Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
April 6, 2012
XML
カテゴリ: そば・うどん
今日のエントリーは溜池山王・霞が関ランチの新規開拓した「そばと丼 高田屋」というお店で食べた「もりそば」などを紹介します。
同店が新霞が関ビルディングの1Fにオープンしたのは4月2日(月)でした。
同じ場所には以前、「出羽香庵」という山形そばのお店がありましたが、いつぞや閉店し、その後はしばらく空いていて、この4月に同店が新規オープンしました。
営業時間は11時~14時という1日3時間のみという設定になっていて、持ち帰り専門のお弁当販売店と同様に「ランチタイム」限定の業務形態にしているそうです。
私が利用したのは4月4日(水)でしたので、オープンから3日目でした。

R7167292r.jpg

↑今回注文したのはコチラの「もりそば」(500円)で、これにサイドメニューの「ちくわ天」(150円)を追加してみました。
お店が開店して間もないということで、もりそばを盛り付ける「せいろ」、ちくわ天をのせた長皿、蕎麦猪口、薬味皿、そして全てを乗せて各テーブルまで運ぶためのトレイまで全て新品でした。

R7167295r.jpg

コチラが「もりそば」のアップ画像です。
打ち立て、茹でたての「自家製麺」を謳っていましたが、出てきたものはメチャメチャ冷たい状態でしたので、「冷蔵庫」に入れてあったような感じでした。

お蕎麦の色が黒っぽくなっているのは、黒ごまを練り込んだオリジナルの蕎麦ということに由来しているようです。

一方、「蕎麦つゆ」に関しては、開店時に配っていたチラシによると「化学調味料を使わずに本枯節からとった出汁」とのことですが、恐らく「醤油」が良くないことで「かえし」がダメダメになっていました。
蕎麦つゆが入った蕎麦猪口を鼻に近付けても、美味しそうな香りだと思えませんでした。

R7167297r.jpg

続いて「ちくわ天」です。
店内にあったメニュー紹介によると、揚げ立ての「天ぷら」を提供すると書いてありましたが、私が取ったものはハズレだったのか、まったくもって冷めきっていてサクサクの衣を堪能できませんでした。
注文したものを受け取る場所に置いてあった「天つゆ」か「塩」しか選べず、冒険したくなかったので天つゆは避けて塩を少々振り掛けていただきました。また、テーブルに醤油すら置いていなかったので、サイドディッシュの天ぷらはお蕎麦を食べ終わった後の「蕎麦つゆ」を用いるしかありません。
前の画像で書いたように、「蕎麦つゆ」がイマイチでしたので、ちくわ天はほとんどそのまま齧り付いて食べました。

他に丼ものやランチ定食がメニューにあれば使い勝手は良くなると思いますが、「冷たいそば」か「温かいかけそば」、ご飯のみの「丼」しか選べない現行のメニューでは、私のような素人が考えても「キビシイ」と判断せざるを得ません。
更に、道路を隔てて隣の「霞が関コモンゲート西館」には「丸亀製麺」のお店があって、もっとリーズナブルな値段で満足できるメニューが充実していることを考えると、蕎麦メニュー(各500円)と天ぷら(100円~200円)の販売単価がやや高い「高田屋」さんをわざわざ選ぶ理由が見当たりません。
この感じですと、私は99%リピートは無いと確信できます。

高田屋さんで食べた「もりそば」の紹介は以上です。


R7167303rr.jpg

東京・赤坂の霊南坂という短い通りの両側に植わっているソメイヨシノの並木で、昨日4月5日の早朝に撮影したものです。
震災があった昨年を除いて、毎年この時期には、職場からこの付近まで鳥の囀りをBGMにしながら散歩しています。
今週末~最終初めがサクラの見頃になると思います・・・皆さん、お花見の予定を立てていらっしゃるでしょうか?
私どもは明日4月7日(土)の朝10時頃から石神井公園でお花見をする予定です。
近所に知り合いやお友達がいないので、いつも相方さんと2人きりの「家族お花見」です。

「飛び入り大歓迎」なんて書くと、本当に知らない方から声を掛けられそうな気がします。(笑)
私の左下奥歯の状態と相談しながら、できる限り楽しめるようにしたいです。

今日のエントリーは以上です。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2012 03:26:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: