佐野まり はちどりの庭 Mari Sano Jardin Colibri

PR

プロフィール

conviento

conviento

サイド自由欄

Facebook Mari Sano
Youtube Mari Sano
Oficial Mari Sano

2019 Costa Rica 羽ばたきプロジェクト
6/27 コスタリカ国立大学・ダンス課授業
6/29 Heredia 高校・教育実習生講義
7/6 Casa Heredia 子供授業
7/8-18 Omar Dengo 文化センター授業
7/15- 8/6 小学校授業
7/22- 8/3 コスタリカ国立大学講座
7/31 コスタリカ国立大学ダンス課授業
8/5 コスタリカ国立大学・平和講演
UNA Ofrenda por la paz
8/6 Omar Dengo文化センター・平和上映
HEREDIA Ofrenda por la paz
8/12 Fundacion Delia y Alfredo 特別講座

2019 ECUADOR ラストはちどり
1/31 エクアドル国立大学・芸術学科講演(展示サポート)
2/9-3/16 Aleteo de las grullas 授業 (Museos CCE)
2/1-3/25 Aleteo de las grullas 講座 (国立映画館)
3/21 国立合唱団公演・ゲスト (Teatro Prometeo)
3/25 Ultimo Colibri 上映公演 (国立映画館)
Expreso Mari Sano documental en Quito
Mari Sano Ultimo Colibri en CCE
Informe CCE

2019 MEXICO 参加交流
4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles)
5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)

2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト
2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM)
4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM)
5/28-7/8 日本・研究&調査滞在
8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM)
9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM)
10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM)
11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM)
7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA)
4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM)
Jornada Katsumi y el Dragon
11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表
Centro Cultural Tlatelolco
映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes)
12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M)
Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz
サッカー取材 Nikkan Sports

2017 はちどりのダンス引退
1/25 メキシコ Casa del Lago 引退公演 (UNAM)
踊るチャランゴ最終「鹿とハチドリ」
Diario Jornada
Enfoque Noticias
Haz DF

1/30-2/3 キューバ Habana 国際教育会議

サッカー取材 Nikkan Sports

2016 はちどりのダンス継続
4/3-12 
キューバ Habana ダンスフェスティバル公演&講義
RADIO REVERDE
Radio Habana
8月 ベラクルス 語り部フェスティバル特別公演・講義
Pulumas Libres
8月 グアダルーペ寺院・夏期講習担当
10月 キューバ ドキュメンタリー撮影滞在
12月 グアダルーペ寺院音楽祭ゲスト演奏

2015 送別アルゼンチン
6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演
6/22 RNA por amor al arte 出演
7/5 Tribu Antena del mundo 出演
7/11 Tribu Patologia Cultural 出演
7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演

2015 はちどりピースツアー
2/26-3/21
メキシコMadrid小中学校・折り鶴プロジェクト
Colegio Madrid
Colegio Madrid las grullas
8/6-9/21 ホセマルティ文化センター上映&講義
8/12-9/12
Casa del Lago 上映&講義&公演 (UNAM)
10/6-30
Alebrijez 制作参加 (C.C.Jose Marti)
死者の日・祭壇 Ofrenda por la paz 制作(C.C.Jose Marti)
12/3.4 グアダルーペ音楽祭出演


2014 はちどり制作ツアー
4/10-25 コスタリカ 国際文化会議発表
4/26-5/9 メキシコ 新作公演発表
7/17-19 ウルグアイ渡航
8/24-30 ウルグアイ渡航
9/27-10/6 チリ 舞踊講義参加
11/25-28 ウルグアイ渡航
12/17-21 ウルグアイ渡航

1990-2000/2005/ Japan acto
日本全国、愛地球博 Japon
読売テレビ・グッド地球便
名古屋テレビ・今人クラブ
Zip FM Toyota World Widers
Zip FM SMILE DELI

1978-83/1998-2015
アルゼンチン活動 Argentina (拠点)
Canal Pubrica
Mapa de Historia
La Nacion
Pagina 12

1972-76
2004/2009/2010/2012/2014/2015/2016/2017/2018
メキシコ活動 Mexicolibri
メキシコJORNADA新聞
Codigo DF
KINOKO POWER
Link Sentimiento del Colibri
Codigo DF Trasatrantico

2006/2007/2008
ベネズエラ活動 Venezuela
Nipponia Plus

2007/2008/2011/2012
コロンビア活動 Colombia
Nuevo Cigro
Embajada Japon
Diario ADN

2008/2009/2010/2012
エクアドル活動 Ecuador/Quito,Zamora
Canal Ecuador 特別インタビュー
El Comercio アーティストの声
La Hora マリオの音楽
Cultura Andes 映画紹介
Feria del libro Quito ゲスト紹介

1990-95/2013
スペイン活動 Spain/Madrid Badajoz
Mujer Creadora 2013

2014
コスタリカ活動 Costa Rica/San Jose
Radio Universidad AM870 Trotamundo

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

2005.01.02
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: アルゼンチン
熱い1日でした。35度..

大晦日に起こった大惨事における犠牲者は182人、重症者は
114人、入院患者300人余り..人気ロックバンドの公演
だっただけに不特定多数の犠牲者の中で、未だ身元がわからず
家族が行方を探して右往左往しているのですが、この暑さの中
非常に厳しい状況、疲労も手伝い人々の怒りと哀しみは徐々に
エスカレートしています。

早速、アルゼンチンならではの動き、これに対してのデモ行進、
現場から市役所前まで多くの人々が集い、鍋などを叩きながら

御馴染みなデモの形。多くの人々は、市長に向けて責任をとる
ように抗議しています。こういった悪質な施設を管理できなか
った役所に責任がある..市長は責任をとって辞めるべき!
という流れです。

ピロテク二アという過激な花火を会場内で使用したことが今回
の火災原因、年末年始に街中で販売される、この花火で今日も
ブエノス郊外の工場が火災、多くの小さな子供が怪我をしたり
本当にロクなことがありません。この花火をマズ管理するべき
だと思うのですが..賑やかなお祝いはともかく、騒がしさに
毎回ウンザリします。繊細な動物達は驚いて数日、調子を崩し
ます。若者の爆発的なパワーは様々な形で解消されています。

の全てだというわけではなく、コロン劇場を中心とする舞踊、
オペラなど舞台芸術、読書を愛する静かな詩人達、全く違った
顔と人の流れがあります。

サッカーとロックコンサート..ラテンは熱い!とイメージが
固まらないように、深みのある場所を伝えていきたい..こう

古くから持っている繊細で豊かな文化が日に日に失われていく。
子供時代の文化体験は非常に重要ですが、子供向けテレビ番組、
実は、そこに多くの間違った土台が隠されている気もします。
商業主義って恐ろしい..しかも、世界的に浸透している。

あらゆるデモに参加していますが、今回は距離をとりました。

「餅でも食わないか」..恩師の誘いに飛んでいきました。
刺身にオヒタシ、雑煮に大福に至るまで..すっかり身体が
日本に染まりました。ブエノスアイレス日本人学校時代の美術
の先生、菅原和雄先生はお元気です!! 当時4年生だった
腕白娘を鍛えて下さいました。当時に描いた校庭の絵が学校に
飾られています。(初めてもらった賞でした)

2005年の正月は暖かくモリモリ食べすぎました..

nuevodia 2005

(菅原先生と愛犬エンソ、カンポス一家との年越し模様)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.03 22:20:24
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:商業主義の罠(01/02)  
ルカの街並  さん
こんばんは!

日本では、「こんばんは」 なのですがアルゼンチンでは何時なのでしょう?(^^;)

異国のお正月でも、お餅が食べれるのですね!。
様々な悲劇の合間の中でも、心和む時間・・・大切にしたい瞬間ですね。^^

あと、持ちこみのコメントなのですが
佐野洋子さん著
『100万回生きたねこ』がアルゼンチンで取り寄せられるのか、僕には全く知る由もないのですが・・・
『100万回生きたねこ』 に関するお話のダイジェストのようなHPがありますので
紹介します。
http://pweb.sophia.ac.jp/~s-yamaok/sub45.htm

お仕事頑張って下さい☆
また是非遊びに来て下さい!。(*⌒―⌒*) (2005.01.03 22:26:06)

Re:商業主義の罠(01/02)  
まるま5520  さん
ホンマ、ラテンって感じがしますね。

新聞で読みました。
火事だそうで・・・。
犠牲者に冥福を祈ります・・・。

メダカの件、ありがとうございます!!!
胎生メダカのようですね。
おそらく”グッピー”の一種かも・・・。
体色は綺麗だったのでは??? (2005.01.03 23:20:14)

こんばんわ。  
お正月が35度とは、まったく別世界ですね。
こちらは消えた雪がまた降ってきそうな冷え込みですからね。

アルゼンチンとは、物理的な距離だけでなく、ニュースが日本に届くまでの距離も感じます。
でも、このページのおかげさまで、うちの窓の外で起きている大騒動に感じられます。 (2005.01.04 01:28:33)

Re:商業主義の罠(01/02)  
すみれM  さん
35度ですか。。。。
人間は暑いと思考能力も落ちますからね。

アルゼンチンのベストシーズンはいつですか?

(2005.01.04 07:11:16)

こんにちは  
新年明けましておめでとうございます。って言っていいの?とホントにどうして、こんなに暗いことばかりおこるのでしょうか?と、思います。でも、火事も戦争も起こさないことができたはず。人間が何を大事にすればいいかを真剣に考えれば。大地が汚され、空気が汚され、自然が怒るのも納得いきます。ホントに今何をしなければならないのか、何ができるのか考えさせられます。 (2005.01.04 13:51:12)

Re:商業主義の罠(01/02)  
tarantini78  さん
今年もよろしくお願いいたします。
お餅の味はいかがでしたか?かくいう私はつい先ほどお昼に食べたばかりです(笑)菅原先生のお顔を拝見できてとても嬉しいです。お元気そうですね。今はもう衛星放送の時代だから、春になってからみんなで紅白のビデオテープを日本人会館で見るなんて行事も、とっくの昔の話でしょうね。
あの新聞記事を見たとき、convientoさんもロックバンドとセッションすることがあったから、まさか事故に巻き込まれていないかと余計な心配をしてしまいました。日記をみて犠牲者の方々には申し訳ないながら、ホッと胸を撫で下ろしました。
防げる人災はなくしていきたい。戦争はその最たるものです。小泉さんの演説を聞きながら、後世の人に2005年は平和憲法をなくした年なんて言われないように、声を上げていかねばならないと思った年の始めです。 (2005.01.04 15:50:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: