2019 MEXICO 参加交流 4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles) 5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)
2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト 2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM) 4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM) 5/28-7/8 日本・研究&調査滞在 8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM) 9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM) 10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM) 11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM) 7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA) 4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM) Jornada Katsumi y el Dragon 11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表 Centro Cultural Tlatelolco 映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes) 12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M) Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz サッカー取材 Nikkan Sports
2015 送別アルゼンチン 6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演 6/22 RNA por amor al arte 出演 7/5 Tribu Antena del mundo 出演 7/11 Tribu Patologia Cultural 出演 7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演
街角で出会った面白い女性Jolvik彼女は非常に視野の開けた女性で英語を自由自在に操り、先日こちらで行われていた社会運動の世界大会 Foro Social で大活躍していたようです。彼女のアフリカや中東における理解の深さに感動しました。世界大会の後、何人かのアフリカ人が仕事で残っており、彼女は様々な面で彼等をサポートしています。
ベネズエラでアフリカの方と出会えるとは思わなかった,, 貴重な機会となりました。踊り好きの彼等に連れられ、思わぬ場所に伺いました。最も危険といわれている Sabana Grande 地区。でもそこはベネズエラの一般市民が安全に楽しむ出会いの空間でもありました。厳しいガードに守られているディスコ、作りはバラック小屋のようでしたが中では多くの若者達が楽しく談笑、流行のレゲエサルサが流れています。正直あまり好きなタイプの音楽ではありませんでしたが、一般市民の素顔を見る貴重な機会となりました。サングリアがとても好きみたいです。