2019 MEXICO 参加交流 4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles) 5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)
2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト 2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM) 4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM) 5/28-7/8 日本・研究&調査滞在 8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM) 9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM) 10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM) 11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM) 7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA) 4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM) Jornada Katsumi y el Dragon 11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表 Centro Cultural Tlatelolco 映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes) 12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M) Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz サッカー取材 Nikkan Sports
2015 送別アルゼンチン 6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演 6/22 RNA por amor al arte 出演 7/5 Tribu Antena del mundo 出演 7/11 Tribu Patologia Cultural 出演 7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演
クラスメートに誘われ映画館へ。 Cronica de la fuga.. (和訳・脱走コラム) 軍事政権時代に捕らわれた捕虜が脱出に成功するまでを描いたフィクション。とにかく全てがリアルでした。1977年の暮れから78年の3月まで..実際に行われていたヒドイ拷問のシーンや捕虜の生活が克明に描かれています。実際にあった出来事を脱出した捕虜が記した本を映画化したもの。元捕虜だった人々は無事に国外へ、皆祖国を離れ海外で生活しているようです。こんな体験をした母国は捨てざるおえないのでしょう.. 1番恐ろしかったのは軍人が当時放送されていたテレビを見て楽しんでいるシーン。その映像は記憶に残っていました。当時10歳、この国に入国したのは78年1月17日。あの映像を見ながら自宅で普通に家族で何も知らずに暮らしていた。そしてこの拷問は目と鼻の先で行われていた..。