2019 MEXICO 参加交流 4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles) 5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)
2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト 2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM) 4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM) 5/28-7/8 日本・研究&調査滞在 8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM) 9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM) 10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM) 11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM) 7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA) 4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM) Jornada Katsumi y el Dragon 11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表 Centro Cultural Tlatelolco 映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes) 12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M) Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz サッカー取材 Nikkan Sports
2015 送別アルゼンチン 6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演 6/22 RNA por amor al arte 出演 7/5 Tribu Antena del mundo 出演 7/11 Tribu Patologia Cultural 出演 7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演
国立ギャラリーで2006年度の選抜作品の展示がありました。舞台撮影でのクラスメートが昨年、金賞を受賞、審査員をしていることから再び写真家仲間で駆けつけました。さすがに勢いのある素晴らしい写真ばかりです。一つ一つが輝きで満ち溢れていました。作品を大きく大きく現像して額に入れるまで..完全に飾られる状態で搬入されたものの中から選抜された作品が展示されています。まさにアーティスト。それぞれの思いや創造がヒシヒシ伝わってきて鳥肌がたちました。Palais de Glace場所も素敵でした。仲間の笑顔にも癒されました。8月は奉仕月間といいますか..依頼の赴くままに撮影、むやみやたらに届けてきましたが、御人好しはイイカゲンにして、責任を持って完全に何かを作品としてしあげるための経過を大切に、自分のための時間を大切に過ごしてみたい..ついつい断ることができず、そんな当たり前のことができなかった今日この頃。新たな日々を刻める9月にできるといいのですが..