プリプリ

2006/04/12
XML
カテゴリ: 日常

朝、保育園に行くまでは張り切ってるr1nさん。

「行く~~!」と叫んで背負おうとする(笑)。

でも保育園の玄関に入って、タンポポ組の先生の顔を見たとたんに・・
「ウェエエエエエン~~」
先生、ちょっとショックね~

でも、昨日は3時半まで頑張りましたよ。
お昼の12時過ぎに迎えに行ってみると、もうみんなと並んでスヤスヤお昼寝しちゃってました。
ご飯はよく食べて、すぐにパタンと寝ちゃったそう。
せっかく寝てるんだし・・と
午後から歯医者の予約があったので、おやつ終わりまで見てもらうことにしました。

先生曰く
「ずっと泣いてるわけじゃなく、遊びに集中してるときは機嫌が良いんですよ」

まぁ・・とにかく慣れるのを待つしかないですね。
すぐに「ここが自分の場所」と思える日が来るでしょう・・。
母だけでなく、先生達からもかわいがってもらえるんだよー
みんなと仲良くなってくれたらなぁ~。

ところで、話は飛びますが、
言うてる間にもうすぐG.Wですよね♪

うちのダンナさん普段は休みないけど、G.Wとかはけっこうまとめて休める!
なので、せっかくだからどっか行きたいな~~と、検討中。

とはいっても、海外とか・・そんなんムリムリ~~やし

今のところ候補は、そんなに遠くないところで、
やっぱり子供が楽しめそうなところで、

東条湖おもちゃ王国
志摩スペイン村パルケエスパーニャ
ルネス金沢 (ここはうちの定番!温水プールもあるし!)


などなど・・・。
「ドラえもんひろばイベント」や「プリキュアスプラッシュスターショー」など、
そのあたりを狙っています。

どれも、がんばれば日帰り圏内だけど、せっかく連休だから1泊するつもりです。
そうなると、もう予約入れないと・・遅いくらいだし。

とりあえず、ルネスとおもちゃ王国の近くの宿泊を予約しました、もちろんネット♪
(キャンセル料がかかるまでには決めるつもりです・・)
どこに行くことになるかは、ダンナのご気分にもよるしなぁ・・。

空き状況確認から予約までネットで出来るとは、便利な世の中ですよね。
「クチコミ」などで利用者の感想も聞けるし、そのへんも便利だわ~。

みなさんは、連休はどんなご予定ですか?

全国






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/12 11:56:48 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:がんばる保育園★G.Wの予定は・・?(04/12)  
保育園って小さい子たちでも、みんなお布団並べてちゃんと時間になったら寝てるんだよね。
あれってスゴイと思うわ。
それだけ午前中に色々遊んでるんだろうね。

GWに多分うちの旦那も数日連休(GW前後かもしれないけど)があるんだけど、きっと私が仕事だよ(;T△T)
保育園も休みだから、実家に行かしてると思うわ。

GWはショーも毎日あるんだね。
ドラえもんの着ぐるみも見てみたいわ~。
おもちゃ王国常連だけどドラえもんは来ないからねえ。 (2006/04/12 12:57:26 PM)

Re:がんばる保育園★G.Wの予定は・・?(04/12)  
seigo*mama  さん
旅行かぁ~。。GWなんて・・と思っているとあっという間にすぎちゃうんですよね(^^;)
うちも3月中旬から話はしているものの私の体調等もあり、未だ予約するに至っておりません。。。
どうなる事やら・・。 (2006/04/13 01:15:54 AM)

ジャムママさんさんへ  
mar1sum1  さん
>保育園って小さい子たちでも、みんなお布団並べてちゃんと時間になったら寝てるんだよね。
>あれってスゴイと思うわ。
>それだけ午前中に色々遊んでるんだろうね。

★食べたらお昼寝っていう生活のリズムがきっちりできてるのね。それでも昨日はなかなかお昼寝できなかったらしく、お布団に入ってひとり目をあけてたらしいよ(笑)。

>GWに多分うちの旦那も数日連休(GW前後かもしれないけど)があるんだけど、きっと私が仕事だよ(;T△T)
>保育園も休みだから、実家に行かしてると思うわ。

>GWはショーも毎日あるんだね。
>ドラえもんの着ぐるみも見てみたいわ~。
>おもちゃ王国常連だけどドラえもんは来ないからねえ。
-----
★お仕事なんだね~ご苦労さま。車業界も連休やお盆なんかはちょっとまとまった休みがあるよね。
おもちゃ王国、うちからはちょっと遠いからなかなか行かれないし、ぜひ一度行ってみたくて。
一度行ったら私の気は済むだろうなと・・(笑)
(2006/04/13 10:44:28 AM)

seigo*mamaさんへ  
mar1sum1  さん
>旅行かぁ~。。GWなんて・・と思っているとあっという間にすぎちゃうんですよね(^^;)
>うちも3月中旬から話はしているものの私の体調等もあり、未だ予約するに至っておりません。。。
>どうなる事やら・・。
★そうそう、まだまだと思ってるとすぐ来ちゃうよね。今年はムリせずだね・・でも体調が良かったら、動けるうちにちょっと遊びに行くのもいいかもしれないね~。

(2006/04/13 10:47:09 AM)

Re:がんばる保育園★G.Wの予定は・・?(04/12)  
やっぱり最初は泣いちゃうんだね~。
うちの長男は初日から(しかも1歳半)
泣かずに学校に行って帰りに泣いてたけど(汗)
帰りたくないのか~!!!!
次男も今年から学校に入れる予定だけど(8月から)
こいつはきっと泣く・・・・・かな?
日本はGWなんだね~。いいな~。
アメリカは大型連休ってクリスマスぐらいだよ。 (2006/04/13 06:38:51 PM)

Re:がんばる保育園★G.Wの予定は・・?(04/12)  
花5619  さん
うはーもうあっという間にGWがやってくるのですねーw(@@;w
まだまだ花見気分でした(^^;
でも滋賀の桜は結構来週でもいけそうですよね^^(場所によって)

GWご家族で1泊旅行楽しんできてくださいね^^
私もまた色んな所に出向いて写真を撮ってきたいです^^ (2006/04/13 08:10:53 PM)

ラズベリー33さんへ  
mar1sum1 さん
>やっぱり最初は泣いちゃうんだね~。
>うちの長男は初日から(しかも1歳半)
>泣かずに学校に行って帰りに泣いてたけど(汗)
>帰りたくないのか~!!!!
>次男も今年から学校に入れる予定だけど(8月から)
>こいつはきっと泣く・・・・・かな?
>日本はGWなんだね~。いいな~。
>アメリカは大型連休ってクリスマスぐらいだよ。
-----
★長男君、すごい!度胸あるね~。同じ1歳半だけど、やっぱり泣いちゃうよ~。
でも、今日は2,3分で泣き止んでたみたい。機嫌よく遊べるようになってきたみたいで、ちょっと安心したよ。
次男君も2歳前に学校デビューか。アメリカはプリスクールが早くからあるんだよね。

(2006/04/13 11:51:17 PM)

花5619さんへ  
mar1sum1  さん
>うはーもうあっという間にGWがやってくるのですねーw(@@;w
>まだまだ花見気分でした(^^;
>でも滋賀の桜は結構来週でもいけそうですよね^^(場所によって)

>GWご家族で1泊旅行楽しんできてくださいね^^
>私もまた色んな所に出向いて写真を撮ってきたいです^^
-----
★写真を撮るという目的があれば、何処へ行くにも楽しくなりそうですよね~。
G.Wは各種お花も咲き乱れるころですし、被写体もあれこれあって忙しくなりそうだね♪
またまた楽しみにしてますよ~。
(2006/04/13 11:55:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mar1sum1

mar1sum1

Favorite Blog

ごぴやん’s secret… gopiyaanさん
My Angel's ★ラズベリー★さん
まおこ語 どんままたんさん
らいふ うぃず すー ibuki1207さん
子供たちとの日々♪ あさひのオレオさん
☆すくすく日記☆ りぃママ0455さん
子育て応援!子連れ… *kaorin2*さん
ママな日 ゜☆。ひまわり。☆゜さん

Comments

*kaorin2* @ Re:今日食べたもの(10/24) こんばんは♪ レコーディングダイエット…
ジャムママさん @ Re:★今日食べたもの☆(10/20) レコーディングダイエット、私もやろうか…
あさひのオレオ @ Re:4歳になったあなたへ(10/14) r1nちゃん、お誕生日おめでとうございます…
ジャムママさん @ Re:パコと魔法の絵本(09/22) 前宣伝で、色々テレビでやっていたので気…
あさひのオレオ @ Re:パコと魔法の絵本(09/22) これ、やっぱり面白いんですか~ 気にな…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: