ご無沙汰しています。。
9時から5時なので1日がバタバタ過ぎています。
お休みの日もなんだかんだで出かけることが多く、
最近PC開けるのもひどい時には週1回ペース。
メールチェックして調べ物して終わり。
日が空いちゃうと、更新って余計にしにくくなるもんなんですねぇ。
ところで、3日ほど前から、sum1ちゃんのほっぺが赤くかぶれたように。。
次の日には腕と足の表部分が同じように赤くブツブツがでてまして。
保育園に電話して聞きますと、
これはまさに!りんご病の典型的症状らしいです。
皮膚に赤く出てきたら、もう感染時期は終っているらしく、
誰にどう移しているのやら??。
少し前に、ひとりりんご病のお友達がいたらしいから、もらったんだねぇ。。
熱がなかったら、保育園には行ってもよろしいとのことでしたが、
念のため休んで小児科へ。
小児科のセンセイいわく、
「大人がかかると熱はでるわ、関節の痛みもきついし、厄介なんですわ。」
私、たぶんかかったことないし、これ伝染るんじゃ。。
そんないやな予感は当るもので、
その夜からやっぱり発熱。38℃。
頭ガンガン痛くて、寒気がおそい、
そして肩や腰が痛くてだるくてもう動けません。
翌朝、気合を入れて子供達をなんとか保育園に送り、
あとは一日エアコンも入れず、冷えピタ張ってひたすら横になるのみ。。
薬もないということなんで、体をウィルスと戦わすことしかできませんから~。
午後からも熱はどんどん上がる。38.6℃。
夕方になり、お迎えや夕食の支度のためにとりあえず解熱剤をのむ。
これで一時的には熱がさがって楽になるであろう。。
でも、寝る前にはまた徐々にに上がってきて、
朝起きた時も37.8℃の微妙にしんどい状態であったものの、
グダグダでおべんとうをつくり、子供達を保育園に送ってきました。
そして、今です。
おかげさまでりんご病撃退に成功したようす~~。
熱も平熱に下がりました!
いや、ホントにもう終っちゃったの?また上がってくることない??
なんかコワイなぁ。
子供の皮膚は、2日たった今もまだまだ真っ赤っかで、ホテホテしてるんですよ。
きょうはプールの日だけど、見合わせてるかな?
今夜は延期になってたびわ湖の花火大会。
sum1がとっても楽しみにしてるから、私も元気になってよかったぁ。
お世話になってるタクシー会社の駐車場屋上から見せてもらうのです。
あ、ついでじゃないですけど。
r1nも元気にしてますよ。
近頃ではお口も達者になり、sum1のことをしっかり呼び捨てにしてます。
キティちゃんのぬいぐるみが大のお気に入りで、
抱っこして「ぶーらんこ、ぶーらんこ」なんて唄いながらブランコしてあげてます。
PR
Keyword Search
Comments