PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
今日は、かえでの支援学校のクラス行事で、
「花鳥園」へ行ってきました(^-^;
なんかいろいろと心配事も多く、
どれだけ時間が潰せるか、どれだけ楽しめるか・・・
そんな低レベルの悩みを抱えて、
またまた前日から憂鬱になっておりました( ̄▽ ̄;)
今日は、夫も一緒に行ってくれて(最近付き合いが良い(笑))
それでも、1時間くらいは楽しんでくることができて、
私的には、 まあこんなもんかな^^でした。
10時集合なので、その5分前くらいに着いて、
取りまとめている役員さんに、入園料などを支払ったりしていましたが、
うーん・・・
役員さんの段取り悪すぎで、かなり待たされたんです(;´д`)
やっと入園できたときには、なんと30分も過ぎているというルーズさ・・・
でも、あの「待てない」かえでが、
静かにちゃーんと待てていたのには驚きでした(゜д゜;)
いつも学校で会うクラスの面々だったので、
団体行動モードになっていたのでしょうか?
さすが「学校」ですね!
待っている間、
クラスの友達に対して、かえでは知らん顔してるんだけど、
友達は、そういう部分もわかっていてくれているのか、
かえでがシカトしていても、普通に話し掛けてくれてます。
ありがたいですね。友達って。
こんなところでも、来て良かったな・・と思いました。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
さて、入るとすぐにペンギンさんがいました。
暑いところでも平気な種類だとか?
かえでも珍しそうに、じっと眺めていました。
「これって何か知ってる?」
と聞いたら、
「いぬ」
と答える息子(≧∇≦)
四つ足動物を全部「いぬ」というけど、
まさかペンギンまでも「いぬ」とは。
はい。可愛かったです(ペンギンが(笑))
それから、「花鳥園」ってくらいだから、
鳥のほかには、あちこちきれいなお花がたくさんあって、
季節柄、ポインセチアがどっさりありましたね。
いろんな色があって、お見事♪
奥に進むと、鳥とのふれあいコーナーとか、スイレンの池とか、
なかなか見応えありです(o^-')b
ってか、以前にも来ているのだけど、
前とずいぶん雰囲気が変わった感じです。
サービス精神がたっぷりになっています。
これならお客さん、喜びますわ(*´▽`*)
熱帯地方にいるような、色鮮やかな鳥がたくさん飛んできて、
えさを持っていると、頭や腕に乗ってきます。
最初、かえでの頭に飛び乗ってきたもんだから、
かえで、驚いちゃって、 ギャー\(゜□゜)/
・・・
でした。
こんなの、初体験だものね。
それまでは、けっこう機嫌よく、興味深そうにあちこち見ていたんだけど、
鳥が飛んでいるのが怖いのか、だんだんと帰るモードになってしまい、
あとは、一通りぐるぐるっと見て回って終わりにしました^_^;
私の手から、えさを食べてます^^
それも、片足でえさを持って食べてるんですよ。
器用な鳥さんですね~。
後ろでは、帰りたがって引っ張るかえでを、夫が捕まえています(笑)
最後に、水鳥にえさをあげるのをかえでがやってくれて、
約1時間のクラス活動終了(勝手に終了)ってことになりました。
本当はお弁当でも持って、もっとゆっくり見たい所ではあるんだけど、
まあ、それでも以前に来た時よりは、いろいろ見れたから、
これも少しばかりの成長ってことでね^^
でも、素直に楽しかったです。
(夫の機嫌も良かったので・・)
午後は、いつものようにかえでとウォーキング♪
最近、ちょっと歩いてなかったせいか、
かえでの歩く速さがきつく感じました(+_+)
怠けるとすぐに落ちちゃうので、頑張らないと~!
体力を維持するのは大変だー(´□`。)
あっという間の一年(*_*; 2025年01月06日 コメント(6)
それは、ある日突然やってきた・・ 2021年09月28日 コメント(3)