全799件 (799件中 1-50件目)

先日会社でメロンを貰ってきてて、少し置いたほうは美味しいと言われたので置いてあったんだけど、毎日まる子に「メロンまだだめ?いいにおいしない??」(メロンのにおいがしてきたら食べごろだとおもってるらしい)と聞かれるので今夜食べちゃいました~我が家では旦那がフルーツを食べないのでフルーツ大好き人間のまる子と私が2人で美味しくいただくことに今回は贅沢にも半分に割ったのをそのままスプーンですくって食べました~いやぁ~、贅沢だね(笑)夏になったらスイカでも贅沢食いしたいな~なんて思ったりして
2009年06月04日
コメント(3)

この日は5月の終わりに遅ればせながら撮影した入園&誕生日記念の写真が出来上がったので取りに行ってきました今回はまる子が選んだドレス2着と入園記念なので遊び着でも撮影(写真をケータイで撮影したのでちょっと暗いね・・・)(これもケータイで撮ったから暗いわ・・・)(これもだね・・・)
2009年06月02日
コメント(0)

この日は久々に横浜の義実家に行ってきました特に用事もなかったんだけど、GWに行けなかったので・・・今回は今まで行こう、行こうと思って行かなかった義実家の近くにある広い公園(こども自然公園)に行ってきました何回か前を通った事があるんだけどいっつも駐車場に入る車がズラ~っと渋滞してて凄いなと思ってたんだけど、この日もいつもどおり凄い渋滞でも、少し先にある臨時駐車場に停めることが出来たのですぐに行けましたここには大きな池があったり、日曜日は小動物と触れ合えたり、すごい大きな遊具があったり1日いても飽きないだろうな~うちの近所にもこんな公園あったらいいのに・・・って思っちゃいましたまる子は池で亀やコイに餌(食パン)をあげたり、動物と触れ合ったり、遊具で遊んだり大満喫ここの遊具、すっごい大きいのとりでの森って言うんだけど、6歳からって書いてあったんだけど、大人が付き添える感じだったのでまる子もパパを引き連れて遊んじゃいました今回は午後から2時間ぐらいしか居なかったんだけど今度はお昼ご飯を持って行って1日ゆっくり過ごしてみたいな~モルモットハツカネズミ(白)ハツカネズミ(茶色)ヒヨコ
2009年05月31日
コメント(0)
この日は、会社のお食事会の日でした今回のお店は隣町にできた新しいイタリアンのお店アルドーレ東京にあるボンジョリーナと言うお店の2号店らしい。ここのお店、以前はモデルルームだった場所で姉夫婦が家を建てる時に見学に行った場所その時の家とはちょっと雰囲気は変わってたけどベースはそのままな感じだったかな今回はオープニングスペシャルコースだったみたいでかなりのボリュームでした前菜に始まり、フォカッチャ、ピザ、パスタ、ラザニア、肉料理、魚料理、デザート・・・。炭水化物が多いメニュー(苦笑)だったけど、頑張って全部食べてきました料理はどれも美味しかったな~ちなみに食事会の会費はゼロ!!基本的に食事会(忘年会など)は全部社長持ち少人数の会社だから出来ることかもね~ここのお店、ランチもやってるので今度はランチに行ってみようかな
2009年05月30日
コメント(0)
前日、待望のレインブーツが届き早く雨が降らないかな~と思っていたら早速振ってくれました私の思いが通じたのか(笑)朝から雨・・・前回まで雨の送り迎えは憂鬱だったけど今回からはルンルン買って良かった~と心から実感できたわこれで梅雨の送り迎えもバッチリ
2009年05月28日
コメント(0)
![]()
まる子が幼稚園に通い始めて早1ヶ月半・・・。この間に何回か雨が降ったんだけど、レインブーツが無くなおかつ歩き方が悪い私は行って帰ってくるだけでスニーカーがグチャグチャ・・・梅雨になる前にレインブーツを購入しようと思い先日ネットで予約注文しておいたのよね人気のチェック・ラバーブーツ! ブラウンこれ、訳ありで安かったんだけど、その訳ってのが小さなキズのような線や斑点、表面のゴムがイビツになっている箇所などがあるって事。でも、届いてみた商品はどこにその傷があるのか分からないほど綺麗な物でしたこれで梅雨になっても幼稚園の送り迎えが憂鬱じゃないぞ~雨は嫌だけどとりあえず履いてみたいので雨降らないかな~(笑)
2009年05月27日
コメント(2)
かなり日記をサボってしまいました・・・本当は書きたい内容も沢山あるのになかなかPCに向かう時間がなくて、書いたら書いたでPCのご機嫌が悪く何度も消えちゃうし(涙)日記を更新していない間に私は33歳の誕生日を迎え、4歳のフォローアップ外来に行き本当は小学校入学前までフォローアップがあるんだけど特に問題はないので今回でフォローアップは終了と言われ、まる子は週1だけとお弁当が始まりましたそして、今日は親子遠足の日でした行き先は沼津御用邸記念公園いやぁ~、33年地元に住んでるけど多分行くのは今回が初めて(もしかしたら、幼稚園時代に遠足で行ってるかも!?)朝早くからお弁当の用意をし、昨日興奮して眠れなかったまる子(笑)は案の定ギリギリまで寝てて朝からバタバタクラスごとバスに乗って行くので姪っ子とは違うバスクラスのお友達とどんな感じで接してるのか観察してみると、クラスのお友達はみんなまる子の名前を覚えていて「まるちゃん」と呼んでくれるのにまる子は初めて姪っ子以外でお友達になった子の名前しか覚えておらず「あの子」とか「誰だっけ?」みたいな感じ大丈夫かしら・・・?名前は覚えてないけれど楽しそうに話をしたりはしゃいだり、家であまり幼稚園の話をしないまる子を少し心配してたんだけど全然大丈夫そうでちょっと安心しました早くお友達の名前覚えようね~公園では年長さん、年中さん、年少さんでペアになって公園ないを探検年中さんのママはたまたま私の幼なじみだったので楽しく回ることが出来たよ探検をした後はお待ちかねのお弁当タイムまる子は姪っ子と姉と食べたいと言うのかと思ったらクラスのお友達と食べると言ってくれたのでそれだけで母は嬉しかったよまる子も成長したのね~お弁当タイムはとっても楽しくて、みんなでお話をしながら食べたり、フルーツやお菓子を交換したり遠足気分を満喫お弁当の後は自由時間だったんだけど、その時もクラスのお友達と追いかけっこをしたり、年長さんと遊んだりと楽しそう子供って本当一生懸命遊ぶのねみんな汗だくまる子も基本汗をかかないタイプなのに汗だくになってました遠足から帰った後は疲れてるだろうと思いお昼寝を勧めたけど断られ、DVD鑑賞をした後いつ寝ても良いように(笑)明るいうち(16時ぐらい?)からお風呂に入り、お腹が空いたと騒ぐ娘と一緒に18時には夕食を食べ始めた我が家ですまる子はやっぱり疲れてたみたいで19時前には就寝初めての遠足、とっても楽しめたみたいでよかった
2009年05月26日
コメント(0)
![]()
この日、まる子の手元にまたまた誕生日プレゼントが届きました横浜の実家よりまる子の誕生日プレゼント用にお金を頂いていたのでそのお金でまたまたプリキュアを・・・まる子が欲しがってたんだけど4月下旬発売予定で誕生日に間に合うかわからなかったし、いつ届くか分からないと困るのでネットでの注文はやめて友達のお家がおもちゃの卸をしてるのでそこで頼んどいたのよね綺麗に包装もしてもらって申し訳ないぐらいでした。(ゲンサンありがとうね)で、届いたおもちゃはこれ↓フレッシュキュアスティック楽天のお店はみんな売り切れみたいねそれにしても1年で終わるシリーズ物と分かっていても買ってしまった私・・・。甘いよね・・・甘すぎるよね・・・・分かってるけどついつい買ってあげちゃいました(笑)来年はまた違うプリキュアの道具を買わされるのかね(苦笑)
2009年04月27日
コメント(3)
![]()
この日は1日遅れのお誕生日会をしましたまる子に甘い我が家は私と旦那別々にプレゼントを用意(苦笑)去年までは何が欲しいかもわからない感じだったんだけど、今年はしっかりと自分の欲しい物を私たちにアピールしてくれたので選びやすかったまず、私からは・・・バンダイ フレッシュプリキュア! 変身ケータイ手帳 リンクルンバンダイ フレッシュプリキュア! ピックルン01 おりょうりピルンパパからは・・・バンダイ フレッシュプリキュア! リンクルンキャリーバンダイ フレッシュ プリキュア! レッツ!変身ボイス♪と、まぁフレッシュプリキュアずくめ使いこなせるかというと・・・(微妙)で、これでとどまることなく・・・母からは・・・フレッシュプリキュア! 変身2TOPSパジャマ【キュアピーチ】姉からは・・・2枚組みでとてもお得♪フレッシュプリキュア!女児用カラーショーツ2枚組セットフレッシュプリキュア! ラン型スリーマーそして、祖母からはケーキ代を貰っていたので、今年はキュアピーチのケーキを注文これ、ホワイトチョコレートの板に書いてあるんだけど、思ったよりも上手な出来で大満足いやぁ~、それにしてもこうやって見ると完全にフレッシュプリキュア!星人だね誕生日プレゼントでプリキュアでなかった物と言えば、姪っ子一家から貰ったTシャツぐらいかしら(笑)【2009年春夏 新作】JENNI(ジェニー)可愛い!ラメプリントのレーヨン混柔らか半袖Tシャツ♪80cm~150cm(全7色)本人はすべてに大満足で超ご機嫌4歳になって言うことも一人前になってムカつくこともあるけど(笑)これからも元気一杯大きく成長してくれることを心より願う母です
2009年04月26日
コメント(1)

え~、今までこんなにブログを放置したことはなかったな・・・書きたい内容は沢山あるんだけど、ここの所忙しいのと私の体調不良も重なりサボリ気味になってましたのんびり更新をしていきたいと思います(笑)この日はまる子の4歳のお誕生日前日には幼稚園でお誕生日を祝ってもらい本人も大喜びでしたお誕生日当日がお休みの日の日なので前日にクラスでお誕生日のお祝いをしてもらったんだけど、幼稚園全体の4月生まれのお誕生日会も同じ日でダブルでお祝いだったみたい幼稚園でどんな風にお祝いとかしてくれてるのか分からないけど、本人は楽しかったと言ってました。まる子さん、4歳のお誕生日当日にディズニーランドへ行ってきました実はパパの会社の組合旅行が夏から春に変更になり、たまたま誕生日の日に行くことに昨年バス旅行は経験済みなので不安もなしまる子はお友達の2人と行けると知って大喜びでも、この日はかなり前から雨の予報・・・予報は的中し大雨だったよこんな大雨の中のディズニーは始めてって位の雨でまる子はカッパに長靴でバギーに乗ってバギーにはレインカバー、親はポンチョという完全防備まぁ、雨のおかげでかランド内はかなり空いてたんだけど、乗り物に乗る際にいちいちポンチョを脱いで・・・っていう作業は面倒だったなこの日は雨でも混んでると思っていたのでミートミッキーに行ければ良いと思ったんだけど、意外と空いていたので沢山乗り物に乗れました・ミートミッキー・キャッスルカルーセル・アリスのティーパーティ・空飛ぶダンボ(雨の中乗るのは拷問だったよ)・カントリーベアシアター・モンスターズインク・プーさんのハニーハント・イッツ・ア・スモールワールド・ロジャーラビットの・・・(名前が思い出せない)新しいモンスターズインクは友達の旦那(私の同期だけど)が頑張って並んでファストパスを取ってくれたので待たないで乗ることが出来ました感謝感謝そうそう、前日からちょっと体調が怪しかったまる子さん・・・。雨と寒さにやられて途中からグズグズになり体温計を借りに救護室に行くとなんと38.0℃も熱があり、咳もしているからと看護師さんに言われそのまま救護室のベットで休憩することに・・・初めて救護室に行ったけど、次々に体調が悪い人が来るのねでも、体調の悪いお父さんを置いて子供たちと遊びに行ってしまうお母さんとかいてびっくりお父さんかわいそうだったな・・・まる子は2時間ガッツリお昼寝をして体力回復私が持っていた解熱剤を飲ませたこともあり熱も37度台に下がり本人も元気元気看護師さんにお礼を言って再びディズニーの世界に吸い込まれて行ったよ(笑)今回はまる子が救護室にお世話になるというハプニングはあったものの、のんびりゆったりと回れたので良かったかな4歳の誕生日当日は色々な意味で楽しい1日になりました
2009年04月25日
コメント(0)

この日はまる子の家庭訪問の日まる子を幼稚園に送って帰って8時50分迎えに行くまでの2時間でおうちの大掃除前日までにちょっとずつは掃除してたんだけど、全然追いつかなくって汗だくになって掃除したよ~って普段から綺麗にしてあればそんな切羽詰って掃除しなくてもいいんだけどねぇまる子はトップバッターだったので時間通り(ちょっと早かったかな?)の13時20分に先生が到着まる子は先生が来たことが嬉しいらしくハイテンション私と先生が話しをしている間も部屋中を走り回ったり、話に割って入ったり、勝手にバナナを食べたり(笑)やりたい放題先生の話によると、学年で一番お姉さんのまる子はそれなりにしっかりしてるらしい・・・。トイレも自分で行けるし、帰りの仕度なども1人で出来るんだって時々自分の思い通りにならないと怒るらしいけど、先生が言い聞かせれば分かってくれるので大丈夫ですって言って貰えました。絵本が好きで先生に絵本を読んでってしつこく迫るらしいけどねあと、外では毎日砂場で大きい組さんの真似をして泥だんご作りにいそしんでるらしい・・・。(でも作れないでドロドロになって終わりらしいけど)先生に「汚れることはまったく気にならないお子さんなんですね~」って言われちゃった先生が気付いた時にはドロドロになってるらしい・・・まっ、それに関しては別に問題ないので良いんですが・・・。まだお友達が出来ないのもあるけど園庭で遊ぶ時は姪っ子と2人で遊んでることが多いらしい。クラスを変えてもらったので基本的には別なんだけど、外で遊ぶ時は一緒だから自然にくっついてるみたいまっ、今までずっと一緒だったんだから仕方ないよねもう少しすれば違うお友達とも遊べるようになるかな幼稚園での生活も少しだけ垣間見れて良かったです。そして、そして、この日は私たち夫婦の結婚記念日入籍は3月4日だったんだけど、結婚式を挙げたのはこの日9年目のお祝いは家族3人で焼肉を食べに行きましたそこの焼肉屋さんで、子供のキッズカードを作るとドリンクバーが無料になると言われたので作ったら、今月お誕生日だとデザートのプレゼントがあると言われ25日が誕生日のまる子はデザートのパフェをGETいやぁ~ラッキーラッキーお肉も沢山食べて(笑)とっても幸せな結婚9年目の日でした9年、あっと言う間だったな~。来年は記念すべき10年目どうやってお祝いしようかしらね~パパ(笑)
2009年04月16日
コメント(2)
この日の夜は久々に友人2人と飲みに行きました定期的に行ってる飲み会だけど、ちょっと久々だったかな自分たちが3人とも同じ歳で子供も同じ年、旦那の会社がみんな一緒(私と1人は同期、もう1人の子の旦那とも同期)色々な偶然が重なって3人仲良くしています。こういう友達ってずっと大切にしたいよね~今回も飲んで、食べて、飲んで、食べて(笑)話に華を咲かせてきましたちなみに3人とも凄い飲むんだけど、食べる量も多いんだよね今回はお店のお兄さんに「沢山食べていただいてありがとうございます」って言われちゃったよ子供のこと、夫婦のこと、親のことなどなど話は尽きないね~いつもは飲み屋のあとにファミレスに行ったりして2次会があるんだけど今回は次の日に私は家庭訪問、友達は幼稚園のお弁当があるという事だったのでタイムリミットは終電まで田舎なので終電は23時06分終電に間に合うように楽しく飲んで帰ったんだけど、駅まで迎えに来てくれた友達の旦那さんに「今日は早かったね~」と言われ、うちの旦那にも「早いじゃん」と言われ、次の日旦那が会社でもう1人の子の旦那さんに「昨日は早かった」と言われ・・・一体私たちは何者なのかたしかに今までは毎回午前様(1時~2時)だったけど、そんな不良母みたいに・・・ねぇちなみに毎回午前様でもまったく怒らない3人の旦那様たちには感謝子供たちの面倒も見てくれてるしね久々にお酒を飲んで(梅酒をロックで6杯ぐらいかな?)楽しかったな~ちなみにこの日、まる子と旦那は2人で仲良くガストで夕食を食べに出かけてました今まで私が出かける時は2人出掛けるのは不安だからって宅配ピザが定番だったんだけど今回は2人でファミレスデビューしてくれました宅配ピザよりも安上がりなので私的には大助かり(笑)まる子もパパと2人で楽しかったみたいで何よりだわ
2009年04月15日
コメント(0)
![]()
入園してから1週間経ちましたまる子は毎日楽しんで幼稚園に行っています1回も泣くことなく朝から元気に遊んでますで、まる子さん入園した次の日から毎日砂場遊び(泥んこ遊び)を楽しんでるらしく、お迎えに行くと最初の日は遊び着を着替えてて、その次の日はズボンも着替えてて、今週の月曜日には全身(遊び着の下の長Tも)着替えてましたちなみにそこまで着替えてるのはまる子ぐらい・・・どんな感じで遊んでるのか見てみたいわ靴も毎日ほぼ濡れてる状態で帰ってから干すの繰り返し遊び着も靴下も泥んこなので帰ってきたら私は洗濯おばさんと化してウタマロで一生懸命泥を落とす日々です前にも一度書いたと思うけど、友達に教えてもらった石鹸ウタマロこの石鹸、泥汚れは本当に良く落ちるのよまる子が入園して以来、毎日お世話になっておりますまぁ、幼稚園に入ったら汚して帰ってくると分かっていたので別に汚してくるのは全然釜わないんだけど、他の子はそれほど汚れてないのにまる子1人汚れてるって・・・マジでどういう遊びしてるのか気になるよ(苦笑)まっ、ママが頑張って洗うからまる子は思いっきり遊んできてくれよ
2009年04月15日
コメント(0)

この日は幼稚園が始まってはじめてお天気が悪い日でした朝はかろうじて雨が降ってなかったので傘をささないで登園したんだけど、お迎えの時間には雨が降っていたので長靴に傘、カッパを用意してお迎えに帰る時にはカッパを着させるほどでもなかったので傘をさして帰って来ました。お気に入りの傘でルンルンそうそう、この傘なんだけどネットで購入したし、どこかのブランド、キャラクターって訳でもないで絶対誰ともかぶらないと思ったのになんとお友達に同じ傘の子発見しかも双子ちゃんなので、私が悩みに悩んだ赤とピンクをお揃いで持ってたよ~ハートと水玉の雨傘≪ピンク≫ハートと水玉の雨傘≪赤≫ハートと水玉のレインコート≪ピンク≫ハートと水玉のレインコート≪赤≫凄い偶然こんな近くに私と同じものを可愛いと思った人がいたのはちょっと嬉しかった(笑)この日、初めて傘をさしての降園だったんだけど、傘もフラフラさせないでしっかり持って歩けたし、傘を持ってるので手をつなげないんだけどちゃんと歩けてたので一安心まる子的には早くカッパを着て行きたいみたいだけど、当分はお天気よさそうだからまだまだ先かな
2009年04月14日
コメント(0)

この日は、まる子の入園報告をしがてら横浜の義実家に行きましたお天気も良くてなかなかのドライブ日和今回運転手でない私は後部座席でウトウト・・・あっと言う間義実家に到着そして、そして、義実家でも1人昼寝にいそしむ私・・・(笑)最近は夜更かししてないんだけどなぁ~。歳かしら・・・で、私が1人昼寝している間に義父さんとまる子と旦那は外の公園で遊んでたらしいお天気が良くて最高に楽しかったみたい入園式のビデオを持っていったので義両親に見せてあげたり、写真を見せたりして幼稚園のことを色々と報告泣かないで行ってることを得意気に話してましたGWにはまた遊びに行く予定なので、それまでにもっともっと幼稚園に慣れてお友達を沢山作ってじぃじやばぁばにお話してあげれるようになると良いね
2009年04月12日
コメント(0)
幼稚園登園2日目この日も10時15分から前日同様10時過ぎに家を出発し幼稚園に到着昨日は先生に朝のあいさつが出来なかったけど、今日はしっかり「おはよう」と言えてましたそうそう、まる子の担任の先生はベテランの先生まだどんな先生かわからないけど、とってもやさしい感じがする先生です。この日もやはり、支度を1番に終わらせて私にバイバイをして遊び始めるまる子・・・。家よりも楽しいことに気付いたわね11時半過ぎてお迎えに行ったら、まる子さん早速着替えててびっくりもしかして、遊びに夢中でお漏らし??と思いまる子に確認すると「違うよ砂場で遊んでて汚れたんだよ」とのこと。確かに靴がドロドロなんだけど、それでなのか??と思ってると先生が「まるちゃんは、砂場で泥遊びをしてズボンが汚れたので着替えました。」と報告に来てくれました。よぉ~く見ると遊び着も汚れてるし・・・どんな遊びをしたんだよまぁ、本人はとっても楽しかったみたいなのでOKとしよう来週からは朝8:30分からの登園土日をはさむけど泣かないで行けるかな
2009年04月10日
コメント(1)
この日は幼稚園の登園初日まる子の通う幼稚園は最初1クラスを2組に分けて時差登園をします。A 8:30~10:00B 10:15~11:45今週まる子はBの時間なので10:15から朝起きてから登園までかなりの時間がありちょっと退屈まる子はテレビを見たり、本を読んだりして時間を潰しました10時になって家を出発幼稚園は徒歩で5分かかるかかからないかの所。途中前半組のお友達とお母さんたちに会って話を聞いたら泣いた子もいたんだってあ~、きっとまる子も泣くよ・・・絶対に泣く・・・そう思いながら幼稚園へ幼稚園に行くこと自体は喜んでるまる子だけど、私と離れるのは嫌だと前々から言ってたんだよね・・・でも、私の祖母から「ママがいなくても泣かないで幼稚園に行く」と言う条件でお祝いを貰ったまる子はそれ以来「泣かないで行く」と言ってたけど、本当に泣かないで行けるかは私も不安だったのよ。幼稚園に着くと先生が待っていて、「おはよう」と声を掛けてくれたのに今までの元気がウソのようにブスッとして返事もしないこれはきっとダメだろうと思いながら、朝の支度(ランドセルを片付けたり、タオルを掛けたり、出席シールを貼ったり・・・)をした後様子を伺ってると、私を無視して一人で遊び始めてるし~先生に「まるちゃん、もう大丈夫?ならママにバイバイして」と言われると簡単に「バイバイ」だって~先生にも「じゃあ、お母さん大丈夫なので帰って構いません」とかあっさり言われちゃってなんだか拍子抜け結局他の子がまだお母さんと一緒に支度してるのに私は早々引き上げることに・・・。絶対泣くと思ったのになぁ~。泣いた時用のハンカチとティッシュをポケットに忍ばせてたのにママちょっと寂しいよ・・・いや、娘の成長を喜ばないと・・・でも、ちょっと寂しいのが本音11時半になりお迎え下駄箱の前で待ってるんだけど、みんなお帰りの支度もちゃんとして順番に並んで待っててすご~いまる子も名前を呼ばれて出てきたんだけど、満面の笑みすっごい楽しかった感が伝わってきたよ先生に話を聞いたら、泣きもせずに良い子にしてたんだけど、外で遊びたいと言い出して、ドアのカギがかかってると先生を怒ったらしい・・・その後外で遊んだら機嫌も直り、楽しく遊んでたってさ幼稚園初日は私の心配をよそに楽しい時間を過ごしてきたみたい明日からもこの調子で行ってくれると助かるけど、どうかな??
2009年04月09日
コメント(0)

今日はまる子の入園式近所の町立幼稚園に入園です姪っ子ももちろん同じ幼稚園、ただクラスは分けてもらうようにお願いしたので別のクラスでした基本的に私と離れれないまる子・・・。入園式もどうなることかとヒヤヒヤしてたんだけど、なんとか(本当になんとか)椅子に座ってることが出来ました。ちなみに、愚図らないためにまる子は一番後ろの列の椅子で私と旦那は保護者席の一番前に座ってすぐそばにいましたなので、式の途中に振り向いては・・・この笑顔前向いてようよ・・・泣いてる子や席を立っちゃう子も居たけど(まる子も途中立ってたけど)、まる子は私が思ってたよりは大丈夫だったかな一応、ママと離れても泣かないで頑張ると約束はしてったんだけどまだまだダメだね・・・。式典の後は教室に戻って担任の先生のお話だったんだけど、まぁ大人しく聞いてることが出来たかな(途中脱走しかけたけど・・・)帰りは疲れと園庭で遊びたかったのに用事があるので帰ると言われ愚図りに愚図り結局家までは旦那が抱っこして帰りました明日から大丈夫かよ~私は抱っこしてあげないぞ~幼稚園に行くことは楽しみにしてるんだけどねぇ~。明日からどうなることやら・・・(笑)
2009年04月08日
コメント(1)
この日は入園前に歯医者さんで定期検診&フッ素塗布をしてきました以前からある右下奥歯の初期虫歯は現状維持のままなんとか虫歯にならないでいてくれてます。が今回、左上奥歯に初期虫歯発見完全に私の仕上げ磨きが悪いせいですごめんよまる子・・・歯科衛生士さんには、「一番奥の歯なので大変ですが、デコボコの部分は力強く磨いてあげてください。」と言われました。これ以上酷くならないように仕上げ磨きをもっと念入りにやらないとな・・・ちなみに今回もフッ素を塗布してもらい終了このフッ素、りんご味らしいんだけど凄いまずいらしくヨダレダラダラ歯科衛生士さんが笑っちゃうぐらい沢山のヨダレを出したまる子とりあえず初期虫歯以外なんとも無かったので良かったわ・・・。
2009年04月07日
コメント(0)

この日はお天気も良く、ちょうど近くの桜並木が満開で見ごろだったので息子の散歩に家族みんなで行ってきましたまる子は自転車で出発今ではかなりのスピードで走れるようになったのでついていく私が必死意外と疲れます桜は思ったとおり満開お花見している人も沢山いました途中の公園に鉄棒があるんだけど、今まではブラブラぶら下がるだけだったのにちょっと上達してぶら下がりながら1回転出来るようになってましたすごいでしょ手伝わないで1人で勝手に回ったのよちなみに、私が驚いたら写真撮るためにもう一度回ってくれたやさしい娘です久しぶりにみんなでのお散歩、疲れたけど楽しかったね(息子は撮り忘れちゃった・・・)
2009年04月05日
コメント(0)

この日は私の祖母の誕生日今年もみんなでお祝いしましたひ孫3人に囲まれてまる子と姪っ子1にハッピーバースディを歌ってもらい祖母は大喜び去年は歌がいまいちだったけど(笑)ことしは完璧なぐらい上手に歌えたね今年で84歳(多分・・・)、まだまだ元気な祖母ですもっともっと、長生きしてねおまけなに、内緒話してるの~
2009年03月28日
コメント(1)

超久々の日記です(それも大分前の話・・・)この日はまる子さん念願の映画「プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の大集合!」を観に行って来ました前回の映画は貸切状態でなんだか寂しい感じだったんだけど、さすが公開したばかり&春休みと言うこともあり前回とは比べものにならない人(それでもかなり空いてたけど)でした。この映画、今までのプリキュアが全員出てくるんだけどまる子の中での区別の仕方が面白いの☆フレッシュプリキュア → フレッシュプリキュア☆Yes!プリキュア5GOGO! → 普通のプリキュア☆ふたりはプリキュアSplashStar → 知らない子たち(笑)☆ふたりはプリキュアMaxHeart → 知らないプリキュア(笑)まぁ、気持ちはわかるけどねプリキュア5GOGO!をずっと見てたからそれがまる子にとってのプリキュアなんだよね・・・。この映画、全員出てくるんだけど実はまる子の生まれる前から日曜日の8時半はプリキュアを見ていた私(恥ずかしい・・・)はキャラクターもそうだけど、歌も全部解かるのでかなり楽しんでしまったまる子はと言うと、映画中はジ~っとスクリーンを見つめて真剣一度も愚図ることなく集中して観てましたそして、最後に今年の秋またプリキュアの映画がやるという予告をばっちり理解して(笑)「今度はこの映画観たいね」だって
2009年03月25日
コメント(1)

今日、3月20日は我が家の息子(愛犬)の誕生日今日で6歳になりました今日はお散歩の後庭でみんなで遊んだよいつもは柵の中だけだけど、今日はロングリードをつけて庭をウロウロ(リードつけてないと我が家は囲いがないので危険なのよね)もちろん、今年もケーキを食べました6歳になった息子に一言・・・1日の半分以上寝てることが多いけど大丈夫(笑)ずっと、ずぅ~っと長生きしてね
2009年03月20日
コメント(1)

この日本当は仕事がお休みの日なんだけど、午前中のパートさんが2人とも子供の卒業式でお休みを取ってしまったのでピンチヒッターで午前中出勤いつもは実家にまる子を預けて行くんだけど、この日は旦那が仕事をお休みしていたので(年休消化の為)旦那にお願いして仕事に出かけました。ちなみに9時から勤務で私が家を出た時まる子はまだ夢の中本当は起こして着替えさせて髪の毛だけはしばってあげたかったんだけどねぇ・・・。結局まる子が起きたのは10時過ぎだったらしいそれから朝ごはんを食べて、2人で仲良くお出かけトイザらスで遊んで、お昼はまる子お気に入りのうどん屋さん丸亀製麺で食べて、その後は公園に行ったんだって私が仕事から帰ってきたのが13時15分過ぎだったんだけど2人が戻ってきたのは14時過ぎ(その後14時50分からスイミングがあったので早めの帰宅)2人の時間を満喫できた見たいで何よりですわ(笑)
2009年03月19日
コメント(0)
この日は我が家のテレビにBSデジタル、CSデジタル放送を見るためのチューナーを取り付けしました元々ケーブルテレビに加入していて、いつかはデジパック(地上・BS・CSデジタルが見れるパック)に入ろうと思ってはいたんだけどなかなかきっかけがつかめずにいたのだけれど、ココ最近華流ドラマ(台湾ドラマ)にハマってる私はデジパックに入ると見たいドラマがいくつか見れるという事に目がくらみ(笑)初期費用が無料の時を狙って申し込みしちゃったのよね本当はひかりTVかスカパーにしたいと思った(見たいチャンネルがひかりTVかスカパーで視聴可能だったので)んだけど工事のことなど考えると面倒だったのでケーブルTVのデジパックにした次第です・・・デジパックに入ったおかげで見れるチャンネルがグッと増え、キッズ向けのチャンネルも3局もあるのでまる子は大喜びでテレビを占領。私は華流ドラマを堪能。旦那は色々見たいのがあるみたいだけど私とまる子に占領されて全然見れてません(苦笑)これから益々テレビのチャンネル争いが増えそうな我が家ですちなみにまる子が気に入って見てるチャンネルは・・・カートゥーン ネットワークこのチャンネルの無口なウサギが一番のお気に入り別に可愛い絵でもないし、内容も・・・て感じなんだけどまる子は何故か気に入って食い入るように見てます(笑)
2009年03月18日
コメント(0)
またまた久々の日記です最近サボり気味でヤバイな~と思いつつも入園準備に追われ、台湾ドラマに追われ(笑)忙しい毎日を送ってて夜はまる子を寝かしつけると同時に私も就寝・・・もう少しマメに日記更新したいとは思ってるんだけどねぇ先々週、花粉症の薬を貰ってきて毎日欠かさず飲んで目薬も頑張って点してたまる子目の周りの赤みは大分良くなり、目薬のおかげか目の痒さも少しは治まってきたみたいだけど、今度は鼻づまりが酷く苦しそう・・・ちょっと前までは水みたいな鼻水が出てたんだけど最近は水みたいな鼻水に加え鼻づまりこの日、薬を貰いに病院に行き先生に伝えると3種類も抗アレルギー剤を飲んでる(元々蕁麻疹のために2種類飲んでたのに前回1種類追加)のに症状が落ち着かないのはやっぱり重度の花粉症らしい・・・結局今までの3種類に加えもう1種類(これは以前喘息予防のために飲んでいた薬なんだけど鼻づまりに効くらしい・・・)の薬を処方され朝晩整腸剤を合わせ5種類の薬を飲むことに薬慣れしてるまる子だけど5種類MIXの薬はやっぱり微妙な味らしくいただけない顔それでも痒いのが良くなると解かっているので薬はちゃんと飲んでくれるので助かってます。目薬も最初は泣きながら無理矢理だったけど、なんとか泣かないで点せるようになりました。でも、3歳でこの症状・・・来シーズンはどうなるのか本当に怖いわ花粉症って良くなるのかな・・・
2009年03月17日
コメント(0)
少し前から、花粉症らしき症状が出ていたまる子元々じんましんでアレルギーの薬を飲んでいるので病院でも大丈夫だろうと言われていたんだけど、その薬を飲んでても目を痒がり目の周りも真っ赤外で遊んでると目も鼻も耳も痒いと言い出し、鼻水もズルズル今日、じんましんの薬を貰いに行ったついでに先生に診てもらうと見るからに花粉症らしい・・・じんましんで出してもらってるアレルギーの薬だけでは症状が治まってないのでもう1種類増やしてもらい、後は目薬を処方してもらいました目の周りの赤いのはカサカサの酷いところにつけるために処方してもらってる薬を塗ってみることになりました。とにかく目が真っ赤で痒がってかわいそうなんだけど、目薬さすのは一苦労でも、目薬さすと少し痒みが治まるみたいなので本人もイヤイヤ言いながら頑張ってます。3歳で花粉症デビューしちゃったまる子さんこれから毎年この時期は辛いんだろうな~かわいそうに・・・
2009年03月06日
コメント(1)
この日は私たち夫婦の入籍記念日2000年に入籍して9年・・・いや~あっという間だね旦那が定時で帰って来てくれたので家族3人でパパのおごりで回転寿司に行って来ました本当は夕飯の支度し始めてあったんだけど「定時で帰れるかも?」ってメールを見て夕飯の支度は途中で止めて待ってたんだよね(笑)今回はまる子が思っていた以上に食べてびっくりいつもは2皿ぐらいなのに今回は4皿ぐらい食べてあとメロンにチョコレートパフェをペロッと完食今までかなり食が細かったまる子だけど、ここに来てかなりの食べっぷり・・・良く食べることは良いことだけどねぇまっ、食べてる割りに体重は増えてないってことはちゃんと消費されてるってことかな毎年入籍記念日にも結婚記念日にも忘れずにお祝いしてくれる旦那に感謝感謝です来年はスイート10ですでも、ダイヤモンドはいらないので別の物をお願いしました(笑)1年掛けてお小遣いを貯めてプレゼントしてくれるでしょうちなみに私から旦那には・・・感謝の気持ちをプレゼントです
2009年03月04日
コメント(1)

この日はまる子さん念願のいちご狩りに行って来ましたテレビでいちご狩りの映像が流れるたびに行きたいと言ってて(それもかなりしつこい)、そろそろ良い時期じゃないかと言うことで家族3人でレッツゴー今年も昨年と同じ個人のお店へ3歳以上は大人と同じ料金がかかるので、1,500円×3人で4,500円まぁ、我が家の場合私とまる子が金額以上食べてるので良いとするか・・・ここのお店、制限時間30分なんだけど特に時間を計ってるわけでもなく自由に食べることが出来るのって言っても30分食べ続けるのもかなり大変だけどねまる子は念願のいちご狩りを大満喫食べて、食べて、食べまくり・・・超ご機嫌ほぼ30分間、フルに食べ続け大満足え~、帰りの車に乗った後いちごの食べすぎで気持ち悪くなったのは私ですが何か・・・いちご狩りを楽しんだ後は、家に戻りこれまたまる子にお願いされていたおひなさまを出しました2階からダンボール8箱を下ろし、組み立て・・・。旦那は息子の散歩に行ってたので結局今年も1人でやりましたもちろん、空になった箱は旦那(とまる子)に2階へ運んでもらったけどねまる子はおひなさまの前につわって“ひなまつり”を延々と熱唱微妙に歌詞が違うけどすっごいノリノリで歌ってるのでそのままにしておこう
2009年02月15日
コメント(1)

この日はバレンタインデー今年はまる子が手作りをしたいと言うので手作りに挑戦って言っても溶かして固めるだけだけどね板チョコを割って・・・湯煎で溶かして・・・型に入れてトッピングして完成ちなみに型に入れるのはまる子には難しかったので私が代わりにやりましたで、ボールの中に残っていたチョコを拝借したまる子さんは・・・チョコまみれ(笑)出来上がったチョコはばぁばにお姉ちゃん、おばあちゃんにパパ、姉の旦那、姪っ子、仲良しの従弟の子供(小学生と保育園生)親戚のおじさんにと沢山の人にあげましたちなみにばぁばにあげたのもパパにあげたのもまる子がほとんど食べちゃったけどね
2009年02月14日
コメント(1)
![]()
ここ最近ブログが手付かずになっています実は年甲斐もなくある事(人)にハマってしまい完全にLOVEです事の発端(笑)は毎週木曜日にテレビ神奈川で放送されている華流ドラマ(台湾のドラマを“ふぁーりゅー”と言うの)ろまんす五段活用2009年01月21日発売ろまんす五段活用~公主小妹~DVD-BOX最初は毎週木曜日に子供を昼寝させながら見てたんだけどDVDがレンタルされたと同時にまとめて借りて夜な夜な見てしまい完全にハマってしまいました。最初はこのドラマにハマったのかと思ったけど、どうやら私がハマったのはドラマではなくて出演している俳優さんその人は飛輪海(フェイルンハイ)という人気グループの呉尊(ウーズン)もうハマりすぎて旦那も呆れ顔ですまる子を道連れにしようかと(笑)思ったんだけどあっさりスルーされ、「ママ、この人が好きなの」と言ったら「ふ~ん」で終わりもう、ウーズンの良さがわかってないんだから(笑)こんなにハマったのは中学生の時のTOKIO以来だよ(って古い)もちろん、携帯の待ちうけはウーズンで着うたは飛輪海の曲(元々待ちうけはまる子の写真ではなかったのでまる子は全然気になってないみたい)ここ1週間DVDをレンタルしまくり毎晩ウーズン三昧な日々を送っておりますただ、レンタルされてるドラマが少ないので韓流みたいに華流も沢山レンタルしてくれるといいのになぁちなみに私がお勧めドラマは・・・東京ジュリエット~東方茱麗葉~ 東京ジュリエット~東方茱麗葉~で、今見てるのは・・・花ざかりの君たちへ~花様少年少女~ 花ざかりの君たちへ~花様少年少女~今レンタルされてる華流ドラマは全部日本のコミックが原作台湾ってなんで日本のコミックをこんなにドラマにするのかなそれはちょっと不思議に思うところです。ドラマ内の名前は全部日本名でちょっと笑っちゃうけどねウーズンが出てるドラマでレンタルされてるのはこの3作だけなのでコミックドラマ以外もレンタルしてくれるといいのになぁ~ちなみに私のウーズンタイムはまる子が寝た後~起きる前まで寝不足かと言わればそうかもしれないけど今はそんな日々も楽しくて仕方ない、かなり重症なかんじですウーズン、大好き
2009年02月11日
コメント(2)
この日はまる子の幼稚園の1日体験入園の日まる子たちは先生と遊んでその間に親は入園の説明と先日頼んだ用品の受取最初はおもちゃにつられて教室にスタスタと入って行ったんだけど、姉と2人で「絶対まる子は泣きながら来るよね~」と言ってたら案の定5分しないうち(説明会が始まる前)に「ママ~」と走ってきたどうにか宥めて教室に連れて行き先生に引渡し私は説明会へ・・・15分ぐらいすると、泣いてるまる子の声が姉と「やっぱりね・・・」と苦笑泣いていても先生がどうしてもダメと思うまで親の所には連れてこないのでそのままにしてたらそのうち先生に抱っこされて泣いてるまる子登場「ママがいなくて寂しかったの~」と泣いてましたおいおい、大丈夫かよ幼稚園にママは行かないんだぞ~その後は私と姉の間に座って遊んでたんだけど隣の教室からオルガンの音が聞こえたら行きたいと言うので再び教室に連れて行くとすんなり入っていったので私はそのまま説明会に戻りました。その後再び泣き声が聞こえたので見に行ったんだけど先生が大丈夫だと言うのでお願いしてきました。それにしても幼稚園の対応は凄がったよまず、子供がいる教室の扉の前には先生が居て部屋から出ようとする(親の所に行こうとする)子を引き止めて部屋から出さない。親がいる部屋は子供が入ってこないように内側からカギがかかってるのまぁ、4月からは幼稚園生なんだから少し手荒(笑)でもこれぐらいしないとね~。最後には落ち着いて大丈夫だったと先生に言ってもらえたけど、いやぁ前途多難ですなまる子さん、幼稚園に行くことは凄い楽しみにしてるんだけど本当に大丈夫かしら・・・
2009年02月10日
コメント(6)

前々から作っていたまる子さんの遊び着がやっと完成したよって言っても1着だけだけどいや~、一度出来上がったんだけどまる子に着せてみたらかなりデカくて遊び着に着られちゃってる感じだったので丈を少し短くしたりして作り直したのでちょっと時間がかかっちゃったな~。ていうか、遊び着の型紙は幼稚園で取らしてもらったんだけど、サイズ(小)の型紙で作ったのに大きいって・・・ちなみに姪っ子も1着サイズ(小)で作ったんだけどジャストフィットですぐ着れなくなりそうな感じそんなに大きさ変わらないと思ってたけどやっぱりまる子は細身で小さいのね~早生まれの子とかならわかるけど、4月に入園してすぐに4歳になるんだから、一番大きくても良いはずなんだけどなさ~て、2着目も作り始めないとな~
2009年02月04日
コメント(4)

節分のこの日、夕食は恵方巻きもどきの太巻き(笑)だったんだけど、一応雰囲気を味わおうと思いまる子にツナの太巻きをかぶりつかせてみました恵方もどっちかわからないし、しゃべらないで食べるなんて出来るわけない!!ってな感じでその後はいつも通りに食べちゃいました旦那が帰ってくるのを待って豆まき開始“鬼はそと~!!”何故か息子に向かって・・・“福はうち~!!”一応外に向かって・・・“鬼はそと~!!福はうち~!!”思いっきり楽しんだ後は・・・ちゃんと拾わないとね今年買った豆に付いてたお面が小さくて旦那になんてもちろん合わないし、まる子がつけても目の位置が微妙だったな~。来年は確認してから買おうっと豆まきの後はちゃんと歳の数頂くはずだったんだけど、まる子が張り切って庭に投げすぎたので私と旦那は微妙に若い感じで・・・(笑)っていうか、30個以上食べるのってキツイよまる子さんは3個以上食べてたけど、あと息子も5個でいいのにまる子が沢山投げたのでそれ以上食べてたな
2009年02月03日
コメント(0)
この日は午前中、未就園児の会に行ってきました今回はかるたで遊んだんだけど、まる子はマイペースと言うかなんというか最初はやる気で頑張って取るんだけど、自分の中で“何枚取る!”って決めてるらしくその枚数に達すると「まる子はもう取らな~い!」って言って取るのやめちゃったのよね3回やったんだけど3回ともそんな感じでちょっと拍子抜け他のお友達は取れなくて泣いたり、必死に取ろうと頑張ってたりしてるのにまる子はかなりドライな感じまっ、それでも楽しかったと本人は言ってるので良いとしよう前まではこの会に参加してもあまり私から離れられなかったんだけど今回は私から離れてお話(紙芝居)を見ることもできてちょっと成長したかな
2009年01月30日
コメント(4)
この日は久しぶり(もう何年ぶりって感じなんだけど)にまつげパーマに行って来ましたずっと行きたかったんだけど予約するのが面倒でね(汗)、そんな私を友達が誘ってくれたので一緒に行って来ましたいや~、久々にまつげパーマやったけど、いいね~お目々パッチリな感じでビューラーいらずだしまる子にも「ママ、可愛い~」と言われてちょっと嬉しかったり(笑)今回は根元からグイッと上げたんだけど次回はもう少し丸みを出した感じにしてもらおうかな
2009年01月29日
コメント(0)

前々からテレビのCMを見ては「まる子、これ観たい!!」と言っていたプリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合CMで前売り券を購入するとノベルティがもらえると言っていて、まる子がそれも欲しいと言うので前売り券を買いに行ってきました親子ペアチケットにしようかと思ったけど、私はレディースディの水曜日に行けば1,000円なので今回は小人800円(まる子の分)だけ買ってきましたまる子はこれでプリキュアの映画を観に行けると大喜び3月20日のロードショーまで待ってられるのかしらね(笑)
2009年01月27日
コメント(2)
![]()
ここ最近、幼稚園入園に向けて少しずつ準備を始めてる私。先日は遊び着を作る為に手芸屋さんで布を購入してきましたってまだ買っただけだけど早めに作ろうとは思ってるんだけど、まだまだ時間があると思っちゃうとなかなか重い腰が上がらなくて・・・そうそう、入園に向けて私の悩みの種は名前付け・・・字が下手な私は自分で名前を書くことはなく、まる子の持ち物に書いてある名前は、ほぼ全部字のうまい姉が書いている状態そういえば、私の小学校から高校(いや、短大?)の持ち物の名前も全部姉が書いていたっけなんともやさしい姉だなぁ~って思うのですが、そんな姉に何でも完でも頼りっきりは悪いので(苦笑)、私の救世主となるものを買っちゃいました入園・入学準備のお名前付けはおまかせ!【11本】+「布用白スタンプ」さらに、イラストネームスタンプ+イラストネームシールを組み入れたお買い得なセットです。【お名前スタンプ★ごむっ子★バリューセット(ゴム印11本+イラストネームスタンプ1本+イラストネームシール1シート)】【0116NEW10】【0126hotitem_10】なんとこのスタンプ、布にもプラスチックにも押せるのちょっと高かったけどポイントを使ってかなり格安に購入できたのでラッキ~今回購入すれば小学校入る時とかにも使えるのでそう考えれば安いかなちなみに苗字のみの印鑑はあまり必要ないので名前にして欲しいとお願いをしたら快く引き受けてくれましたまだ届いてないけど届いたら色々押してみようっと
2009年01月25日
コメント(2)

この日は今年初めての雪遊びに行ってきました行ったのは、ぐりんぱ隣の市の山奥(笑)にあるこじんまりとした遊園地私の小さい頃は別の名前で幼稚園や小学校の遠足、スケート教室とかはほぼココの遊園地だったな~すっごい久しぶりに行ったけど本当にこじんまりとした遊園地で(笑)でも、シルバニアとかウルトラマンとかが置いてあってまる子はそれだけで喜んでたよソリゲレンデは思ったより大きくて結構人がいたけど全然遊べたね途中、“宝探し”なるゲームが開催されたので参加掘って~掘って~見つけた~A賞からD賞まであってまる子はD賞だったけど()お菓子を貰えて大満足その後は雪が降ってきたりして寒くなったけど16時ぐらいまでソリ滑りを満喫してきましたおまけ実は大人が楽しんでます(笑)
2009年01月24日
コメント(0)
未だ寝るときはおむつを履いているまる子・・・いつかはおむつから卒業しなければいけないと思っているんだけど中々踏み切れないのよね・・・(私が)でも、かなりの確立で朝オムツが濡れてないことのが多いので大丈夫そうだけどたま~に濡れてることがあるので要注意な感じ昨日の夜、引き出しに入ってるオムツがなくなってしまいストックを取りに行くのも面倒だったので(2階なんだけどね)まる子に「今日は頑張ってパンツで寝てみる」と聞いてみたら二つ返事で「うん」と言うのでパンツで寝かせてみることに・・・。寝る前におトイレにも行ってばっちりな感じで寝たんだけど、朝方4時ごろ気になったのでまる子のズボンを触ると・・・が~んおねしょしてるしまぁ、仕方がないのでパンツとズボンを履き替えさせようとした時に、「まるちゃん、おしっこしちゃってるじゃん、ズボンとパンツ替えようね」と私が言うと、まる子が・・・「おしっこしてないよお風呂に落っこちただけ」と意味不明な返答きっとおしっこが出た時の夢がお風呂に落ちる夢だったんだろうね良く水の夢を見るとおねしょしてるって聞いたことあるけどこのことか~。と夜中に1人で納得してしまったちなみに私の問いかけに返答した後はそのまま眠りについたまる子さんです朝起きて、自分で確認して「ママパンツもズボンも濡れてないよ」と嬉しそうに言うので、「そうズボンとパンツが寝たときと違うと思うけど」って聞いてみたらズボンを見て「あれ~」と苦笑い本人はお風呂に落ちた夢を覚えてないみたいまだまだ夜のおねしょから卒業できるまでには時間がかかりそうだし、おねしょされるのは大変だけど今朝の出来事は新鮮だったなぁ~
2009年01月20日
コメント(4)

この週末は母方の祖母の80歳のお誕生日を記念して親戚総勢13名(祖母、母、母の弟夫婦2組、従妹、姉2人、姪っこ1・2、まる子、私)で初島へ小旅行に行ってきました(ちなみに旦那は仕事&息子を置いていけない、姉の旦那は昇格試験が近いという理由でお留守番組)初島までは熱海港からフェリーで約25分フェリーを楽しみにしていたまる子と姪っ子は大喜びお天気も良くて最高の日和フェリーにのると、沢山のかもめがエサを目当てについて来るのよ私たちは初めてだったので知らなかったんだけど祖母がかエサ用に“かっぱえびせん”を用意してくれてあったのでそれをあげましたかもめも慣れていて投げると上手にキャッチして、手に持ったままだと飛んできて手から取ってくのまる子は相当楽しかったらしく、何度も手からあげてました姪っ子はビビリなので姉から離れないで見てるだけこういう所で性格が出てくるのね~かもめも疲れたたらしく途中フェリーの柵で小休止してました初島での宿泊先は初島唯一の会員制ホテル(それ以外は民宿のみ)初島クラブリゾート高級ホテルって感じで凄い綺麗でした着いてすぐにみんなで露天風呂に入って、その後ランチをして海中展望船でお魚を沢山見ましたホテルに戻った後は、室内プールで思う存分遊び、またまた温泉に入って子ども達はお昼寝そうそう、プールでの出来事なんだけど、まる子さん、浮き輪も何もなしで泳げるようになってました微妙におぼれてるみたいに見えるけど、バタ足しながら顔も漬けてちゃんと進んでましたいや~、スイミングやってる成果が垣間見れてうれしかった夕飯が少し遅めだったんだけど、お洒落なコース料理をみんなで堪能祖母のためのケーキも用意して下さってあり、ピアノの生演奏でハッピーバースディの歌を歌ってくれたりしてみんな感激夕飯の後はホテルの庭のイルミネーションが綺麗だったので屋上から見学その後、この日3回目の温泉に入り夜中12時を回った頃にみんな就寝2日目は特にする事もなく、朝ご飯食べた後はホテルの庭を散歩して池の鯉にエサをあげたりしてチェックアウトまで時間を潰して帰路へ・・・帰りのフェリーでもかもめが着いてきたけど行きよりも数が少なく、まる子が頑張ったけど手から食べてくれるかもめはいなくちょっと寂しい感じでした1泊2日、アッという間だけど楽しい時間が過ごせました会員制ホテルなので簡単に泊まることは出来ないけど叔父に頼めば宿泊できるみたいなので夏ぐらいにまた行けたらいいな~
2009年01月17日
コメント(0)
この日は午前中スイミングに行き、午後は幼稚園の用品注文があったので幼稚園へ幼稚園までは歩いて5分ぐらい、途中1箇所だけ車どおりが多く危ない箇所があるけどそれ以外はまる子と姪っ子2人で手を繋いで歩いて行けるので親は後ろと前から見てるだけ幼稚園に着くと、園庭で遊んでる子が沢山いたのでまる子も姪っ子もすぐに遊びに行っちゃったけど、すぐに用品注文が始まったので2人連れて教室へ色々買うものがあるのかな?と思ったけど、ランドセルと防災頭巾とクレヨンやはさみなど細々した物だけであっという間に注文終了他にレインコートや遊び着もあったけど、レインコートは別に買う予定だし、遊び着は手作りするので本当に必要な物だけ注文してきたので金額もびっくりする程安かった制服もないので(4歳児から園服があるんだけど、3歳児は遊び着なので)私立に比べるとかなり安いんだろうな・・・。そして、遊び着の型紙が用意されていたので型紙を取って帰って来ましたちなみに大・中・小と3サイズあったんだけど、小柄なまる子は小サイズで、大柄な姪っ子は中サイズこれで遊び着を作り始めることが出来るぞ遊び着をかわきりに色々入園グッズを徐々に作らないとのんびり屋の私なので入園までに間に合うかどうか・・・よしまずは布を買いに行ってこよ~っと(笑)
2009年01月15日
コメント(1)

この日は住んでる地区のどんど焼きの日昨年同様近所のお友達と一緒に朝から行ってきました行った時点ではまだ火が付いたばかりだったのでお団子は置いといて(笑)子ども会の方が作ってくれている豚汁を頂いて温まりました火が落ち着いてからおだんごを投入隣で火に手を当ててるのがお友達のT君一緒に写真撮りたかったのにまる子が恥ずかしがって撮れなかったよ出来上がったお団子はその場で1つ食べてきました今年は砂糖醤油を持っていったのでたれをつけながら1個ペロッと完食お芋とか焼いてる人もいたので来年はサツマイモも持っていって焼いちゃおっかな(笑)どんど焼きの後はお昼までお友達のおうちで遊ばせてもらったよ久しぶりにお邪魔したんだけど、おもちゃがほとんどヒーロー物に変わっててびっくりやっぱり男の子と女の子は違うんだな~と実感まる子がプリキュアにハマってるのと同じなんだけどね久しぶりに遊べて楽しかったね~また、遊ぼうねまる子はお昼から昨日の疲れもあり勝手にお昼寝を始めたので(笑)私は姉と一緒にちょっと遠くまでお買い物せっかくまる子がいなくてゆっくり買い物ができるのだから自分の物も欲しかったんだけど、結局目に付くのはまる子の物(洋服)ばかり・・・で、セールだったこともあり来年用とか言いながら少し大きめのまる子の洋服を買ってきちゃいました★BoomyRoomy_Aラインダッフルコート↑グリーンの方の110サイズBoomyRoomyベルト付き異素材ワンピ細身っ☆↑オレンジの方の110サイズネットだとまだ30%OFFだけどお店では50%OFFだったのでかなりお得で、これだけじゃなくって・・・3can4onで幼稚園用の長Tを1着(これまた50%OFFで800円ぐらいだったかな)あとは靴下が3足525円だったので幼稚園用に少し大きめ(16cm~の物)を購入結局自分の為に買ったのは格安のピアスだけまっ、私は年末に福袋買ったしね(ってまる子も買ったけど)夜は休日出勤だった旦那が帰ってきてから日帰り温泉にGO年明けに日帰り温泉デビューをしたまる子は今回はパパと入ると張り切ってたので私は1人でゆっくりと入浴でも、お風呂から出て洋服を着ようとしたら事件発生な、なんと、パンツがないどこをどう探してもないどうやら着替えと一緒に入れたつもりが入れるのを忘れたみたいで・・・どうしようかすっごい悩んで、結局ノーパンのままGパン履きましただってせっかくお風呂入ったのに履いてきたパンツ履くのは嫌だったんだもんで、待合に出ると既にまる子と旦那がいてびっくり実はまる子と旦那は長湯派で私はカラスの行水派なので絶対2人の方が遅いと思ってたのに・・・。で、よくよく話を聞いたら結局ママと入りたくなってしまい早々出てきたらしいせっかくの温泉だったのに旦那はゆっくりは入れなかったらしい・・・申し訳ない・・・そうそう、そこで旦那にパンツを忘れたって話ししてたらまる子が大きな声&笑顔で「ママ、ノーパンと連呼で聞いてきて超恥ずかしかった結局ノーパンのままかっぱ寿司に行ってご飯食べてから帰ってきたけどね(笑)次回は絶対忘れないようにしないと
2009年01月12日
コメント(2)

この日は旦那の親族の新年会夕方からだったので家を10時過ぎに出発し、旦那の同期が横須賀の病院に入院しているのでお見舞いに行ってから旦那の実家へ旦那の実家で少しまったりし義両親と一緒に新年会の場所へ出発今年はかに道楽まる子と私は初めてなのであの動くかにに感動わざわざ道路を渡りかにを見物しちゃったよ(笑)お料理はコースだったんだけど、当たり前だけどどれにもかにが入ってて美味しかった~まる子もなんだかんだ言って結構食べてましたかに道楽の後は、旦那の妹家族が遅くなってから来たこともあり妹家族がガストで夕食まる子は久しぶりに会えたお兄ちゃんとお姉ちゃんにベッタリ中2の男の子と小5の女の子なんだけどお兄ちゃんは部活のバスケ、お姉ちゃんはスイミングの選手で忙しくてなかなか会えないのよね・・・。この日もスイミングの試合があったから遅れてきたんだけど、なんと2月にジュニアオリンピックの予選に出るんだって練習もハードで大変みたいだけど親としてはうれしいよね~。って親は遠征費とか色々お金がかかって大変って言ってたけどこの日は夜遅く(12時近く)まで実家にお邪魔して帰ってきたんだけど、まる子はお昼寝しないでずっと起きてて最後の方はかなり変なテンション明日はお友達とどんど焼きの約束をしてるのに大丈夫かぁ~とちょっと心配になったりもして・・・でも、じぃじやばぁばと会えたし妹家族にも久しぶりに会えたのでまる子としては大満足の1日だったんじゃないかな
2009年01月11日
コメント(0)
昨日からの発熱中のまる子さん・・・。今朝は無事36台まで熱が下がりホッと一安心ですでも、今日は大事をとって(明日横浜に行かないといけないので)1日自宅謹慎です(笑)お出かけ大好きまる子にはかなり苦痛の1日だろうけど仕方ないおもちゃで遊ばせたり、テレビを見たり、久しぶりに1日家にいたんじゃないかなちなみに私は午前中にお買い物に、旦那は午後にと交互に出かけたよ夜にはすっかり元気になって(朝から元気一杯だったけどね)夕飯もモリモリ食べれて食欲も回復良かった良かったそれにしても、最近体調を崩し気味なまる子さん・・・疲れてるのかな~
2009年01月10日
コメント(0)
この日は次の日に雪遊びに行こうと思っていたので午前中にタイヤをノーマルからスタッドレスに履き替えて来ましたで、スタッドレスに履き替えてまる子が留守番してる実家に行くと・・・まる子さんがなんだかグッタリもしや・・・と思い熱を計ると39.2℃でも、熱だけで咳も鼻水もないので年末に貰った熱さましの座薬を入れて様子見この時点で次の日の雪遊びは中止そして、それを知ったまる子は号泣まぁ、仕方ない・・・。で、私は16時から仕事だったので熱のまる子をそのまま預けて仕事へ・・・。ちなみにこの日旦那は新年会で夜も不在仕事が終わって19時過ぎに実家に行くとまる子はグッタリ感MAX熱も座薬効果はなく39.4℃もあるのでインフルエンザだと困ると思いそのまま病院へ診断結果は扁桃腺がかなり腫れていてそれからくる熱らしく、2~3日は熱が続くかもと言われて帰って来ました実は12日の月曜日に旦那の親族の新年会があって横浜まで行く予定があるのでそれまでに下がらなかったら・・・とちょっと不安年末に風邪をひき、年明けにまたまた風邪をひき・・・なんだか先行き不安な今年だな~
2009年01月09日
コメント(0)

毎年1日に初詣に行ってるんだけど、今年は昨年末に風邪を引いたってこともあり元旦の人ごみは避けてこの日に行ってきました。本当は旦那の実家に行く予定だったんだけど急遽中止一応年始の挨拶をしたかったんだけど、みんなの予定が合わなくってね・・・初詣は元旦に比べれば全然混んではいなかったんだけどそれでもかなりの人込み今年は私が後厄でなんとまる子が前厄って言うか、まる子が厄年だなんて全然気付かなかった~今年1年無事過ごせるようにお願いしてきましたおみくじを引いたんだけど、まる子が吉、旦那が小吉、私が末吉と微妙な感じだったんだけどまぁそれなりの内容だったのでホッと一安心お参りの後は、まる子のお目当てバナナチョコその後は、綿あめとフランクにアンパンマンカステラにいちごあめ・・・とお祭りの時のように色々買って帰って来ました。いちごあめは前日姪っ子たちが買ってその場で食べて凄いことになったと姉に聞いていたので家に帰って来てから食べさせたんだけど、いやぁ~凄かった口の周りは真っ赤でベトベト舌も真っ赤だよ~でも、中のいちごはとっても美味しかったこの日の夕飯は本当は年末に作るはずだった餃子を実家で作りみんなで食べましたまる子は餃子作りに初チャレンジ私の作り方を見て真似して作ったんだけど意外と上手に作れててびっくりみんなに褒められて上機嫌のまる子さんでした
2009年01月03日
コメント(1)

毎年2日は私の実家に親戚が集まる日箱根駅伝を見ながら準備をしてると母から電話があって買い物を頼まれたので実家に行く前に買い物へいまどきはお正月でもお店が開いてるので本当に助かるね母に頼まれた物を買って帰ろうかと思ったらまる子がお腹が空いたというのでちょうどお昼だったこともあり、ミスドでランチ新年早々ミスドでランチしてる人なんていないだろうと思ったけど結構人がいてびっくり夕方頃親戚が来てみんなでワイワイご飯を食べたりお話したり、子供たちは新年早々大はしゃぎまる子も姪っ子もお兄ちゃんたちに遊んでもらえるので嬉しくってしょうがなくって追い掛け回してたよ※姪っ子2が見当らないけど、実はメロンパンナの旗の裏にいるのね~(笑) 一応仲間には入ってたらしい・・・。今年も楽しい新年会だったなおまけこの日、テレビ“クイズ ヘキサゴン”で羞恥心がラストで歌を歌ったんだけど、それを見て踊りだしたこの人たち♪しゅ~ちし~ん しゅ~ちし~ん おれたちは~♪♪じんせい~ じんせい~ じんせい~ ゆめでいきてる~♪
2009年01月02日
コメント(0)

あけましておめでとうございます今年は元旦からお正月らしく凧揚げなんてしちゃいました近くのグランドに揚げに行ったんだけど、ジョギングしてる人が数人とキャッチボールしてる親子が1組しかいなく、凧揚げしてるのは我が家だけいまどきは凧揚げとかしないのかなそれとも、元旦から凧揚げなんてしないだけまっ、我が家はまる子がお正月になったら凧揚げが出来るとお正月がくるのを指折り数えていたので元旦から張り切って行ってきたんだけどね凧揚げの後は実家に新年のごあいさつ姪っ子たちも来ていて、お昼を食べた後は特にすることもないのでみんなでショッピングセンターへお買い物姪っ子たちは福袋を購入してないのでセールで安くなっていた服を数点購入。我が家はまる子用に福袋を購入済み(年末に届いてる)だったのでまる子には何も買わず私が前から欲しかったブーツを購入ちなみにまる子用に買った福袋はこちら↓F.O.KIDS2009年新春福袋R191039RD(女の子)とDaddy Oh Daddy 2009年新春福袋 女の子用混んでるかな?と思ったショッピングセンターもびっくりする程混んでなく、どこも福袋も余ってる感じでみんなお財布の紐が硬いのかな~?と不景気を実感買い物のあとは実家で家族だけで夕飯を食べテレビを見て楽しい元旦を過ごしてきました明日は父の兄弟家族が実家に来る予定なのでまたまた実家に行く予定年末年始は毎年だけどほぼ毎日実家で過ごしている我が家です笑える3歳児今朝、まる子に「お正月はね、“あけましておめでとうございます”ってご挨拶するんだよ」と教えてあげたんだけど、まる子の口から出た言葉は・・・「“ハピバスディ おめでとうございます”」(笑)どうやら“あけまして”が“ハピバスディ”に聞こえたらしいその後何度も教え直すけど一度覚えたらなかなか直らず、実家の家族にも「ハピバスディ おめでとう」と挨拶してました夜には“あけましておめでとう”に直ってたけど、さて明日はどうかしら(笑)
2009年01月01日
コメント(1)
![]()
気付けばあと数十分で今年も終わりです・・・。実は昨日の夕方からまる子と私2人が高熱を出して今日の昼間で寝込んでました本当は大掃除も大詰めって感じで昨日の夜と今日はキッチンを・・・と思ってたのにそのままです昨日、午前中から大掃除を始め前々から欲しいと思っていた高圧洗浄機を購入し、家族で楽しんで外で掃除【在庫あり営業日即出荷可能】リョービ【RYOBI】お手軽高圧洗浄機 AJP-75これ一台で高圧洗浄がお手のもの!テレビでやってるように面白いほど汚れが落ちるのね左が今までの状態で右側が綺麗にした所、ね!全然違うでしょかなり水が飛ぶのでまる子さん、長靴に傘で見学ですいやぁ~、これは買って良かったね今年最後に良い買い物をしましたが午前中のこの水を使った掃除がいけなかったらしく、お昼寝後のまる子と私は発熱本当は大掃除の疲れを取ろうと日帰り温泉に行く予定だったのに急遽病院へ38.5度を超えていたのでかなり辛かったまる子も相当辛かったらしくグッタリ元旦の午前中までに熱が下がらなかったらインフルエンザの可能性もあるので再度受診するように言われ、薬を貰って帰って来ました私は夜中に39度を超える高熱だったのでインフルエンザだと思ったけど、朝起きたら37度台まで下がっていたのでホッと一安心まる子も39度近い熱だったんだけど処方してもらった座薬を入れないでも朝には37度台に下がって元気になったので良かった~でも、一応大事を見て今日は大掃除も中止して大人しくしてました一年の締めくくりの日にこんなことで良いのかって感じだけど、仕方ない・・・。キッチンの大掃除はそのうち(年明け後)にやりますあ~あと数分で新年が明けてしまう~それでは、皆さん良いお年をお迎え下さい
2008年12月31日
コメント(2)
全799件 (799件中 1-50件目)