2006年10月25日
XML
カテゴリ: 食べ物
家に帰ったら、母親があさりのお汁と練り物いっぱい青梗菜の炒め物を作ってくれていました。
あまってたので、いっただき~w

夜ごはん_10_25
もつ鍋の材料は買ってきたよ


<右下から時計回り>
1、豚のもつ鍋。出汁はあさりのお汁、無糖のあずきの水煮、椎茸3枚、ニラ、鍋用かため絹ごし豆腐3/5丁、追加
2、生ピーマンにマヨネーズ
3、母親手作りのあさりのお汁
4、自家製ノン・アルコールビール(黒酢のソーダ割りとも言う)
5、鍋用かため絹ごし豆腐2/5丁、キムチ



1、ぶきみな味。買ってきた一人鍋ようのもつ鍋セットだと野菜が足りなかったので、椎茸3枚とニラと鍋用かため絹ごし豆腐3/5丁、入れました。全量はこの3倍あります。もつ自体の味は良かったです。スープの味はイマイチ。完食。

2、マヨネーズ、いらなかったかも。

3、冷めてしまった。温かい方がきっと美味しかったろうなぁ。

4、ふふふふふふふふふふふ。

5、かため絹ごしで食べると、またこれがなかなか。ポン酢はかけた方が良かったかも。

6、「マヨネーズを隠し味に使ったの♪」という母親の弁。匂いかいだだけで、「まよね~ず入ってるぜ」って感じでした。味はね~、ちょっとボケた味でね~、なんというかね~。母親曰く、「わたしら、これで美味しいと思うわ。あんた疲れてんちゃう?」…だそうですw


歯は痛くはなくなったけど、冷たいものが沁みちゃう~。知覚過敏かちら。

デザートは、かんてんパパのメロン味。
取り分けるなり、父親は完食。
すばやいw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 20時44分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あさりのお汁を使って、もつ鍋定食?(10/25)  
かみなり堂  さん
まりもちゃん♪さん,こんばんは.
アサリ汁のもつ鍋,どんな味なのか興味あります.ぶきみな味って,どんな味?
青梗菜と平天と竹輪と玉ねぎとかまぼこの炒め物って,ごはんのおかずにすごく良さそうですね.
歯の痛みがなくなって,よかったです.
(2006年10月25日 23時45分01秒)

かみなり堂さんへ  
こんばんは~、いらっしゃいませ~。
>ぶきみな味って,どんな味?
あさりの汁物にモツ独特の臭みが混じった感じ。
臭みを消そうとして、チゲ鍋の素入れたら、玉砕。
あとは、豊かな想像力で、フォローよろしく~w

>青梗菜と平天と竹輪と玉ねぎとかまぼこの炒め物って,ごはんのおかずにすごく良さそうですね.
これはね、匂いは美味しそうでしたよ。
もうちょっと、味が強くてもいいかなって思ったけど、母親からのおすそ分けなので、ありがたく頂戴いたしましたw

>歯の痛みがなくなって,よかったです.
ありがとう~。でも、実はまだ染みるの~。
てへ。
(2006年10月27日 01時09分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

あやまる みしん @ Re[1]:100分間、一本勝負!(09/04) 岩おいさんさん >業務連絡、業務連絡~ …
あやまる みしん @ Re[1]:100分間、一本勝負!(09/04) nobu-honさん、書き込みありがとうござい…
岩おいさん @ Re:100分間、一本勝負!(09/04) 業務連絡、業務連絡~ 番場壮吉カレーに…
nobu-hon @ Re:100分間、一本勝負!(09/04) お疲れさまです。 私の祖母は闘病生活…
あやまる みしん @ Re[1]:おばあちゃんと、ねがい(09/01) 岩さん、こんばんは。 書き込みありがと…
岩おいさん @ Re:おばあちゃんと、ねがい(09/01) うちは母方父方親戚筋も祖父母は既に鬼籍…
あやまる みしん @ Re[1]:おばあちゃんと、わたしの手(08/26) nobo∴noboさん、こんばんは。 書き込み、…
nobo∴nobo @ Re:おばあちゃんと、わたしの手(08/26) みしん(まりも)ちゃん 優しいね。 お…
nobu-hon @ Re:祖母があぶないと聞いて、わたしが昨日したこと(08/25) お疲れさまです。 占い教室の先生が言っ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: