プリプリ

2006/06/01
XML
カテゴリ: 日常

今日は、新しい仕事の求人の説明会で京都へ行こうと思っていました。

今度はホームページ作成の会社の求人を見つけたのです。
仕事によっては、在宅で出来るかも。。と思い。

朝9時半には出たいから、洗濯とか全部終われるように早く起きなくてわ!
と、気合が入っていたのですが、

またもやr1nさんが発熱です。あらら。。
明け方目覚めて、しがみついて来た体が熱い。。。

先週はほとんど風邪で保育園を休み、今週も月曜はまた発熱。
でもお昼には下がって、火、水は元気に行けていたので、まさかまた発熱するとは。
まだ本調子ではないんでしょうねぇ。

しかし、ビミョーな37.6℃。
朝、何度計ってもこのくらいだし、でもやっぱり保育園に預かってもらうわけにはいかない。
実家へ預かってもらうことも考えたけど、
熱のある子を預けても、母も困るだろうし。。

というわけで、今日は説明会への出席を諦め、会社に電話。
月曜日のぶんににあらためて予約しました。
これで、私も落ち着いて休む気になりました。

そして、おうちで一人でマイペースで遊び始めます。

最近、ミッキーの出てくる英語のDVDの「ABCソング」をお気に入りで
画面を見ながら、体揺らして一緒に歌ってます。

おなじみ、ABCソングのメロディでどうぞー★ハイ

♪「エービーチーデー、エービーチー、エービーチーデー。。。。。。」
この繰り返しなんですが。

そして、1曲歌ってはこちらを振り向き、手を広げてニコニコしながら、
走ってきて抱っこをせがみます。
表情ものびのびしてきました。

あなた。。熱下がってますよね。

測ってみると、案の定、37.0℃
ちょっと高めだけど、これくらいは普段と同じだ。

まあ、リラックスしたら元気になったんでしょうか。

それにしても、最近このパターン時々あるねぇ。
これはもしや、保育園行きたくない病であろうか。
一種の5月病かも?

いいんですいいんです。私もそれに対応できるような仕事の仕方を選んでるつもりなんです。
やっぱり3歳までは赤ちゃん。
甘えたいよね。体調も不安定ですもんね。

「子供が熱出したりしたときは、家でゆっくり側にいてやりたい。」

これはどのお母さんもが思うことだと思います。
もちろん仕事を持つお母さんも同じでしょう。こころからそうしたいに決まってます。
それが出来ないお母さんを責めることはできません。
みんな、そのせめぎあいで、仕事をしながら子供を育てているんですもの。

わたしは、風邪の時にゆっくり休ませてあげたいためもあって、
以前正社員で勤めていたところを辞めたのです。
(ちょうどその時期リストラなどもあり、入院したりした子供のことで
休みが多かったので居辛かったこともあり。)

甘い!!といわれる方もあるでしょう。
中途半端だ。(はい、ごもっともです)
仕事を辞めるのを、子供のせいにするのか、と
そういうご意見もあることでしょう。

でも、私にはそんな状況でどうしても会社に執着することができませんでした。
自分と、こどものゆっくりしたペースでやって行きたい。
そのためには、もちろんバリバリ稼ぐことを第一目標にはできません。
でも、とにかく自分にも子供にもなるべくストレスをかけたくないんです。

本当に自分に甘いわたしなんです。
でも、気合入れてやってもすぐに息切れしちゃうんですよね。。

なので、とにかくとにかく。
今日のところはゆっくりしようね~~。

でも、保育園も楽しいから、またがんばって行こうね~~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/01 03:01:22 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自分に甘いわたし。。。(06/01)  
*kaorin2*  さん
自分に甘いというわけじゃないと思います!
やっぱり子供にはお母さんが必要だと思うし、熱の出ている子を(実母だろうと)預けてまで働くのは子供のことを思うと胸がちょっと痛みます。
そういう考えの人がいるからいつまでたっても男社会だ!なんて言われるかもしれませんが、私はやっぱり子供にはお母さんができるだけついていてやるべきだって思います。
病も気からだなんていいますけど、r1nちゃんもそうなのかな。
元気なときはともかく、病気のときはそばにいてあげるのが正解!と思います。 (2006/06/01 05:58:46 PM)

*kaorin2*さんへ  
mar1sum1  さん
>自分に甘いというわけじゃないと思います!
>やっぱり子供にはお母さんが必要だと思うし、熱の出ている子を(実母だろうと)預けてまで働くのは子供のことを思うと胸がちょっと痛みます。
>そういう考えの人がいるからいつまでたっても男社会だ!なんて言われるかもしれませんが、私はやっぱり子供にはお母さんができるだけついていてやるべきだって思います。
★あ、ありがとうございます。
コメントしづらい内容なのに、熱い思いを。。。
同感してもらえて、うれしいですよぉ。
働くおかあさんたち、みんな同じ思いを持ちながら、毎日頑張っているんですよね。

>病も気からだなんていいますけど、r1nちゃんもそうなのかな。
>元気なときはともかく、病気のときはそばにいてあげるのが正解!と思います。
-----
★なんだろう。。保育園休んでうちで遊んでいる時、本当にうれしそうな顔で甘えてくるのよねぇ。
sum1がいなくて、一人っていうのが分ってきたんだろうね。のびのびしてるっていう感じ。
ちょっと風邪で休み勝ちだったから、甘えることを覚えてしまったのかも。。。ヤバイヤバイ。
(2006/06/02 01:22:34 AM)

いろんな気持ち・・  
hanamomo さん
母になってからいろんな気持ちと毎日、戦ってる気がします。
一番初めに戦った内容が仕事を続けるかどうかでした。
ご存知の通り、大好きな仕事とバリバリ?やっていた私。
でも長女との時間を大切にしたいと子育ての道を選びました。
今しかない時間をもっと一緒に過ごしたいと思ったから・・
でも友人で仕事をしなくてはならなくて、子供とのかかわりや触れ合う時間について悩んでいる人もいます。
働いているから子育てに手を抜いているというのは違うと私も思っています。
みんなこうして悩みながら子育てをしている。
そんな気持ちがそれぞれの子供に伝わっていれば嬉しいですよね。
何よりお母さんが一番♪そう思って甘えてくれる事が今の幸せです。
いろいろあるけどお互い頑張ろうね。
(いつか島にも遊びに来てね。待ってまーす) (2006/06/02 02:33:41 AM)

Re:自分に甘いわたし。。。(06/01)  
37度台だとお休みかな~って思うよね。
ディズニーの英語をやってるんだね。

在宅でできる仕事が一番ありがたいよね。
HP作成の仕事か~、以前の仕事で経験ありなの?

特にr1nちゃんはまだまだ小さいからなあ。
お母さんが一番だけど、保育園でも楽しく過ごしてもらいたいね♪ (2006/06/02 05:52:31 AM)

Re:自分に甘いわたし。。。(06/01)  
賛成~♪
私も超自分にあまいっすよ~(笑)
子供が病気になったら、どうしようもないですもんね~
社内でも「それがあたりまでしょ?」みたいな顔で歩いてますよ(小さい組織だからできるのだけど笑)
でも、その分私が体調つらいときは、あんま休めない!笑
有給は、娘のためにとっておかないとね~

社会全体が子供優先!的な雰囲気になるといいですよね。

r1nちゃん、元気になってよかった!


(2006/06/02 06:30:03 AM)

Re:自分に甘いわたし。。。(06/01)  
おはようございます。自分にあまい。そんなことはないですよ。
子供のことに気を取られたら仕事も上の空になります。それよりしっかりそばにいて子供を守ってあげる。これが母親としての務めだと思いますよ。 (2006/06/02 09:57:01 AM)

hanamomoさんへ  
mar1sum1  さん
>母になってからいろんな気持ちと毎日、戦ってる気がします。
>一番初めに戦った内容が仕事を続けるかどうかでした。
>ご存知の通り、大好きな仕事とバリバリ?やっていた私。
>でも長女との時間を大切にしたいと子育ての道を選びました。
>今しかない時間をもっと一緒に過ごしたいと思ったから・・
>でも友人で仕事をしなくてはならなくて、子供とのかかわりや触れ合う時間について悩んでいる人もいます。
>働いているから子育てに手を抜いているというのは違うと私も思っています。
>みんなこうして悩みながら子育てをしている。
>そんな気持ちがそれぞれの子供に伝わっていれば嬉しいですよね。
>何よりお母さんが一番♪そう思って甘えてくれる事が今の幸せです。
>いろいろあるけどお互い頑張ろうね。
>(いつか島にも遊びに来てね。待ってまーす)
-----
★私も、やっぱり子供が一番自分を必要としてくれる時に、それに応えたい、って思っています。
この時期って本当に短いもんね、一生の時間として考えると。
カワイイ時をいっぱい見たいですよね~。

島は前に行ったことあるけど、いいところですよね。田舎具合は実家と似てるでしょう(笑)
また、行きたいなと思っています。
(2006/06/04 01:51:53 AM)

ジャムママさんさんへ  
mar1sum1  さん
>37度台だとお休みかな~って思うよね。
>ディズニーの英語をやってるんだね。

★前の仕事も、それ関係でした。
いずれはアドバイザー(売りに行く人)をって思ってたけど、大変そうですわあ。

>在宅でできる仕事が一番ありがたいよね。
>HP作成の仕事か~、以前の仕事で経験ありなの?

★実際にやったことはないけど、そういう職場で横から見ていたって程度かな(笑)
それで、出来るとも思っていないんだけど、とにかくどんなことをさせてもらうのか、説明会だけ行ってみようと思ってます。

>特にr1nちゃんはまだまだ小さいからなあ。
>お母さんが一番だけど、保育園でも楽しく過ごしてもらいたいね♪
----
★うん、まだ1歳だしね・・やっぱり3歳ぐらいまではすぐ熱出しちゃうよね。
保育園は楽しいと思うよ。。なんせプロが遊んでくれるもんね。お友達もいるし。
行くようになってから、すごく成長したし、毎日言葉が増えるのがすごいね。

(2006/06/04 02:02:53 AM)

あさひのオレオさんへ  
mar1sum1  さん
>賛成~♪
>私も超自分にあまいっすよ~(笑)
>子供が病気になったら、どうしようもないですもんね~
>社内でも「それがあたりまでしょ?」みたいな顔で歩いてますよ(小さい組織だからできるのだけど笑)
>でも、その分私が体調つらいときは、あんま休めない!笑
>有給は、娘のためにとっておかないとね~
★そういう大変なことも笑い飛ばしちゃうのが、オレオさんのステキなところであり、大好きなところです!
お仕事も頑張れちゃうのは、きっと職場もいいからなんでしょうし、そういう自分の居場所もやっぱり大切にだもんね。
だれでも、自分の意志で自分の状況を選んでるんですよね。

>社会全体が子供優先!的な雰囲気になるといいですよね。

>r1nちゃん、元気になってよかった!
-----
★そうよねー!!子供を育てるのはもちろん母親が第一だし、子供もママが大好きだけど、
だからといってそれ以外の人が無関心ってのは、ちょっと違うよね。
だから少子化対策が進まないんだーー!
なんて。。。アツクなることないんだけど。

(2006/06/04 02:13:01 AM)

人生旅の案内人さんへ  
mar1sum1  さん
>おはようございます。自分にあまい。そんなことはないですよ。
>子供のことに気を取られたら仕事も上の空になります。それよりしっかりそばにいて子供を守ってあげる。これが母親としての務めだと思いますよ。
-----
★どちらも、やるなら気合をいれて!ですよね。
目の前のことを大切にする。これって、なかなか出来そうで出来てないことなんです。
でも、そうありたいと思ってますので頑張りますね。

(2006/06/04 02:15:34 AM)

こんにちは  
私も働きながら子育てしています。3歳と1才の娘がいます。今2人とも体調を崩し、3週間保育園をやすんでいます。実家で働いているのでたすかっています。おたがいがんばりましょうね。 (2006/06/04 03:28:03 PM)

Re:自分に甘いわたし。。。(06/01)  
花5619 さん
私は子供をもったことがないのでわかりませんが・・・
でもまだまだ小さいお子様を抱えてらっしゃると
お仕事も難しいのではないのかなぁ。。なんて思います。。。

なんだか身体の調子がイマイチだわ。。。と
自分の意思で働いてなかった
私の方が甘いかと思われます。。。(笑)

http://hana21790n.exblog.jp/ (2006/06/06 10:03:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mar1sum1

mar1sum1

Favorite Blog

ごぴやん’s secret… gopiyaanさん
My Angel's ★ラズベリー★さん
まおこ語 どんままたんさん
らいふ うぃず すー ibuki1207さん
子供たちとの日々♪ あさひのオレオさん
☆すくすく日記☆ りぃママ0455さん
子育て応援!子連れ… *kaorin2*さん
ママな日 ゜☆。ひまわり。☆゜さん

Comments

*kaorin2* @ Re:今日食べたもの(10/24) こんばんは♪ レコーディングダイエット…
ジャムママさん @ Re:★今日食べたもの☆(10/20) レコーディングダイエット、私もやろうか…
あさひのオレオ @ Re:4歳になったあなたへ(10/14) r1nちゃん、お誕生日おめでとうございます…
ジャムママさん @ Re:パコと魔法の絵本(09/22) 前宣伝で、色々テレビでやっていたので気…
あさひのオレオ @ Re:パコと魔法の絵本(09/22) これ、やっぱり面白いんですか~ 気にな…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: