと気付かれていたと思います。
そこは男性なので、うまく言えなかったりもしたのかもしれないし。
大人は先に出ようと思っても、子供が納得できることではないので、
そこでパニックにさせてしまう場合もあるし、難しい判断です。



>かえで君プール嫌いにならないといいですね。
>今度は楽しくプールに入れる事を願っています。


昨日のショートステイでは、無事に楽しいプールの時間を過ごしたようです(*´∇`*)
尾を引かなくてよかった^^
(2009年08月14日 10時43分22秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
dokidoki1234さん
>意外に感じました…
>支援学校に行かれている方々でもそういうことがあるのか、と…。
>何でも開けっ広げに言い合えるのかと思ってました…。
>(失礼しました)


けっこうあるんですよ…
すごく親しくしている親子だったら、お互いのことがよくわかるので、
どっちが遠慮するかすぐに言い合えるのだけどね。
今回の場合は、相手方がお父さんだったし、ミサちゃんの様子もよくわからなかったし…


>そして
>自分ちが先に入っていたら、私もきっと“お先に”切り上げるだろうなと思います。
>で、我が子が原因でなくても謝ってしまうかな(・_・;)。


そうそう。
私も悪いことしてなくても、どこでも「すみません」と謝るのが常になっちゃって(^o^;)


>自分ちが後で、メイプルさんちの展開だったら。
>うーむ。
>案外、あっさりと肯定して
>“お互い様なので気にしないでくださいね~”とか言いながら先に帰る…
>ような気がします。
>うーん…結論は…
>難しいです…


ほんとに判断に迷うところだよね。
ちょっと悔しい思いはしたけど、今回はこれで良かったと思ってます。
こうしてすぐに引いて背負っちゃうから
「うつ」にもなりやすい性格なんだろうと思うのだけど…( ̄▽ ̄;)


>“今日は運が悪かった。明日は大丈夫だといいな”
>…かな。


運もありますよね。
でも悪い日ばかりじゃないのできっと大丈夫(o^-')b
(2009年08月14日 10時49分01秒)

Re:残念プール(08/13)  
superiocity  さん
うーーーん・・・

私がメイプルさんとカエデ君の立場だったら
どうしただろう??

一時休憩を入れてみるかな??

タクは奇声をあげると言う事は滅多にないのですが

奇声をあげている子の真似をする事があるので

困ります。。。

我から見るとタクがその子を馬鹿にしてる様に見えて

居ても経っても居られません。。。



今までプールが嫌いだったタク。

水遊びは好きらしいのですが、シャワーが

ダメらしいのです。。

それでも今年からプールが好きになった!

って、妻から聞いたのでチャンス!!

って思って秋から福祉施設のプールに

連れて行ってみようかと思ってます。

先月、ひまわりさんに見せて頂いた

プールで気持ちよさそうに泳ぐ青年たちを見て

連れて行くぞーー!

って思った次第です(笑 (2009年08月14日 11時33分03秒)

Re:残念プール  
びびあん さん
断水があったり…と大変だったね…余震もあったりして、まだ落ち着かない気分だよね
プールの件、両方の立場で考えると難しいよね…
先に来ていたお父さんが気を使ってどうぞ…となって女の子が泣いたり奇声を上げて帰って行ったら、こちらも辛いしね…
かといって、かえでくんの泣いてる様子を見ながら、こちらが引いて帰ってきたメイプルさんの立場やかえでくん自身の気持ちを考えるとやり切れないな…(泣)
自分だったら、やっぱりどちらの立場でも、先に帰ったかな~(^^;
なんだか居たたまれない気持ちと、でも家に帰って来てから、なんでうちが?という気持ちがして、スッキリ出来ないよね
次回のプールが楽しく過ごせるといいな~♪
せっかく入れるようになったんだもの… (2009年08月14日 12時01分27秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
superiocityさん
>うーーーん・・・

>私がメイプルさんとカエデ君の立場だったら
>どうしただろう??

>一時休憩を入れてみるかな??


もう「休憩」なんて言ってる暇がなかったです。
というか、泣き出してパニックになったら、それどころじゃないんです。


>タクは奇声をあげると言う事は滅多にないのですが

>奇声をあげている子の真似をする事があるので

>困ります。。。

>我から見るとタクがその子を馬鹿にしてる様に見えて

>居ても経っても居られません。。。


あ~わかります。
中には、意味がわからずマネっこしたがる子もありますね。
けっして悪気があってやってるわけではなのだけど…(+_+)


>今までプールが嫌いだったタク。

>水遊びは好きらしいのですが、シャワーが

>ダメらしいのです。。


冷たいよね。
いきなりジャーっと水がかかるのは、たぶん抵抗あると思う。


>それでも今年からプールが好きになった!

>って、妻から聞いたのでチャンス!!

>って思って秋から福祉施設のプールに

>連れて行ってみようかと思ってます。


それは行動範囲も広がっていいことですね(o^-')b


>先月、ひまわりさんに見せて頂いた

>プールで気持ちよさそうに泳ぐ青年たちを見て

>連れて行くぞーー!

>って思った次第です(笑


頑張ってくださいね。
お父さんがそういう気持ちになってくれるって嬉しいですo(^▽^)o (2009年08月14日 12時57分12秒)

Re[1]:残念プール(08/13)  
びびあんさん
>断水があったり…と大変だったね…余震もあったりして、まだ落ち着かない気分だよね


大きな被害はなかったと思っていたけど、こうして細々としたことを集めると、
けっこう大変な地震だったなぁとおもいます。


>プールの件、両方の立場で考えると難しいよね…
>先に来ていたお父さんが気を使ってどうぞ…となって女の子が泣いたり奇声を上げて帰って行ったら、こちらも辛いしね…


そう!
私はそれも辛かった。だからこちらが引くことになったんだけどね。


>かといって、かえでくんの泣いてる様子を見ながら、こちらが引いて帰ってきたメイプルさんの立場やかえでくん自身の気持ちを考えるとやり切れないな…(泣)


でも、自分が我慢する方がまだいいかな。
息子も立ち直りが早くなったし、昨日はあれ以来はじめてプールに行ったけど、
問題なく入れました(*´∇`*)


>自分だったら、やっぱりどちらの立場でも、先に帰ったかな~(^^;
>なんだか居たたまれない気持ちと、でも家に帰って来てから、なんでうちが?という気持ちがして、スッキリ出来ないよね


ほんとに…すっきりしなくて悔しくて切なくて…でした。
私の考え方が間違ってる?と思って、UPしてからも不安だったけど、
皆さんの意見をいただけて、日記に書いて良かったです。


>次回のプールが楽しく過ごせるといいな~♪
>せっかく入れるようになったんだもの…


おかげさまで、元気に入ってますよ~♪
今日もまた今からプールへ行ってきますね( ´ ▽ ` )ノ
(2009年08月14日 13時01分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: