未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

力はあるけど時間が… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年05月21日
XML
カテゴリ: 思い出話


さて、パート勤務の思い出話、 現場事務所編 の続きです(笑)


本社へ移って仕事をすることになった私は、
ISOの仕事をするという約束で行ったわけです。

でも、待っていたのは、雑用でした(゜д゜;)エッ!


本社には、事務をやっている女性が7人いました。

そのうち、4人は総務・経理で、
残り3人は、土木・建築・住宅の事務です。


部屋も違います。

総務・経理は、役員室に近い重そうな部屋。

土・建・住の事務は、
それぞれの部署の人たちがズラーっとデスクを並べているところの
一角に事務員がまとまって座っています。

私は、後者の土木・建築・住宅の事務の仲間入りです。

外来者が真っ先に「こんにちは」とのぞく窓口に一番近いところに、
私のデスクが用意されていました。


ISOの仕事をしている和田さんという方は、もっと奥の方に居るんです。

私も当然、そちらで仕事をすると思っていたのに、
なんでこんな場所に?


なんかですねえ...

事務員のお一人、
一番の年長者である、松井さんという女性がおりまして、
どうやら、このお局様が、取り仕切っているようであります。

雑用係に一人雇ってくれと、
お気に入りの常務に、ずっとお願いしていたらしく、
運良く、ISO絡みで私の名前が出たので、
それで、引っ張られてきたらしいのです。


さっそく、お茶くみ当番のやり方。
湯呑みを覚える(40人分くらい)。
社長室へお昼の食事を届ける。
電話の出方。
内線の回し方。
外の人を、マイクで呼び出す方法。

そういうことのほかに、
超細かいお局様独自のやり方を伝授されました。

が、一度に覚えられるわけがないです。


その都度、いちいち怒られながら、
「すみません(;^_^A」と言って、頑張ってました( ̄▽ ̄;)

事あるごとに、嫌みを言うお局様。

今まで独断と偏見で仕事をしてきて、
一緒に居る女性事務員さんたちも、口応えできずに、
私と一緒にお茶くみしながら、
ずいぶん、私にお局様の文句を言ってくるので、
私が入ったことで、
流れが変わって良い方向へ向くといいなあと思ったものです。


でも、全員、正社員で、私はパート。

9時~15時までの6時間の勤務なので、
その短い時間で、何が変えられるのか・・・

社長は、
実はいつもPTA絡みで一緒に飲みに行くSさんの、
実家のお父さんでした(笑)

そのSさんのコネで入社したわけではありませんが、
社長に、 「Sさんと仲良くさせていただいてます」 と言うと、

社長も 「ああ、Sの友達なの?そうかそりゃ良かった」 と言ってくれて、

いつもお昼のお弁当とお茶を届けると、
そのSさんの話になったりして、共通の話題でした^^


ある日、私が接客中の時に、お局様が社長にお弁当を届けてくれて、
社長室から戻ってくるなり、すごい不機嫌

「メイプルさんが来る前まで、私が持っていってたのに、
 今日なんて、私が届けたら、
 社長ったら “なんだお前が来たのか”っていうのよ。
 “ああメイプルさんじゃなくて悪かったわねっ”て言ってきてやった



こういうのすっごくイヤです。

私だって指示されて、言われた通りにやっているだけなのに、
言った本人が八つ当たりしてきて、

じゃあどうしろってんだよ!です。

こういうのが、もう実にたくさんありました(≧∇≦)

部長とか課長が、ちょっと私に用事を頼むと、
(一番近いところに居たから)

「そうやって、若い子にばかり声をかけるんだから」

って、たしかに私は、松井さんより8歳くらいは下だったと思いますが、
独身でもないし、争うものではないでしょう。

一体、このばーさんは何なんだ!です。


自分はいつもお喋り大好きで、隣に座っている人に
ぺちゃくちゃ話しかけているくせに、
私が、仕事の話で若い事務の子に話しかけると、

「メイプルさん、いつも手より口の方が動いてるわねえ」

ムカーッ!


あんまり腹が立つので、
次にお局様が話しかけてきた時、
私はカッターを使って荷造りしていたので、
わざと無視してやりました。

すると、今度はご機嫌をとってきます。

「メイプルさんはおっちょこちょいなところってある?
 カッターを使う時は気をつけてね。
 もし怪我をして病院へ行ったら、労災になっちゃうから」

「そうですね。
 私、かなりおっちょこちょいなので、気をつけます。ニコッ( ̄ー ̄)」



ふんっ!と思いながらも、
ちょっと私が勝った気分でガッツポーズでした(笑)

こんなことが毎日あったので、
仕事しながら、いつも心の中では、

このくそばばぁ!

と怒鳴っていた、お下品なメイプルでした( ´艸`)


あと、他にも覚えている、お局様イヤミ語録。

パソコン、私が現場で若い社員に教えてもらったのを知って、

「現場事務所でパソコン使っていただろうから、
 さぞかし上手になったでしょうねえ。
 これからここの書類、全部やってもらおうかしら」



いつも息子を学校に送ってから、急いで出社。
雨の日は道が混んで少し遅れることがあったので、
そういう日には、退社時間を少し遅らせて調整していたんだけど、

「遅れるなら遅れるって、連絡くれないと心配でしょう。
 事故に遭ったかと思っちゃう」

↑全然思ってないのに、遅れたのをすごく嫌みに言う。
自分は昼休みに出掛けて15分くらい平気で遅れて戻ってくるくせに。



以前にも書きましたが、

私  「ちょっと寒かったから、ババシャツ着てきちゃった」

局  「メイプルさん、ババシャツっていうのは、
   若い子が着るから“ババ”ってつくのよ。
   あなたが着たら“ババシャツ”ではなくて、ただの“シャツ”なの」




昼休みの終わりごろに、全員の湯のみを集めて洗っている時、
ちょっとガチャガチャと音を立てていたら、

「なんか乱暴そうな洗い方ねえ。
 私のお湯のみ、高かったから、自分で洗うわね」


って、洗っていたら、音くらいしますよねー!
割ってやろうか!って感じです( ̄へ  ̄ 凸



そんなこんなで、
肝心のISOの仕事もしながらだったんですが、
雑用が忙しくて、ちっとも捗らず、
ISOの上司である和田さんが、上の人に言ってくれて、
和田さんの横へ移動して、そこで私の専用のPCも用意してもらえて、
(それまでは自分のPCを使っていた)
私はあの魔のお局様から離れることができたのです。


でも、相変わらずお茶くみ当番はまわってくるし、
離れたがために、さらに嫌みを言ってくるお局様...

最後の方は、私の適当にあしらうのが上手くなり、
こちらの方が、上手に使っていたかもしれません( ´艸`)

ま、彼女は、自分が何でも中心に居ないと気が済まない人。
そして、全部を自分が把握していないとおさまらない人。
自分が一番ちやほやされてないと、面白くない人。

だったんですね。



でも、言葉使いも丁寧だし、
電話応対もピカイチで、
どんなクレームが来ても、的確にさばける人でした。


出身は、群馬県?だったかな?

でも、誰より市内のことを詳しく知っていたし、
ここらの方言も完璧だったし(笑)

すごく頭はいい人なんです。



当時は気が付かなかったけど・・・

今、思うと、
私がM体質だったから、耐えられた職場だったように感じます(笑)

というわけで、まだまだ続く、本社・お局様編。

でした~~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月21日 19時36分48秒
コメント(12) | コメントを書く
[思い出話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: