2006.05.13
XML
 プリンケーキのレシピ
1歳の誕生日にはプリンケーキはいかが?
大好きなフルーツをたっぷり!大きな丸ごとプリンを大喜び

このプリン、実は意外と小さめなのです。
プリンの型は小さめのボウルを使っています。
(片手の平にちょうど乗るぐらいの)
材料はプリン型に応じて調節してください

今回は赤ちゃんに食べてもらうことを前提に作っていますので
バニラエッセンスやラム酒は使っていません。
大人用に作る時はプリンの手順(2)でほんの少量入れて下さい。

プリンの周りを囲むビスケット生地。
赤ちゃんが自分で持って食べることが出来るように作りました。
この生地の中に 卵1/2個とバター・砂糖各30gを入れると
さらに「お菓子っぽく」サクっと甘くおいしくなりますが、
今回はあえて「赤ちゃん用」ということでシンプルな味にこだわりました。

材料

【プリンの材料】

※A: プリン用 ・・・  牛乳1.5カップ、 砂糖80グラム、 卵 3個
※B: カラメルソース用 ・・・  砂糖 30グラム、 水 大さじ2

【プリンのまわりのビスケットの材料】
ホットケーキミックス 100g、 牛乳 60ml(カップ1/4強)

【飾り】
■フルーツ・・・バナナ、キウイ、みかん(缶)、 オレンジ(赤い果肉のもの)、メロンなど
■ホイップクリーム


作り方

【カラメルソースの作り方】
1)最初にカラメルソースを作ります。鍋にBの砂糖(30g)と大さじ11/2の水を入れて弱火にかけます。
2)細かい泡が出てきて、鍋の淵がうっすら茶色に変わってきたら鍋を揺らして全体を茶色く焦がします。
3)全体が茶色くなれば火を止めて大さじ1/2の水を加えて伸ばします。
4)熱いうちにプリン型に流し込んで冷蔵庫に入れて冷やし固めます。

【ビスケットの作り方】

1)ふるったホットケーキミックスに牛乳を少しずつ混ぜ、ダマがなくなるまでしっかり混ぜます。
2)オーブンにクッキングシートかアルミ箔をひいて、絞り袋に入れた生地を、太さ1.5センチぐらいの棒状にして、プリン型をグルリと回れる本数だけ作ります。(*焼けて膨らむと隣のものとくっ付いてしまうので、十分に間隔をあけて並べてくださいね。絞り袋を使わなくてもスプーンなどに生地をとって垂らしていくのでも大丈夫!)
3)180度のオーブンで出来具合を確認しながら10~15分焼きます。

【プリンの作り方】

1)鍋に牛乳と砂糖を入れて、弱火にかけて砂糖を溶かします。(温めすぎないように。指を入れても「あちっ!」ってならないくらいの50度くらいの「熱~いお風呂」程度が良いです。)
2)ボウルに卵を割りいれて、よく混ぜたら、(1)を少しずつ混ぜ入れて、こします。
3)冷蔵庫に入れてあったカラメルの入ったプリン型に液を流しいれます。表面の泡は、スプーンの背を、そぉっと押し付けるとくっついて取れます。
4)天板に湯をはって、その中にプリン型を置き、160度のオーブンで40分焼きます。
5)途中で天板の湯が無くなったら注ぎ足してください。竹串を刺して、卵液が出てこないようになれば完成!

【飾る】

1)用意したフルーツを可愛らしく盛り付けましょう。この作業が一番楽しい!





離乳食・幼児食・おやつ!
トップページからどうぞ☆
最近のブログもここから*
お探しモノは、こちらから
欲しかったアレ、
いくらで売ってるのかな?
初めて楽天市場での
ネットショッピング
疑問は ココで解消
まりりんの最近のお買い物
リストが見れますよぉ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.08 09:33:10
コメント(0) | コメントを書く
[おやつ・デザート・ケーキ・お菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: